給食室から(令和2年度)

3月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・カレーライス・トンカツ・ひじきのチーズサラダ・いちご


〔ひとこと〕

6月8日から始まった今年度の給食も今日で最後となりました。最終日の献立は、子ども達に大人気のカレーライスにトンカツをつけました。この一年間の給食を通して、苦手なものが一つでも食べられるようになったり、好きになった食べ物があればうれしいです。

3月17日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・赤飯・ぶりの照り焼き・のり和え・豆腐のすまし汁・お祝いケーキ


〔ひとこと〕

今日は6年生の卒業お祝い献立です。ハレの日に欠かせない赤飯や、出世魚のブリの照り焼き、紅白はんぺんの入ったすまし汁、ケーキを取り入れました。

3月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・肉野菜丼・大根とさつま芋の味噌汁・ココアムース


〔ひとこと〕

今日は、肉野菜丼は、豚肉や玉ねぎ、きゃべつなどがたっぷり入った具をご飯にかけて食べます。煮崩れしやすい人参は、下茹でしてから使っています。みそ汁には千葉県産のさつま芋をたっぷりと使いました。さつま芋のやさしい甘さが感じられる汁に仕上がりました。

3月15日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鮭のマヨネーズ焼き・じゃこ豆凍り豆腐・豚汁・せとか


〔ひとこと〕

今日は、凍り豆腐と大豆を唐揚げにして甘辛いタレで和えました。香ばしく焼いたごまとじゃこも入っています。ごはんに合うおかずです。鮭は下味をつけてから、マヨネーズをかけてオーブンで焼きました。豚汁は人気のある具だくさんの汁物です。

3月12日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・スパゲッティペスカトーレ・こんにゃく海藻サラダ・バナナチョコチップケーキ


〔ひとこと〕

きょうはホワイトデーにちなんで給食室でホワイトチョコ入りのケーキを作りました。バナナが入ってしっとりとした仕上がりのケーキです。

今日は今年度最後の我孫子産野菜の日です。サラダのきゃべつが市内産です。一年間いろいろな野菜が納品されました。また4月からも月に1,2回我孫子産野菜の日が予定されています。どのような野菜が納品されるか楽しみです。

〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

・きゃべつ(高野山新田):岡田信之さん

3月11日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鰆の西京焼き・きゃべつのじゃこ和え・ごまキムチ汁・でこぽん


〔ひとこと〕

今日は西京味噌使った鰆の西京焼きを作りました。給食では調味料の半量を魚に漬け込み、半量は加熱して、焼き上がった魚にかけて提供しています。

3月10日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・豆入り卵焼き・ナッツごぼう・じゃが芋の味噌汁・いちご


〔ひとこと〕

ナッツごぼうは、ごぼうに片栗粉をつけて揚げ、焼いたアーモンドとごまを甘辛いタレに絡めて作ります。卵焼きには砂糖などで下味をつけた豆(大豆といんげん豆)も入っています。液卵にペースト状の豆腐を加えることで、ふんわりとした食感に仕上がります。

3月9日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・米粉パン・マカロニグラタン・千切り野菜のスープ・フルーツヨーグルトあえ

〔ひとこと〕

昨日に引き続き、本日は6年2組の英語の授業で「栄養士賞」をとった料理、「マカロニグラタン」を献立に取り入れました。みんなが大好きなマカロニグラタンに、冬野菜のブロッコリーを使っているところがポイントです。チーズもたっぷり使って、おいしく仕上がりました。

 

 

3月8日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・野菜カレーライス・大豆と切り干し大根のサラダ・清見オレンジ

〔ひとこと〕

12月に行われた6年生の英語の授業で、グループで考えた給食の料理を、英語で発表するという内容がありました。

「野菜カレーライス」は、6年1組の中で「栄養士賞」をとった料理です。

人気のあるカレーライスに苦手な人も多い野菜を組み合わせて、彩りも考えているところが受賞のポイントです。

味付けは甘めで、低学年でも食べやすくしています。

3月5日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・焼き肉チャーハン・ししゃものごま焼き・中華コーン卵スープ・せとか


〔ひとこと〕

今日は子ども達に人気のある焼き肉チャーハンが主食の献立です。コーンの入った卵スープも人気があります。せとかはみずみずしく、果肉の濃厚な甘さが特徴の柑橘系果物です。外側の皮が薄く、簡単にむくことが出来ます。

3月4日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ココア揚げパン・豆腐とひじきのサラダ・ポトフ・お魚アーモンド


〔ひとこと〕

今日は東小学校でも人気の料理、ココア揚げパンを取り入れた献立です。具だくさんのポトフはボリューム満点です。サラダはしょうゆベースのドレッシングで、さっぱりとした味付けです。

3月3日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・五目ちらし寿司・タイのごまマヨ焼き・きのこ汁・いちごクレープ

〔ひとこと〕

今日はひな祭りです。桃の花が咲く季節にちなんで、桃の節句とも言います。女の子の健やかな成長や幸せを願う行事で、ひな人形を飾り桃の花やひなあられ、ひし餅などをお供えします。桃の花の明るさが冬の暗さや邪気を払うといわれています。給食でも桃の節句にちなみ、ちらし寿司、タイを献立に取り入れました。(桜もちはメーカーの都合により、いちごクレープに変更しました。)

3月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・豆腐のうま煮丼・きゃべつとりんごのサラダ・ヨーグルト


〔ひとこと〕
年間を通して給食でよく使う野菜の一つにキャベツがあります。あえ物やいため物、煮物など、いろいろな料理に使うことが出来る野菜です。今日は、サラダに使っています。

2月26日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鮭のポテト焼き・野菜のごま酢和え・吹雪汁・でこぽん


〔ひとこと〕

今日は我孫子産野菜の日です。下記の生産者の方から、新鮮でおいしい野菜が納品されました。同じ我孫子市に住む方から届けられる野菜は、安心と親しみを感じます。にんじん、きゃべつ、こまつなはごま酢和えに、ねぎ、ほうれんそう、そしてにんじんを吹雪汁に使っています。
〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

