学校の様子

校長室より

1月の経営方針

1月8日(火)
 今月は,2学期末の振り返りをもとに重点目標
の何をどのように具体的に取り組むかを共有し,
挑戦する月です。残り3ヶ月で改善策や解決策を
進めるためには,その後ろにある「ねらい」や
「意義」を大切にしていきたいと思います。
 間違っても「やること」が目的にならないよう
にしていきたいと思います。いつもそれをやる
意味を考えながら取り組んでいきたいと思います。

 今月の方針は,その活動の意味やねらいを明確
にし,「なぜやるのか」「何のためにやるのか」
を問いながら進めていきたいと考えています。

【経営方針と「振り返り」の結果】
1月の経営方針【振り返りの活用】.pdf
職員・生徒の「振り返り」アンケート結果.pdf

3学期始業式

1/7(月)
 始業式で二つの話しをしました。
①「命」(=「時間」)を大切にしてほしい!
②誰かのために「ありがとう」と言ってもら
えることをやろう!
 2学期の終業式で「振り返り」から自分が
3学期に挑戦することを決めてほしいという
話しをしましたが,それを受けて中学生として
本気でやりたいことを頑張ってほしいと投げ
かけました。寒い体育館でしたが皆真剣に話
を聞いてくれました。
 今年もよろしくお願いいたします!

【校長通信「彼方」です!】↓クリックしてください!
(28)「始業式で話したかったこと」.pdf

2学期終業式

12/21(木)
 平成30年度 2学期の終業式を行いました。
体育祭から始まり,おやじの会主催の「震災体験
キャンプ」,東葛駅伝大会や各種新人大会,校内
授業研究,合唱コンクール,3年生との校長面接,
書き初め練習会等,今学期も充実した取り組みが
できました。
 今年も一年無事に過ごせたことに心から感謝し,
2学期を振り返りながら生徒に話をしました。
年明け元気よくみんなで再会することを約束して,
終業式を閉じました!

【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(27)「終業式で話したかったこと」.pdf

 終業式に先立って,「広島派遣の報告」と
「表彰報告」を併せて行いました。
<広島派遣の報告>
 白山中を代表してこの夏に参加をした二人
(早乙女生徒会長と森副会長)から報告があり、
全校生徒全員が,真剣に聞くことができました。


<表彰報告>
 2学期後半の表書式の報告が行われました。
各部活動の大会結果を聞いたり,人権や環境,
税,選挙等に関する作文やポスター等のコン
クールでの活躍を表彰しました。
 白山中生の多方面での頑張りを聞くことが
できてとても嬉しくなりました。

書き初め練習会

12/19(水)
 各学年で書き初めの練習会を行いました。
今日が三年生の練習会で最終となりました。
講師の先生には3回も足を運んでいただき、
熱心にご指導いただきました。
 思いのほか上手に書けている生徒が沢山
いました。年明けに作品を出品する生徒は,
さらに冬休みに練習を重ねることになります
が,いい作品ができあがるのを期待したいと
思います!
<1年生の様子12月6日(木)>



<2年生の様子12月13日(木)>


<3年生の様子12月19日(火)>

2学期末保護者会

12/17(月)
 今学期末の保護者会を開催しました。平日にも
関わらず多くの保護者の皆さんにお集まりいただ
きました。心より感謝申し上げます。
 創立40周年,平成最後の年度という節目の年,
生徒の頑張りで多くの成果を残して2学期が終え
られることを本当に嬉しく思います。
 今学期の振り返りをもとに残り3ヶ月,三年生
の進路実現を中心に更に一歩前進させていきたい
と思います!
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(26)「2学期末保護者会」.pdf

<会の様子>
(3年生学級懇談)


(2年生全体会)


(1年生全体会)