今日の献立

今日の献立

今日の給食 1月24日

牛乳 さつまいもご飯 スズキのねぎソースがけ 菜花のごま和え かき玉汁 国産ネーブル

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。給食時間の放送では、給食の歴史や意義などについて子どもたちに伝えました。この期間の給食は千葉県をはじめとした様々な地域の特産物や郷土料理を取り入れ、食文化を理解することを目的に献立を立てています。

 今日は千葉県の献立として、日本一の漁獲量を誇るスズキやさつまいも、菜花などを使い、地域の恵みに感謝していただきました。

今日の給食 1月23日

牛乳 スパゲッティマーレエモンテ アルファベットスープ 煮干し 米粉のストロベリーケーキ

 

今日の給食 1月19日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーと里芋のみそがらめ もずくのすまし汁 乳酸菌デザート

(都合によりヨーグルトから乳酸菌デザートへ変更しました。)

 

 

今日の給食 1月17日

牛乳 ご飯 さばのカレー焼き 切干大根とツナの和え物 白菜と油揚げのみそ汁 一口ぶどうゼリー

 

今日の給食 1月11日

【七草・鏡開きの献立】牛乳 七草ご飯 千草焼き 大根と車麩の含め煮 白玉ぜんざい

 

 1月7日は「人日の節句」ともいい、五節句の一つです。この日の朝に7種類の若菜を入れた七草がゆを食べ、無病息災を願います。今日11日は鏡開きの日で、歳神様にお供えしていた鏡餅を下げ、お汁粉などにして食べて、家族の健康と幸福を願います。

 給食は七草入りのご飯に、朝から小豆をコトコトと煮こんだ、栗と白玉もち入りのぜんざいです。自分や家族、仲間の健康を願っていただきました。

今日の給食 1月10日

牛乳 ターメリックライス えびとあさりのクリーム煮 カリカリポテトサラダ 煮干し スイートスプリング ミルメーク

  今日から3学期の給食が始まりました。3年生の卒業まであと少しですので、今月からリクエスト給食を取り入れていきます。

 リクエストのサラダは、千切りポテトを油で揚げて、食べるときにサラダと合わせていただきます。人気のサラダですので、ポテトを増やしてほしいとの声も聞かれます。

 スイートスプリングは八朔(はっさく)と温州みかんの掛け合わせの果物で、酸味が少なく食べやすい柑橘です。

 

 

今日の給食 12月20日

牛乳 三色ピラフ ローストチキン フレンチサラダ コーンポタージュ 米粉のクリスマスケーキ

 

 

今日の給食 12月19日

【冬至の献立】牛乳 ご飯 たらの揚げおろし柚子風味 野菜のごまマヨ和え 根菜汁 みはや

 今日の給食は、一足早く22日の冬至にちなんだ献立です。冬至とは一年のうちで昼が最も短く、この日を境に少しずつ日が長くなっていきます。冬至にかぼちゃや小豆を食べて力をつけ、ゆず湯で身を清めて幸運を呼び込み、無病息災を願う風習があります。「ん」のつく食べ物を食べると幸運になる言い伝えもあることから、根菜汁には、かぼちゃ(なんきん)やれんこん、にんじんなどを使いました。

 

今日の給食 12月15日

牛乳 ご飯 レバーとじゃがいものケチャップ和え 五目卵スープ 大豆小魚カレー風味 バナナ

 

 

今日の給食 12月12日

【2年3組代表献立・我孫子産野菜の日】牛乳 クッパ 豚肉と玉ねぎのしょうが焼き梅風味 中華風わかめサラダ みかん

 今日の給食は、2年生が家庭科の授業で作成したもので、テーマは「寒い冬にも温まる旬のものを使ったウマ辛ポカポカ丼」です。以下は、作成した生徒のコメントです。

「工夫点は体を温めるクッパを取り入れ、主菜は梅を加えてさっぱりとした味にして、ミネラルもとれる梅風味のしょうが焼きです。サラダは海草をとれるようにして、中華で統一しました。デザートは旬のみかんです。」

 給食では初登場のクッパです。鶏ガラでとったスープにコチジャンやキムチの素を加え、コクとうま味のあるスープに仕上がりました。今日のような寒い日にはぴったりの料理で、子どもたちからも好評でした。

