給食室から(令和3年度)

3月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・カツカレーライス・こんにゃく海藻サラダ・いちご

〔ひとこと〕
三学期最後の給食は、6年生のリクエストでもあるカツカレーライスを作りました。大きいトンカツは食べ応えがあり、ひき肉を使ったカレーとの相性も抜群に仕上がりました。こんにゃくとわかめを使ったサラダは、さっぱりとした味です。
明日、卒業式を迎える6年生にとって思い出に残る給食になるとうれしいです。
また、全校児童の皆さんが、この一年間の給食を通して、少しでも苦手なものも食べられるようになったり、自分の健康について気にかけるきっかけになったら幸いです。
一年間、学校給食へのご理解、ご協力ありがとうございました。

3月15日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・赤飯・たいのごまマヨ焼き・のり和え・沢煮椀・お祝いケーキ

〔ひとこと〕
今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。
鯛は「めでたい」に通じることから、お祝い事に欠かせない魚です。キンメダイをごま、みそ、マヨネーズなどで作ったソースをかけて焼きました。ハレの日に欠かせないお赤飯は、小豆の煮汁を使ってほんのり赤い色に仕上がりました。かつお節と海苔の風味が効いた和え物、千切りにした野菜などの入った沢煮椀、ケーキもついて、ボリューム満点の献立になりました。

3月14日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ボロネーゼスパゲッティ・豆腐とじゃこのサラダ・チョコインバナナッツケーキ

〔ひとこと〕
今日はホワイトデーです。そこで、ホワイトチョコレートを使ったケーキを作りました。角切りのホワイトチョコと、アーモンド、バナナを生地に混ぜています。こめ粉と小麦粉を混ぜて作ることで、ふんわりとした中にもしっとり感のある仕上がりになりました。ひき肉を使ったボローネスパゲッティは児童に人気があります。

3月11日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・野沢菜チャーハン・小あじの唐揚げ・肉団子と白菜のスープ・バナナ

〔ひとこと〕
今日は野沢菜を使ったチャーハンが主食の献立です。ちくわ、しらす、野菜、たまご等いろいろな具が入っています。小あじの唐揚げは、カリッと揚がって、低学年でも食べやすい料理です。手作りの肉団子がゴロゴロ入ったスープは、野菜もたくさん入ってボリュームがあります。
バナナは児童に人気のあるデザートです。

3月10日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・肉豆腐・呉汁・せとか

〔ひとこと〕
今日は豚肉と豆腐がたくさん入った煮物料理を作りました。甘辛い味で、ご飯に合うおかずです。呉汁は細かく砕いた大豆の入った具だくさんの汁物です。
デザートのせとかは、外皮が薄く、手でも簡単にむくことが出来ます。甘みが強くみずみずしい柑橘系の果物です。

3月9日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・チキンライス・お豆のグラタン・野菜スープ・ブラッドオレンジ

〔ひとこと〕
今日は児童に人気のチキンライスが主食の献立です。主菜のグラタンは、ひよこ豆、大豆、いんげん豆の3種類の豆がたっぷり入って食べ応えがある料理です。とろみ付けには米粉を使っているので、軽い口当たりに仕上がりました。
デザートは国産のブラッドオレンジです。愛媛県産が納品されました。赤い色はアントシアニン色素で、一般のオレンジよりも抗酸化作用があります。見た目はびっくりする色ですが、甘みがありとてもおいしいオレンジです。

3月8日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・じゃこ豆凍り豆腐・ちぐさ焼き・さつま汁・いちご

〔ひとこと〕
今日は青のりの入ったちぐさ焼きを作りました。じゃこ豆高野豆腐は、ご飯に合うおかずです。さつま芋がたっぷり入ったさつま汁も野菜やだし、肉などのうま味が効いた汁物です。デザートは静岡産のいちごです。

3月7日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・ぶりのにんにくみそ焼き・じゃこ和え・ちくわ入り味噌汁・不知火

〔ひとこと〕
今日は脂ののったブリを、にんにく、生姜、みそ、ごまなどの調味液につけて焼きました。ごはんに合う味です。
和え物はオーブンで焼いたじゃことかつお節がたっぷり入って風味良く仕上がりました。
味噌汁はちくわのほかにもじゃが芋、ごぼう、大根などが入り、具だくさんで体が温まります。

