給食室から(令和6年度)

7月16日:今日の給食

【献立】牛乳 夏野菜カレーライス ほうれん草とじゃこの和えもの 青のり大豆 サイダーポンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、給食最終日です。1年に1度の夏野菜カレーには、「なす」「さやいんげん」「かぼちゃ」「ズッキーニ」「トマト」「ピーマン」など、今の時季、畑でたくさん実っておいしくなる野菜を使っています。野菜には、私たちが元気に過ごすための秘密がたくさんあります。しっかり食べて、暑い夏も元気に過ごしましょう。和えものの「じゃこ」は、骨の材料になるカルシウムをたっぷり含んでいます。骨は、日々生まれ変わります。夏休みもカルシウムを毎日コツコツとるようにしましょう。

7月12日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 じゃこと昆布のつくだ煮 カレー肉じゃが えだまめ ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。「こめ」と、カレー肉じゃがに入っている「にんじん」「さやいんげん」「えだまめ」が、私たちが暮らす我孫子市でとれた農産物です。とれたての野菜は、食べると おいしくて 元気になります。そして、えだまめは、2年生が1時間目の時間をつかって、さやもぎを手伝ってくれました。もいだ さや は、全部で1540個です。2年生みんなで力を合わせてがんばりました。感謝していただきましょう。

【給食委員会の活動】

 給食のお米が我孫子産な事と、今日の我孫子産野菜:にんじん さやいんげん えだまめ 

 上記我孫子産農産物の紹介と「2年生が一生懸命さやもぎをしてくれました。感謝して食べましょう。」や、さやもぎをしてくれた2年生に「ありがとう」の言葉を伝えるなど、みんなそれぞれ素敵な声かけを全クラスに向け、発信してくれました。給食委員会のみなさん、いつもありがとうございます。

【我孫子産の枝豆が畑になっている様子が見れるよう、葉と根がついた状態の枝豆を提供いただきました】

協力農家:鈴木 順一 様

 葉に触れたり、においをかいだりと観察をすることができました。あおあおとした葉っぱに「良いにお~い」、と癒されている児童が多かったです。ご提供をいただき、ありがとうございました。

 

7月11日:今日の給食

【献立】牛乳 ビビンバ トック 小魚大豆 すいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、韓国の料理「ビビンバ」と「トック」です。ビビンバの「ビビン」は「混ぜ」、「バッ」は「ご飯」、トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「スープ」を意味します。ちなみに、ビビンバの「もやし」は、先日6年生が修学旅行で行った「日光」産、「すいか」は、私たちが暮らす千葉県でとれたものです。今日の給食も、よくかんで感謝していただきましょう。

7月10日:今日の給食

【献立】牛乳 丸パン 白身魚のフライ タルタルソース ボイルキャベツ ミネストローネ 冷凍みかん

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、セルフフィッシュバーガーです。パンの間にキャベツ、白身魚のフライ、タルタルソースをはさんで食べることができます。おぎょうぎ良く、好きな食べ方をしてみましょう。パンは、のどにつまると苦しいです。しっかりよくかんで食べましょう。ちなみに、ミネストローネに入っている「貝」に似た形のマカロニは、シェルマカロニといいます。

7月9日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 鶏肉と野菜のごま煮 もずくのみそ汁 まんてん大豆 沖縄県産パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、沖縄県産のもずくとパイナップルを使った献立です。ちなみに今日の沖縄の気温は32℃、東小の給食室も32℃です。全国に流通しているもずくの9割が、沖縄で養しょくされたものです。沖縄の海は、浅くおだやかできれいなため、太陽の光が届きやすく、もずくの栽培に適しているからです。パイナップルは、業者さんがおまけを持ってきてくれたので、各クラスにおまけが入っています。今日の給食も、感謝していただきましょう。

7月8日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 家常豆腐 たまごと春雨のスープ オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、ジャーチャン豆腐です。中国の家庭料理で、揚げた豆腐に野菜を加えた料理です。今日は、15kgの厚揚げを使って作りました。カルシウムたっぷりの厚揚げと、ビタミンたっぷりの野菜をしっかり食べて、暑い夏を元気に乗りきりましょう!