にんじん(久寺家):飯田美津子さん

ねぎ(岡発戸新田):森田三夫さん

こまつな(久寺家):中村弘さん

ほうれんそう(久寺家):中村弘さん

きゃべつ(岡発戸新田):菅井佐紀子さん

2月25日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・卵入りカレーライス・カリカリポテトサラダ・いちご


〔ひとこと〕

今日は卒業を祝う会が2.3時間目に行われました。給食も6年生のリクエスト料理、カレーライスをとりいれた献立です。素揚げにしたじゃが芋をのせたカリカリポテトサラダも、人気のある野菜料理です。

2月24日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・味噌ラーメン・ツナとわかめの和え物・キャラメルナッツポテト


〔ひとこと〕

今日は6年生のリクエスト料理、ラーメンを中心とした献立です。

麺と汁は別々の食缶に入っているので、教室でお椀に盛りつけます。鶏ガラスープベースのみそ味です。テンメンジャンやコチュジャンなどが入っていますが、辛くなく低学年でも食べやすい味付けです。

デザートは素揚げしたさつま芋を手作りのキャラメルソースで和えました。

表面がカリッとしたさつま芋と、アーモンドの香ばしさがおいしいデザートです。

2月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・シュガートースト・豆腐とツナの和風サラダ・ポークビーンズ・りんご


〔ひとこと〕

今日はパンが主食の献立です。シュガートーストは6年生のリクエスト料理です。トマト味のポークビーンズは角切りの肉や野菜、インゲン豆がたっぷりと入っています。

2月17日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・さばのカレー焼き・切り干し大根の煮付け・さつま汁・はるみ

〔ひとこと〕

「はるみ」は柑橘系の国産果物で、「ぽんかん」と「清見」を交配した品種です。生産量が少なく、市場ではあまり出回らないそうです。外皮が柔らかく手で簡単にむけ、内袋も柔らかく種も少ないので、そのまま食べることが出来ます。甘みが強く果汁がたっぷりで、香りもよく食感の良い果物です。

2月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・まめ豆みそ豆・ぶりの香味焼き・豚汁・でこぽん


〔ひとこと〕

今日は他県水産物消費対策支援物資の取り組みとして、長崎県産のぶりを献立に取り入れました。ネギや生姜、ニンニクなどを使い、香ばしく焼き上げました。脂がのったブリに合う味付けです。

2月15日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・トマトスパゲッティ・ひじきの中華サラダ・手作りチョコブラウニー


〔ひとこと〕

今日は2月14日のバレンタインデーにちなんで、チョコチップ入りのブラウニーを作りました。細かく砕いたアーモンドを生地の中に混ぜ、上からもスライスアーモンドをかけて香ばしく焼きあげています。人気のスパゲッティーはトマト味です。サラダのひじきと大豆は下煮をしてからドレッシングで和えました。さっぱりとしたしょうゆベースの味付けです。

2月10日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・納豆・肉じゃが・白菜とほうれん草のごま和え・ネーブルオレンジ


〔ひとこと〕

肉じゃがは、和風の煮物の中でも人気のある料理です。水を加えずに、野菜からの水分と調味料で煮ています。じゃが芋にも味が染みるように工夫しました。ほうれん草と白菜を使った和え物は、ごまをたっぷりと使っています。デザートは、和歌山産のみずみずしいネーブルオレンジです。

2月9日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・五目チャーハン・ししゃもの唐揚げ・中華スープ・アーモンド


〔ひとこと〕

6年生のリクエスト料理、チャーハンがメインの献立です。特に五目チャーハンは、前回実施した時に大好評でした。

ししゃもに片栗粉をまぶして揚げた唐揚げはカリッとしていて香ばしく仕上がりました。

今日は我孫子産野菜の日で、下記の4品が納品されました。
〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

・にんじん(布施):玉根泰久さん

・ねぎ(久寺家):成島誠さん

・こまつな(久寺家):日暮啓子さん

・ほうれん草(久寺家):日暮啓子さん

 

2月8日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ターメリックライス・チキンクリームソース・きゃべつとりんごのサラダ・ヨーグルト

〔ひとこと〕

ターメリックで色を付けたご飯に、鶏肉と野菜を入れたクリームソースかけが主食、主菜の献立です。リンゴの入ったサラダは、東小学校で人気のある料理です。今日はじゃが芋入りで、ボリューム満点です。

2月5日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ビビンバ丼・春雨とえのきのスープ・手作りスィートポテト


〔ひとこと〕

ビビンバは、朝鮮半島の料理です。ごはん(ビビム)+混ぜる(パブ)という意味がある通り、ごはんに合う味付けです。東小の給食では盛り付けの時間を考えて、①大根と人参をなます漬けにした具 ②肉を炒めて味噌ベース味をつけた具③もやしと小松菜をゆでた具の3種類を釜で合わせ、最後にナムル味のドレッシングで味をつけて提供しています。

手作りスィートポテトは人気のあるデザートです。今日はさつま芋の水分が多く生地が柔らかくなり、形を作るのに苦労しましたが、やさしい甘さでおいしく仕上がりました。

2月4日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・厚揚げと豚肉の味噌炒め・れんこんのマヨネーズ和え・グレープフルーツ


〔ひとこと〕

豚肉と生揚げの炒め物は味噌の味付けです。いつもはきゃべつで作りますが、今日は白菜を使っています。大豆の加工品である生揚げはたんぱく質のほか、カルシウムも多く含まれます。生揚げは炒め物や煮物、卵とじ、汁物など、色々な料理に大活躍する食品です。

サラダにはしゃきっとした食感がおいしいれんこんを使ったサラダはマヨネーズとごま、しょう油などを使ったドレッシングで味付けしました。ツナもたっぷりと入っています。

2月3日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鰆のいろどり焼き・菜の花入りおかか和え・鶏汁・いちご


〔ひとこと〕

今日は立春です。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では今日から「春」です。そこで、春を告げる魚といわれる「鰆」や、いちご、菜の花などを料理に取り入れました。鶏汁は味噌で味付けをした具だくさんの汁物で、体が温まります。元気いっぱいの東っ子に今日の給食を通して、少しでも「春」を感じてもらえたらうれしいです。

2月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・丸干しイワシの唐揚げ・味噌じゃがサラダ・きのこけんちん汁・福豆


