日誌

新規日誌4

本日の様子(6/22)

 朝は過ごしやすい気温でしたが、日中は蒸し暑くなりました。まだ、暑さに慣れない児童もいますので、健康観察をしながら見守っていきます。

 2年生の外国語活動では、担任とJTEの先生による授業を行っています。音楽や言葉(英語)に合わせ、楽しく活動していました。

 

 4年生の理科では、電流の学習をしており、プラスとマイナスを入れ替えた時、電流の流れる向きやモーターの回転について学んでいました。

 

 朝は、曇り空でしたが日中は太陽も出てプール日和となり、2年生は流れるプールの勢いで水中を歩いていました。

 

 6年生は、泳ぎの基本的な動作の確認をしていました。西小ミニマムの達成を目指してほしいと思います。

 

 

本日の様子(6/21)

 本日から、プール(水泳)の授業が始まりました。先週までは、水温が低く入れる状態ではなかったのですが、ようやく気温・水温の条件が整い、1年生・4年生・5年生がプールに入りました。1年生は、小学校初めてのプールでもあり大喜びでした。

  

  

 教室では、暑さに慣れない様子の時もありますが、積極的に発言する姿も見られ、西小児童のがんばりを感じます。

  

   

本日の様子(6/16)

 本日から、個別懇談が始まりました。午前中授業の日が続きますので、家庭での過ごし方については時間を有効に使ってほしいと思います。

 本日は、2年生の3クラスでICT支援の先生も加わり、タブレットの使い方を学びました。自分で作成した絵を先生に送る(提出)こともできるようになり活用の幅を広げています。

 

 また、3年生では、図工で作った作品をタブレットに収め鑑賞に役立てていました。

 

本日の様子(6/15)

 本日は、県民の日です。

 明治6(1873)年、栃木県と宇都宮県が合併し、ほぼ現在と同じ県域の栃木県が成立した日であり、今年で栃木県誕生149年を迎えました。

 本日の給食は、県民の日メニューとしていちご味の「県民の日デザート」がつきました。また、本校では給食の時間に「県民の歌」を流し、郷土への理解と関心を深めています。

 

 梅雨に入り、はっきりしない日が続いていますが、児童は遊ぶ時には遊び、学ぶ時にはしっかり学ぶことを目標に、本日もがんばっていました。

  

  

  

本日の様子(6/14)

 本日は、児童会活動として「なかよし集会」を行いました。まず、本年度のスローガン「あいさつは 心を結ぶ 合言葉」をリモートで発表した後、1年生から6年までの縦割り班(なかよし班)に分かれ、室内でのゲームを行いました。フルーツバスケットやジェスチャーゲームなど、6年生が中心となり楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

  

 

 

本日の様子(6/13)

 本年度、初めての全校運動を行いました。第1回目は、「整列」と「気をつけ」と「休め」の練習です。これからも、短い時間ですがリズム運動や縄跳びなどを実施する予定です。

  

 6校時目にはクラブ活動があり、4年生以上の児童が自分の選んだ活動に熱心に取り組んでいました。

  

  

  

本日の様子(6/10)

 本日、1年生では栄養教諭の支援を受け、食に関する指導を行いました。形や手触りから野菜などを当てるゲームしながら、給食センターで使用する食材について学びました。

 

 4年生の算数では小数の学習、5年生の算数では割り算の学習をしています。どちらもコース別にわけ、少人数できめ細やかな支援を行っています。

  

  

 

 

本日の様子(6/8)

 本日は、令和4年度初めての防犯の日となりました。

 本校では、月初めの水曜日を防犯の日として位置づけ、安全意識を高めるため、交通指導員、スクールガード、育成会及び安全ボランティアの方と教職員が一体となって児童の下校を見守ります。教職員も児童や地域の方と一緒に下校することで、危険個所等の再確認を行うようにしています。

 

 

 授業は、5年生の外国語と6年生の道徳の様子です。どの学級も、意欲的に取り組む姿が見られました。

  

  

本日の様子(6/7)