7月5日:今日の給食

【献立】牛乳 枝豆と鮭のちらし寿司 鶏肉の唐揚げ そうめん汁 七夕クレープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、7月7日の七夕に ちなんだ行事食です。行事食には、みなさんの健やかな成長や幸せを願う気持ちがこめられています。お祝いの席に用いられることが多い「ちらし寿司」と、みんなが笑顔になりますようにの願いを込めた「鶏肉の唐揚げ」、小麦の素麺に代わりに魚のすり身で作った「うおめん」を使ったそうめん汁には、切り口が星の形をしている野菜「おくら」と星の形のかまぼこを入れました。デザートは、ヨーグルト風味のクリームとレモンソースが入った七夕クレープです。

7月4日:今日の給食

●はしの日

【献立】牛乳 あじのパリパリ焼き きゅうりの土佐漬け 根菜汁 黒糖ビーンズ

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、はしの日です。給食委員会のみんなと、はしの持ち方の再確にんをしましょう。土佐漬けというのは、土佐が高知県の昔の名前で、高知県の特産が「かつお節」だったことから、かつお節を使った料理に「土佐」という名前が使われようになりました。
 あじのパリパリ焼きは、よくかんで、骨に気をつけて食べましょう。

7月3日:今日の給食

【献立】牛乳 しらす入りわかめご飯 かぼちゃチーズフライ とうもろこし 韓国風みそ汁 ひとくちみかんゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。とううもろこしは、中里地区の増田京子さんが育てた野菜です。今日は、3年生みんなで東小の児童・先生を合わせた250人分、計77本のとうもろこしの皮を力を合わせてむいてくれました。他にも、にんじんは、緑地区の斎藤太一郎さん、ねぎは、布施地区の斉藤正江さん、さやいんげんは、岡発戸地区の松下はる江さんが育ててくれた野菜です。感謝していただきましょう。ちなみに、とうもろこしが畑になっている様子を昇降口に展示しました。観察してみましょう。

7月2日:今日の給食

【献立】牛乳 冷やしごまだれうどん ししゃものサクサク磯香焼き アーモンド和え 国産ももゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の主食は、冷やしごまだれうどんです。主菜のししゃもは、青のりマヨ風味の衣にカリカリのクルトンを調理員さんが1尾1尾スプーンを使ってぱらぱらと丁寧にふりかけてくれました。可愛い見た目とカリカリの食感を楽しみながら食べてもらえたらうれしいです。副菜のアーモンド和えのアーモンドは「ビタミンE」を多く含みます。ビタミンEは、血液をさらさらにして血管の病気を防ぐため、「血管の掃除人」とも呼ばれているようです。暑いですが、元気に生活しながら成長していくためには、食べものの力が欠かせません。今日の給食ももりもり食べて、元気いっぱい暑い毎日を乗りこえていきましょう。

7月1日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 さばのソース焼き 肉豆腐 スパイシービーンズ 冷凍りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食を食べることで期待される、体内での食べものの働きをざっくりと紹介します。ご飯は、脳や活動のエネルギー、さばは、病気を遠ざけてくれる体に良い油がとれると共に、豊富なたんぱく質は体をつくるもとになります。肉豆腐の肉も豆腐もたんぱく質が豊富なので体をつくるもとになるのはもちろん、豆腐はカルシウムも豊富なので骨をつくる材料にもなります。野菜や果物に含まれるビタミンや食物繊維は、お腹の掃除や体の調子を整え、スパイシービーンズに使ったひよこまめは、豊富な食物繊維がお腹の調子を整えます。今日も蒸し暑いですが、給食をもりもり食べて、毎日元気に過ごしましょう。