3月4日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・親子煮・豚汁・お魚アーモンド

〔ひとこと〕
今日は、親子煮を作りました。学級閉鎖があり、一人分の量が多くなったので、低学年が食べきれるか心配でしたが、一年生はご飯、豚汁も残らず、とても良く食べていました。「今日もいっぱい食べました。」「昨日もたくさん食べたけど、今日もおなか一杯です。」など、あちこちのクラスの子どもたちが声をかけてくれます。
でも、空いている席が多くあったり、誰もいないクラスの前を通るのは、やはり寂しいものです。
お休みする児童が減って、みんなが早く元気に登校できることを願うばかりです。

3月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・さばの味噌煮・野菜のごま和え・かぶのかきたま汁・清見オレンジ

〔ひとこと〕
今日はさばの味噌煮が主菜の献立です。さばは児童が良く食べてくれる魚の一つです。「給食でさばの味噌煮が一番好きです。」と話してくれた子もいるほどです。今日も味がしっかりしみて、ご飯によく合うおかずになりました。

3月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ココア揚げパン・ひじきのチーズサラダ・ポトフ・はっさく

〔ひとこと〕
今日は児童に人気の料理、そして6年生のリクエストでもあるココア揚げパンを取り入れた献立です。
お休みの児童が増える中、良く食べていました。はっさくは1年生では(いつもの柑橘類よりも皮が固く)むきにくかったようです。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

はくさい(中峠):大井勢子さん

2月28日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ポークカレーライス・わかめサラダ・いちご

〔ひとこと〕
今日は6年生のリクエスト、カレーライスを取り入れた給食です。デザートは今年度初のいちごです。福岡産の甘いいちごが納品されました。

2月25日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・中華丼・切り干し大根のナムル・不知火

〔ひとこと〕
今日は久しぶりに中華丼が主食・主菜の献立です。切り干し大根のナムルはシャキシャキとした歯ごたえがおいしい和え物です。

2月24日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・シナモントースト・豆腐とひじきのサラダ・ポークビーンズ・はるか

〔ひとこと〕
今日はシナモントーストが主食の献立です。グラニュー糖とマーガリン、シナモンを混ぜてパンに塗り、こんがりと焼きました。端っこも味がするように、ペーストを一枚ずつ丁寧に塗りました。ポークビーンズは酸味がなくなるように煮込み、旨味が凝縮されています。豆をたっぷり使った料理ですが、いつも良く食べてくれます。

2月22日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・納豆・大根と豚肉のうま煮・吹雪汁・清見オレンジ

〔ひとこと〕
今日は大根を使った煮物を作りました。一年中出回っている大根ですが、冬場の大根は甘くて柔らかく、煮物にするとおいしく食べられます。一手間かかりますが、米のとぎ汁で下茹ですることで独特の臭みがなくなり、調味料もしみ込み味もよくなります。だしをとった昆布も食べやすい大きさに切って、煮物に使いました。昆布はミネラルや食物せんいが豊富な食べ物です。食材をできる限り無駄にしないように心がけています。吹雪汁ははんぺんや豆腐で雪をイメージした冬ならではの汁物です。
デザートは2月から出回る国産の清見オレンジです。
また、今日は今月2回目の我孫子産野菜の日です。煮物と汁物ににんじんと小松菜、ねぎは汁物に使っています。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・にんじん(布施):玉根康久さん
・ねぎ(布施):斉藤正江さん
・こまつな(久寺家):森茂さん

2月21日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・しらす入り卵焼き・まめ豆みそ豆・のっぺい汁・バナナ

〔ひとこと〕
のっぺい汁は、全校各地にある郷土料理です。汁にとろみがついているのが特徴です。寒い日に体の温まる汁物です。まめ豆みそ豆はご飯に合う味付けです。

2月18日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・五目チャーハン・レバーとポテトの甘辛和え・春雨スープ・グレープフルーツ

〔ひとこと〕
今日はチャーハンが主食の献立です。昨日から楽しみにしていた児童も多くいたようです。今日も「チャーハンおいしかったです!」と、大きな声で感想を言ってくれました。また、レバーとポテトの甘辛和えも好評で、どの学年も食缶の中身が空っぽでびっくりしました。スープもよく食べていました。残さず食べてくれると、とってもうれしいものです。少しでも苦手なものが食べられるきっかけになるといいなと、今日も思いました。

2月17日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・ブリのみそマヨ焼き・きゃべつのじゃこ和え・豆乳ごま味噌汁・清見オレンジ

