給食室から(令和6年度)

7月11日:今日の給食

【献立】牛乳 ビビンバ トック 小魚大豆 すいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、韓国の料理「ビビンバ」と「トック」です。ビビンバの「ビビン」は「混ぜ」、「バッ」は「ご飯」、トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「スープ」を意味します。ちなみに、ビビンバの「もやし」は、先日6年生が修学旅行で行った「日光」産、「すいか」は、私たちが暮らす千葉県でとれたものです。今日の給食も、よくかんで感謝していただきましょう。

7月11日:今日の給食

【献立】牛乳 丸パン 白身魚のフライ タルタルソース ボイルキャベツ ミネストローネ 冷凍みかん

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、セルフフィッシュバーガーです。パンの間にキャベツ、白身魚のフライ、タルタルソースをはさんで食べることができます。おぎょうぎ良く、好きな食べ方をしてみましょう。パンは、のどにつまると苦しいです。しっかりよくかんで食べましょう。ちなみに、ミネストローネに入っている「貝」に似た形のマカロニは、シェルマカロニといいます。

7月9日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 鶏肉と野菜のごま煮 もずくのみそ汁 まんてん大豆 沖縄県産パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、沖縄県産のもずくとパイナップルを使った献立です。ちなみに今日の沖縄の気温は32℃、東小の給食室も32℃です。全国に流通しているもずくの9割が、沖縄で養しょくされたものです。沖縄の海は、浅くおだやかできれいなため、太陽の光が届きやすく、もずくの栽培に適しているからです。パイナップルは、業者さんがおまけを持ってきてくれたので、各クラスにおまけが入っています。今日の給食も、感謝していただきましょう。

7月8日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 家常豆腐 たまごと春雨のスープ オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、ジャーチャン豆腐です。中国の家庭料理で、揚げた豆腐に野菜を加えた料理です。今日は、15kgの厚揚げを使って作りました。カルシウムたっぷりの厚揚げと、ビタミンたっぷりの野菜をしっかり食べて、暑い夏を元気に乗りきりましょう!

7月5日:今日の給食

【献立】牛乳 枝豆と鮭のちらし寿司 鶏肉の唐揚げ そうめん汁 七夕クレープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、7月7日の七夕に ちなんだ行事食です。行事食には、みなさんの健やかな成長や幸せを願う気持ちがこめられています。お祝いの席に用いられることが多い「ちらし寿司」と、みんなが笑顔になりますようにの願いを込めた「鶏肉の唐揚げ」、小麦の素麺に代わりに魚のすり身で作った「うおめん」を使ったそうめん汁には、切り口が星の形をしている野菜「おくら」と星の形のかまぼこを入れました。デザートは、ヨーグルト風味のクリームとレモンソースが入った七夕クレープです。

7月4日:今日の給食

●はしの日

【献立】牛乳 あじのパリパリ焼き きゅうりの土佐漬け 根菜汁 黒糖ビーンズ

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、はしの日です。給食委員会のみんなと、はしの持ち方の再確にんをしましょう。土佐漬けというのは、土佐が高知県の昔の名前で、高知県の特産が「かつお節」だったことから、かつお節を使った料理に「土佐」という名前が使われようになりました。
 あじのパリパリ焼きは、よくかんで、骨に気をつけて食べましょう。

7月3日:今日の給食

【献立】牛乳 しらす入りわかめご飯 かぼちゃチーズフライ とうもろこし 韓国風みそ汁 ひとくちみかんゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。とううもろこしは、中里地区の増田京子さんが育てた野菜です。今日は、3年生みんなで東小の児童・先生を合わせた250人分、計77本のとうもろこしの皮を力を合わせてむいてくれました。他にも、にんじんは、緑地区の斎藤太一郎さん、ねぎは、布施地区の斉藤正江さん、さやいんげんは、岡発戸地区の松下はる江さんが育ててくれた野菜です。感謝していただきましょう。ちなみに、とうもろこしが畑になっている様子を昇降口に展示しました。観察してみましょう。

7月2日:今日の給食

【献立】牛乳 冷やしごまだれうどん ししゃものサクサク磯香焼き アーモンド和え 国産ももゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の主食は、冷やしごまだれうどんです。主菜のししゃもは、青のりマヨ風味の衣にカリカリのクルトンを調理員さんが1尾1尾スプーンを使ってぱらぱらと丁寧にふりかけてくれました。可愛い見た目とカリカリの食感を楽しみながら食べてもらえたらうれしいです。副菜のアーモンド和えのアーモンドは「ビタミンE」を多く含みます。ビタミンEは、血液をさらさらにして血管の病気を防ぐため、「血管の掃除人」とも呼ばれているようです。暑いですが、元気に生活しながら成長していくためには、食べものの力が欠かせません。今日の給食ももりもり食べて、元気いっぱい暑い毎日を乗りこえていきましょう。

7月1日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 さばのソース焼き 肉豆腐 スパイシービーンズ 冷凍りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食を食べることで期待される、体内での食べものの働きをざっくりと紹介します。ご飯は、脳や活動のエネルギー、さばは、病気を遠ざけてくれる体に良い油がとれると共に、豊富なたんぱく質は体をつくるもとになります。肉豆腐の肉も豆腐もたんぱく質が豊富なので体をつくるもとになるのはもちろん、豆腐はカルシウムも豊富なので骨をつくる材料にもなります。野菜や果物に含まれるビタミンや食物繊維は、お腹の掃除や体の調子を整え、スパイシービーンズに使ったひよこまめは、豊富な食物繊維がお腹の調子を整えます。今日も蒸し暑いですが、給食をもりもり食べて、毎日元気に過ごしましょう。