6月28日:今日の給食

【献立】牛乳 白樺派のカレーライス 枝豆とツナのサラダ 抹茶きなこ大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。
 白樺派のカレーライスは、大正時代に我孫子市で暮らした白樺派の文人たちが愛したカレーです。白樺派のカレーを名乗るには、大正時代からあるカレー粉を使い、みそを入れ、国産の肉と地元でとれた野菜を使うという3つの条件があります。今日は、大正時代からあるカレー粉を使い、布佐地区で作っている「みそ」を入れ、国産の肉と我孫子市でとれた「にんじん」「じゃがいも」「ズッキーニ」「トマト」を使っています。ちなみに、サラダの「にんじん」「キャベツ」も我孫子産です。感謝していただきましょう。

6月27日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 たらとじゃがいものピリ辛揚げ煮 にらたまスープ バナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 みなさんの成長には、食べものに含まれている「栄養素」というものが欠かせません。栄養素には、たくさんの種類があり、どれも必要なものです。毎日の食事をまんべんなく食べたりすることで、食べる力をつけましょう。そして丈夫な体をつくりましょう。ちなみに、デザートのバナナに多く含まれるビタミンB6は、体にとりこんだ たんぱく質を人の体に組み立て直すのをサポートします。

6月26日:今日の給食

【献立】牛乳 ぶたキムチ丼 中華コーンスープ 黒糖アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 発酵とは、食べものが微生物の力をかりておいしくなることをいい、キムチや みそ、ヨーグルトなどを発酵食品といいます。微生物のおかげで生まれる乳酸菌は、食べるとお腹が喜びます。今日の給食も もりもり食べて丈夫な体をつくりましょう。

6月25日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 さばのカレー焼き きゃべつのごまマヨ和え じゃがいもとかぶのみそ汁 パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日のさばは、すりおろした たまねぎ やカレー粉を混ぜた下味につけて、こんがり焼き上げました。よくかんで、骨に気をつけて食べましょう。

 

6月24日:今日の給食

【献立】牛乳 マーボー丼 きびなごの梅衣揚げ 春雨サラダ オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、きびなごです。骨ごと食べられる魚なので、骨の材料となるカルシウムをたっぷり とることができます。イワシ類で最も小さく体長は8cmほどです。鹿児島県では「かごしま旬のさかな 夏のさかな」として認定されています。先週梅雨に入ったので今日は赤いゆかりを衣に混ぜ、梅衣風にして揚げました。

6月21日:今日の給食

【献立】牛乳 ハニートースト 水菜とじゃこのサラダ かぼちゃのチャウダー 河内ばんかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 そろそろかぼちゃの収穫時期なので、今日は「かぼちゃのチャウダー」にしました。手作りのルウで、さらりと とろみをつけています。収穫時期が長く、味わいの変化を楽しませてくれた河内ばんかんは、そろそろ旬の終わりをむかえます。今日の給食も味わっていただきましょう。

6月20日:今日の給食

【献立】牛乳 五目チャーハン ししゃものパリパリ揚げ 肉団子と白菜のスープ フルーツ杏仁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 五目チャーハンは、元気のもと「エネルギー」に、ししゃもは「骨」や「歯」に、肉は「筋肉」や「かみの毛」「皮ふ」「爪」などになります。野菜や果物は、それらが変身するのを助け、体の調子を整えます。今日の給食も、もりもり食べて丈夫なからだをつくりましょう。

6月19日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 まめ豆みそ豆 チーズじゃがまる 冬瓜とトマトのワンタンスープ パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、冬瓜とトマトのワンタンスープです。冬瓜もトマトも今が旬です。冬瓜は、収穫して丸い形のまま涼しいところに置いておくと冬までとっておくことができることから「冬の瓜」と書いて冬瓜という名前がついたといわれています。95%は水分で、夏場に合う、あっさりとした味わいです。チーズじゃがまるは、じゃがいもの美味しさと、もっちりした食感を楽しめる一品です。デザートは、八百屋さんが台湾パインを届けてくれました。

6月18日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 ほっけの一夜干し ごぼうのカリカリサラダ 田舎汁 きなこナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の田舎汁には、豚肉が入っています。豚肉には、ビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンB1は、わたしたちの体の中でたまった疲れをスッキリさせてくれたり、だるさの原因をエネルギーに変えてくれたりしてくれます。不足すると、ボーっとする、だるい、なんて症状がでてきます。いろいろな食品を食べて、今日も元気に過ごしましょう。

