給食室から(令和5年度)

3月14日 今日の給食

【献立】 卒業お祝い献立 給食最終日

牛乳 栗入りお赤飯 ぶりの照り焼き のり和え お祝いかき玉汁 お祝いデザート

今日は、今年度最後の給食、卒業お祝い献立ですハレの日にかかせない赤飯に栗をいれました。出世魚のぶりを照焼に、かき玉汁のナルトを『祝』の文字入りにしました。6年生のみなさん、明日は卒業式ですね。ご卒業おめでとうございます。東小の給食をたまに思い出してもらえたら嬉しいです。

保護者の皆さま、給食にご協力いただき、ありがとうございました。

3月13日 今日の給食

【献立】

牛乳 ココア揚げパン キャベツのじゃこ和え ポークビーンズ せとか

※ココア揚げパンは、6年生のリクエストメニューです。

今日は6年生最後のリクエストメニューのココア揚げパンでした。粉をたっぷりとまぶしてあり、他の学年にもとても人気があります。ポークビーンズはじっくりとにこんであるので、トマトの酸味がとんでまろやかでした。キャベツとじゃこのサラダは、さっぱりとしていて、揚げパンやポークビーンズとの相性がとてもいいです。せとかは清美オレンジやマーコットなどを掛け合わせた柑橘で、皮が薄く果汁たっぷりでとても甘かったです。

3月12日 今日の給食

【献立】 はしの日

牛乳 ご飯 魚のサクサクパン粉焼き 大豆の五目煮 具だくさん味噌汁 木なり清見

今日は魚のサクサクパン粉焼きでした。魚にマヨネーズとにんにくを混ぜたソースをぬり、上からパン粉、油、粉リーズ、パセリを混ぜたものをかけて、オーブンでやきました。大豆の五目煮は、じっくりと煮て大豆に味をしみこませ、やわらかく仕上がりました。木なり清見は、木で完熟した清見オレンジです。いつもの清見オレンジもおいしいですが、木なり清見はさらに酸味が少なくジューシーで甘かったです。

今日は、今年度最後の『はしの日』でした。

 

給食委員会の5・6年生が各クラスをまわり、今年度最後の箸の指導をしました。

3月11日 今日の給食

【献立】

牛乳 野沢菜チャーハン ししゃもの磯辺揚げ ウェーブワンタンスープ スナックアーモンド 不知火

今日は野沢菜チャーハンでした。細かく刻んだ野沢菜や野菜を炒めて、炒り卵とご飯をまぜ、和風のチャーハンにしました。ウェーブワンタンスープは東小でとても人気のあるスープです。今回は正油味にしました。

3月8日 今日の給食

【献立】

牛乳 ご飯 四川豆腐 小松菜ともやしのナムル お魚アーモンド はるか

四川豆腐は厚揚げを使った中華料理です。一味唐辛子を少しだけきかせました。4月に入学した一年生も給食に慣れ、辛い味付けにも少しずつ慣れて食べられるようになりました。はるかは、見た目はレモンのようで酸っぱそうですが、とても甘い柑橘類です。