ブログ

ながやま日記

大きくな〜れ!

毎朝の水やりを欠かさず行なっている1年生。全員の植木鉢からアサガオの子葉が顔を出しました。生活科ではじっくり観察して絵を描きました。

委員長発表集会

朝、校庭で児童委員会の委員長発表集会がありました。委員会ごとに前に出て、全校児童に伝えたいことを代表の児童が伝えていました。低学年、中学年の憧れる高学年の皆さんになってくださいね。

実がなりますように 3年生

3年生の畑には野菜の苗が植えてあります。エダマメ、シシトウの苗が青々と茂ってきました。子供たちは、毎日の生長を楽しみに水やりをしています。実がなるのが楽しみですね!

オープンスクール 6年生体育

オープンスクールも後半です。今日の6時間目は6年2組が校庭でリレーの授業をしていました。本時は、バトンパスをスムーズにするための練習です。リードの仕方、やってみた感想の共有など、子供たちで学び合っていました。子供たちの頑張る姿を見ていただき、ありがとうございました。

令和4年5月18日 オープンスクール

今週はオープンスクールです。お忙しい中、学校にお越しいただき、ありがとうございます。子供たちが日頃の学習活動に取り組む姿を見ていただけると嬉しいです。写真は4年2組の体育「高跳び」の授業です。自分の進度に合わせて、場所を選んで練習しています。

令和4年5月17日 3年生の教室で発見!

モンシロチョウの卵を観察していた3年生。幼虫が廊下のキャベツをムシャムシャ食べて、もう隙間だらけの葉っぱに…。ふと教室を見ると、サナギがいました!授業中に蝶になって羽ばたく姿が見られたらラッキーです。(葉の右下)

令和4年5月13日 放課後子ども教室

11日(水)に第1回目の放課後子ども教室が始まりました。2、4、5年生の子供たちが前々から楽しみにして、体育館やコスモスホールなどに集まりました。地域のボランティアの皆様とニコニコして触れ合う様子が微笑ましかったです。いつもご協力、ありがとうございます。

令和4年5月11日 3年生 地域探検

社会の学習で地域探検に出かけました。学校を出発して、永山駅方面→乞田川→鎌倉街道→永山小の順で、道路や川、地形、建物などを見ながら歩きました。よく通るところがあったり、初めて通る道もあったりして、子供たちは新たな発見をしたようです。第2回目は来週です。楽しみですね。

令和4年5月2日 新緑の中で

校庭の木々の緑が美しい季節になりました。先週は離任式があり、お世話になった先生方とお会いすることができ、子供たちは嬉しそうでした。これまで永山小にご尽力いただき、本当にありがとうございました。新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。

1年生を迎える会で改めてデビューをした1年生の様子をお伝えします。

1組 アサガオのタネをじっくり観察し、大きくワークシートに描いていました。

2組 2回目の図書室なので慣れたものです。好きな本を選んで、静かに読書をしていました。

 

 

3年生 体育リレー

校庭でリレーの練習をしています。バトンパスが上手になってきました。

にっこり 永山小の春休み・・・そして新年度へ!

 今日は、3月31日(木)です。空は曇っているのですが、気温は高く

とってもあたたかな(時々暑い!)一日となりました。今日で春休みも

半分終わり、というところでしょうか。春休みは続きますが、これからの

日々は、新年度のスタートに向けて、一人一人良い準備をしていくといい

のかなーと思います。学校が始まるのは4月6日からですが、明日の

4月1日から、みんなはすでに、進学&進級をしているんですよ。

 この時期に感じる新鮮な思い、そして希望や夢を大切にする。そして

心と身体ののコンディションを整えながら、4月からの新生活に備えてい

きましょう。そして、自分の良さを大切にし、さらに磨きをかけ、『自分

なりの自己ベスト更新!』を目指して、一歩一歩前進していきましょう!

 がんばるぞ!おーっ!

にっこり 永山小の春休み

今日は、3月27日(日)です。学校のソメイヨシノもほぼ満開になりました。

学校の周りの桜も、とってもきれいに咲き揃い始めました。きれいだなぁ。

にっこり 素晴らしい旅立ちの姿!

 令和3年度。多摩市立永山小学校の第26回卒業式が無事に終了しました。

主役である6年生たちが、『自分たちの自己ベスト更新!』を果たし、最高の

旅立ちの姿を見せてくれました。

 卒業式当日ならではの緊張感を身体全体で味わいながら、一人一人が卒業の

意味をしっかりとかみしめながら参加することができました。みんな、素敵な

表情を見せてくれました。

 式を終え、ホッとした表情を見せる姿も印象的でした。よく頑張ったもんね。

写真撮影をし、各クラスで最後の学級指導を終えた後、校庭で卒業生を見送りま

した。良い天気の中、暖かな雰囲気で見送ることができ、本当によかったです。

 6年生 最後まで頑張りました!素敵です。

お祝い 旅立ちの朝

 おはようございます。

今日は、3月25日(金)です。今日は卒業式。いよいよ

我らがエース、6年生たちが小学校を卒業していく日。

新たなる旅立ちの日。青空広がる穏やかな朝を迎えることが

でき、よかったなーと思っています。

 今日は、緊張もするけれど、素敵な一日を共有しましょう!

