給食室から(令和6年度)

12月1日:今日の給食

【献立】牛乳 マーボー丼 わかめと卵のスープ シュガーナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 人が元気に成長して生きていくためには、「栄養素」というものが、必要な時に必要なだけ体の中にあることが大切です。しかし、人は自分自身が必要とする量を体内で作ることができません。植物は、植物自身が生きていくための栄養素を自分で作ります。私たちは、それをいただく事で元気に生きていくことができます。好き嫌いをなくせると、体づくりに必要なものが不足しにくくなります。みなさんは今、一生ものの体をつくる大切な時期です。色々な食べものを食べて、強い体をつくりましょう。

11月29日:今日の給食

我孫子産野菜の日

【献立】牛乳 ご飯 焼きししゃも 里芋と厚揚げのそぼろ煮 もみじ麩のすまし汁 早香

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。久寺家地区の 飯田 美津子さん が「だいこん」、新木地区の 高木 博之さん が「里芋」、久寺家地区の 日暮 啓子さん が、「ほうれん草」をそれぞれ育てて東っ子のために納品してくれました。
 いつも衣やぎょうざの皮に隠れている「ししゃも」ですが、今日は、シンプルな焼きししゃもです。北欧から届きました。昔から、頭を食べると頭が良くなり、しっぽを食べると足が速くなるなんて言います。ちなみに、元気な体を作るために必要なカルシウムの量は、1日700mgくらいです。ししゃもを1本食べると、1日に必要なカルシウムの1/10くらいの量がとれます。食べ物から栄養素をもらって元気いっぱい大きく成長していきましょう。

11月28日:今日の給食

【献立】牛乳 鮭のねぎみそ焼き しめじとベーコンのサラダ むらくも汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の汁物は、むらくも汁といいます。秋の空にたなびく「群雲」をイメージした料理です。秋鮭、しめじなどのきのこ、りんご、日本には四季があり、その時季においしくなる食べ物がたくさんあります。旬の食材や料理を知って、より美味しく楽しく食べてくれたら、うれしいです。

11月27日:今日の給食

【献立】牛乳 ビビンバ トック 小魚アーモンド 柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の柿は、新潟県の佐渡市から届いた柿です。昔から柿が赤くなると医者が青くなると言います。野菜や果物に多く含まれるビタミンは、体の働きを整えたりするため、体にとって欠かせません。ちなみに体の中で重要な働きをするビタミンは、現在13種類見つかっています。体の中で作ることができなかったり、作れても量が少なかったりするので、こまめに野菜や果物から補給するようにしましょう。そして、毎日元気に過ごしましょう。

11月26日:今日の給食

【献立】牛乳 鶏そぼろご飯 きびなごのカレー揚げ 豚汁 みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 東っ子は今、業間体育で心臓をきたえ体力を作っています。今作る健康な体は、一生ものです。ひとつひとつ積み重ねたことは、確実により良い未来につながっていきます。さて、小魚を食べることでカルシウムをとることができます。今日の小魚は、長崎県産の「きびなご」です。カルシウムは、骨や歯を形づくるのはもちろん、筋肉が動くように刺激したり、血管の壁を強くしたり、体の中で大切な働きをします。そして、強い骨を作るためには、走ったりして骨に衝撃を与えることも欠かせません。毎日の積み重ねを大切にしましょう。

11月25日:今日の給食

11月24日は和食の日

【献立】ご飯 さつまいもコロッケ キャベツの塩こんぶ和え 大根と油揚げのみそ汁 早香

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 11月24日は、いい日本食の語呂合わせで和食の日でした。それにちなんで、今日は日本食に欠かせないご飯と給食室で出汁をとったおみそ汁の提供です。

 さて、給食の牛乳とお米は、いつも千葉県産です。県内の酪農家の協力があるおかげで、給食では毎日、一昨日しぼった生乳から作られた牛乳を飲むことができます。また、我孫子産のお米が毎日食べられるのは、お米を育ててくれる人と、我孫子市内全域の学校給食1年分のお米が保管できる保管庫を作ってくれたJAの方の協力によるものです。今の時期、千葉県の畑では様々な野菜が育てられています。今日の給食の「さつまいも」「だいこん」「にんじん」「キャベツ」「ほうれん草」も千葉県産です。そして、250人分の手作りコロッケなど、ていねいに美味しく作ってくれる調理員さんが湖北台東小学校にはいます。今日の給食も感謝していただきましょう。

11月22日:今日の給食

【こんだて】牛乳 食パン りんごジャム 秋の香りシチュー キャベツとアーモンドのサラダ 黒糖大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、秋の香りシチューです。秋にたくさんとれて美味しくなる秋鮭やさつまいもが入っています。鮭は、よくかんで骨に気をつけて食べましょう。あっという間に寒くなってしまいました。なんでも食べて、丈夫な体をつくりましょう。

11月22日:今日の給食

【こんだて】牛乳 ご飯 たらのパリパリ紅葉焼き にんじんドレッシングサラダ いものこ汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、たらのパリパリ紅葉焼きです。木枯らしが吹いたかと思ったら、一気に寒くなりました。鱈は、大きな口でお腹いっぱいなんでも食べます。そのことから、お腹いっぱい食べることを「鱈腹食べる」なんて言います。鱈を鱈腹食べて、寒い日も元気いっぱい過ごしましょう。

11月20日:今日の給食

【献立】バターライス チリコンカーネ 千切り野菜のスープ きなこナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、バターとパセリを混ぜたバターライスです。彩りがきれいなパセリは、よく飾りのようにお皿に盛り付けられていますが、実はビタミンCという栄養素がたくさん含まれています。ビタミンCは、風邪をひきにくくしたり、お肌をツヤツヤに保ったりする働きがあります。いろいろな食べ物を食べて、より良く成長していきましょう。

11月19日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 ツナとひよこ豆のオムレツ 春雨の中華いため 青菜のみそ汁 柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 ツナとひよこ豆とたまごは、体をつくるもとになります。青菜などの野菜は、体をつくるのに必要な栄養素などの働きを助けます。どうしたらなんでも食べられる様になるか工夫を重ね、いろいろな食べ物にチャレンジしてみましょう。そして丈夫な体をつくりましょう。