三小の日誌

2022年7月の記事一覧

3年総合(食育)~とうもろこしのかわむきをしよう~

 3年生では、とうもろこしの動画を見た後に、実際に収穫されたとうもろこしの皮むきを行いました。むいたとうもろこしは、今日の給食に登場します。ひげの数と中のとうもろこしの数が同じことを知り、驚いている子どももいました。

  

 とうもろこしのひげと粒は同じ数になるという動画を見た後、収穫したばかりのとうもろこしが机の上に配られました。給食に出すものなので、しっかりと手を洗い、消毒をしてから皮むきのスタートです。

  

 まず、先生が先に川の向き方の手本を示してくれました。皮を1枚ずつむいていくと、きれいなとうもろこしの粒が出てきました。先生の皮むきを見終えると、一斉に皮むきが始まりました。

  

1枚ずつ皮をむいて、最後に川の付け根のところに軸という部分が残りました。軸を折って皮むき作業は完成です。粒ぞろいの美味しそうなとうもろこしが次々に顔を出していきます。美味しそうなとうもろこしがむき終わりました。3年生4クラスで、全校分のとうもろこしを無事にむき上げました。

   色々な体験を通して、確かな知識が身に付き、食にも興味がわいてきます!

2年音楽 ドレミであそぼう~キーボードを使って~

 2年生の教室では、キーボードで1学期に学習した曲を聴き合いながら演奏していました。

  

 「かっこう」をペアで交互に弾いたり、「かえるのがっしょう」をキーボードで追いかけっこをしながら楽しく演奏していました。

  

後半は、「ぷっかりくじら」を歌ったり、キーボードのお互いの指使いを確認したりしながら、1学期の学習を振り返っていました。

     長いようであっという間に過ぎた1学期もあと6日で夏休みです!

汚れを落とそう!洗濯!洗濯!

6年生は家庭科の学習で洗濯について学習しました。今日は実際に赤白帽子の汚れを落とすために手で洗濯をしました。つまみ洗いやもみ洗いなど汚れが落ちるように取り組んでいました。

  

2年図工 ぼかしをくふうしてかこう~パステルを使って~

 2年生の教室では、パステルで絵を描き指でこすってボカシを入れた作品作りを行っていました。紺色の画用紙の上に自分の想像した絵を自由に描き、指でこすりながらパステルの微妙な混色を楽しんでいました。

 

先生がモニターで見本を見せていました。1番早く終わった友だちの作品を紹介し、一人ひとりにアドバイスをしていました。形を作って指でこすると、柔らかな線や色が楽しめます。子どもたちも楽しみながら描いては擦り、擦っては描いていました。

 

紺色の画用紙には、白や少し明るめの色が際立って見えました。子どもたちの絵が出来上がると、黒板が小さな美術館のようになりました。一人ひとりの個性のある作品を鑑賞しながら、みんな違ってみんないいことを学んでいきます。

しっかりと話を聞いて、楽しく作品づくりに取り組んでいました!

3年外国語活動 How many を使って~数を英語で聞いてみよう~

 3時間目には、ALTのモーゼス先生との楽しい外国語活動の時間でした。今日は、How many~を使って、相手の持っているものの数を聞くというゲームでした。より多くの人と会話をして、持っている用紙に相手の名前を書いていきます。より多くの友だちとコミュニケーションを取りながら、楽しく学ぶ工夫がされていました。1回目は、鉛筆(pencil)。2回目は、消しゴム(eraser)や定規(ruler)などの英単語を使って、持っている数を数字(number)で答えていました。

  

外国語の学習では、日本語が出てきません。黒板に貼ってある絵や先生方の英語、身振り手振りのジェスチャーなどから内容を理解して、学習が進んでいきます。まず初めに、先生方が手本を見せてくれます。そして1回戦(first challenge)が始まりました。子どもたちは、用紙の名前を増やそうと積極的にコミュニケーションを取っていました。

  ゲームを通して、英会話やコミュニケーションを取る力が身に付いていきます!