 我孫子産野菜:にんじん、だいこん、ねぎ、きゃべつ

今日の給食 12月7日

【2年2組代表献立】牛乳 きのこの炊き込みご飯 トマトとチーズの卵焼き ほうれん草のツナ和え さつまいものみそ汁 ヨーグルト

  今日の献立は、2年生が家庭科の授業で作成したものです。以下は、作成した生徒のコメントです。

「工夫点は、野菜をたくさん使って栄養バランスのとれた献立にしたことです。また、旬の食材使って秋らしい献立にしました。ご飯に味がついているので、優しい味の卵料理を主菜にしました。」

 味のバランスも考えられた季節を感じる献立です。デザートのヨーグルトで不足しがちなカルシウムも補えます。子どもたちの好みの料理や味つけで、どれもよく食べていました。

 

 

今日の給食 12月6日

牛乳 ご飯 ししゃもの磯辺揚げ ごぼうと春雨の炒め物 せんべい汁 アーモンド はやか

 

今日の給食 12月4日

【グリーンロケッツ応援献立】牛乳 玄米入りご飯 豚肉のキムチ炒め キャベツとツナのバンバンジー風 わかめとコーンのスープ ラグビーチーズ みかん

  今日の給食は、市内に本拠地を置くラグビーチーム「NECグリーンロケッツ東葛」の応援献立です。

 間もなく開幕するシーズンに合わせて、選手が普段食べている食事をアレンジして、市内の小中学校の給食で提供することになりました。教室に資料を配布し、選手の食事の様子やメニューなどを紹介しました。子どもたちは、大盛りのご飯の量に驚いていましたが、スポーツ選手の食事の重要性も感じてもらえたようでした。

 我孫子の子どもたちも応援しています。がんばれグリーンロケッツ!!

 

今日の給食 12月1日

牛乳 ご飯 肉じゃがコロッケ わかめと小松菜の和え物 水菜の豆乳みそ汁 煮干し 夢オレンジ

 

今日の給食 11月29日

牛乳 ご飯 レバーと根菜のみそがらめ きゃべつの浅漬け コーンと卵のスープ 一口ぶどうゼリー

今日の給食 11月28日

牛乳 ターメリックライス ポークビーンズ ほうれん草とハムのサラダ チーズ オレンジ

(ガーリックトーストの予定でしたが、パン工場で製造ができなくなったため、ターメリックライスへ変更しました。)

  今日は我孫子産野菜の日です。サラダのほうれん草、大根は久寺家地区の日暮さんが育てたものです。甘みがあり、おいしい野菜でした。

 

今日の給食 11月27日

【2年4組代表献立】牛乳 さつまいもご飯 さばの竜田揚げ 春雨サラダ 豚汁 煮干し 乳酸菌飲料

  今日の献立は、2年生が家庭科の授業で作成したものです。以下は、作成した生徒のコメントです。

「工夫点は、旬のさつまいもをご飯や汁で使い、豚汁で体が温まるようにしました。また、2群の無機質が少なかったので、煮干しや乳酸菌飲料をつけました。春雨サラダは全体の彩りがよくなるように加えました。」

 千葉県産の特産物であるさつまいもをご飯や豚汁にいれて、秋の味覚をたっぷりと味わえました。さばの竜田揚げはご飯に合う味付けで、子どもたちもよく食べていました。

 

今日の給食 11月24日

牛乳 さんまご飯 大根と豚肉のみそ煮 かき玉汁 りんご

  今日11月24日は、「いいにほんしょく」の語呂合わせから「和食の日」とされています。平成25年12月に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて、10周年になります。

 給食は旬のさんまを揚げて甘辛のタレにからめ、香りのよいしょうがしそ、ごまも一緒に混ぜ込んだご飯です。旬の野菜を使った煮物は発酵食品であるみそを使い、コクのある味に仕上がりました。汁物はだし節と昆布でおいしいだしをとっています。

 給食では月の回数の半分以上を和食とし、和食を通して日本人の伝統的食文化を見直し、文化継承の大切さを考えられる献立を取り入れています。

今日の給食 11月14日

【千産千消デーの献立・我孫子産野菜の日】

牛乳 ご飯 味のり いわしのねぎソースがけ 小松菜とかまぼこの和え物 さつま汁 ひとくち牛乳プリン

  今日の給食は、地域のものをふんだんに取り入れた[「千産千消デー」の献立です。千葉県産の生乳、いわし、のりの他、我孫子産の米や野菜を使いました。

 にんじん、キャベツは中峠の大井さん、さつまいもは新木の小川さん、大根は中里の中野さん、ほうれん草は久寺家の日暮さんが育てたものです。

 地域の恵みを味わい、感謝していただきましょう。

 

