今日の献立

今日の献立

今日の給食 6月16日

牛乳 ご飯 韓国風味のり 春巻き 大豆もやしのナムル 中華コーンスープ マスカットゼリー

 今日は手作りの春巻きです。調理員さんが丁寧に1本ずつ巻き、パリッと揚がりました。子どもたちからも好評でした。 

今日の給食 6月14日

【千葉県民の日献立】

牛乳 ご飯 いわしのかば焼き 小松菜ののり和え かぶのみそ汁 千葉ミルクプリン

  今日の給食は15日の「千葉県民の日」にちなんだ献立です。県の特産物であるいわし、小松菜、のり、かぶなどを取り入れました。

 銚子では多くのマイワシが水揚げされますが、特に6~7月の「入梅」(梅雨の時期)に水揚げされるマイワシは「入梅いわし」と呼ばれ、1年の中で最も脂が乗って美味しいといわれています。

 甘辛いタレをからめたイワシ、のりの風味がよい和え物、甘味のあるかぶとおいしいちばの恵みを味わっていただきました。

今日の給食 6月12日

牛乳 丸パン チキン南蛮 タルタルソース フレンチサラダ マカロニ入りスープ 一口みかんゼリー 

 

今日の給食 6月9日

牛乳 ジャージャー麺 フライドポテト 大豆小魚カレー風味 白玉フルーツポンチ

今日の給食 6月8日

牛乳 トマトスープご飯 わかさぎの更紗揚げ 和風サラダ メロン

  今日の給食はカルシウム豊富なわかさぎを使い、カレー風味の衣をつけて揚げました。更紗とはインドの布の名前で、カレー粉を使った料理の名称に使われます。

 トマトスープご飯は、完熟したトマト、豚肉、玉ねぎ、卵とシンプルな材料で作る人気のメニューです。

 デザートは茨城県産のイバラキングメロンです。甘みがあり、なめらかな舌触りの果肉が特徴で、今が旬の品種です。

 

 

今日の給食 6月7日

【歯と口の健康週間】

牛乳 こぎつねご飯 五目卵焼き 白玉団子汁 ヨーグルト

 デザートのヨーグルトはカルシウムが豊富です。牛乳などの乳製品に含まれるカルシウムは、小魚、野菜などのカルシウムに比べ、吸収率が高いのが特徴です。そのため、より多くのカルシウムを効率よくとることができます。

 丈夫な歯と丈夫な体作りのために、普段の食生活でもカルシウムを意識してとりましょう。

 

今日の給食 6月6日

【歯と口の健康週間】

牛乳 ご飯 さばの山椒焼き 茎わかめの金平 きゃべつと油揚げのみそ汁 バナナ

  今日は「我孫子産野菜の日」です。きんぴらのにんじんは中峠の相馬さん、みそ汁のきゃべつは岡発戸の菅井さんが育てて下さったものです。どちらも新鮮で甘味があるおいしい野菜でした。

 きんぴらの茎わかめ、ごぼうは歯応えを残すように調理し、よくかんで食べることを意識しました。

 

 

 

今日の給食 6月5日

牛乳 豆腐とえびのチリ煮丼 バンサンスー カリカリ大豆カレー風味 パイナップル

 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。食べたいものをおいしく食べるためには、歯と口の健康が大切です。また、よくかんで食べると唾液がたくさん出て、食べ物を洗い流し、虫歯の予防になります。

 給食ではかむことを意識するために、チリ煮にはたけのこ、和え物には小松菜、そしてカリカリに揚げた大豆を取り入れました。

 

今日の給食 6月2日

牛乳 ご飯 あじのごまみそ焼き キャベツとかまぼこのごまマヨ和え キムチ入り豚汁 オレンジ

(都合により、河内晩柑からオレンジに変更しました。)

 

 

 

今日の給食 5月30日

牛乳 わかめご飯 厚揚げと豚肉のみそ炒め もずく入りかきたま汁 黒糖大豆 パイナップル

今日の給食 5月26日

牛乳 ご飯 肉じゃがコロッケ 和風サラダ 大根と油揚げのみそ汁 一口ぶどうゼリー

 

 

今日の給食 5月25日

牛乳 ターメリックライス チリコンカーネカレー風味 ツナとコーンのサラダ チーズ メロン

今日の給食 5月22日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーの甘辛揚げ 野菜のごま酢和え コーンと卵のスープ 冷凍みかん