 本日は、3・4年生が新体力テストを実施しました。

 立ち幅跳びや反復横跳びなどを行い、ソフトボール投げまで実施できました。本校では「西小ミニマム」として、ソフトーボール投げは卒業までに15m投げられるように設定しています。目標をクリアできるよう真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

本日の様子(6/6)

 本日は、季節が戻ったような感じで、上着が必要な1日でした。

 6年生の総合では、修学旅行のまとめてして新聞づくりを行っています。青葉城跡や伊達政宗、震災遺構の荒浜小学校など学んできたことを伝えるためのまとめをしています。

 

  2年生の国語では、漢字の書き方を丁寧に学んでいました。直角に曲げるところや止め、ハネなど基本的な学習をしっかり行っています。

  

 また、本日は図書ボランティアの方が図書室の掲示物を張り替えてくださいました。季節に合ったかわいいデザインです。雨が多くなる時期ですので、本を読む時間も大切にしてほしいと思います。

本日の様子(6/3)

 本日は、第1学年がなかがわ水遊園へ遠足に出かけました。途中、雷雨がなり激しい雨も降りましたが、幸い施設内の活動であったため、雨に当たることなく予定通り実施できました。

 さて、6年生の社会科では、氏家税務署の職員の方を講師に迎え、租税教室を行いました。税金の種類やその使い方を学び、税金の大切さを学ぶことができました。1億円の見本では、金額の重さを実感することができました。

   

  

 2年生の算数では、長さの学習をしています。実際のはがきを用いながら、意欲的にミリ単位まで学んでいました。

  

 3年生の算数では、3けたの引き算について学習しています。コース別に分かれて、集中して取り組んでいました。

  

本日の様子(6/2)

 本日は、第4学年が那須へ遠足に出かけました。天気も良かったせいか、いつにも増して元気な感じでした。

 1年生の図工では、粘土を使って丸めたり、のぼしたりといろいろな形に挑戦していました。

 

 2年生の図工では、作った作品の発表会をして、友達の作品の良い所を見つけ感想をまとめていました。

 

 

 また、生活科では、育てている野菜を観察して、「つるが伸びた。」「花が咲いた。」「実がなった。」といろいろな変化に気付き、観察ノートにまとめていました。

   

  

 

本日の様子(6/1)

 本日、第5学年の親子ふれあい活動では、講師の先生を迎え親子でズンバを行いました。テンポのよい曲に合わせたエクササイズを、休憩を入れながら45分間やり遂げ、親子で充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 昨日予定していた、サツマイモの苗植を行いました。1年生から3年生まで、1時間ずつ交代しながら農園活動を行いました。秋の収穫が楽しみです。

 

 

本日の様子(5/31)

 寒暖差が激しく、体調を崩している児童もいますが、うまく服装で調節し元気に生活を送っています。6月には新体力テストの実施を予定していることもあり、体育では、ボール投げや前屈なども取り入れています。

 

 本日は、1年から3年生がサツマイモの苗植えを予定していましたが、延期しました。いつ梅雨入りするか気になりますが、ひとつひとつの行事をできる時に実施していきます。

  

  

本日の様子(5/30)

 本日より、教育相談がスタートしました。新年度から約2か月が過ぎ、新しい友達や新しい先生とも慣れてきたところで、心配なことや悩みなどを一人一人から話を聞いています。ご家庭においても気になることがありましたら、担任または教頭(相談窓口)まで、お知らせください。

  

 5年生の図工の様子です。「のぞいてみると」という単元で、箱にいろいろな形の穴をあけ、セロハンをはって光を入れます。さて、どんな世界が広がるか出来上がりが楽しみです。

 

 6年生の算数では、分数の学習をしています。コース別学習を取り入れ、個に応じた学習で考える時間を確保するようにしています。

  

 

修学旅行11

 2日目の昼食です。瑞巌寺を見学した後、班別行動の予定でしたが雨と風が強く近くのお土産さんが中心でした。

 まだまだまだ、元気いっぱいです。