今日の給食 11月9日

牛乳 白樺派のカレーライス ツナと大豆のサラダ 煮干し ミルメークココア オレンジ

  今日の給食は、大正時代に手賀沼のほとりに住んでいた白樺派の文人たちが食べていたカレーを再現したものです。その当時、日本に輸入されていたC&Bのカレー粉や地元のみそ、野菜を使っています。今日は古戸地区の染谷さんが育てた大根を使いました。

 

 

今日の給食 11月8日

牛乳 中華おこわ ししゃものフリッター サンラータン 青のり大豆 ヨーグルト

  今日は語呂合わせで「いい歯の日」です。給食ではれんこんやたけのこ、大豆などのかみ応えがある食べ物を使いました。ししゃもやヨーグルトには骨や歯を作るカルシウムが豊富です。

 食べ物をしっかりかむために歯はとても大切です。健康な歯を保つと、生涯に渡っておいしく楽しく食事ができます。

 日頃から、健康で丈夫な歯を維持するための食生活を意識していきましょう。

今日の給食 11月6日

牛乳 牛丼 もずくのみそ汁 根菜チップス 煮干し りんご

  今日の給食は、れんこん、さつまいも、ごぼうを薄切りにしてカリッと揚げた根菜チップスです。のり塩味で人気があります。デザートのりんごは、長野県生まれの品種のシナノスイートです。「ふじ」と「つがる」を交配したもので、果実は大きく、果汁がたっぷりです。その名の通り、ほどよい甘味と酸味が特徴です。

 ボリュームのある牛丼と、季節の野菜、果物を味わっていただきました。

今日の給食 11月1日

【2年5組代表献立】牛乳 ご飯 かつおふりかけ 鶏肉と野菜の甘酢炒め 和風サラダ 豆腐のみそ汁 りんごのタルト

 

 今日の献立は、2年生が家庭科の授業で作成したものです。今月から各クラスで一人ずつ、優れたものを取り入れていきます。

 以下は、作成した生徒のコメントです。

「工夫点は、和食でまとめてカルシウムやビタミンをたくさんとれるようにしたことです。味が飽きないようにさっぱりとした料理も加えました。」

 給食では初めて作るかつお節たっぷりのふりかけと、旬のれんこんやりんご酢を使った甘酢炒めはまろやかな酸味でご飯によく合い、生徒たちからも好評でした。

 

 

 

今日の給食 10月31日

牛乳 キャロットライス かぼちゃのシチュー コールスローサラダ 煮干し バナナ

  今日の給食は、すりおろしたにんじんを炊き込んだ彩りのよいキャロットライスです。ウインナーを加えて食べやすくしました。シチューには、ホクホクのかぼちゃやブロッコリーが入っています。

 緑黄色野菜をしっかりと食べて、風邪や感染症に負けない体作りをしていきましょう。

今日の給食 10月30日

牛乳 ご飯 韓国風味のり レバニラ炒め わかめとコーンのスープ カシューナッツカレー風味 オレンジ

今日の給食 10月27日

牛乳 栗入り混ぜご飯 白身魚の彩りマヨネーズ焼き けんちん汁 白玉あずき

 今日は我孫子産野菜の日です。久寺家の鈴木さんが育てた小松菜を汁物に使いました。 

 今日27日は、十三夜です。十五夜は中国から伝わってきた風習ですが、十三夜は日本で始まった風習です。里芋をお供えする十五夜は「芋名月」とも呼ばれ、十三夜は栗や豆が収穫される時期であることから「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれます。

 給食は栗を使った季節の混ぜご飯と、すりおろしたにんじんとマヨネーズを魚にのせて焼いた、彩りマヨネーズ焼きです。デザートの白玉あずきは、給食室で朝から小豆をコトコトと煮込んで作りました。

 

 

 

今日の給食 10月23日

牛乳 丸パン たらのフライ タルタルソース フレンチサラダ ポテトとコーンのスープ 一口ぶどうゼリー

 

今日の給食 10月17日

牛乳 木の葉丼 揚げごぼうのごまがらめ 大根と油揚げのみそ汁 りんご

  木の葉丼は、関西地方の家庭料理です。薄切りにしたかまぼこ、しいたけ、ねぎなどを煮て卵でとじ、どんぶりに盛ったご飯の上にのせます。かまぼこを木の葉に見立てたことからこの名がつけられました。