にっこり そして舞台は整いました。

 子供たちが帰ったあと、教職員が式場準備や最終の確認作業を

行いました。6年生たちが頑張る姿を思い浮かべながら、取り組み

ました。

 さぁ、舞台は整いました。明日、胸を張って登校してきて

くださいね。待っています!

 6年生の保護者の皆様、明日どうぞよろしくお願いいたします。

にっこり じゃあ、またね!

 お昼過ぎ、子供たちが下校の途につきました。「1年間、

ありがとうございました!」「お世話になりました!」と

声をかけてくれる人がたくさんいて、うれしかったです。

1年生の男の子は、「校長先生もあゆみもらったの?四角い

ハンコ、ちゃんとあった?」と真剣な顔で尋ねてきました。

うーん、かわいいですねー。

 ハンコ・・・もらえたのかなー。

花丸 「あゆみ」 一人一人の成長の足跡

 各クラスで一人一人に「あゆみ」を手渡しました。先生から

一人一人もらい、頑張ったことや成長できたことを確かめ合い

ました。私も全員のあゆみを読ませてもらいました。

 一人一人の成長が本当にうれしかったです。

にっこり 今日の6年生2

 教室での様子、そして校庭で写真を撮っている様子です。

卒業式の学習の時に見せる緊張した表情とは違い、仲間と

の最後の時間を楽しむ、素敵な笑顔でいっぱいでした。

 6年生 楽しんでいます。

にっこり 今日の6年生1

 昨日の卒業式予行を受け、1時間目に卒業式の学習に取り組み

ました。でもこれ、先生たちが指導するのではなく、自分たちで

お互いの考えやアイディアを出し合い、自分たちで進めながら

取り組んだのです。時に、思いをぶつけ合ってしまうシーンも

ありましたが、お互いが納得し、また同じ方向に向かって修正

しあっていこうとする姿も見られ、素敵でした。

 6年生 がんばっています。

 

にっこり 今日のわかくさ

 すべての学級の様子ではないのですが・・・。プレールームに

行ってみると、卒業おめでとう!の気持ちを込めて部屋の飾りつけ

に取り組んでいました。楽しそうに、だけどどこか淋しさも感じ

ながらの活動となりました。

 各教室では、年度のまとめとしていろいろな話をしました。

にっこり 今日の5年生

 昨日、卒業式の予行に参加し、6年生たちが真剣に取り組む

姿を目の当たりにした5年生たち。きっと、これまでと違う何かを

感じながら過ごした一日だったのではないでしょうか。

にっこり 今日の4年生

 いよいよ高学年の仲間入りをする4年生たちです。そのことを

意識して1年間頑張ってきたのです。自信をもって5年生として

の行動をしていきましょう!

にっこり 今日の3年生

 教室で活動しているクラスと、コスモスホールで「ボッチャ」に

取り組んでいるクラスの様子です。4年生になるということは、

小学校生活も半分が過ぎた、ということですね。がんばれ!

にっこり 今日の2年生

 輪飾りできれいに飾られた教室で活動している様子です。

いよいよ中学年になりますね。1年生、2年生で学んできた

ことが力になります。しっかりと生かしていきましょう!

にっこり 今日の1年生

 教室で活動している様子です。1年間で本当にたくましく

成長しましたね。もうすぐ後輩たちもやってきますね。

花丸 修了式(オンライン)

 10時30分から修了式を行いました。今日の児童代表の

言葉は、1年生と5年生です。この一年頑張ったことや成長

できたことを発表していました。そして、これからの抱負に

ついても力強く話すことができていました。

 校長の講話よりも、ずっとしっかりしていました!

学校 今日は修了式!

 今日は、3月24日(木)です。今日で令和3年度 永山小学校の

学習はおしまいです。もちろん、6年生は明日の卒業式がありますが、

全校で登校して、今の学年・クラスで活動するのは最後となりました。

 幸い天気もよく、気持ちよく修了式の日を迎えることができて、

よかったです。

にっこり 今日の 6年生

 いよいよ今日の午後、卒業式の予行を行いました。それに

先立って、3時間目に門出の言葉の確認を行いました。昨日は

なかなか力を発揮でできなかったのですが、さすがは永山小の

6年生。しっかりと言葉をつなぐことができました。午後の予

行では、職員が参加したり、5年生が参加したりしたこともあ

り、緊張してしまったのでしょう。少しうまくいかなかった所

もありました。うまくいかなかったとき、すごく悔しそうな表

情をしていた人が何人もいました。しっかりと気持ちが入って

いる証です。すばらしいです。

 6年生 頑張っています。

給食・食事 最後の給食です

 今日は、今年度最後の給食となりました。6年生にとっては

小学校生活最後の給食となりました。みんな、じっくり味わう

ことができたでしょうか。昨年と今年は、新型コロナウイルス

感染症の拡大防止のために、衛生面への配慮をしたり、食べる

場面では黙食を心がけることや、人数の多い学年では、教室を

分散して食べなければならない状況もありました。わかくさ学

級でも、全員で一緒に食べるという機会を設けることができま

せんでした。そんな状況下ではありましたが、「食」を通して

いろいろな事を学びましたね。

 1年間、給食ありがとうございましたー!