〔ひとこと〕
清見オレンジは、愛媛県や和歌山県などで生産されている国産の果物です。今日は、和歌山産が納品されました。種が入っているものも多くありましたが、食べ残しもなく、種を除いて食べてくれました。
ブリの味噌マヨ焼きは、下味をつけた魚の上にマヨネーズ、みそ、おから、パセリを混ぜたものを塗って焼きました。タレにおからを加えることで(水分や油分を吸ってくれるので)焼いてもタレが魚の上に残ります。児童達にも好評でした。

2月16日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・わかさぎごまフライ・切り干し大根とごぼうのカレー炒め・芋の子汁・はるみ

〔ひとこと〕
今日は、わかさぎをフライにしました。黒と白のごまを混ぜて、カリッと香ばしく揚げました。切り干し大根はごぼうと共に炒め、カレー粉を風味付けに加えました。ご飯に合うおかずです。里芋を使った芋の子汁はみそ味です。
デザートのはるみは、あまり出回らない柑橘類で、清見とポンカンを掛け合わせた品種です。

2月15日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・わかめご飯・揚げ出し豆腐のきのこあんかけ・豚汁・パイナップル

〔ひとこと〕
今日は久しぶりにわかめご飯が主食の献立です。昨日から楽しみにしていた児童も多くいたようで、栄養黒板の献立名を見て、「やったー!」「わかめご飯だ。」など多くの声がきかれました。豚汁、揚げ出し豆腐とも、良く食べていました。

2月14日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・スパゲッティペスカトーレ・カリカリポテトサラダ・チョコブラウニー

〔ひとこと〕
今日はバレンタインデーです。給食でも、チョコレートを使ったブラウニーを作りました。人気のスパゲッティは魚介を使ったトマト味です。
カリカリポテトサラダは6年生のリクエスト料理です。
どの学年も良く食べていました。

2月10日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ツナトースト・花野菜サラダ・かぶ入りクリームシチュー・りんご

〔ひとこと〕
今日は一学期に好評だった、ツナチーズトーストが主食の献立です。冬が旬の花野菜を使ったサラダ、やわらかくておいしいかぶの入ったクリームシチューを組み合わせました。シチューには我孫子産のこめ粉を使い、とろみをつけています。

2月9日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・豆カレー・きゃべつとポテトのサラダ・ぽんかん

〔ひとこと〕
今日は豆をたっぷり使ったカレーがメインの献立です。カレーは、豆が苦手な子でも食べやすい料理です。サラダは、すりおろしたたまねぎ入りのドレッシングで和えたサラダには、じゃが芋、きゃべつ、にんじん、きゅうり、ツナ、パセリが入っています。

2月8日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・さばのオレンジ煮・野菜のごま和え・味噌けんちん汁・スィートスプリング

〔ひとこと〕
今日は我孫子産野菜の日です。下記の通り、6品の野菜が納品されました。和え物には、こまつな、きゃべつ、にんじんを使いました。また、けんちん汁に、にんじん、ねぎ、だいこん、ほうれん草を使っています。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・ねぎ(布施):斉藤正江さん
・こまつな(久寺家):森茂さん
・にんじん(布施):玉根康久さん
・キャベツ(岡発戸):菅井佐紀子さん
・だいこん(新木):海老原久雄さん
・ほうれんそう(根戸):寺田一美さん

 

2月7日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・大豆入り肉じゃが・大根と豆腐の味噌汁・ヨーグルト

〔ひとこと〕
肉じゃがは、児童に人気のある煮物料理です。一学期に行った全校リクエスト献立でも第2位でした。今日は、鹿児島産の新じゃがが納品されました。大根と豆腐の味噌汁はホッとするやさしい味で、今日のような寒い日に体が温まる料理です。

2月4日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・鰆の彩り焼き・菜の花入りサラダ・さつま汁・ネーブルオレンジ

〔ひとこと〕
今日は立春です。そこで給食でも、菜の花や鰆を取り入れ、春を意識した献立にしました。デザートは、国産のネーブルオレンジです。短縮日課で、盛り付けに時間のかかるメニューでしたが、良く食べていました。

2月3日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・丸干しいわしの唐揚げ・豆腐とツナの和風サラダ・かき玉汁・福豆

〔ひとこと〕
今日は節分です。節分には豆をまいたり、イワシや柊を戸口に飾り、鬼(邪気)をはらう風習があります。
給食でもいわしや豆を取り入れた献立にしました。丸干しイワシは、頭と中骨まで柔らかくなるように、じっくりと揚げました。