〔ひとこと〕

今日は節分です。2月3日が節分でないのは1984年(昭和59年)以来37年ぶりで、2月2日に節分を迎えるのは1897年(明治30年)以来で、なんと124年ぶりとのことです。

給食も福豆や、丸干しいわしを献立にとり入れました。丸干しイワシは骨ごと食べられるように、片栗粉をつけしっかり揚げました。頭と内臓抜きで、苦みもなく食べやすい味です。

2月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・赤飯・鶏肉の唐揚げ・のり和え・紅白はんぺんのすまし汁・シューアイス


〔ひとこと〕

今日は湖北台東小学校の創立記念日です。そこで、給食も記念日をお祝いする献立です。唐揚げ、シューアイスは6年生のリクエスト献立です。特に唐揚げは子ども達に大人気です。給食室で下味をつけてから揚げています。

お赤飯も人気のある料理です。朝茹でた小豆と煮汁を一緒に炊き込んでいます。

1月29日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・クリームスパゲッティ・ごぼうのカリカリサラダ・手作りおからマフィン


〔ひとこと〕

給食週間最終日の今日は、給食委員会のリクエスト料理、クリームスパゲッティを作りました。スパゲッティは東小学校で人気のある料理の一つです。クリームスパゲッティは6年生のリクエストでもあります。冬が旬の小松菜と鶏肉がたっぷりと入っています。サラダは、カリッと揚げたごぼうとごま風味のドレッシングで和えた野菜の風味が良く仕上がりました。食物せんいたっぷりのおからの入ったマフィンはココア味です。

 

1月28日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ごまご飯・たらの味噌マヨ焼き・せんべい汁・りんご

〔ひとこと〕
給食週間4日目は東北地方、青森県の郷土料理です。東北地方ではごまやクルミなどの木の実や豆を使った料理が多いのが特徴です。ごまと青大豆が入ったご飯は、砂糖としょう油を使い、甘めの味付けです。

「南部せんべい」という小麦粉で作ったせんべいを使った汁ものは、青森県など東北地方の代表的な郷土料理です。

冬が旬の魚「鱈」は、青森県でもよく食べるそうです。

デザートのりんごは、青森県が全国生産量1位の果物です。今日のりんご(ふじ)も青森産です。

1月27日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・とり天・だんご汁・ぽんかん


〔ひとこと〕

給食週間3日目の今日は九州地方、大分県の郷土料理です。大分県のとり天は鶏肉を使った天ぷらです。給食室で下味をつけた鶏肉に、衣をつけて揚げました。ボリュームのある一品です。だんご汁は小麦粉をこねて、団子状にまとめて寝かします。その後、一口大に丸め、帯状にした生地「だんご」を野菜や肉などと一緒に煮込んで作ります。今日は強力粉と薄力粉を使って生地を作りました。弾力のある「だんご」は食べ応えがあります。

デザートのぽんかんも甘くておいしいものが納品されました。

どのクラスも、ご飯、おかず、デザートも、残らずきれいに食べていました。

1月26日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・さつま芋ご飯・さんが焼き・菜の花入りサラダ・かぶのかき玉汁・いちご


〔ひとこと〕

給食週間2日目は千葉県郷土料理や特産品を使った献立です。さんが焼きはいわしのすり身を使った千葉県の郷土料理です。食べやすいように鶏ひき肉を入れています。ねぎや生姜、みそで魚臭さをやわらげています。菜の花を使ったサラダは、かつお節、しょう油を使った和風味です。少しマヨネーズを入れています。我孫子産さつまいもは、ご飯に使いました。また、本日は我孫子産野菜の日です。5種類の野菜を献立に使っています。
〔我孫子産野菜生産者紹介〕

・さつまいも、だいこん(柴崎):須藤一宏さん

・長ねぎ(久寺家):日暮啓子さん

・にんじん(布施):玉根康久さん

・きゃべつ(中峠):大井勢子さん

1月25日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・すき焼き丼・おかか和え・さつま芋とりんごの重ね煮


〔ひとこと〕

1月24日~30日は全国学校給食週間です。1日目の今日は、2学期の献立で残菜が多かった料理、「さつまいもとりんごの重ね煮」を作りました。前回、さつまいもとりんごの仕上がりに差が出てしまったことを反省し、どちらも形が残っていて、煮え加減もちょうど良い状態で仕上がるように気を配りました。前回実施した時より、残菜が減ったクラスが増えました。レーズンが苦手な子が、食べられなかったようです。低学年では、アップルパイみたいな味でおいしかった、との声もきかれました。ちなみに、すき焼き丼や和え物は、ほとんどのクラスが完食でした。東っ子は、野菜の和え物も残さず食べてくれるのでうれしいです!

1月22日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・シーフードカレーライス・花野菜サラダ・スィートスプリング


〔ひとこと〕
今日はカレーの日です。1982年に「全国学校栄養士協議会」で、1月22日に全国の学校でカレーを献立に取り入れるように決めた、とのことに由来します。

これにちなんで、東小でもカレーを作りました。毎年6年生のリクエスト料理に入るほど、人気のあるカレーライス、今回はえび、いか、あさりを使ったシーフードカレーライスです。

サラダにはブロッコリーとカリフラワーといった花野菜を使いました。少し甘みのきいたドレッシングで味付けしています。

1月21日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鰹とじゃが芋の味噌がらめ・白菜ともずくのかき玉汁・バナナ


〔ひとこと〕
今日は鰹とじゃが芋の味噌がらめが主菜の献立です。

ケチャップとみそ、砂糖などのタレを揚げた材料に絡めています。

もずくの入ったかきたま汁は、のど越しが良く体が温まる料理です。卵がふんわりと仕上がるように気を付けて調理しています。今日もきれいなかき玉に仕上がりました。

1月20日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・じゃこ豆凍り豆腐・唐草焼き・豚汁・いよかん


〔ひとこと〕
唐草焼きはひじきを唐草模様に見立てた卵焼きです。じゃこ豆凍り豆腐は噛み応えもあり、ご飯が進むおかずです。

デザートは今年初登場のいよかんです。

1月19日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・きな粉揚げパン・こんにゃく海藻サラダ・手作りワンタンスープ・お魚アーモンド