キラキラ 素敵な飾りだー!

 昨日紹介した輪飾りは、教室や廊下の壁に飾られていました。

みんなで協力して、がっちり作業をしたのでしょう。たくさん

の輪飾りができたんですね。すごいっ!

 体育館に行く渡り廊下の窓にも、卒業を祝う飾りが飾られて

います。「いよいよだなー」を感じる飾りですね。

 

にっこり きれいな花です!

 昨日も紹介しましたが、校庭の桜の花が次々と開花し始めて

います。つぼみも濃いピンク色に膨らんでおり、これからどん

どん花が咲いていくことでしょう。楽しみだなぁー。

にっこり おはよう!今日も頑張ろう!

 今日は、3月23日(水)です。少しひんやりとしますが、

昨日のことを思えば、ぐっと過ごしやすい一日となりました。

今朝も、「おはようございます!」元気なあいさつで一日の

活動がスタートしました。

キラキラ おおそうじー!・・・わかくさ

 わかくさ学級でも午後、大掃除に取り組んでいました。部屋の中の

ものをできるだけ廊下に運び、広々とした各教室を分担して掃除しま

した。普段なかなかできない部屋の隅っこなども、雑巾でしっかりと

拭き掃除をしました。お互いに掛け声をかけあいながら頑張って掃除

に取り組む姿、グッドです!

キラキラ おおそうじー!・・・1年生

 学期末&年度末。1年間お世話になった教室をきれいにして

いきましょう!1年生たちが協力して、それぞれの教室を掃除

している様子です。雑巾を濡らす水も、今日は少々冷たいので

すが、みんな張り切って取り組んでいました。4月には後輩を

迎え、お兄さん&お姉さんになるのです。やっぱりきれいな教

室で迎えてあげたいよね!

にっこり 今日の6年生

 とても寒い中ですが、体育館で卒業式の学習に取り組みました。

今日は、明日が卒業式の予行であることもあり、入場から退場まで

すべて通してみました。長い時間ではありましたが、真剣な表情で

取り組むことができました。3連休あけということもあり、うまく

いかない所もあったようです。でも、そのことを自分たちで自覚で

きているところが良いな、と思います。残された時間は決して多く

はないのですが、自分たちなりのベストな姿を追求しながら、取り

組んでほしいなーと思っています。

 6年生 がんばっています!

にっこり 飾りを見つけました!

 校舎内を歩いていると、素敵な飾りに出会いました。音楽室の

前の廊下に、色紙で作ったとっても長い輪飾りが数本置かれてい

ました。2年生たちが作ったのかな・・・。まるでお互いの長さ

を競い合うように並んでいました。きっと、飾られるのを楽しみ

に待っているのでしょう。

 4階に行くと、きれいな桜の花の飾りが廊下の壁に貼られてい

ました。とってもきれいで、しばし見入ってしまいました。

 

戸惑う・えっ 開花!・・・でも降雪!?

 今日は、3月22日(火)です。三連休が終わりました。そして

いよいよ今年度の最終週が始まりました。あと数日で修了式&卒業

式の日を迎えますが、一日一日を丁寧に過ごしていきましょう。

 校庭の東側に大きなソメイヨシノの木があります。先日、つぼみ

が膨らんできた様子をお伝えしましたが、もうあちらこちらに花が

咲いています。永山小学校も桜の「開花宣言!」です。かと思えば

朝からぐっと冷え込む今日。お昼前からなんと雪が降ってきました。

開花と降雪がコラボする、なんとも不思議な一日となりました。

学校 永山小学校の良いところ・自慢したいところ!