2月2日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・おでん・豚肉と野菜のキムチ炒め・チョコバナナ

〔ひとこと〕
今日は寒い日にぴったりのおでんの献立です。一口サイズの具材を味が染みるようにじっくりと煮ました。今回はウインナー入りです。
野菜と豚肉、春雨の入った炒め物はキムチ味です。少しピリッとしたご飯が進む味付けです。
デザートは新メニュー、チョコバナナです。バナナの上から溶かしたチョコレート、カラフルなスプレーチョコをトッピングにかけています。見た目でも楽しめる、かわいらしいデザートになりました。

2月1日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・赤飯・鶏肉の唐揚げ・野菜のごまおかか和え・紅白はんぺんすまし汁・アイス大福

〔ひとこと〕
今日は湖北台東小学校の創立をお祝いする献立です。
主食は祝い事に欠かせない、お赤飯です。主菜のとり肉の唐揚げ、デザートのアイス大福は6年生のリクエスト料理です。唐揚げは子どもたちにとくに人気のある料理で、「おいしかった」とのうれしい感想が多くありました。

1月31日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ニシンご飯・豚肉と野菜のみそサラダ・きのこけんちん汁・手作りスィートポテト

〔ひとこと〕

ニシンご飯は、短冊状のニシンを唐揚げにして、甘辛いタレをまぶしてご飯に混ぜて作っています。サラダには豚肉が入って、ボリュームがあります。味噌味のドレッシングで酸味が効いたサッパリとした味付けです。けんちん汁は、3種類のきのこ入りです。デザートの手作りスィートポテトは6年生のリクエストです。今日は黒ゴマをトッピングしました。

1月28日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・カレーうどん・手づくりたこ焼き・おからサラダ・フルーツ豆乳杏仁

〔ひとこと〕

学校給食週間最終日は、給食委員会のリクエストメニュー、「たこ焼き」「カレーうどん」を取り入れた献立です。タコ焼きは、生地をカップに入れて焼き、ソースと青のりをかけました。カレーうどんは子どもたちにも人気があります。おからサラダ、デザートもついてボリュームがありましたが、良く食べていました。

1月27日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・はたはたの唐揚げ・ごまみそポテトサラダ・だまこ汁・りんご

〔ひとこと〕
給食週間4日目は、東北地方秋田県の郷土料理などを取り入れた献立です。ハタハタは秋田県で多く水揚げされている魚で昔から県内で食べられています。今日は丸ごと食べられるようにじっくりと揚げています。
だまこ汁も秋田県を代表する郷土料理です。せりと比内地鶏をは欠かせない材料だそうです。給食では鶏肉、せりのほか、ごぼうやまいたけなどを使っています。また、ごまやクルミなどの種実類を多く使った料理やお菓子も豊富です。また、デザートのりんごも東北地方で多く生産されています。

1月26日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・いろどり野菜入りがね・切り干し大根の煮付け・ざぶ汁・スィートスプリング

〔ひとこと〕

給食週間3日目は、九州地方宮崎県の郷土料理です。南九州で「がね」とは「カニ」のことです。揚げた材料を足に見立てて、その姿がカニに似ていることから名前が付いたそうです。九州地方はさつま芋の産地で、がねには欠かせない食材です。
ざぶ汁は根菜類を主な具として様々な食材を「ざぶざぶ」と煮ることから名前が付いたといわれます。だしが効いた具だくさんの汁物です
切り干し大根は宮崎県の特産品で、全国生産量第一位、90%以上を占めます。豚肉も宮崎県の名産品の一つで、給食でも時々使用しています。

1月25日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・さんが焼き・菜の花入りお浸し・かぶとさつま芋の味噌汁・一口いちごプリン

〔ひとこと〕

給食週間2日目は、千葉県の特産品を使った献立です。

さんが焼きは鰯のすり身を使ってみそ、ねぎ、生姜、ごまなどを加えて小判型にして焼きました。給食ではとりひき肉を入れ、食べやすくしています。ふんわりとやき上がりました。
和え物は、県のシンボルの花、「菜の花」入りです。人参、きゃべつも千葉県で多く生産されています。
みそ汁のかぶ、さつま芋、ねぎも特産品の一つです。今日は、我孫子産野菜の日でもあります。ねぎ、きゃべつ、さつまいも、かぶの4品が市内でとれた野菜です。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・ねぎ(布施):斉藤正江さん