6月28日:今日の給食

【献立】牛乳 白樺派のカレーライス 枝豆とツナのサラダ 抹茶きなこ大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。
 白樺派のカレーライスは、大正時代に我孫子市で暮らした白樺派の文人たちが愛したカレーです。白樺派のカレーを名乗るには、大正時代からあるカレー粉を使い、みそを入れ、国産の肉と地元でとれた野菜を使うという3つの条件があります。今日は、大正時代からあるカレー粉を使い、布佐地区で作っている「みそ」を入れ、国産の肉と我孫子市でとれた「にんじん」「じゃがいも」「ズッキーニ」「トマト」を使っています。ちなみに、サラダの「にんじん」「キャベツ」も我孫子産です。感謝していただきましょう。

6月27日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 たらとじゃがいものピリ辛揚げ煮 にらたまスープ バナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 みなさんの成長には、食べものに含まれている「栄養素」というものが欠かせません。栄養素には、たくさんの種類があり、どれも必要なものです。毎日の食事をまんべんなく食べたりすることで、食べる力をつけましょう。そして丈夫な体をつくりましょう。ちなみに、デザートのバナナに多く含まれるビタミンB6は、体にとりこんだ たんぱく質を人の体に組み立て直すのをサポートします。

6月26日:今日の給食

【献立】牛乳 ぶたキムチ丼 中華コーンスープ 黒糖アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 発酵とは、食べものが微生物の力をかりておいしくなることをいい、キムチや みそ、ヨーグルトなどを発酵食品といいます。微生物のおかげで生まれる乳酸菌は、食べるとお腹が喜びます。今日の給食も もりもり食べて丈夫な体をつくりましょう。

6月25日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 さばのカレー焼き きゃべつのごまマヨ和え じゃがいもとかぶのみそ汁 パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日のさばは、すりおろした たまねぎ やカレー粉を混ぜた下味につけて、こんがり焼き上げました。よくかんで、骨に気をつけて食べましょう。

 

6月24日:今日の給食

【献立】牛乳 マーボー丼 きびなごの梅衣揚げ 春雨サラダ オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、きびなごです。骨ごと食べられる魚なので、骨の材料となるカルシウムをたっぷり とることができます。イワシ類で最も小さく体長は8cmほどです。鹿児島県では「かごしま旬のさかな 夏のさかな」として認定されています。先週梅雨に入ったので今日は赤いゆかりを衣に混ぜ、梅衣風にして揚げました。

6月21日:今日の給食

【献立】牛乳 ハニートースト 水菜とじゃこのサラダ かぼちゃのチャウダー 河内ばんかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 そろそろかぼちゃの収穫時期なので、今日は「かぼちゃのチャウダー」にしました。手作りのルウで、さらりと とろみをつけています。収穫時期が長く、味わいの変化を楽しませてくれた河内ばんかんは、そろそろ旬の終わりをむかえます。今日の給食も味わっていただきましょう。

6月20日:今日の給食

【献立】牛乳 五目チャーハン ししゃものパリパリ揚げ 肉団子と白菜のスープ フルーツ杏仁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 五目チャーハンは、元気のもと「エネルギー」に、ししゃもは「骨」や「歯」に、肉は「筋肉」や「かみの毛」「皮ふ」「爪」などになります。野菜や果物は、それらが変身するのを助け、体の調子を整えます。今日の給食も、もりもり食べて丈夫なからだをつくりましょう。

6月19日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 まめ豆みそ豆 チーズじゃがまる 冬瓜とトマトのワンタンスープ パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、冬瓜とトマトのワンタンスープです。冬瓜もトマトも今が旬です。冬瓜は、収穫して丸い形のまま涼しいところに置いておくと冬までとっておくことができることから「冬の瓜」と書いて冬瓜という名前がついたといわれています。95%は水分で、夏場に合う、あっさりとした味わいです。チーズじゃがまるは、じゃがいもの美味しさと、もっちりした食感を楽しめる一品です。デザートは、八百屋さんが台湾パインを届けてくれました。

6月18日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 ほっけの一夜干し ごぼうのカリカリサラダ 田舎汁 きなこナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の田舎汁には、豚肉が入っています。豚肉には、ビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンB1は、わたしたちの体の中でたまった疲れをスッキリさせてくれたり、だるさの原因をエネルギーに変えてくれたりしてくれます。不足すると、ボーっとする、だるい、なんて症状がでてきます。いろいろな食品を食べて、今日も元気に過ごしましょう。

6月17日:今日の給食

【献立】牛乳 オムライス ABCマカロニのスープ 小魚アーモンド さくらんぼゼリー&ナタデココ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 さくらんぼが旬をむかえているので、今日は山形県産さくらんぼ果汁を使ったゼリーでデザートを作りました。旬の味をあじわっていただきましょう。

6月14日:今日の給食

・千葉県民の日にちなんだ献立

・我孫子産野菜の日

【献立】牛乳 ご飯 いわしのかば焼き 和風マヨごまサラダ 千葉の恵みまんてん汁 千葉県産牛乳ゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 明日は千葉県民の日です。今日は、それにちなんで千葉県産の食材が大集合です。「牛乳」「こめ」「いわし」「ぶたにく」「にんじん」「キャベツ」「きゅうり」「ねぎ」「かぶ」「かぶの葉」「さつまいも」「とうふ」が千葉県産の食材です。ちなみに、プリンに使っている牛乳も千葉県産です。そして今日は「我孫子産野菜の日」でもあります。「こめ」「キャベツ」「きゅうり」「ねぎ」が、私たちが暮らす我孫子市で育った野菜です。今日の給食も、あじわっていただきましょう。