 今日コスモスホールで、3年1組&2組とわかくさ学級の1組&2組とで

共同学習を行いました。3年生たちは、国語の学習で取り組んできた成果と

して「永山小学校の良いところ・自慢したいことを伝えよう」というめあて

をもちながら活動しました。インタビューをしたり、自分たちで調べたり

しながら作り上げた内容を、わかくさ学級のみんなにわかりやすく伝えよう

という取り組みです。

 わかくさ学級は「生活単元学習」として、自分たちが過ごしている永山

小学校のことをより知っていくことをねらいとしながら取り組みました。

国語にかかわるめあてでは、3年生の話や説明をよく聞き、何を一番伝え

てくれているのか、気づいたり、理解したりすること大切になります。

 何よりも学びの場を共有し、自分たちの大切な永山小学校のことについて

みんなで理解を深めることができ、良かったです。

 

にっこり そして卒業式の学習

 少々冷え込む体育館になってしまいましたが、3時間目と

4時間目、卒業式の学習に取り組みました。前半は校長式辞や

教育委員会の挨拶等の際の所作について確認をしまいした。

その後、卒業証書授与を初めから終わりまで通してやってみま

した。前回と変更となったことがあったり、長い時間になったり

する中ですが、良い緊張感をもちながら、とても良い取り組みが

できていたと感じました。壇上で見ていても、なんだかうれし

かったです。

 後半は門出の言葉の際の立ち位置の変更と確認をし、歌唱を

中心に練習をしました。

 6年生 頑張っています。

雨 雨の金曜日・・・今日の6年生

 今日は、3月18日(金)です。久しぶりに冷たい雨の一日と

なりました。気温もぐっと下がり、冬に戻ったようでしたね。

 そんな中、6年生たちは頑張っています。卒業に向けた学習が

中心となる日々ですが、しっかりと教科の学習も取り組んでいます。

1時間目は、1組が社会科の学習、2組が理科室で理科の学習に

取り組んでいました。

にっこり 今日の6年生

卒業に向けて一日一日を大切に、密度濃く過ごしています。午前中は、

学校のために出来ること、ということです物作りの作業に取り組んで

いました。色々な工程がありますが、役割を分担して進めていました。

 

 

 

3時間目と4時間目は、体育館で卒業式の学習です。今日は歌や門出の

言葉を中心に取り組みました。写真にはありませんが、午後は学校のための

仕事として、校庭の側溝の掃除にも取り組んでいました。ありがとう!

6年生、頑張っています。

にっこり 今日の6年生

 体育に取り組んでいる様子です。今日は気温も高く、気持ちよく

運動ができたのではないでしょうか。さすが6年生です。準備から

お互いの声掛けなど、自分たちで進めていました。

 6時間目には、体育館で卒業式の学習に取り組みました。今日は、

卒業証書授与の流れやポイントとなる動きについて学習をしました。

まだうまくできないことや、注意を受けることはありますが、ひとつ

ひとつの課題を受け止めながら参加することができています。

 6年生 頑張っています。

にっこり 駅伝をしたよ!

 わかくさ学級の体育の様子です。これから6年生たちは

卒業式の練習もあり、わかくさ学級で6年生と一緒にみんなで

体育をするのは今日が最後です。今日は、4つのチームを作り

「駅伝」を行いました。校庭の外周(インターロッキング)を

半周から長い人で2週くらい走りました。襷はないのですが、

バトンを受け渡しながら頑張って走りました。中には2回走る

人もいました。みんなよく頑張っていました!

花丸 ダイナミックな作品です!

 3階の2年生の教室周辺の壁には、ダイナミックな人物の

絵が飾られています。2年生が図工の時間に取り組んだ、

等身大の絵です。一人一枚の模造紙を使い、自分の身体を

写し取りました。そして将来の夢でしょうか、それぞれ

思い思いの自分を描いていきました。とっても素敵で、ダイナ

ミックな作品です!

晴れ 蕾が膨らんできましたよ!

 今日は、3月15日(火)です。ここ数日、東京もあたたかな日が

続いています。朝夕は少し肌寒くも感じますが、昼間は春本番の暖か

さです。校庭のソメイヨシノを見てみると、所々、膨らんで少し赤み

のある蕾を見つけることができました。

 どうやら、開花の準備を着々と進めているようですよ・・・!

グループ 今日の6年生

昨日5年生たちが式場として整えた体育館で、6年生たちが卒業式の学習に取り組みました。

いつもと違う体育館の雰囲気を身体で感じながら、短い時間でしたが、良い緊張感を味わいながら活動をしていました。

まだ細かな動きまではいきませんが、入退場の仕方をやりながら、式に臨む心構えを学んでいる。そう見えました。

6年生。頑張っています。

にっこり 保健給食委員会から

今日は、3月10日(木)です。今朝は、保健給食委員会の皆さんからとっても大切な話題についてビデオによる発信がありました。

スマートフォンやタブレット等を使うことが多くなった今、間違った使い方や、配慮に欠ける使い方をすると、心と身体への大きな影響があったり、人間関係を壊してしまったりすることがあります。

そんな大事なことについてビデオにまとめたものを、ロイロノートを通じて各クラスで視聴しました。

クラスによっては観終わった後に、大切なポイントを改めて振り返り、子供たちにしっかりと伝わるよう、丁寧に指導をしていました。

にっこり 頼もしき5年生たち

 今日は午後、卒業式に向けて体育館の会場準備の仕事に取り組みました。

5年生は体育館に集まり、仕事の段取りを確認したのち、手分けをして&

協力して作業を進めました。任された仕事をやるのはもちろんですが

気付いたことを伝えたり、アドバイスをしあったりする姿も見られました。

また、手が空いた人は、周囲を見渡し、何かできることがないかを探して

いる人も多くみられました。なんとも頼もしい姿です。6年生を在校生の

代表として送り出す仕事は、1年後の自分たちの姿を目指すよきスタート

となるのだと思います。 がんばろう!