・きゃべつ(岡発戸新田):菅井佐紀子さん

・だいこん(新木):海老原久雄さん

・かぶ(中峠):今井茂良さん

・さつまいも(柴崎):須藤一宏さん

1月24日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・深川めし・ちゃんこ汁・大学芋

〔ひとこと〕

1月24日は学校給食記念日です。これは、終戦後の12月24日に給食が再開されたことを記念したものです。現在では12月24日に給食がないので、1ヶ月後の1月24日を記念日としています。
また、今日から30日は全国学校給食週間です。いつも当たり前のように食べている給食についても、考えてもらえれと思っています。
給食週間1日目の今日は、昨年オリンピックが開催された日本の首都、東京都が発祥の料理、あさりをつかった深川めし、相撲部屋が多い東京ならではの具だくさんちゃんこ汁、東京の学生街で生まれたといわれている大学芋の献立です。
どの料理もとてもよく食べていました。

1月21日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・白樺派カレーライス・豆腐とじゃこのサラダ・いよかん

〔ひとこと〕

1月22日はカレーの日です。そこで、今日は我孫子市ご当地料理、白樺派カレーライスを作りました。

C&Bのカレー粉、隠し味の味噌、国産のとり肉(青森県産)、地元我孫子産の野菜であるにんじん、トマトを使っています。東小学校でも人気のカレーです。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・にんじん(布施):玉根康久さん

・トマト(岡発戸):荒井茂夫さん

1月20日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・セルフオムライス・ビーンズサラダ・千切り野菜のスープ・ぽんかん

〔ひとこと〕

今日は6年生のリクエスト料理、オムライスを取り入れた献立です。お皿にケチャップ味の赤いご飯、シート状の卵焼きを盛りつけます。小袋のケチャップもつけてお好みで食べられるようにしました。みんな前日から楽しみにしていたようです。三種類の豆が入ったサラダや材料を千切りにしたスープもバランスよく食べてほしいと思います。

1月19日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・生揚げと豚肉の卵とじ・ちくわ入りみそ汁・グレープフルーツ

〔ひとこと〕

今日は生揚げと豚肉、野菜などを使った卵とじを作りました。だし汁で煮た甘めの味付けで、食べやすかったようで好評でした。ちくわ入りみそ汁は6年生の家庭科の授業で児童が考えた具を参考にしたものです。「今日の味噌汁、だしがでていておいしかったですね。」との声がきかれました。

1月18日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ココア揚げパン・きゃべつとりんごのサラダ・ワンタンスープ・アーモンド

〔ひとこと〕

今日は児童に人気のある揚げパンの献立です。ココア味の揚げパンは、6年生のリクエスト料理でもあります。

甘酸っぱいりんごが入ったサラダやワンタンスープも人気があります。

1月17日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・シイラのケチャップ焼き・大豆の磯煮・ごまキムチ汁・バナナ

〔ひとこと〕

シイラは、生姜やにんにくなどで下味をつけたものを焼き、甘めのケチャップソースをかけました。ひじきの煮物は意外と好きな児童が多いようで、残菜も少ない和食の料理です。キムチとねりごま、すったゴマをたっぷりと加えた汁物は、まろやかでコクがある味です。

1月13日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・チーズハンバーグ・野菜のごまネーズサラダ・かきたま味噌汁・はるか

〔ひとこと〕

今日は6年生のリクエスト料理、チーズの入ったハンバーグが主菜の献立です。

1年生~3年生、4年以上と生地の大きさを変え、チーズがはみ出ないように一つ一つ丁寧に包みました。

デザートは熊本産のはるか(かんきつ類)です。見た目は酸っぱそうですが、甘く、ジューシーでおいしい果物です。

1月12日今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・さばのカレー焼き・ハム入りお浸し・さつま汁・オレンジ

〔ひとこと〕

今日はさばをカレー粉などの調味料で下味をつけて焼きました。カレー粉を加えることでさばの臭みも和らぎます。千葉県産の甘いさつま芋を使った汁物は、具だくさんで体が温まります。

1月11日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・けんちんうどん・昆布のかき揚げ・野菜のごま味噌和え・おしるこ

〔ひとこと〕

三学期の給食が始まりました。1月11日は鏡開きです。神様にお供えしていた鏡餅を割って食べることで、一年間無病息災で過ごせることを祈願します。東小学校の児童が元気に過ごせるように、おしるこを作りました。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

にんじん(中峠):大井勢子さん

さといも(新木):小川陽子さん

だいこん(中峠):今井茂良さん

ねぎ(布施):斉藤正江さん

こまつな(久寺家):森茂さん

はくさい(中峠):大井勢子さん

12月17日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ツナコーンピラフ・ローストチキン・野菜スープ・クリスマスケーキ