今日の給食 5月19日

牛乳 ご飯 たらのマヨネーズ焼き ごぼうと春雨のソテー きゃべつと油揚げのみそ汁 アーモンド オレンジ

 

 

今日の給食 5月12日

牛乳 ご飯 納豆 新じゃがのそぼろあんかけ かぶとわかめのみそ汁 甘夏

 今日のデザートは、熊本県産の甘夏を新潟県ににある雪室で約二か月間貯蔵したものです。雪室の特徴は温度、湿度が一定なところです。保管している果物や野菜にとって快適な空間であるため貯蔵することでおいしくなるそうです。さわやかな酸味とたっぷりの果汁を味わっていただきました。

今日の給食 5月11日

牛乳 セルフチリドック 海藻サラダ ポテトとコーンのスープ 煮干し パイナップル  

今日の給食 5月10日

牛乳 ご飯 かつおとじゃがいものみそがらめ にら玉汁 アーモンド オレンジ

 今日の給食は旬のかつおを使った料理です。かつおはサバ科に属する青魚の一つです。日本ではとても古くから食べられており、かつお節の原料としても利用されてきました。旬は年に2回あり、日本近海で春から初夏に餌を求めて北上するものを「初がつお」、秋に産卵のために南下するものを「戻りがつお」と呼びます。初がつおは、脂肪分が少なくさっぱりとした味わいですが、江戸時代には「初物」として珍重されました。

 今日はじゃがいもやにんじん、高野豆腐と合わせて甘辛のみそだれにからめました。高たんぱくで低脂肪、血合いの部分には鉄が豊富なかつおは成長期におすすめの魚です。

 

 

 

今日の給食 5月9日

牛乳 グリンピースご飯 しらすと切干大根の卵焼き マカロニサラダ 田舎汁 バナナ

  今日の給食は旬のグリンピースを使ったご飯です。昆布だしを加えて炊いたシンプルな塩味のご飯ですので、お豆の風味がよく感じられました。

 我孫子産野菜として、キャベツとねぎは布施地区の斉藤正江さん、小松菜は緑地区の斎藤太一郎さんが育てたものを使いました。どれも新鮮で甘みがある野菜でした。

 

今日の給食 5月2日

牛乳 油揚げの混ぜ寿司 あじのみそマヨ焼き 若竹汁 柏餅

  今日の給食は、5月5日の端午の節句にちなんだ献立です。この日は男の子の健やかな成長と幸せを願い、お祝いをする日です。鯉のぼりや武者人形を飾り、菖蒲の葉や根を入れた「菖蒲湯」につかって邪気を払います。

 柏餅は柏の葉であん入りのもちをくるんだものです。カシワはブナ科の落葉樹で、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「家系が絶えない」という縁起をかついで使われます。

 

 

今日の給食 5月1日

牛乳 豆腐のうま煮丼 切干大根のナムル 大豆小魚青のり風味 フルーツ杏仁豆腐

今日の給食 4月28日

牛乳 ピザトースト ポトフ 煮干し 乳酸菌飲料

 今日の給食は手作りのピザトーストです。ピザソースをパンの隅々まで丁寧に塗り、給食室では「一口目からおいしいトースト」を目指して作っています。中学校の食パンは小学校よりも厚みが増すので、そのボリュームに驚いている1年生もいましたが、皆よく食べていました。ポトフには春キャベツや新玉ねぎを使いました。野菜の甘みが感じられる優しい味わいでした。

 

今日の給食 4月27日

牛乳 たけのこご飯 たらの天ぷらおろしがけ かき玉汁 豆乳プリン

 今日の給食は旬のたけのこご飯です。たけのこは成長が速く、すぐに竹となってしまうため、生のたけのこを楽しむことができるのは限られた期間です。たけのこや鶏肉、にんじんなどをおいしいだしで煮て、ご飯に混ぜ込みました。春のご飯を皆で味わっていただきました。

 

今日の給食 4月26日

牛乳 ターメリックライス えびとあさりのクリーム煮 ツナとコーンのサラダ  パイナップル

今日の給食 4月25日

牛乳 ご飯 ひじきとじゃこのふりかけ レバーと新じゃがの揚げ煮 トマトと卵のスープ オレンジ

 今日の給食は鉄のとれるレバー料理です。高野豆腐やにんじん、枝豆も加えて甘辛のタレでからめました。レバーは苦手な人がいますが、給食のレバーは下味をしっかりとつけ、タレの味も強めにすることで臭みが減り、食べやすいという声もよく聞きます。