6月17日:今日の給食

【献立】牛乳 オムライス ABCマカロニのスープ 小魚アーモンド さくらんぼゼリー&ナタデココ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 さくらんぼが旬をむかえているので、今日は山形県産さくらんぼ果汁を使ったゼリーでデザートを作りました。旬の味をあじわっていただきましょう。

6月14日:今日の給食

・千葉県民の日にちなんだ献立

・我孫子産野菜の日

【献立】牛乳 ご飯 いわしのかば焼き 和風マヨごまサラダ 千葉の恵みまんてん汁 千葉県産牛乳ゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 明日は千葉県民の日です。今日は、それにちなんで千葉県産の食材が大集合です。「牛乳」「こめ」「いわし」「ぶたにく」「にんじん」「キャベツ」「きゅうり」「ねぎ」「かぶ」「かぶの葉」「さつまいも」「とうふ」が千葉県産の食材です。ちなみに、プリンに使っている牛乳も千葉県産です。そして今日は「我孫子産野菜の日」でもあります。「こめ」「キャベツ」「きゅうり」「ねぎ」が、私たちが暮らす我孫子市で育った野菜です。今日の給食も、あじわっていただきましょう。

 

6月13日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 きゃべついりハンバーグ じゃがいものスパイシーサラダ 大根と豆腐のみそ汁 オレンジ

 

 今日の千葉県産

  ・牛乳 ・米(我孫子産)

  ・豚肉 ・卵 ・にんじん ・きゃべつ ・じゃがいも 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、千葉県産の食材がたっぷりの給食です。あじわって食べましょう。

6月12日:今日の給食

【献立】牛乳 トマトとナスのスパゲッティ さつまいもサラダ 青のり小魚 ブルーベリーケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、トマトとナスのスパゲッティです。今が旬の「トマト」と「ナス」「ズッキーニ」を使っています。デザートは,今が旬の「ブルーベリー」を使ったケーキにしました。よくかんで、あじわって食べましょう。

6月11日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 豚肉とごぼうのつくね ポパイサラダ とうふのみそ汁 白雪大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、豚肉とごぼうのつくねです。つくねという料理の名は、こねて丸める「つくねる」からきています。豚肉やごぼう、たくさんの食材が入っています。よくかんで食べましょう。

6月10日:今日の給食

【献立】牛乳 あじのごまフライ おかか和え じゃがいものみそ汁 小玉すいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、今が旬の「あじ」と「小玉すいか」を使った献立です。あじは、背が青く見える魚なので、青背の魚ともいい、みなさんの血液をさらさらにしたり、頭の働きを良くする「良い油」をたっぷりと含んでいます。今日は、長崎県産のあじに、ごまパン粉をつけてサクサクの食感に仕上げました。旬のあじ、名前の由来は「味が良いから」です。あじわっていただきましょう。

6月7日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 肉じゃがコロッケ キムチきゅうり 大根のみそ汁 ひとくちぶどうゼリー(ピーチ味から変更です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、給食室特製「肉じゃがコロッケ」です。100個くらいある「じゃがいも」の皮むき、芽とりから始まり、切って蒸してつぶします。それを、いためた肉、しらたき、野菜と合わせてよく混ぜます。重さを量ったら、ひとつひとつ丸めて形を整えます。小麦粉を水で溶いた「バッター液」につけ、「パン粉」をつけて、油で揚げてできあがりです。ほっくり さっくり 手作り肉じゃがコロッケです。あじわっていただきましょう。

6月6日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 チンジャオロースー 中華五目スープ アーモンド 冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食は、チンジャオロースーです。今が旬のピーマンと細切りにした肉などをいためた中華料理です。ご飯にとても合うので、ご飯のおともにもりもり食べましょう。
 冷凍みかんは、半分に割って、片方は凍った冷凍みかん、片方はバラバラにして溶かした冷凍みかんにすると、温度の違いによる、味の感じ方の違いを楽しめるかもしれません。