〔ひとこと〕

6年生のリクエストでもあるきな粉揚げパンは大人気の料理です。今日も1つも残らず、きれいに食べていました。

こんにゃくの入った海藻サラダや手作りのワンタンスープも大人気の料理で、とてもよく食べていました。

1月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・さんまのかば焼き・ごまキムチ汁・ぽんかん


〔ひとこと〕

ぽんかんは1月から2月にかけて多く出回る果物です。甘くてみずみずしい果物です。

キムチの入った汁は練りゴマとすりごまが入り、コクのある味です。具だくさんで食べ応えもあり、身体も温まります。

さんまのかば焼きは人気のある魚料理です。カラッと上がった魚と手作りのタレがおいしさの秘訣です。

1月15日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・小豆ご飯・揚げ出し豆腐の肉みそかけ・けの汁・夢オレンジ


〔ひとこと〕

今日は小正月です。この日は小豆粥を食べる風習があります。小豆の赤い色には邪気を払う力がありといわれ、行事食に良く使われる食品です。「けの汁」とは、青森県から秋田県にかけて伝わる郷土料理で、小正月に作られます。名前の由来は「粥の汁」がなまって「けのしる」になったといわれます。具材を粥のように細かく刻んで煮込み、みそやしょうゆで味をつけた栄養満点の料理です。

ボリュームある献立でしたが、けの汁はもちろんほかの料理も完食のクラスが多く、とても良く食べていました。

 

 

 

1月14日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・わかさぎのごまフライ・切り干し大根の煮付け・いもたき・りんご


〔ひとこと〕

いもたきは愛媛県の郷土料理です。東北地方の芋煮汁と同じように、秋の収穫を祝ってお月見の際、ふるまわれます。里芋やれんこん、ごぼうといった野菜や肉など具だくさんの汁物です。

冬が旬のワカサギは、香ばしいごまをたっぷりと使ってフライにしました。切り干しの煮付けは、ごはんに合う味付けです。

1月13日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ミルメーク・チキンライス・きのこオムレツ・マカロニスープ・アーモンド


〔ひとこと〕
今日は6年生のリクエスト料理のチキンライス、ミルメークを取り入れた献立です。

チーズとツナの入ったオムレツは、(オムライス感覚で)ケチャップ味のチキンライスと一緒に食べてもいいように、薄味に仕上がっています。

スープは貝殻型のマカロニや野菜がたっぷり入りました。きゃべつや玉ねぎなど、野菜の甘みも感じられるあっさりした味です。

1月12日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・白樺派カレーライス・豆腐とひじきのサラダ・グレープフルーツ


〔ひとこと〕

今日は我孫子市ご当地料理、白樺派カレーライスを作りました。前回は豚肉でしたが、今回は鶏肉を使用しています。地元産野菜は、トマトと人参の2種類です。隠し味のみそ、そしてカレー粉はC&B製品です。
〔我孫子産野菜生産者紹介〕

にんじん(布施):玉根康久さん

トマト(岡発戸):荒井茂雄さん

きゃべつ(中峠):大井勢子さん

1月8日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・けんちんうどん・ししゃもの磯辺揚げ・チキンとわかめのサラダ・おしるこ

〔ひとこと〕

1月11日は鏡開きです。この日は神様にお供えしていた鏡餅を割って、おしるこや雑煮に入れて食べ、無病息災を願います。そこで、給食でも東小のみなさんの健康を祈って、おしるこを取り入れた献立にしました。けんちんうどんは体の温まる料理です。磯辺揚げは、ししゃもが苦手な子も食べやすかったようです。

1月7日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・中華丼・春雨サラダ・ヨーグルト


〔ひとこと〕

三学期最初の給食は中華丼です。新春らしく、ナルトを「寿)と「富士山」のマークにしました。サラダは人気のある春雨サラダです。今年もしっかりと食べて、元気に過ごしてほしいです。

 

12月23日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ウインナーとコーンのピラフ・鶏肉のごまヨーグルト焼き・野菜スープ・クリスマスケーキ


〔ひとこと〕

二学期最後の給食は、クリスマス献立です。

今年は練りごま、ヨーグルト、しょうゆ、レモン汁などの調味料で漬け込んだ鶏肉をオーブンでこんがり焼きました。コーンやウインナーなどの具がたくさん入ったピラフはやさしい味付けにしています。

スープは野菜たっぷりで体が温まります。

デザートは、クリスマスケーキです。

 

12月22日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・納豆・大根とじゃが芋のそぼろ煮・わかめとツナの和え物・みかん


〔ひとこと〕

今日は旬の野菜、大根を使った煮物が主菜の献立です。じゃが芋や人参、ごぼうなどの野菜とひき肉をたっぷり加えました。味噌を使った味付けです。

12月21日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・小豆ご飯・さばのゆずみそ焼き・根菜汁・かぼちゃプリン


〔ひとこと〕

今日は冬至にちなんだ献立です。

冬至にかぼちゃを食べると、風邪や中風(脳や血管の病気)にかかりにくいといわれます。また、小豆には邪気を払う魔よけの力があり、季節の節目に食べる風習があります。また、「ん」の付く食べ物は「運」に通じるということで、冬至に食べると開運につながるといわれます。

ゆず風呂に入ると体が温まり、風邪予防になるともいわれているので、刻んだゆずの皮をつかったみそだれをかけた焼き魚を、献立に取り入れています。

 

12月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・唐草焼き・豚肉と野菜の味噌サラダ・けんちん汁・アーモンド


〔ひとこと〕

唐草焼きは、ひじきを唐草模様に見立てた卵焼きです。サラダは豚肉をたくさん使い、みそ味のドレッシングで和えました。ご飯が進む味付けです。

精進料理の一つ、けんちん汁は肉を使わない汁物です。野菜のうま味が出て、ほっとするやさしい味の仕上がりです。

12月17日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・焼き肉チャーハン・肉団子と白菜のスープ・スィートポテト


〔ひとこと〕

今日は大人気の混ぜご飯、焼き肉チャーハン、手作りの肉団子の入ったスープの献立です。デザートの手作りスィートポテトは生のさつま芋を蒸かして作りました。つや出しに卵液も塗って、味はもちろん見た目にもおいしい一品となりました。

