文字
背景
行間
日誌
学校の様子
畑に野菜の苗植え、種まきをしました
5/6(木)に、相澤農園の相澤さんやボランティアの方の御協力のもと、6年生が学校の畑に野菜の苗を植えたり、種を撒いたりしました。
これまでも総合的な学習の時間の学習として相澤さんから多摩市の農家の歴史や苦労、無農薬での栽培方法や工夫などについて教えていただきました。
畑での活動の最後には、日頃の野菜の世話について子供たちが質問する場面もあり、今後も大切に育てていこうという気持ちが見られました。
福祉体験
4年生が総合「みんながくらすやすい町」の学習で、福祉体験を行いました。児童玄関前にあるスロープや手すり、点字ブロックを使いながら、車いす体験・視覚障害体験・聴覚障害体験・高齢者疑似体験の4種類を体験しました。今回の体験を生かして、町にあるバリアフリーやユニバーサルデザインについて調べる学習に入っていきます。

交通安全教室
4月23日に、2年生は交通安全教室に参加しました。
自転車の安全な使い方や乗り方を学ぶことができました。実際に道路で乗る際は危険が多いので、ヘルメットを着用し安全に気を付けて乗るようにしましょう。
自転車の安全な使い方や乗り方を学ぶことができました。実際に道路で乗る際は危険が多いので、ヘルメットを着用し安全に気を付けて乗るようにしましょう。
令和3年度がスタートしました!
本日、令和3年度の始業式・入学式を行いました。
子供たちは新しい友達や担任との出会いに胸を躍らせていました。
3月8日以降の対応について
新型コロナウイルス感染症に係る3月8日以降の学校の対応についてお知らせ
します。
3月8日(月)以降も、引き続き感染症対策を行いながら、安全に留意して教
育活動を行っていきます。詳細は、以下の添付文書をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に係る3月8日以降の学校の対応について.pdf
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。

バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
2
1
0
4
1
5
0