 ごぼうを油で揚げて、甘辛のタレでからめた「揚げごぼうのごまがらめ」は香りや食感がよく、煮物とは違ったおいしさが楽しめます。

 デザートのりんごは、秋田県産の早生ふじです。見た目も味も「ふじ」と似てますが、「ふじ」より一ヶ月ほど早く収穫されることから「早生ふじ」と呼ばれています。

今日の給食 10月6日

牛乳 麻婆豆腐丼 のりのナムル 大豆小魚カレー風味 オレンジ

(パイナップルは入荷の都合によりオレンジへ変更しました。)

今日の給食 10月4日

牛乳 キムタクご飯 いわしのカリカリフライ 豚汁 バナナ

  今日10月4日は、語呂合わせで「イワシの日」です。イワシは全国の沿岸から沖合にかけて広範囲に生息し、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシなどの種類があります。

 キムタクご飯は、長野県塩尻市の学校給食が発祥のメニューです。キムチと甘みのあるつぼ漬けたくあんを使った漬物のおいしさが感じられる人気のご飯です。

 

今日の給食 10月3日

牛乳 さつまいもご飯 厚揚げと豚肉のみそ炒め もずく入りかきたま汁 アーモンド 梨

 

 今日のご飯には、千葉県産のさつまいもを混ぜ込みました。もち米を少し加えたご飯に、ほんのりと塩味をつけたので、モチモチとした食感とさつまいもの甘みを感じられる秋のご飯でした。

 デザートの梨は、福島県産の「あきづき」という品種です。やわらかい果肉で酸味が少なく、しっかりとした甘味が特徴です。あきづきという名前は、秋に収穫されること、そして形が月のように丸いことが由来だそうです。

今日の給食 10月2日

牛乳 シナモントースト 米粉のコーンチャウダー キャベツとじゃこのサラダ オレンジ

 

今日の給食 9月29日

<十五夜の献立>

牛乳 里芋とじゃこのご飯 しらすと切干大根の卵焼き 鶏団子汁 お月見団子

  今日は十五夜、美しい月を鑑賞しながら収穫などに感謝をする行事です。稲に見立てたすすきや月に見立てた団子を飾り、豊作を祝います。里芋をお供えする風習から「芋名月」ともよばれます。

 給食は、もち米を加えたご飯に素揚げした里芋やじゃこを混ぜ込みました。

 今夜は満月でもあります。きれいな月を眺められるといいですね。

今日の給食 9月28日

牛乳 ご飯 たらのポテトチーズ焼き ごぼうと春雨の炒め物 なめこのみそ汁 一口ぶどうゼリー

今日の給食 9月27日

牛乳 スープスパゲッティ ごまドレサラダ さつまいもとりんごの米粉のケーキ

  今日のケーキは、ちば東葛農協さんから無償提供していただいた我孫子産の米粉を使っています。秋の味覚のさつまいもとりんごを加えてシナモン風味にしました。米粉のモチモチとした食感が楽しめるおいしいケーキで、子どもたちからも人気がありました。

 

今日の給食 9月26日

牛乳 ご飯 レバーとさつまいものみそがらめ むらくも汁 みかん

  今年も我孫子産のおいしい新米が収穫され、今日から給食も新米に切り替わりました。いつもは麦を加えて炊いていますが、今日は入れずに白米を味わえるようにしました。

 デザートは今年初めてのみかんです。この時期は色づく少し前に収穫する青切りみかんを使っていますが、今年は早めに色づいていました。皮をむくとさわやかな香りがしました。

今日の給食 9月26日

牛乳 ターメリックライス えびとあさりのクリーム煮 カリカリポテトサラダ 煮干し オレンジ

(パイナップルは入荷の都合によりオレンジへ変更しました。)

 

今日の給食 9月15日

牛乳 ポークカレーライス ツナと大豆のサラダ 煮干し マスカットゼリー

  今日の給食は、大きめに切った豚肉をやわらかくなるまで煮込んだポークカレーです。暑い中での体育祭の練習がありましたので、食欲増進効果があるスパイスを効かせました。

 いよいよ明日は体育祭です。これまでの練習を成果を発揮して、応援に競技に全力で取り組みましょう。

今日の給食 9月14日

牛乳 豚丼 きゃべつの塩昆布和え フルーツ杏仁豆腐

 今日は体育祭の予行練習がありましたので、食べやすい豚丼にしました。豚肉はほかの肉と比べて疲労回復効果のあるビタミンB1が多く含まれています。ご飯がすすむようにつゆを多めに作りましたので、子どもたちはたっぷりとかけて食べていました。

 