給食・食事 卒業を祝うメニューです!

 今日の給食は、「卒業を祝うメニュー」でした。お赤飯あり、

紅白のはんぺんが入ったお汁、子供たちに人気が高い唐揚げ、

そして、デザートのシュークリーム。おいしくいただきました。

にっこり 6年生の皆さんへ!

 昨日、オンラインを使って6年生を送る会を行いました。

2年生と3年生は、一人一人がメッセージを書き、大きな

模造紙に開花した花のように貼り、6年生に送りました。

今、6年生の教室に近い壁や階段の踊り場に掲示してあり

ます。

 

にっこり 梅の花がきれいです!

 今日は、3月9日(水)です。空気がひんやりと感じる時と

暖かく感じる時が混ざり合っているような一日でした。でも、

若さ溢れる子供たちにとっては、ひんやりとは感じないのかな、

と思ったりもします。

 校庭の西側の斜面にはたくさんの梅の木があります。いま、

その梅が花盛りを迎えようとしています。まだ満開ではありま

せんが、日ごとに開花が進んでいます。きれいです!

にっこり 虫たちも動き出すかな・・・

今日は3月7日(月)です。さぁ、今週も張り切っていきましょう!

3月5日は、「啓蟄(けいちつ)」でした。土の中で冬籠りをして

いた虫たちが動き出すくらい、暖かくなってくる季節のことを表す言葉です。

わかくさ学級の教室前にも、何だかたくさんの個性あふれる虫達が登場

しましたよ。図工の時間に作った作品です。お惣菜などが入った容器の

透明な蓋の部分などを使って作りました。なかなかの力作です。

夜な夜な、この虫たちも動き出していたりして・・・。

 

お祝い 4年生 成長を祝う会

4日の金曜日、4年生が「成長を祝う会」を体育館で行いました。保護者会の前に、オンラインで保護者の方々にも見ていただきました。校長も少し話をさせてもらいましたが、真剣な表情で、そして時々しっかりとうなずきながら話を聞いてくれた4年生の姿が、とても印象的でした。

みんなで練習し、磨き上げてきた合奏、一人一人の決意の言葉も本当に素敵でした。夢、かなえてほしいなぁー!

花丸 「紙はんが あ・い・う・え・お のかお」

 2年生が作った作品です。紙版画で自分の顔を作りました。

「いろいろパーツを作って貼るのが、けっこう難しかったん

だぁ。」と作品を見ていた時、話しかけてくれる人がいました。

そういいながらも、自分の作品をうれしそうに紹介してくれ

ました。当たり前ですが、同じ素材、道具等を使っても、個性

豊かな顔、そして表情が生まれます。素敵ですねー。

にっこり 校舎の中にも咲く花々!

 春の大きな節目の時期を迎え、校舎内にもきれいな花が咲きました。

校舎2階の体育館に行く渡り廊下の周辺に、きれいな桜並木の装飾が

登場しました。これからしばらく、卒業していく6年生を、そして

進級していく在校生を暖かく見守ってくれることでしょう。

にっこり 花がきれいです

 今日は、3月4日(金)です。週末金曜日。今週もながやまキッズは

力いっぱい頑張りました!

 暖かい日が増えてきました。校庭の花壇などの花々が、たくさん咲いて

きました。とてもきれいです。春らしい彩がどんどん広がっていくことで

しょう。

朝 真っ赤な空!

 夕方校長室で仕事をしていると、なにやら赤い光を感じました。

急いで4階の「スペース4」に上がってみると、黄色に輝く太陽

の周りの空が真っ赤に染まっていました。なかなか迫力のある空

でした!

