学校の様子

校長室より

葛南大会&市内大会

6月23日(土)
 各部活動の市内大会や葛南大会が始まりました。
水泳は白山中学校を会場に県大会予選が行われ,
標準記録を沢山の選手が突破し,県大会にコマを
進めました。

 バスケットボール部は先週接戦が繰り広げられ
男女ともに3位に入賞しました。

 バレーボール部も頑張りました!夏の葛南大会に
つなげて欲しいと思います。

 屋外の競技は残念ながら雨で順延・中止となりました。

 これから葛南大会本番を迎える部活動ばかりですが
精一杯目標に向かって頑張っている姿を見せることで
周りを元気にして欲しいと思います。

第1回到達度テスト!

6月21日(木)
 今年度初めての到達度テストの実施です。
昨年度まで二日間で実施をしていましたが、
授業確保を考え,一日での実施としました。

 到達度テストだけで評定が決まるわけでは
ありませんが、3年生は進路実現の意識も高く
なってきているので、テストに臨む態度も真剣
です。 
 2年生も例年以上に意識高く臨んでい
るように思います!
 1年生にとっても初めての全校一斉テスト
なので少し緊張気味でした。
 ひまわり学級も作業試験や教科のテストに
真剣に取り組んでいました。

 4月からこれまでの授業の理解がどこまで到達
したのかを振り返るためのテストなので、何がで
きて、何がわかってなかったかを再確認し、学び
直すことができればと思っています。

<テストの様子>

「道徳科」に向けて!

6月19日(火)
 第1回校内研修会として道徳の授業研究を実施しました。
来年度から「道徳」が「道徳科」として教科化されます。
〇 なぜ教科にするのでしょうか?
〇 どう変わるのでしょうか?
〇 何が変わるのでしょうか?
 講師でおいでいただいた3人の先生方にご指導をいただき
実りある研修となりました。

【彼方】クリックしてください↓
(彼方08)「自ら,共に学び,活用できる生徒をめざす!」.pdf

<授業・研修会の様子>

修学旅行レポート(15)

6月2日(土)
 京都での最後の食事です!
この後、新幹線に乗り込んで、我孫子
へ帰ります!
 「もう一回、一日目からやり直し
たいな〜。」「本当に楽しかった!」
「まだ帰りたくな〜い!」いろいろ
名残惜しそうな声が聞こえてきます!