6月5日:今日の給食

【献立】牛乳 ピザトースト 切干し大根とマカロニのスープ ペッパービーンズ ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日のピザトーストのソースは、生のトマトを油でいためて作りました。トマトに含まれるリコピンは、細ぼうを酸化させて病気のもとをつくってしまう「活性酸素」をやっつけてくれる強力な「抗酸化作用」をもちます。そして、そのリコピンは油と相性が良いため、一緒にとると吸収率がアップします。

6月4日 今日の給食

【献立】牛乳 さきいかご飯 メヒカリの磯香フリッター かまぼこときゅうりのマヨ和え 根菜汁 河内ばんかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日から10日まで、歯と口の健康習慣です。今年の標語は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」です。毎日の食事で食べものを よくかみ、食後には歯をみがいていると思います。それは、自分の大切な歯を丈夫に育み、守ることにつながります。これから先も自分の歯とずっと一緒にいられるように、今から歯を大切にしましょう。今日は、かむことを意識するために、かみごたえのある食材をつかいました。よくかんで食べ、丈夫なあごや歯をつくりましょう。

6月3日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 たらのユーリンチーソース もやしとキャベツのごま和え 栄養すいとん 冷凍パイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 6月1日が防災用品点検の日だったことにちなんで、今日は災害時に食べられることが多い「すいとん」にしました。防災用品の点検など防災意識を高め、いざという時に困らないようにしましょう。
 魚には骨があります。よくかんで、骨に気をつけながら食べましょう。

5月31日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 ひじきおろしハンバーグ 粉ふきいも スナップえんどうのみそ汁 オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。我孫子市でとれた「たまねぎ」「だいこん」「ねぎ」が直売所から届きました。
 スナップえんどうは、2年生が「すじとり」に挑戦しました。難しかったけど、みんな一生懸命 楽しく取り組むことができました。食感や香りなど、楽しんで あじわっていただきましょう。

5月30日:今日の給食

【献立】牛乳 ココアトースト 大根とツナのサラダ 花豆入りチャウダー きなこ大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、素材のうまみたっぷりのチャウダーです。鶏肉や陸奥湾でとれたホタテ、ベーコン、たまねぎ、あさり、ほくほくのじゃがいも、味わっていただきましょう。

 

5月29日:今日の給食

【献立】牛乳 レバーとさつまいもの甘辛煮 豚汁 河内ばんかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 千葉県は農業が盛んです。さつまいもの生産量は、全国3位を誇ります。今日の「さつまいも」は、成田産です。他にも「だいこん」は鎌ケ谷産、「にんじん」は船橋産のものを八百屋さんが持ってきてくれました。
 レバーは、不足しがちな血の材料「鉄」が豊富です。デザートの「河内ばんかん」は、時期によって味わいが変わってきます。ぜひ、たくさんの食品を食べてみましょう。

5月28日:今日の給食

【献立】牛乳 たらのガーリックマヨネーズ焼き おかか和え ごまキムチ汁 パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 みなさんは、グーパー食生活を知っていますか?自分の手でつくった「グー」と「パー」が、1食分の主菜の魚や、副菜の野菜・こんにゃくなどを食べる量の目安になるものです。主菜は「グー」の大きさで厚さは2cmが目安、副菜は「パー」片手たっぷり、山盛りが目安です。

 今日の給食も もりもり食べて 丈夫な体をつくりましょう。

5月27日:今日の給食

【献立】牛乳 焼き肉チャーハン ポテト春巻き 豆腐とキャベツのスープ メロン(イバラキング)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 人間は、生きていくために必要な素「栄養素」を自分自身では作ることができません。植物は、植物自身が生きていくための栄養素を自分で作ります。私たち人間は、それをいただく事で元気に生きていくことができます。好き嫌いをなくせると、体づくりに必要なものが不足しにくくなります。色々な食べものを食べて、強い体をつくりましょう。

