学校の様子

令和6(2024)年度

7月20日(月)みどりの活動

 朝の活動の時間に「みどりの活動」として学級花壇や農園の除草作業を行いました。
 6月に植えた花の苗は少しずつ成長し、きれいな花を咲かせています。子供たちは、除草活動をしながら自分たちが世話をしている植物の成長を実感し、今後の花壇や農園の管理へのやる気をより一層高めるとともに、自分たちの仕事に責任をもって取り組むことを意識することができました。







7月16日(木)1年生 授業参観

 2校時と3校時に1年生の授業参観を実施しました。感染症予防のため、保護者の方は廊下ならびに教室の外からの参観になりましたが、多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございます。
 2校時は図画工作、3校時は国語の授業を行い、子供たちの学習の様子を保護者の皆様に見ていただきました。保護者の皆様に参観していただき、子供たちもとても喜んでいました。











7月10日(金)6年生 社会科校外学習③

 小川館内見学の後、勾玉つくりと火おこし体験を行いました。
 子供たちは、はじめての体験に苦戦しながらも形を整えて勾玉を作ったり、額に汗しながら火おこし体験を行いました。
 今回の校外学習で、子供たちはたくさんのことを学ぶことができました。






































7月13日(月)ノーチャイムで行動

 子供たちの昼休みの様子をご紹介します。
 本校では、12時45分から13時15分までを昼休み、13時20分から5校時となっています。
 本校はノーチャイムとなっておりますので、自分たちで時計を確認することとなりますが、子供たちは13時10分には遊んでいる校庭から校内へと自主的に戻り、手洗い・うがいをしっかりと行ってから、13時15分には教室に戻っています。
 子供たちは自分で時刻を確認し、次の活動に余裕をもって取り組めるようになってきています。
 とても素晴らしいことです。




7月10日(金)6年生社会科校外学習①

 本日、6年生が社会科の校外学習を実施しました。
 社会科の歴史の学習で、縄文・弥生・古墳時代の人々の生活について学ぶことをねらいとして那珂川町のなす風土記の丘資料館小川館と大田原市の下侍塚古墳群ならびになす風土記の丘資料館湯津上館へ行きました。
 風土記の丘資料館湯津上館では、国宝に指定されている『那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)』のレプリカや様々な出土品、歴史学や民俗学関係の資料などの展示を子供たちが時にメモを取りながら興味深い様子で見学しました。その後下侍塚古墳群に行き、実際に登って古墳の大きさや形などを実感しました。