 鉄はカルシウムと同様、成長期に特に大切な栄養とされています。体が大きくなり、心肺機能が高まるこの時期には意識して鉄を多く含むレバーや赤身の肉、あさり、かつおなどを意識してとることをおすすめします。 

今日の給食 4月21日

牛乳 ご飯 さばのオレンジ煮 切干大根とツナの和え物 じゃがいものみそ汁 清見オレンジ

(入荷の都合により、りんごから清見オレンジへ変更しました。)

今日の給食 4月17日

牛乳 ココア揚げパン キャベツとじゃこのサラダ ポークビーンズ 煮干し グレープフルーツ

 

今日の給食 4月14日

牛乳 スパゲッティナポリタン 野菜スープ チーズ メープルバターポテト

  今日のデザートは、千葉県産のさつまいもを使ったメープルバターポテトです。素揚げしたさつまいもをメープルシロップとバターでからめました。さつまいもには不足しがちな食物繊維を含みます。また、いもに含まれているビタミンCは加熱しても壊れにくいので、効率よくその栄養をとることができます。

 人気のメニューでしたので、子どもたちは喜んで食べていました。

今日の給食 4月13日

牛乳 赤飯 鶏肉の唐揚げ 野菜のごま酢和え 紅白はんぺんのすまし汁 桜ゼリー

 今日の給食は入学お祝い献立として、赤飯と人気の唐揚げを組み合わせました。赤飯は入学や卒業など人生の節目に欠かせない料理です。これは小豆の赤い色が魔除けになると考えられていたり、おめでたい色だとされていたからです。

 紅白のはんぺんと桜ゼリーも合わせて、彩りのよいお祝い献立を目でも楽しんでいただきました。

 

 

今日の給食 4月12日

牛乳 ポークカレーライス わかめサラダ 煮干し オレンジ

  今日から1年生の給食が始まり、全学年そろっての給食となりました。

 一日目の献立は久寺家中で大人気のカレーライスです。玉ねぎをあめ色になるまで炒め、豚肩ロース肉を柔らかくなるまで別煮をし、カレーに加えました。手間暇をかける分、おいしさも格別です。今日は食べやすいようスパイスを控えめにしました。1年生の教室からは「おいしい!」という声が聞こえ、皆笑顔で食べていました。

今日の給食 4月10日

牛乳 春のそぼろご飯 さわらのポテトチーズ焼き けんちん汁 桃のタルト

 今日は2,3年生の進級お祝い献立です。そぼろご飯にはピンク色のでんぶを飾り、春が旬の鰆にマッシュポテトとチーズをのせて焼きました。デザートの桃のタルトは子どもたちにも喜ばれ、春のお祝い献立を皆で味わっていただきました。

今日の給食 4月7日

牛乳 麻婆豆腐丼 のりのナムル 大豆小魚カレー風味 ブラッドオレンジ

 今日から新年度の給食が始まりました。献立は人気の麻婆豆腐丼です。大豆やレバーを刻んだものを加え、カルシウムや鉄がとれるように工夫しました。ナムルはのりやごま油の風味がよく、食べやすい味付けです。久しぶりの給食でしたので、どのクラスもよく食べていました。

 今年度も成長期の子どもたちの心と体の栄養となるおいしい給食を作っていきます。一年間どうぞよろしくお願いします。

 

 

今日の給食 3月20日

牛乳 丸パン カレーコロッケ フレンチサラダ トマトと卵のスープ 乳酸菌飲料

 今年度最後の給食は、手作りのカレーコロッケです。食物繊維が豊富な豆のペーストや大豆を刻んだものも加えてあります。滑らかな口当たりになるよう水分を調整し、スパイシーな風味に仕上げました。スープは完熟のトマトとシャキシャキの食感のレタスを使った人気のスープです。子どもたちはどれも喜んで食べていました。

 明日からはしばらくの間、給食がなくなります。春休み中も1日3食、食べることをおろそかにせずバランスのよい食事を心がけましょう。

 今年度も給食運営にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

今日の給食 3月16日

牛乳 ご飯 すき焼き風煮 かまぼことキャベツのごまマヨ和え 大豆小魚カレー風味 せとか