12月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・ししゃものごま焼き・れんこんのサラダ・かぶとさつま芋の味噌汁・夢オレンジ


〔ひとこと〕

今日はカルシウムが豊富なししゃものごま焼きです。ごまにはカルシウムや鉄などのミネラルが多く含まれているので、給食でもいろいろな料理に使います。

旬のれんこんはみその入ったドレッシングで和えました。シャキッとした食感を残すように、れんこんの穴に沿って縦に切っています。

夢オレンジは皮が薄く、とても甘い品種です。

 

12月15日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・スパゲッティボンゴレ・水菜とりんごのサラダ・ごまと豆腐のケーキ


〔ひとこと〕

一年中店頭で見かける水菜ですが、冬が旬の野菜です。京都が原産の野菜といわれており、「京菜」ともいいます。今日は、京都府産が納品されました。旬の果物、りんごや大根、きゃべつとともにサラダに使っています。

子ども達に人気のスパゲッティは、鉄が多く含まれるあさりをたっぷり使いました。

ペースト状にした豆腐入りのケーキは、しっとりとした食感に仕上がりました。やさしい甘さのケーキです。

12月14日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・中華丼・切り干し大根と大豆のサラダ・バナナ


〔ひとこと〕

切り干し大根は煮物に使うことが多いですが、給食では茹でて、サラダにも使います。生の大根とは違ったシャキシャキとした歯ごたえがあります。

中華丼は旬の白菜を中心に野菜をたっぷりと使っています。

12月11日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・きのこカレーライス・ひじきのごまドレサラダ・グレープフルーツ


〔ひとこと〕

今日はきのこの入ったカレーライスです。きのこは苦手な人も多いようですが、カレーにすると食べてくれます。

サラダはひじきを下煮して、味がしっかりつき、食べやすくなります。

12月10日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・はまちフライ・茹でキャベツ・ごまキムチ汁・みかん


〔ひとこと〕

今日は、千葉県水産品のハマチフライが給食に登場です。県水産品支援対策で無償提供されたハマチです。いつもはなかなか使うことが出来ない魚ですが、千葉県の魚を知ってもらう良い機会となりました。

12月9日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・青大豆ご飯・ワカサギの竜田揚げ・かぶのクリーム煮・バナナ


〔ひとこと〕

今日は青大豆入りのゆかりご飯です。酸味が苦手な子も食べやすいように、混ぜるゆかりの量を少なめにしました。ワカサギはしょうゆを味の竜田揚げです。クリーム煮は体の温まるメニューです。かぶの葉っぱも入れて栄養満点です。

 

12月8日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ココア揚げパン・レモンドレッシングサラダ・白菜のポトフ・りんご


〔ひとこと〕

今日は我孫子産野菜の日です。サラダのきゃべつ、人参、ポトフのはくさい、かぶ、にんじんが市内で採れた野菜です。

あげパンは児童に人気があるメニューです。今日はココア味です。

〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

白菜、きゃべつ(中峠):大井勢子さん

にんじん(中里):増田京子さん

かぶ(根戸):寺田一美さん

12月7日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ねぎ塩ぶた丼・手作りつみれ汁・ヨーグルト


〔ひとこと〕

今日は手作りのつみれが入った具だくさんの汁物を作りました。鰯のすり身のほかに白身魚のタラのすり身を使い、食べやすい味に仕上げました。みそや生姜、細かくした大豆も入ったつみれから旨味が出た汁は、ほっとする味です。ねぎ塩豚丼は、レモンを加えてさっぱりとした後味です。

12月4日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・さんまのオレンジ煮・白菜とほうれん草のごま和え・じゃが芋の味噌汁・はやか


〔ひとこと〕

早香は温州みかんとポンカンの交配種で、外皮がオレンジに色付く前に良い香りがすることから名付けられたそうです。甘くてみずみずしい果肉のかんきつ類です。

白菜やほうれん草などの冬野菜がおいしい季節になってきました。今日はごまをたっぷり加えた和え物に使っています。

12月3日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・豆カレー・豆腐とツナの和風サラダ・みかん


〔ひとこと〕

豆は鉄分、カルシウムといったミネラルや、ビタミン、食物せんいなどが豊富な食品です。特に大豆は、たんぱく質も多く含まれており、栄養満点の食品です。豆が苦手な子も多いですが、カレーにすると食べやすくなります。豆腐の入ったサラダは、大量調理では混ぜると崩れやすいですが、混ぜ方を一工夫してもらい、豆腐が崩れず、見た目もきれいに仕上がりました。

12月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・マスのにんにくみそ焼き・ポテトサラダ・なめこのかき玉汁・ヨーグルトレーズン


〔ひとこと〕

今日はなめこの入ったかきたま汁を作りました。なめこの独特のぬめりが苦手な子もいるようですが、卵の入った汁にすると食べやすいようです。

マスは独特の臭みがあるので、にんにくや生姜、みそを使い食べやすくなるように工夫しました。

 

12月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・五目御飯・揚げ出し豆腐中華あん・豚汁・りんご


〔ひとこと〕

今日はいろいろな食材を使った五目御飯が主食の献立です。野菜や肉、きのこなどを煮てから、しょう油をいれて炊いたご飯と混ぜました。主菜には、揚げ出し豆腐にしょう油でとごま油で味をつけた中華あんをかけました。

11月30日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鰹と野菜の甘酢煮・吹雪汁・小魚アーモンド


〔ひとこと〕

今日は肉の代わりにかつおを使った甘酢煮を作りました。野菜や椎茸なども入れていろどりよく仕上げました。酸味がまろやかになるように調味料を入れてから、火にかける時間を長くしています。

ふぶき汁ははんぺんを雪に見立てた汁物です。千葉の初雪はまだですが、朝晩の冷えこみが日ごとに強くなり、汁物で体を温めたい季節ですね。

11月27日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・カレーうどん・豆腐とツナの和風サラダ・バナナッツケーキ