雪 5年生スキー教室7

 バスは順調に進み、予定よりも30分ほど早く&無事に

5年生が永山小学校に帰ってきました!たくさんの教職員の

出迎えを受け、疲れた中にも、うれしそうで満足感のある表

情で「おかえりー!」「ただいまー!」の挨拶を交わしあい

ました。

 校庭で帰校式を行いました。代表の人の挨拶では、楽しく

過ごせたことと、今後に向けて反省すべきことについて、話

していました。とても立派な言葉だったと思います。

 最後、担任の先生からは、「二日間の行動、活動に向かう

姿勢が素晴らしかった。」という言葉がありました。

その時の5年生たちの表情もとても印象的でした。

 保護者の皆様には、スキー教室の実施に際し、様々な面で

ご理解とご協力をいただきました。実施についてご不安も

あったことと思います。保護者の皆様のサポートと、子ども

たちの頑張りで無事実施できたのだと思います。本当に

ありがとうございました。

 なお、帰宅後の健康観察や体調の変化があった場合の対応

等について、引き続きご協力をいただきますようお願いいた

します。

雪 5年生スキー教室6

 二日目のスキー教室、青空のもと、楽しく活動できたようです。

よかったです!予定通り現地を出発し、バスは現在、中央高速道路

を東に向かっています。

雪 5年生スキー教室4

 それぞれ生活する部屋に荷物を置いた後は、これも大事な

「避難訓練」を行いました。いよいよ宿舎での生活が始まる

のですが、子供たち自身で考え、協力して行動する姿を期待

しています。各班の班長が集まり、班長会議も行いました。

班長のリーダーシップと班員みんなのフォロワーシップが

大切ですね。

雪 5年生スキー教室3

 午前中、午後とスキー教室ができました。4時頃に今日の宿舎

「八ヶ岳少年自然の家」に無事到着しました。まずは入所式を行

い、宿舎の方から、宿舎での過ごし方についてオリエンテーション

を受けました。

 

にっこり チャレンジ!チャレンジ!

 わかくさ学級の体育の学習の様子です。体育館は今、演劇鑑賞

教室の資材が置いてあるので、半分しか使えませんが、工夫をして

たくさん身体を動かしました。

 ウォーミングアップも兼ねて、乾いたぞうきんを使って空拭きに

チャレンジしました。両手でしっかりと体を支え、膝を床につかず、

状態を保ちながら前進していく。なかなかよい運動になります。姿勢

保持と進むための力とのバランスも大切になります。

 後半は、高跳びにチャレンジしました。はさみ跳びで張られたゴム

を跳び越えます。少しずつ高さが上がっていくのですが、「えーっ!」

と言いながらも、やる気満々でチャレンジしようとする姿が素敵です。

昼 山が霞んで見えます

 今日から3月。天気予報を見ていると、気温が上がる日が

増えてくるようです。なるほど、教室の換気をしていても、

ひどく「寒いよぉー!」と感じる日が少なくなってきたように

思えます。春霞、というわけではないのでしょうが、真冬には

くっきりと見えていた山々が、なんだか霞んで見えます。

 こんな風景にも、春の訪れが近いことを感じることができます。

雪 5年生スキー教室1

 今日は、3月1日(火)です。いよいよ3月がスタートです。

さて、今日から一泊二日で5年生がスキー教室です。予定通り

7時30分にバスが出発しました。みんなで協力して、楽しく

充実した二日間になることを願っています!がんばれ!

にっこり 遊びの広場! 2組グループ

 昨日もお伝えした「遊びの広場」、今日は2組グループが

交流をしました。最初に、遊び方の説明をするのですが、2年生

たちの緊張感のある表情と、1年生の期待感あふれる表情が印象

的でした。グループごとに時間で遊びを交代していきます。一生

件名教えてくれる2年生を頼りにしながら、それぞれのコーナーで

たっくさん楽しむことができました。教え方に悩んだり、苦労した

りする2年生の姿もありましたが、その頑張りは1年生たちにしっ

かりと伝わっていましたよ!

 2年生のみなさん、本当にありがとう!そしてお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽 やさしい音色が聴こえてきました!

 今日は、体育館からなんだか優しい音色が聴こえてきました。

わかくさ学級の1~5年生たちが、6年生への気持ちを込めて

合奏(思い出のアルバム)の練習に取り組んでいました。木琴

や鉄琴、キーボード、鈴、トライアングルなどそれぞれが担当

し、一生懸命演奏をしていました。一人ひとりが頑張って作り

出す音が重なり合い、優しい音色となりました。

晴れ 空は真っ青!

 今日は、2月25日(金)です。今日も良い天気。雲一つ

ない真っ青な空がきれいでした。「なんだか最近、寒くなく

なーい?」「そうだねー」と会話をしながら仲良く登校して

くる人もいました。私も「そーだねー」と思いました!

にっこり クラブ活動、最終回でした。

 今日は6時間目にクラブ活動がありました。早いもので今日が

今年度最後のクラブ活動となりました。いつもの活動に加え、各

クラブで振り返りを行ったりもしました。あるクラブでは、クラブ

長の6年生が、とっても楽しかったということを伝えた後に、

自分自身の反省点をしっかりとみんなに向けて話をする姿に出会い

ました。素晴らしいなーと思いました。6年生の言葉をしっかりと

聴くみんなの姿も素敵でした。

 どのクラブでも6年生たちがリーダーシップを発揮し、活動を

盛り上げようと頑張っていました。ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこり 遊びの広場!

 今日は「遊びの広場」の一日目です。2年生が生活科の時間を

使って企画、準備、練習を積み重ねてきました。作ったり、遊ん

だりするコーナーを用意し、招待した1年生たちに楽しんでもら

うことが目的です。2年生たちが実にたくましく、そして優しく

見えました。1年生たちのために力を注ぐ姿。最高です!本当に

よく頑張りました!