今日の給食 9月13日

牛乳 ご飯 ★鶏むね肉の甘辛みぞれ煮 じゃがいもとツナのサラダ ★キムチと春雨のスープ ヨーグルト

  今日の給食は、3年生の給食委員が考案した料理を取り入れました。(★印) 以下は生徒のコメントです。

「むね肉でさっぱりとしていて、甘辛味が暑い日にぴったりの料理になっています。むね肉を使うことで食感もよく、やみつきになります。」

 朝から皆で練習をがんばっていましたので、甘辛味の鶏肉でご飯がすすみ、辛みのあるスープもあわせてよく食べていました。

今日の給食 9月11日

牛乳 枝豆入りわかめご飯 かぼちゃとゴーヤのチャンプルー じゃがいもとズッキーニのみそ汁 アーモンド オレンジ(デザートのパイナップルは、入荷の都合によりオレンジへ変更しました。)

 今日の給食は、給食委員の3年生が考案した献立です。以下は、生徒のコメントです。

「チャンプルーはゴーヤのほろ苦さとかぼちゃの甘みがよいバランスで、二つの味を感じられます。」

 暑い中での体育祭練習をがんばれるようにと、夏野菜を使ったメニューを考えてくれました。みそ汁にはズッキーニを加え、色鮮やかに仕上がりました。どれもしっかりと食べて、午後の練習も頑張りましょう。

 

今日の給食 9月8日

牛乳 ご飯 ほっけのみそマヨ焼き 青菜の菊花和え 白玉団子汁 豆乳プリン

  9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」とも呼ばれる日本の五節句の一つです。菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」ともいいます。給食では、食用菊を用いた彩りがきれいな和え物を作りました。

 

今日の給食 9月7日

牛乳 夏野菜のピザトースト コーンポテト 野菜スープ ジョア

  今日のトーストは、残暑に負けない料理として3年生の給食委員が考案しました。

給食委員からのコメント・・・「なすやピーマンなどの夏野菜が苦手でも、ピザトーストにすることで気軽に食べられます。」

 なすや黄色のパプリカなどが入り、いつものピザトーストとは一味違ったおいしさでした。子どもたちは具だくさんのトーストを喜んで食べていました。

 

 

 

 

今日の給食 9月6日

牛乳 ご飯 五目卵焼き マカロニサラダ 豆腐と油揚げのみそ汁 冷凍みかん

 

 

今日の給食 9月5日

牛乳 ご飯 さばのオレンジ煮 五目きんぴら 冬瓜のかきたま汁 梨

  今日のデザートの梨は、千葉県白井市産の「豊水」という品種です。千葉県は梨の産地で栽培面積、生産量、産出額ともに全国第一位(令和3年度)となっています。7月下旬から10月にかけて様々な品種が出回っていますので、ご家庭でも味わってみてはいかがでしょうか。

今日の給食 9月4日

牛乳 ターメリックライス ドライカレー わかめサラダ 煮干し オレンジ

  今日から2学期の給食が始まります。初日はスパイスの香るドライカレーです。久しぶりの給食でしたので、子どもたちは笑顔で給食を食べていました。

 この先もしばらくは残暑が続くようです。熱中症予防のため、そして生活のリズムを早めに戻すために朝食をしっかりと食べてから登校しましょう。

今日の給食 7月14日

牛乳 夏野菜のカレーライス 福神漬け 大豆小魚青のり風味 サイダーポンチ

 

 今日は1学期最後の給食です。トマトやズッキーニ、なすなどの夏野菜を使ったカレーは、揚げた野菜を添えていただきます。デザートのポンチは教室でサイダーを注いで作るので、子どもたちが楽しみにしているメニューです。最後の給食を味わって食べたり、おかわり合戦で盛り上がったりしている様子が見られました。

 21日から始まる長い夏休みの期間、朝食をしっかりと食べること、カルシウム不足にならないように牛乳や乳製品を積極的にとることを心がけましょう。

 保護者の方には今学期の給食の運営にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

今日の給食 7月10日

牛乳 ねぎ塩豚丼 切干大根のナムル 小玉すいか

  今日の給食は柔らかい豚肉とねぎ、玉ねぎ、もやしをたっぷりと使った人気の丼料理です。ごま油と塩のシンプルな味つけとレモン果汁のさわやかな風味で、今日のような暑い日には食が進みます。豚肉には糖質を体内でエネルギーに変えるビタミンB1が豊富ですので、夏バテ防止にもなります。小玉すいかは、神奈川県三浦市産です。シャリシャリと甘く、ほてった体に嬉しいデザートでした。