〔ひとこと〕

今日は寒い日にぴったりのカレーうどんを作りました。めん料理は子ども達に人気がありますが、今日のカレーうどんも良く食べていました。豆腐やツナの入った和風サラダは、しょう油とごま油を使ったドレッシングでさっぱりとした味です。デザートはバナナと刻んだアーモンドを加えて、香ばしく焼き上げた手作りケーキです。

11月26日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・さんまのごまみそ焼き・きゃべつのじゃこ和え・のっぺい汁・パイナップル


〔ひとこと〕

のっぺい汁はとろみのある汁物です。のっぺ汁ともいわれ、全国各地で作られる汁物でもあります。具だくさんで体の温まる料理です。

さんまにごま味噌のタレがかかった焼き物は、甘めのタレでご飯が進む味です。

11月25日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・擬製豆腐・五目きんぴら・大根とさつま芋の味噌汁・りんご


〔ひとこと〕

擬製とは「まねて作る」という意味があります。一度崩した豆腐と、卵液や炒めた具を混ぜて成型して焼き上げた擬製豆腐は、精進料理のひとつです。五目きんぴらには、旬の味覚れんこんやごぼう、人参などの野菜の他、肉やさつま揚げなどが入っています。白いごはんが進む味付けです。みそ汁は、さつま芋と大根の甘味が感じられる汁物に仕上がりました。

デザートは旬のさんふじ(りんご)です。

11月24日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鮭の紅葉焼き・ひじきの炒め煮・呉汁・みかん


〔ひとこと〕

11月24日は和食(いい日本食)の日です。我孫子市の学校給食では日ごろから、和食やご飯の献立を多く取り入れた給食の提供を心がけています。11月は千葉県産の食材も豊富に出回り、だしや素材を生かした和食の味付けがより一層おいしく感じられる時期です。

紅葉焼きとは、すりおろしたにんじんを赤く染まったもみじに見立てた料理です。マヨネーズソースおからを混ぜることで、焼いた後も流れず魚の上にきれいに乗ります。また、栄養価も上がります。呉汁とはひきわりにしたゆで大豆が入った汁物です。昆布と削り節からとっただしのうま味と、みその味が素材のうま味を引き立てています。さらに煎ってから半摺りにしたごまも入って、香り良く仕上がっています。デザートは、旬の味覚、あまい温州みかんです。

ひじきの炒め煮は乾物をうまく使った料理です。最後に汁をに切ることで、ふっくらとおいしく仕上がります。

今日は今月2回目の我孫子産野菜の日で、地元の新鮮な野菜が4種類使われています。人参は、鮭の紅葉焼き、ひじきの炒り煮、呉汁に使っています。大根、ねぎ、こまつなは呉汁に使いました。

〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

にんじん(中峠):大井勢子さん

だいこん(中峠):大井勢子さん

ねぎ(久寺家):飯田美津子さん

こまつな(久寺家):飯田美津子さん

11月20日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・マーボー丼・春雨サラダ・バナナ


〔ひとこと〕

今日は人気のあるマーボー丼と春雨サラダの献立です。この時期にしては気温も湿度も高く暑かったためか、牛乳の飲み残しもなく、良く食べていました。

11月19日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・五目チャーハン・ししゃものパリパリ揚げ・鶏肉と白菜のスープ・オレンジ


〔ひとこと〕
〔レシピ紹介〕

今日は人気のチャーハンが主食の献立です。ししゃもは餃子の皮を巻いて揚げました。噛み応えのある揚げ物です。スープには秋から冬にかけておいし白菜をたくさん使ったスープは、数種類の野菜ととり肉、椎茸、春雨も入って、栄養満点です。

11月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・さばの味噌煮・野菜のごま酢和え・玉ねぎとじゃが芋の味噌汁・柿


〔ひとこと〕

今日は白飯に合う味付けの献立です。さばの味噌煮はじっくりと煮込んでから、火を止めて置いているので、味が良くしみています。みそ汁はじゃが芋とたまねぎを使った味噌汁です。和え物はたっぷりのごまに酢を効かせた調味料でさっぱりと仕上げました。柿は新潟県産の「ひらたねなし」という品種です。

11月17日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・凍り豆腐とレバーのナッツがらめ・味噌けんちん汁・みかん


〔ひとこと〕

今日はレバーを使った献立です。レバーは苦手な人も多い食品ですが、鉄が豊富に含まれているので、少しでも食べやすいように調理方法を考え、下味に香辛料や生姜を少し加えたり、甘辛いタレを絡めています。今回はごまやアーモンドをたっぷりと使い、香ばしくなるようにしました。また、子どもが好きな素揚げのじゃが芋と、カルシウムが取れる凍り豆腐を入れました。

具だくさんのけんちん汁は炒めてから煮ています。今日は旬のれんこんも入っています。風味がよくなるように、仕上げにごま油を入れています。

11月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・コスタリカライス・アルファベットスープ・りんご


〔ひとこと〕

今日は大豆と赤・黄・緑のピーマン(パプリカ)を使ったコスタリカライスです。ご飯はターメリックと塩を少し入れて炊きました。アルファベットや数字の形がかわいいマカロニが入ったスープは人気があります。

デザートのりんごは「サンふじ」です。「フジ」はりんごの中でも一番多く作られている品種です。

11月13日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・白樺派カレーライス・大根とコーンのサラダ・柿


〔ひとこと〕

今日は我孫子ご当地料理の白樺派カレーを作りました。白樺派カレーに使う材料は、

①隠し味に味噌を使う。②C&B(クロス&ブラックウェル)カレー粉でルーを作る。③地元の野菜を入れる。④使用する肉は国産に限定。

という4つのリールがあります。

今日のカレーは①地元ヤマツネ食品の赤味噌②C&Bカレー粉③我孫子産トマト(大きくて赤く、とっても甘そうな品が納品されました!)④国産の豚こま肉を使いました。肉もたっぷり入り、甘みのあるカレーは低学年でも食べやすく、おいしかった!と笑顔が見られました。いつもよりも盛り付け量が多かったのですが、残りはなく、どのクラスもきれいに食べてくれました。

〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

とまと(岡発戸):古川鉄夫さん

11月12日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・きな粉揚げパン・フレンチポテトサラダ・手作りワンタンスープ・アーモンド