〔ひとこと〕

2学期最終日の給食は、クリスマスの献立です。
ツナとコーン、にんじんとグリンピースを使ったピラフは、カラフルな彩りになりました。鶏肉はマーマーレードジャムとしょうゆなどで味を付けたローストチキン、ホイール(車輪)型のマカロニの入った野菜スープ、そしてデザートは箱に入ったチョコレート味のケーキです。
ケーキは好みが分かれたようでしたが、給食終了後廊下や教室で、「2学期の給食を作ってくれてありがとうございました。」「3学期もよろしくお願いします。」「チョコ味が苦手な人がいたけど、僕はめちゃくちゃうまかった。」「特にローストチキンがおいしかった。また出してください!」「おかわりが当たって、ケーキ2個食べた!」「今日もおいしかった」などと、いつも以上にたくさんの感想や感謝の言葉を伝えてくれ、とてもうれしく、温かい気持ちでいっぱいになりました。いつもたくさんの感想を伝えてくれる東小の児童たち。完食のクラスもたくさんあり、とっても作り甲斐があります。3学期の給食も、調理員さんと頑張って作ろうと改めて思いました。

12月16日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・小豆ご飯・さばのゆずみそ焼き・五目きんぴら・南瓜のだんご汁・みかん

〔ひとこと〕

今日は12月22日の冬至にちなんだ献立を作りました。冬至には小豆粥を食べる風習があります。小豆の赤い色には邪気を払う力があるとされ、様々な行事食に使用されます。また、ゆず風呂にはいったり、かぼちゃを食べます。また、名前に「ん」のつく食べ物を食べると「運」に通じることから縁起が良いといわれています。
手作りのかぼちゃ団子の汁物、ゆず味噌を使ったさばの焼き物、「ん」のつく食べ物をたくさん使いました。

12月15日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ツナクリームスパゲッティ・大豆と切り干し大根のサラダ・ごまと豆腐のケーキ

〔ひとこと〕

今日は子たちに人気のあるスパゲッティを作りました。ツナと冬が旬の野菜であるほうれん草をたっぷり使い、米粉でとろみをつけたクリームソースとパスタを絡めました。サラダは、歯ごたえの良い切り干し大根と、千葉県産大豆を使っています。ドレッシングには隠し味に生姜の絞り汁を使い、さっぱりとした口当たりにしました。

デザートは香ばしいごまと豆腐を使い、しっとりとしたやさしい甘さの手作りケーキです。

12月14日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・花野菜カレーライス・豆腐とひじきのサラダ・ヨーグルト

〔ひとこと〕

今日は花野菜を使ったカレーライスの献立です。ブロッコリーは芯の部分も食べられるので、薄切りにして使っています。豆腐とひじきのサラダはさっぱりとしていて、食べやすい味付けです。
寒い日となりましたが、持久走大会も無事に終わりました。体力回復のためにも給食もしっかりと食べてほしいと思います。今日は我孫子産野菜の日です。3種類の野菜が我孫子市産です。

〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・にんじん(新木):小川政子さん

・じゃがいも(久寺家):飯田美津子さん

・きゃべつ(中峠):今井茂良さん

12月13日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・わかさぎのパリパリ揚げ・さつま芋サラダ・なめこと白菜のかき玉汁・バナナ

〔ひとこと〕

今日は冬が旬の魚、わかさぎを餃子の皮にはさんで揚げました。魚の頭(顔)の部分を嫌がる児童もいるので、包み方も気をつけました。噛むとパリッとした食感が楽しめる料理です。(低学年は1尾、4年生以上は2尾付けです。)

千葉県産の甘いさつまいもを使ったサラダは、彩りよく仕上がりました。

デザートは人気の果物バナナです。ボリュームのある献立となりました。

12月10日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・マーボー丼・きびなごの竜田揚げ・春雨サラダ・グレープフルーツ

〔ひとこと〕

マーボー丼、春雨サラダは児童に人気のある料理です。きびなごの竜田揚げは、2尾ずつでしたが、数尾しか残らず、とてもよく食べていました。

12月9日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・すき焼き丼・わかめとツナの和え物・フルーツのゼリー和え

〔ひとこと〕

今日は子ども達に人気の、すき焼き丼がメインの献立です。サラダは、マヨネーズとしょう油のドレッシングで和えました。すったごまもたっぷり入っています。