日誌

学校の様子

交通安全教室

4月23日に、2年生は交通安全教室に参加しました。
自転車の安全な使い方や乗り方を学ぶことができました。実際に道路で乗る際は危険が多いので、ヘルメットを着用し安全に気を付けて乗るようにしましょう。

3月8日以降の対応について


   新型コロナウイルス感染症に係る3月8日以降の学校の対応についてお知らせ
  します。
   3月8日(月)以降も、引き続き感染症対策を行いながら、安全に留意して教
  育活動を行っていきます。詳細は、以下の添付文書をご覧ください。

   新型コロナウイルス感染症に係る3月8日以降の学校の対応について.pdf

たてわり班引継ぎ式

今年度のたてわり班活動の締めくくりとして、5年生と6年生が「たてわり班引継ぎ式」を行いました。

6年生からは、「最高学年としての役割と責任」、「活動のアドバイス」を伝え、
5年生からは一年間たてわり班の中心となってくれた6年生に、感謝の気持ちを伝えていました。


なかよし学級学習発表練習

なかよし学級の学習発表練習が始まりました。

2月10日(水)には、なかよし学級の1年生から6年生までが体育館に集まりました。

今年度は、なかよし学級のみんなで集まれることも少なかったため、
「みんなで一つのことを達成しよう」という目標のもと、感染症対策に十分配慮してレクをしました。

レクを始める前には、みんなで協力して達成するための約束や合言葉について話し合い、
みんなで決めたことを守って「みんなで一つのことを達成する楽しさ」を感じることができていました。