〔ひとこと〕

今日は子ども達に人気の揚げパンが今年度、初登場です。表面はカリッと、内側はふんわりとするように揚げて、きな粉味の衣をつけました。フレンチドレッシングで和えたポテトサラダは、さっぱりとした味です。てづくりワンタンが入った具だくさんのスープは、体が温まる料理です。

11月11日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・さつま芋と豆のおこわ・いわしの唐揚げ葱ソースかけ・かぶのかき玉汁・一口ミルクプリン


〔ひとこと〕

今日は、千産千消デーの献立です。いわしは、千葉県の水産物の消費を応援する目的で、無償提供されたものです。いつもより一回り大きいいわしの唐揚げに、ねぎ、ニンニク、ショウガを入れたピリ辛のタレをかけました。

おこわのさつま芋と大豆も千葉産です。県内産大豆は大粒で食べ応えのある色白の大豆です。

お米は我孫子産の新米です。(もち米とうるち米を半分ずつ使っています。) 

かきたま汁に使用しているかぶはお隣の柏市で多く生産されています。ビタミンたっぷりのかぶの葉も使いました。

毎日つく牛乳や、一口プリンも千葉県産が配合されています。

 

11月10日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・手作りおからハンバーグ・おかか和え・芋煮汁・グレープフルーツ


〔ひとこと〕
今日は、食物せんいが豊富なおからが入ったハンバーグを作りました。タレはたっぷりのごまが入ったみそ味です。とろみをつけて、ハンバーグに味が絡みやすいようにしました。ご飯にも合う和風味です。

我孫子産の4種類の野菜が入った芋煮汁は、しょう油味でさっぱりと仕上がりました。

里芋、ごぼう、ほうれん草、大根が市内産野菜です。
〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

さといも(中峠):大井さん

ごぼう(布施):玉根さん

大根(中峠):今井さん

ほうれん草(布施):斉藤さん

11月9日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・さんまご飯・豚汁・さつま芋とりんごの重ね煮


〔ひとこと〕

秋の味覚を代表する魚のさんまを使った混ぜご飯を作りました。子ども達に人気の豚汁は、具だくさんで体が温まります。千葉県でとれたほうれん草や、大根を使っています。りんごとさつまいもの重ね煮は、りんごが煮崩れてしまいましたが、酸味と甘味のある味に仕上がりました。

11月6日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・すき焼き丼・さつま汁・みかん


〔ひとこと〕

今日は人気のあるすき焼き丼です。白菜は秋から冬が旬の野菜です。しばらく長野県などの涼しい地域のものが納品されていましたが、今日は茨城県産が納品されました。小松菜や大根は千葉県産です。11月から12月にかけて、千葉県産の野菜も多く納品される予定です。

11月5日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・チキンライス・芋と南瓜のグラタン・千切り野菜のスープ・オレンジ


〔ひとこと〕

今日はさつまいもとかぼちゃを使ったグラタンを作りました。こめ粉でとろみをつけているので、脂質をおさえる事が出来ます。コクを出すために、少しバターを入れています。グラタンはフランスの郷土料理で、「焦げ目をつける」「こそげる」という語源が、料理名の由来だそうです。今日のグラタンも、きれいな焼き色がついて、見た目にもおいしく出来ました。スープは、千切りにしたじゃがいもや大根などが、いつもと違った食感に仕上がっています。

11月4日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・豆腐のうま煮丼・きびなごのカレー唐揚げ・春雨とえのきのスープ・バナナ


〔ひとこと〕

今日は、きびなごをカレー粉で下味をつけて香ばしく唐揚げにしました。豚肉と豆腐、うずらの卵、野菜が入った具だくさんのどんぶりはとろみがついて、春雨の入ったスープとともに、体が温まる料理です。

 

11月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・手作りごぼうコロッケ・もやしのごま和え・白菜のかき玉汁・一口ぶどうゼリー


〔ひとこと〕

今日はボリュームのある手作りのコロッケを作りました。食物せんいが豊富なごぼうを入れて、具に濃く味をつけて、ソースがなくても食べられるように工夫しました。低学年と、高学年では大きさを変えています。和え物は、たっぷりのごまとかつお節をいれて風味良く仕上げました。

 

10月30日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・きのこの和風スパゲッティ・きゃべつとりんごのサラダ・手作りかぼちゃケーキ


〔ひとこと〕

明日はハロウィーンですね。給食では、かぼちゃの入ったケーキを焼きました。角切りとペースト状のかぼちゃ、レーズンを生地に加えて、スライスアーモンドをトッピングにしました。甘さ控えめでふんわりときれいな黄色に仕上がりました。

サラダには紅玉りんごと野菜、ツナ、じゃが芋を入れてフレンチドレッシングで和えました。東小で人気のあるサラダです。

久々のスパゲッティはしょうゆベースの和風味です。エリンギ、しめじ、えのきといったきのこを入れました。秋らしい一品です。

10月29日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・豚キムチ丼・じゃが芋のきんぴら・抹茶プリン


〔ひとこと〕
じゃが芋のきんぴらは、メークイーンを使い、煮崩れに注意しながら炒めました。きれいに仕上がりました。豚キムチ丼は、人気のある丼です。野菜や肉、豆腐などがたくさん入ってボリュームがあります。プリンは豆乳に抹茶を溶いて作りました。やさしい味に仕上がっています。

10月28日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・五穀ご飯・おからサラダ・おでん・パイナップル


〔ひとこと〕

温かいおでんの恋しい季節になってきました。給食のおでんは、一口サイズの具で食べやすく工夫しています。どうしても彩りがさみしくなってしまうので、ほうれんそう、かぼちゃ、にんじんをそれぞれ練り込んだ野菜ボール(練り製品)を入れました。ご飯は「もちひえ・もちあわ・大麦・ごま・アマランサス」の入った五穀ご飯です。サラダは、食物せんいたっぷりのおから入りです。

10月27日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ごはん・さばのカレー煮・じゃこ豆凍り豆腐・けんちん汁・アーモンド


〔ひとこと〕

じゃこ豆凍り豆腐は、カリッと揚げた大豆と凍り豆腐、オーブンで焼いたごまとちりめんじゃこを、甘じょっぱいタレで味付けしたものです。煮魚はカレー風味の調味料で味をつけました。一時間ほど煮て、しっかりと味がしみ込んでいます。さばが苦手な子でも食べやすい味です。けんちん汁は、肉を使わない精進料理です。

