【給食ができるまで】

  児童たちがいつも食べている給食が、出来上がるまでをご紹介します!
  見る機会がない本校の調理室内の様子を知ることができます。
  ぜひ、ご覧ください。

給食室から(令和6年度)

9月10日:今日の給食

【献立】牛乳 食パン ポテトとニョッキとナスのミートソース焼き コーンスープ フルーツのゼリー和え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、「ポテトとニョッキとナスのミートソース焼き」です。ニョッキは、じゃがいもと小麦粉で作るイタリアの伝統的な食べ物です。今日は、イタリアから届いたニョッキ、北海道産のじゃがいも、栃木県産のなす をトマトソースで煮込み、チーズやパン粉をかけて焼きました。ナスは、ナスにしかないナスニンという成分を含みます。ナスニンは、体の中をあばれ回って細ぼうを傷つけてしまう「病気の素」と戦う力がとても強いです。それだけではありません。記おく力を高めてくれる「コリン」も食べることで吸収できます。世界にも、日本にも、いろいろな食べ物があります。いろいろな食べ物に挑戦して、よりよく成長していきましょう。

9月9日:今日の給食

重陽の節句

【献立】牛乳 栗とさつま芋のおこわ いかのかりん揚げ 菊花和え むらくも汁 生プルーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は「重陽の節句」です。3月3日「桃の節句」5月5日「端午の節句」7月7日「七夕の節句」と同じ五節句のひとつです。昔から奇数は、よいことをあらわす数字と考えられていました。その中でも一番大きな「9」が重なる9月9日は、長生きを祈り、最も盛んに祝ったそうです。菊をもちいて行事をするので「菊の節句」、昔の9月9日は栗がおいしい時期だったことから「栗の節句」ともよばれていました。今日は、季節の食べ物「長野県産のプルーン」や秋の空にたなびく雲をイメージした「むらくも汁」、それに重陽の節句にちなんだ食べ物をいろいろと使っています。何が使われているか、探して味わってみましょう。

9月6日:今日の給食

【献立】牛乳 麻婆丼 わかめスープ 梨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、マーボー豆腐です。カルシウム、たんぱく質たっぷりの豆腐、体の防ぎょ力を上げてくれる果物や野菜、しっかり食べて、暑い日々を元気に乗りきりましょう!

9月5日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 レバーとさつまいものナッツがらめ えだまめとツナのサラダ グレープフルーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、レバーとアーモンドのすごい力、そしてグレープフルーツの秘密を紹介します。レバーに含まれる鉄分は、体の中を走り回って酸素を運ぶ赤い血球を作るのを手伝います。だから、レバーを食べると疲れにくくなって元気いっぱいになります。そして、ビタミンAは、目を明るくする 特しゅな力を持っています。夜でも目が見えやすくなるように助けてくれるのです。アーモンドには、ビタミンEがいっぱい。これは、体を守ってくれる騎士のようなものです。体の中を巡回して、悪い菌や病気から体を守ってくれます。そして、アーモンドの あぶら は、頭をスッキリさせる魔法のあぶらのようなもの。勉強がはかどるかもしれません。最後は、とってもすごい果物、グレープフルーツの秘密です。今日のピンクグレープフルーツには、リコピンという赤い戦士が含まれていて、体の中を暴れまわって細胞などを傷つけてしまう悪者、活性酸素と戦ってくれます。食物繊維もたっぷりなので、お腹の中をキレイにしてくれます。

9月4日:今日の給食

【献立】牛乳 チキンカレーライス ごまドレサラダ 冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 2学期の給食が始まりました!
 今日は、とりにくたっぷり「チキンカレーライス」です。カレーは、世界中で愛される料理ですが、実はインドにはカレーという単語自体がありません。様々なスパイスを混ぜ合わせた料理を全部ひっくるめて欧米の人が「カレー」と呼んだのが始まりです。日本にカレーが伝わったのは明治時代。今ではすっかり家庭料理としても親しまれています。ちなみに、お店で見かけるレトルトカレーは日本で誕生しました。

7月16日:今日の給食

【献立】牛乳 夏野菜カレーライス ほうれん草とじゃこの和えもの 青のり大豆 サイダーポンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、給食最終日です。1年に1度の夏野菜カレーには、「なす」「さやいんげん」「かぼちゃ」「ズッキーニ」「トマト」「ピーマン」など、今の時季、畑でたくさん実っておいしくなる野菜を使っています。野菜には、私たちが元気に過ごすための秘密がたくさんあります。しっかり食べて、暑い夏も元気に過ごしましょう。和えものの「じゃこ」は、骨の材料になるカルシウムをたっぷり含んでいます。骨は、日々生まれ変わります。夏休みもカルシウムを毎日コツコツとるようにしましょう。