 1年生たちもばっちり楽しめたようです。きっと今日のことを

イメージして、来年は新しい後輩たちのために頑張るのでしょう。

 今日は1組グループで交流をしました。明日は2組グループで

の交流です。明日も楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽 迫力のある音が聞こえてきました。

 校舎内のまわっていたら、体育館から迫力のある音、合奏の音が

聴こえてきました。体育館に行ってみると、6年生が合奏の練習に

取り組んでいました。「情熱大陸」という歌を演奏していました。

それぞれ練習した後、楽器ごとに合わせ、だんだんに加わる楽器が

増えていきました。とっても迫力のある合奏となり、思わず聴き

いってしまいました。さすが6年生です。

晴れ 春は遠くないぞ・・・

 今日は、2月24日(木)です。祝日明けの今日。余寒はあるものの、

太陽の日差しパワーは日に日に強くなっているように感じます。まもなく

3月です。春はまもなくやってくるに違いありませんね・・・。

苦笑い タグラグビー!

今日は、2月22日(火)です。今日も良い天気でした。校庭では

3年生が体育の学習に取り組んでいました。取り組んでいたのは

「タグラグビー」です。ラグビー型のボールゲームをルールや道具を

工夫して行います。タックルはなく、腰につけている「タグ」を相手

に取られると、持っているボールを手放さなければなりません。チーム

メイトとの連携も大切です。みんなで、元気よく取り組んでいました。

 

晴れ そして校庭へ!

そして中休み時間。なわとびを手に、子供たちが校庭に出てきました。友達と、そして先生と楽しく、時に競い合いながらなわとびを頑張る姿。最高です!

了解 「ながやまなわとび」が終わります!

今日は、2月21日(月)です。ちょっと寒いけれど、よく晴れた気持ちの良い週明けです。ずっと取り組んできた「ながやまなわとび」ですが、いよいよ今週でおしまいです。オンライン児童朝会の最後に、6年生の代表の人たちが、ずっと長く取り組んできた成果として、素晴らしいなわとびの技を見せてくれました。カッコよかったですっ!

音楽 音楽集会!

 今日は、オンラインを活用して音楽集会を行いました。

いろいろな楽器の音を聞いた後、三つくらいの楽器が同時に

なる音を聴き、どんな楽器が使われていたかを答えるクイズ

でした。難しかったけれど、みんなしっかりと聞き耳をたて

て取り組んでいました。

その後、日本とアメリカ、中国の音楽について、楽器の紹介

もしながら曲が流れました。日本の楽器は琴でした。

夜 いつものアングルですが・・・

 今日は、2月17日(水)です。昨日もそうですが、寒いけど

気持ちの良い一日でした。写真は、たびたび掲載している景色、

アングルなのですが、今日は特に、丹沢山塊の山々が雪をまとった

姿がきれいでした。先週末、降雪があった後に、丹沢の標高800m

にも満たない山を歩いてきました。所々、10~15cmの雪が

積もっているところもあり、まさに「厳冬期の雪山」模様でした。

午後になると樹木に降り積もった雪がたくさん落ちてきて、とても

きれいでした。

花丸 素敵な作品が並びました!

 1年生の教室前の廊下の壁です。また素敵な作品がきれいに

展示されています。それぞれ自分が描いた絵に小窓を開け、そ

れじれ自分の写真をそこに埋め込みました。みんななんだか

うれしそうな表情で、とってもいいです!

ぜひ、観てくださいね!

晴れ 日差し強く、暖かな午後

 今日は、2月16日(水)です。朝は昨日同様きーんと寒かった

のですが、今日は太陽の日差しが強く、お昼前後からは暖かさを

感じるほどでした。校舎内から校庭へ出ると、とっても眩しく感

じました。

晴れ 寒いけど気持ちよく!

 寒くはありますが、校庭へ出て少し体を動かすと、なんだか

とっても気持ちが良いです。最近、休み時間に「だるまさんが

ころんだ」をみんなで楽しむクラスをよく見かけます。いいで

すねー。体育に取り組むクラスも、気持ちよく身体を動かして

頑張っていました。

晴れ 寒い朝!

 今日は、2月15日(火)です。寒い日が続くのですが、

今朝はまた一段ときりっと冷えた朝でした。近所の畑の土が

霜で真っ白になっていました。立春を過ぎてしばらく過ぎま

したが、春はまだ遠いのでしょうか。でも、きっとあちらこ

ちらで春支度が始まっていることと思います。

雪 やっぱり降ってきました!・・・雪

 今日は、2月10日(木)です。やっぱり雪が降ってきましたね。

明け方はまだ雨や霙(みぞれ)でしたが、家を出る頃には、しっかり

と雪に変わっていました。それ程積もることはなさそうではあります

が、油断はできませんね。朝は所々で凍ってしまうところがあるかも

しれません。注意して行動しましょう。

 太平洋側で雪が降るときは、「南岸低気圧」の発達が関係している

ことが多いようです。興味のある人は、ぜひ調べてみてください!