5月24日:今日の給食

【献立】牛乳 ハヤシライス アスパラ入りサラダ 煮干 ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、今が旬のアスパラガスを使ったサラダです。食べている部分は「茎」で、茎についている三角形の部分が「葉」です。給食室特製たまねぎドレッシングで和えました。もりもり食べて、午後も元気に活動しましょう。

5月23日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 さばのごまみそ焼き もやしのカレーサラダ けんちん汁 小玉すいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食は、さばのごまみそ焼き です。「さば」は、背の部分が青く見えることから「青背の魚」ともいい、みなさんの血液をさらさらにする「良い油」をたっぷりと含んでいます。また、その油は頭の働きを良くします。しっかり食べて、より良く成長していきましょう。よくかんで骨に気をつけて食べましょう。
 デザートは、今が旬の「小玉すいか」です。とっても甘くておいしいものを八百屋さんが届けてくれました。あじわっていただきましょう。

5月22日:今日の給食

【献立】牛乳 鶏ごぼうピラフ スペイン風オムレツ ミネストローネ そらまめ ココアアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。我孫子市でとれた「トマト」「そらまめ」を、朝早くから直売所の方が届けてくれました。そして、1年生が1時間目を使って、さやむきに挑戦しました。みんな上手にさやむきが出来ました。1年生が一生懸命むいた そらまめです。味わっていただきましょう。
 千葉県のじゃがいもの収穫時期にちなみ、オムレツには、しっかりとした食感の「メークイン」、ミネストローネには、ほくほくの「男爵」という品種のじゃがいもを使っています。食べ比べてみましょう。

5月18日:今日の給食

【献立】牛乳 コスタリカライス カリカリポテトサラダ 煮干 フルーツポンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 暑い中での運動会、力を合わせる姿は みんな とても かっこ良かったです。今日は、胃腸も疲れています。よくかんで食べましょう。 

5月17日:今日の給食

【献立】牛乳 トンと勝つ!カレー ごまドレサラダ お魚アーモンド 冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日&運動会応援献立です。明日の運動会は、ドドンと勝利に向かい、みんなで力を合わせてがんばりましょう!
 それでは、今日使っている我孫子産野菜を紹介します。カレーに入っている「トマト」、サラダに入っている「きゅうり」「たまねぎ」、どの野菜もこの近くでとれた新鮮な野菜をみんなのために届けてくれたものです。もりもり食べて、我孫子市の農家を応援しましょう。

 

給食委員会の活動:給食委員会お手製我孫子産野菜の日の旗と「あびこめくん」「あびトマくん」などのオリジナルキャラクターを手に、各クラスを回り使用した我孫子産野菜を知らせてくれました。

5月16日:今日の給食

【献立】牛乳 コッペパン チリコンカーネ 野菜スープ 煮干 バナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 豚肉や大豆に含まれる「ビタミンB1」は、からだの疲れをとって回復させます。そして、パンやじゃがいもに多く含まれる糖質を、からだで使うエネルギーに変えるのも手伝ってくれます。もちろん、「たんぱく質」がしっかりとれるので、からだをつくる材料にもなります。デザートのバナナは、「たんぱく質」を人のからだに組み立て直すのを手伝う「ビタミンB6」が豊富です。今日の給食も、もりもり食べて明日に続く丈夫な体をつくりましょう。

5月15日:今日の給食

【献立】牛乳 ほっけの香味焼き 五目きんぴら じゃがいもとにらのみそ汁 パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、ご飯がすすむ献立です。体をつくるもとになる「ほっけ」とエネルギーになる「ご飯」そして体の調子をととのえる「五目きんぴら」、「パイナップル」、足りないものを補う「じゃがいもとにらのみそ汁」バランス良く食べましょう。ちなみに五目きんぴらの美しいごぼうは、調理員さんが手で切ってくれたものです。味わっていただきましょう。