今日の給食 7月7日

牛乳 鮭ちらし寿司 揚げ出し豆腐そぼろあんかけ そうめん汁 くずまんじゅう(みかん入り)

 今日は、五節句の一つである七夕です。裁縫の上達を願うため、糸に見立てたそうめんを食べる風習があります。給食では、彩りがきれいなちらし寿司にそうめん汁、涼しげなみかんのデザートにしました。

今日の給食 7月6日

牛乳 ご飯 あじのみそマヨ焼き 和風冷や奴 冬瓜入り田舎汁 冷凍みかん

 

 今日は旬のアジをマヨネーズとみそ、玉ねぎで作ったソースをかけて焼きました。脂がのり、身がふっくらとしていておいしいアジでした。

 冷や奴は野菜なども一緒にとれるように、きゅうりやわかめ、チキンの水煮をさっぱり味のタレで和えたものと一緒に食べました。

 1学期の給食も来週で終わりとなります。毎日の食事から栄養をとり、暑さに負けない体を作りをしていきましょう。

今日の給食 7月5日

牛乳 カレーミートトースト コーンポテト 野菜スープ 乳酸菌飲料

  今日は、中里地区の増田さんが育てた我孫子産のとうもろこしをつくし学級のみなさんが皮むきをしました。ひげの色を観察したり、粒の数を数えたりしながら、丁寧にむいてくれました。

 給食室で茎から外して粒状にし、ホクホクのじゃがいもと炒めました。生のとうもろこしは、缶詰や冷凍のコーンとは風味が違って甘みもあり、とてもおいしかったです。

 パントリー前に生産者の方から提供の根付きの株を展示しました。興味深く観察している生徒もいました。

 

今日の給食 7月4日

牛乳 ご飯 レバーとじゃがいものケチャップ和え にら玉スープ カシューナッツカレー風味 バナナ

  今日は我孫子産野菜の日です。にんじんは久寺家地区の飯田さん、ピーマンは岡発戸地区の荒井さんが育てたものです。

 レバーには成長期に欠かせない鉄が豊富です。植物性のたんぱく質がとれる大豆や高野豆腐なども加えてケチャップやソースを合わせたタレで和えました。新鮮なおいしい野菜とともに味わっていただきました。

今日の給食 7月3日

【半夏生の献立】牛乳 たこ飯 ししゃものごま焼き ゆで枝豆(我孫子産) せんべい汁 ミニレモンゼリー

 7月2日は、「半夏生(はんげしょう)」でした。この日までに田植えを終わらせ、上半期の農事の区切りとします。半夏生にたこを食べる理由は、8本足のタコの吸盤が吸い付く様にあやかり、「稲の根が大地にしっかりと張りますように」という願いを込めて、神様にタコを捧げたからといわれています。

 枝豆は中峠地区の大井さんが育てた「福ゆたか」という品種です。根付きの株を提供していただき、パントリー前に展示しました。甘みがあり、おいしい枝豆でした。

 

今日の給食 6月30日

牛乳 ツナとズッキーニのトマトスパゲッティ レモンドレッシング 煮干し 我孫子産米粉のオレンジケーキ

 

今日の給食 6月28日

牛乳 ご飯 マーミナーチャンプルー もずくのみそ汁 シークワーサータルト

 今日の給食は沖縄料理です。チャンプルーとは「ごちゃまぜ」という意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。使う材料の名前を付けるので、ゴーヤと使うときにはゴーヤチャンプルー、給食はもやしを意味する「マーミナー」チャンプルーです。

 沖縄県恩納村で養殖されたもずくは、シャキシャキとした歯応えが特徴の海藻です。もずくはサンゴが育つ海で元気に育ちます。サンゴともずくは、共に生き物のたちの大切なゆりかごとなり、密接な関係を保ちながら豊かな海を育んでいるそうです。

今日の給食 6月26日

牛乳 ポークカレーライス 枝豆入りわかめサラダ 煮干し 小玉すいか

  今日は到達度試験1日目です。給食は手早く配膳ができるようにと、カレーライスにしました。スパイスを効かせ、豚肉を柔らかくなるまで煮込みました。

 小玉すいかは、茨城県つくば市の「紅の誘惑」という品種です。第48回日本農業賞特別賞を受賞した甘く、皮の際までおいしいシャリシャリのすいかでした。

 

 

 

 

今日の給食 6月23日

牛乳 ご飯 のり佃煮 ししゃもの彩り揚げ みそポテトサラダ 大根と油揚げのみそ汁 オレンジ