にっこり 学校のために働く姿

 今日は、6時間目に委員会活動を行いました。今日は各委員会、

メンバーが集まり、1月の活動を振り返ったり、これからの活動

について話し合ったりしていました。また、具体的に作業等、仕

事を進める委員会もありました。

 学校が楽しく、そして安心・安全に生活していくためには、こ

のような日々の取り組みが欠かせません。全校のことを考え、自

分の役割を意識しながら働く高学年(代表委員会は4年生も)の

皆さんの姿。頼もしいです!

晴れ 今週、雪が降るかも・・・

 今日は、2月7日(月)です。立春は過ぎましたが、まだまだ

寒さは厳しいですね。お日様がちょっと雲で隠れると、とたんに

体感温度が下がります。午後は雲が多くなり、寒い時間帯が続き

ました。天気予報では、今週の木曜日あたりに雪が降るかもしれ

ないと報じていました。果たして、降るのでしょうか・・・・

 1時間目に体育の学習に取り組む6年生たち。元気そうです。

朝早くから校庭に出て、準備に取り組む人たちがいました。

ごくろうさまでした!

にっこり 道徳授業 6年生

 卒業まであとわずか。大人への階段を一歩一歩登っている6年生たちの

道徳授業です。「『働く』ってどういうことだろう?」という題材を通し

て、「勤労・公共の精神」の価値について考えていく授業です。でも、授

業を参観していて、その価値はもちろんですが、これから大人として、

どう生きていくのか。そのために今できることは何なのか。働くことを

通して、人としてどう成長していけるのか。そんな「人としての生き方」

にまで至って考えていく授業だな、と感じました。実際に働いている人

からの資料をじっくりと読む姿、ひとつの視点から、関連付けたり、広げ

たりしながら考え、発言する姿。うーん、さすが6年生の授業だなーと

見入ってしまいました。

にっこり 道徳授業 5年生

 6年生進級を間近に控えた5年生たちにとって、今、とても

大切なテーマだと思います。「『自分らしさ』を見つめてみよ

う」という活動を通して、自分の今を見つめ、個性の伸長へと

つなげていきます。グループになって「自分らしさの窓」とい

うワークシートをベースに、付箋用紙を使って自分の事、そし

て仲間の事について、「良さ」にフォーカスしながら書いてい

き、お互いに交換します。考えを共有し合いながら、これから

どんな自分らしさを伸ばしていきたいかをイメージしました。

にっこり 道徳授業 わかくさ学級3組

 わかくさ学級3組です。「気持ちと向き合おう」というテーマで

より良い学校生活の在り方、集団生活の充実について考えました。

学校や日々の生活の中で「怒り」を感じる場面や、その時の心の

在りようや言動、そして具体的な解決方法などを考えました。

にっこり 道徳授業 4年生

 4年生の授業です。「家族愛、家庭生活の充実」の価値について、

「ブラッドレーのせい求書」という題材で考えていきました。

 手伝いに対する報酬を請求書にして母に渡したブラッドレー。

「うまくいったなー」と喜ぶのですが・・・。日々家族のために

お世話をしてくれている母は、たったの1ドルも請求をしませんで

した。その母の姿を通して、ブラッドレーは家族の一員としての自

分について考え、そして気づくのでした。最後に一人一人、家族の

ためにできることを考え、発表しました。

 

にっこり 道徳授業 3年生

 3年生です。「よわむし太郎」という題材を通して、「善悪の判断、

自律、自由と責任」についての価値を考えました。「よわむしって、

どんなことをいうのだろう・・・」という先生の問いから始まり、

「よわむし太郎」の姿、そして太郎の行動から変わっていく周囲の人達

の姿を通して、正しいと信じることを行うこと、そして正しくないと判断

したことは止めようとする事、それを大切にしていこうとする態度を

育んでいきます。

にっこり 道徳授業 わかくさ学級2組

 わかくさ学級2組では、「国際理解・国際親善」の価値を、世界の

子供たちの様子を知ることを通して学んでいきました。世界地図や

いろいろな国の様子を大写しにした画像をみんなで共有しました。自

分たちと比べてみながら考え、違うところもあるけれど、同じところ

もあることに気づきました。これからいろいろな国や人、その文化に

親しんでいこうとする心情を育てていきます。

にっこり 道徳授業 2年生

 2年生の道徳授業です。「すてきなえがおで」という題材を通して、

「正直な心」の在り方について考えます。バスの中で他の人の足を踏

んでしまった「わたし」の姿を通して、正直に謝ること、うそやごま

かしをしないで、明るい心で生活していこうとする意欲と態度を身に

付けていく事を願っています。「ハートメーター」を使って、心の

様子を視覚化する活動にも取り組んでいました。