5月14日:今日の給食

【献立】牛乳 キャベツと筍のスパゲッティー 枝豆とコーンのサラダ 煮干 オレンジケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、給食に入っている今の時期 たくさんとれて おいしくなる野菜を紹介します。千葉県松戸市でとれた ふわふわの春キャベツ、徳島県から届いた ぴかぴかツヤツヤ新鮮な筍、きれいな色合いの切り口と特ちょう的な穂先をもつアスパラガスは、長崎県から届きました。
 日本には、春 夏 秋 冬 の四季があり、それぞれに おいしくなる食べものがあります。ちなみに、アスパラガスの食べている部分は、若い「茎」と、それについている「葉」と「枝」です。

5月13日:今日の給食

【献立】牛乳 カツオとじゃがいものみそがらめ かきたま汁 小魚アーモンド 雪中貯蔵甘夏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 初夏の初ガツオはさっぱり、秋の戻りガツオは濃厚なあじわいです。雪中貯蔵の甘夏も、これまでに比べて酸味がとてもやわらかくなったように思います。同じ食べものでも、とれる時期や様々な理由で あじわいに変化が生まれます。あじわって食べてみましょう。ちなみに、カツオに多く含まれる鉄は、体に酸素を運ぶために必要な血の材料になります。足りなくなると全身に酸素が行き届かず、ふらふらしてしまいます。じゃがいもや野菜、甘夏に多いビタミンCは、鉄の吸収を助けます。

 

5月10日:今日の給食

【献立】牛乳 豆腐のうま煮丼 きびなごの竜田揚げ こんにゃく海藻サラダ バナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、豆腐のうま煮丼です。豆腐には「たんぱく質」という「体をつくるもと」がたくさん入っています。そしてバナナは、その「たんぱく質」を人の体のいろいろなパーツに組み立て直してくれる「ビタミンB6」という成分をたくさん含んでいます。この他にもいろいろな食品に含まれるさまざまな栄養素が、体の中で複雑に働いて私たちは元気に過ごすことができています。今日の給食もしっかり食べて、元気のもとが不足しないようにしましょう。

5月9日:今日の給食

【献立】牛乳 あじのみそマヨ焼き のり和え にら玉スープ 河内ばんかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、今年度最初のはしの日です。
 給食委員会の児童が各クラスを回って、はしの持ち方の再確認をしてくれました。

5月8日:今日の給食

【献立】牛乳 焼き鶏ご飯 揚げ出し豆腐 じゃがいもとたまねぎのみそ汁 カレー小魚アーモンド オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 毎日の成長に加え、学校生活や運動会の練習など、毎日がんばっている体にとって、バランスの良い食事はとても大切です。エネルギーが足りないと、大切な筋肉が分解されてしまいます。ご飯や鶏肉、お豆腐や大根おろし、みそ汁、小魚やアーモンド、オレンジ、全てそろうと体をつくるために必要な栄養素が体の中でうまく働けるようになります。しっかり食べて、毎日元気に過ごせる体をつくりましょう。

5月7日:今日の給食

【献立】牛乳 麦ご飯 ツナとほうれん草のたまご焼き 春雨の中華いため お講汁 はっさく 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 私たちの体は「たんぱく質」という栄養素からできています。でも、たんぱく質が私たちの体に変身するためには、いろいろな食べ物に入っている さまざまな栄養素という仲間の助けが必要です。今日の給食も、体をつくるために必要なたくさんの仲間が入っています。いろいろな食べ物にチャレンジしましょう。そして、丈夫な体をつくりましょう。

5月2日:今日の給食

【献立】牛乳 山菜おこわ ししゃもの彩り揚げ 若竹汁 柏もち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、「端午の節句」子どもの日の献立です。
 おこわは、もち米を炊いたり蒸した料理です。今日は、我孫子産の米ともち米、春にとれる山菜を使い「山菜おこわ」にしました。若竹汁は、徳島県でとれた筍、それとワカメが入った春の香りが味わえる汁ものです。
 デザートの柏もちは、端午の節句に食べる日本の伝統的なお菓子です。行事食には、子ども達の健康と幸せを願う気持ちがこめられています。今日の給食もよくかんで食べ、丈夫な体をつくりましょう。

 

若竹汁の出汁とり