高等学校Blog

高等学校Blog

栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会秋季発表会最優秀賞(第1位)

箏曲部高校生は、119日(土)に行われた栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会主催 第41回秋季発表会に出場して参りました。日々懸命に練習を重ねた結果、第1位にあたる最優秀賞をいただくことができました。来年8月に高知県で開催される全国高等学校文化連盟主催総合文化祭に出場することになります。栃木県の代表として自信と誇りを持って参加できるよう、これからの活動にも精力的に取り組んでいきたいと思います。

高校1年生 インターンシップ

高校1年生がインターシップを実施しました。

930日に高校1年生全員で花王栃木工場を見学し、女性研究員より講話を聞きました。また、101日から103日の3日間の体験をしました。104日は、その経験を保護者や中学3年生に向けて報告しました。

 1学期より、インターンシップの事業所を探したり、交渉したり、事前打ち合わせに出かけたりしたうえでインターンシップを行いました。実際に働いている方を間近に見ることは、想像やテレビで見ることより仕事の大変さややりがいなどを強く感じることができました。さらには、事前の交渉や報告会などでの活動は、いつもの学習と違い、ハードルが高いと感じることでもそれぞれがインターンシップに向けた意気込みで乗り越えることができました。

高校2年生 修学旅行

 高校2年生は、930日から45日の修学旅行で北海道を訪れました。

 1日目の函館では、ベイエリアの教会群や五稜郭、トラピスチヌ修道院の見学などを行い、日本三大夜景の一つに数えられる函館の夜景を、素晴らしい星空の下で観賞しました。

 2日目は、洞爺湖、昭和新山で雄大な自然に触れ、札幌ピリカコタンでアイヌ文化への理解を深め、サッポロビール園でのジンギスカン料理を堪能し、北海道の自然と文化と味覚を大いに感じた1日でした。

 3日目は、北海道大学農学部の松井博和教授による模擬授業により進路についての視野を広げ、大学についての理解を深める貴重な機会となりました。広大なキャンパスを北大生に案内していただいた後、午後の自由行動では、班ごとに札幌や小樽の街並みを味わい、北海道を満喫できました。

 4日目は三浦綾子記念文学館を訪れた後、美瑛・富良野へ行き、絵画のような風景に魅了されました。また、バター・アイスクリーム作りの体験を行い、仕上がりに一喜一憂しました。

 最終日、動物たちのユニークな展示が特徴である旭山動物園の見学を終えて帰路に就きました。各教科での事前学習を活かして学びを深めつつ、友人との思い出をさらに増やすことのできた5日間でした。

ロザリオの祈りの集い

926日(木)にロザリオの祈りの集いを行いました。

ロザリオとは、カトリック教会のお祈りの種類、およびロザリオのお祈りに使用する数珠状の用具の事をいいます。また、カトリック教会の暦では、10月が「ロザリオの月」と位置づけられています。

 10月に行われる各学年の研修が思い出深く実りあるものになるように、そして高校3年生のそれぞれの進路が成就できるよう、全校生徒で心をあわせて祈りました。

進路ガイダンス

914()に、高校12年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。

1部は、現在NHK宇都宮放送局のアナウンサーとして活躍されている小澤美依子さんから「自分と向きあう―あなたらしい生き方をするために―」と題して講演をいただきました。第2部は、同じく本校を卒業し現在大学で学ぶ先輩方から、高校時代の学習方法や進路決定の過程などをお話しいただきました。

K-fete(学校祭)

 98()にK-fete(学校祭)が行われました。今年のテーマは「Entertain 楽しみをみんなに」でした。このテーマのように来場された皆様に楽しんでいただこうという生徒たちの思いが当日台風の予報を晴天に変えて無事終了することができました。

 来場してくださった皆様、生徒たちの活動をご覧いただきありがとうございました。

パンの校内販売

 社会福祉法人 こぶしの会けやき作業所の皆さまのご協力をいただいて、総菜パン・菓子パンの校内販売が開始されました。

 販売初日は、コッペパンやメロンパン、ドーナツ、パイ、バーガー、ピザなどを求めて、多くの生徒が行列を作り、20分弱でほぼ完売となりました。「今日はお弁当があるから、見るだけにしよう。」と予習にも余念がない生徒も場をにぎわせました。

 お昼の時間の楽しみが増えましたね。

火災避難訓練

92日月曜日、火災避難訓練を実施しました。化学室から火災が発生した想定で、防火扉を作動させて行いました。後半は宇都宮東消防署清原分署の消防士・救急隊員の方々から、心肺蘇生法についても学ぶことができました。中学・高校の代表が人形を利用しながら手順を確認しました。

携帯電話講話

829日木曜日、全校生でネットリテラシーについて考えました。LINE株式会社の宇佐美先生が「インターネットを使うときに気を付けること・考えること」というテーマでSNS利用の際にトラブルが生じる3つの原因①送る・発信する、②受け取る・見る、③使い方・管理、について具体的にお話下さいました。

同じスタンプを見ても、友達と自分の受け取り方に違いがあることに気づき、今後の使い方について考えるきっかけとなりました。

 

第1回 一日体験学習

 たくさんの中学生や保護者の皆さまをお迎えし、『第1回一日体験学習』が行われました。

オープニングでは、佐々木校長から2020年度に新しくなる夏制服の候補が発表され、参加された皆さまに投票をお願いしました。授業体験や学校生活、部活動体験では、本校の教員や生徒と交流しながら、海星を体験していただきました。以下は参加していただいた皆さんの感想です。なお、第2回一日体験学習は、84日(日)に行います。

 

清原中 Aさん

1年間の留学に興味があり参加しました。留学した方の話を聞くことができ参考になりました。

陽東中 Bさん

夏の制服の候補を見て、私も投票しました。どの制服も大人っぽかったです。

阿久津中 Cさん

フランス語を教えてくださった先生がとってもおもしろく、フランスのことをもっと知りたいと思いました。

氏家中 Dさん

ipadを使った授業がわかりやすく、英語への関心、知識をより深めることができました。