10月26日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ごはん・ワカサギのごまフライ・切り干し大根の煮付け・じゃが芋と白菜の味噌汁・オレンジ


〔ひとこと〕

今日は大きめのわかさぎをフライにしました。黒と白のごま混ぜたパン粉の衣は、香ばしくカリッとして魚の苦手な子でも、食べやすかったようです。切り干し大根は定番の煮付けにしました。肉や薩摩揚げの旨味と甘めの味付けに仕上がりました。じゃがいもや白菜など具がたっぷり入ったボリュームのあるみそ汁も、よく食べていました。

10月23日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ターメリックライス・チキンクリームソース・ビーンズサラダ・柿


〔ひとこと〕
今日は今月2回目の我孫子産野菜の日です。きゅうりときゃべつが市内産です。ビーンズサラダに使っています。
〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

きゅうり(古戸):染谷薫さん

きゃべつ(岡発戸):菅井佐紀子さん

10月22日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ごはん・ますの西京焼き・ポテトサラダ・かぶのかき玉汁・みかん


〔ひとこと〕

マスの西京焼きは、下味をつけた魚にかけ甘辛いみそだれをかけています。ご飯が進む味付けです。千葉県、柏市の特産品でもあるかぶを使ったかきたま汁は、体の温まる一品です。

ほくほくのじゃが芋を使ったサラダは、マヨネーズベースの味付けです。

10月21日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ツナピラフ・おからのキッシュ・野菜スープ・アーモンド


〔ひとこと〕

キッシュはフランスの郷土料理です。パイ生地やタルト生地に肉や野菜を炒めて、卵と生クリームを入れ、チーズをのせて焼きます。給食では、盛り付けなどを考えて紙カップに生地を入れて焼きました。食物せんいが豊富なおからが入ったヘルシーなキッシュです。

ツナピラフはカレー粉を少し加えています。

10月20日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・納豆・肉じゃが・大根と豆腐の味噌汁・グレープフルーツ


〔ひとこと〕

今日は肉じゃがが主菜の献立です。大きめに切ったじゃが芋にも味が染みるように煮ました。千切りにした大根と豆腐の入った味噌汁も、ご飯が進む味付けです。

10月19日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ひじきご飯・ししゃもの磯辺揚げ・さつま汁・ヨーグルト


〔ひとこと〕

今日はカルシウムたっぷりの献立です。カルシウムは日本人に不足しがちな栄養素の一つです。

給食によく登場するししゃもは、骨ごと食べられるので、成長期に必要なカルシウムがたくさんとれます。

ひじきなどの海藻も、カルシウムが豊富です。牛乳やヨーグルトもカルシウムが多く含まれます。

 

10月16日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・焼き肉チャーハン・たらのチーズピカタ・肉団子と白菜のスープ・バナナ

〔ひとこと〕

卵液に粉チーズと青のりの入った衣を魚につけて焼いたピカタは、ふんわりと仕上がりました。手作りの肉団子が入ったスープは、野菜もたっぷり入ってボリューム満点です。

10月14日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・ホキの彩り焼き・切り干し大根のごま酢和え・鶏汁・みかん


〔ひとこと〕

鶏汁は豚肉の代わりに鶏肉を使った汁物です。仕上げにごま油を使っています。

切り干し大根と水菜の和え物は、ごまをたっぷりと使っています。

ホキのいろどり焼きは、上からかけるソースにおからを入れると水分を吸うので、マヨネーズソースが魚の上から流れにくくなります。

10月13日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・ナッツごぼう・さんまの甘露煮・芋の子汁・柿


〔ひとこと〕

柿は古くから日本で食べられてきた果物です。いろいろな種類がありますが、この時期よく見かける「ひらたねなし」という品種を使っています。芋の子汁には旬の里芋がたくさん入っています。

さんまは味がしっかりとしみるように弱火で煮ました。ナッツごぼうは、カリッと揚げたごぼうとアーモンドが香ばしく、噛み応えのある一品です。ごはんに合う甘辛い味付けです。

10月9日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・カレーライス・チキンカツ・わかめサラダ・グレープフルーツ


〔ひとこと〕

今日の給食は、手作りのチキンカツとカレーライスの運動会応援メニューです。一生懸命練習した成果が出せるように給食室一同、心を込めて作りました。運動会は13日に延期になりましたが、本番に向けて土日はしっかりと休養し、来週元気に登校してほしいと思います。

また、本日は我孫子産野菜の日です。サラダに使われているきゅうりときゃべつが市内産です。やわらかくておいしい野菜が納品されました。

〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

・きゅうり:鈴木順一さん(岡発戸)

・きゃべつ:中野富士子さん(中里)

10月8日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ココアトースト・コールスローサラダ・クリームシチュー・オレンジ

〔ひとこと〕

今日は久しぶりにパンが主食の献立です。マーガリンに砂糖、ココアを混ぜたものを塗り焼き上げました。ダイスアーモンドをトッピングにのせています。

コールスローサラダは少し甘めのドレッシングで食べやすい味です。

寒い日にうれしいシチューには、鉄分たっぷりのあさりが入っています。とろみは脂質を抑えるために、米粉を使いました。

10月7日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・しめじご飯・揚げ出し豆腐の肉みそかけ・豚汁・りんごゼリー


〔ひとこと〕

今日はしめじ等を使った、具だくさんの混ぜご飯を作りました。揚げ出し豆腐は、たっぷりの肉みそがかかっていて食べ応えのある一品に仕上がりました。味付ご飯にも合う、甘めの味付けです。汁物は人気のある豚汁です。

デザートは、手作りのりんごゼリーです。

10月5日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ビビンバ丼・春雨スープ・大学芋


〔ひとこと〕

ビビンバは朝鮮半島の料理です。給食では盛り付けがしやすいように具を混ぜます。大根、人参を甘酢漬けした具と、肉を炒めて味をつけて冷ました具に茹でて冷ましたもやしと小松菜をキムチベースのタレで和えて作ります。

デザートは甘辛いタレを絡めた大学芋です。