7月12日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 じゃこと昆布のつくだ煮 カレー肉じゃが えだまめ ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。「こめ」と、カレー肉じゃがに入っている「にんじん」「さやいんげん」「えだまめ」が、私たちが暮らす我孫子市でとれた農産物です。とれたての野菜は、食べると おいしくて 元気になります。そして、えだまめは、2年生が1時間目の時間をつかって、さやもぎを手伝ってくれました。もいだ さや は、全部で1540個です。2年生みんなで力を合わせてがんばりました。感謝していただきましょう。

【給食委員会の活動】

 給食のお米が我孫子産な事と、今日の我孫子産野菜:にんじん さやいんげん えだまめ 

 上記我孫子産農産物の紹介と「2年生が一生懸命さやもぎをしてくれました。感謝して食べましょう。」や、さやもぎをしてくれた2年生に「ありがとう」の言葉を伝えるなど、みんなそれぞれ素敵な声かけを全クラスに向け、発信してくれました。給食委員会のみなさん、いつもありがとうございます。

【我孫子産の枝豆が畑になっている様子が見れるよう、葉と根がついた状態の枝豆を提供いただきました】

協力農家:鈴木 順一 様

 葉に触れたり、においをかいだりと観察をすることができました。あおあおとした葉っぱに「良いにお~い」、と癒されている児童が多かったです。ご提供をいただき、ありがとうございました。

 

7月11日:今日の給食

【献立】牛乳 ビビンバ トック 小魚大豆 すいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、韓国の料理「ビビンバ」と「トック」です。ビビンバの「ビビン」は「混ぜ」、「バッ」は「ご飯」、トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「スープ」を意味します。ちなみに、ビビンバの「もやし」は、先日6年生が修学旅行で行った「日光」産、「すいか」は、私たちが暮らす千葉県でとれたものです。今日の給食も、よくかんで感謝していただきましょう。

7月10日:今日の給食

【献立】牛乳 丸パン 白身魚のフライ タルタルソース ボイルキャベツ ミネストローネ 冷凍みかん

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、セルフフィッシュバーガーです。パンの間にキャベツ、白身魚のフライ、タルタルソースをはさんで食べることができます。おぎょうぎ良く、好きな食べ方をしてみましょう。パンは、のどにつまると苦しいです。しっかりよくかんで食べましょう。ちなみに、ミネストローネに入っている「貝」に似た形のマカロニは、シェルマカロニといいます。

7月9日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 鶏肉と野菜のごま煮 もずくのみそ汁 まんてん大豆 沖縄県産パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、沖縄県産のもずくとパイナップルを使った献立です。ちなみに今日の沖縄の気温は32℃、東小の給食室も32℃です。全国に流通しているもずくの9割が、沖縄で養しょくされたものです。沖縄の海は、浅くおだやかできれいなため、太陽の光が届きやすく、もずくの栽培に適しているからです。パイナップルは、業者さんがおまけを持ってきてくれたので、各クラスにおまけが入っています。今日の給食も、感謝していただきましょう。

給食室から(令和5年度)

3月14日 今日の給食

【献立】 卒業お祝い献立 給食最終日

牛乳 栗入りお赤飯 ぶりの照り焼き のり和え お祝いかき玉汁 お祝いデザート

今日は、今年度最後の給食、卒業お祝い献立ですハレの日にかかせない赤飯に栗をいれました。出世魚のぶりを照焼に、かき玉汁のナルトを『祝』の文字入りにしました。6年生のみなさん、明日は卒業式ですね。ご卒業おめでとうございます。東小の給食をたまに思い出してもらえたら嬉しいです。

保護者の皆さま、給食にご協力いただき、ありがとうございました。

給食室から(令和3年度)

3月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・カツカレーライス・こんにゃく海藻サラダ・いちご

〔ひとこと〕
三学期最後の給食は、6年生のリクエストでもあるカツカレーライスを作りました。大きいトンカツは食べ応えがあり、ひき肉を使ったカレーとの相性も抜群に仕上がりました。こんにゃくとわかめを使ったサラダは、さっぱりとした味です。
明日、卒業式を迎える6年生にとって思い出に残る給食になるとうれしいです。
また、全校児童の皆さんが、この一年間の給食を通して、少しでも苦手なものも食べられるようになったり、自分の健康について気にかけるきっかけになったら幸いです。
一年間、学校給食へのご理解、ご協力ありがとうございました。

給食室から(令和2年度)

3月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・カレーライス・トンカツ・ひじきのチーズサラダ・いちご


〔ひとこと〕

6月8日から始まった今年度の給食も今日で最後となりました。最終日の献立は、子ども達に大人気のカレーライスにトンカツをつけました。この一年間の給食を通して、苦手なものが一つでも食べられるようになったり、好きになった食べ物があればうれしいです。

給食室から(平成31年度)

3月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・マーボー丼・春雨サラダ・アーモンド・不知火(デコポン)

〔ひとこと〕

今日は人気のマーボー丼や春雨サラダを取り入れた献立です。豆腐が崩れないように気を付けて作っています。デザートは不知火の中でも糖度の高くて甘い、デコポンです。