活動の様子

活動の様子

6月 6日(日) 県春季大会が行われています(その3)

【 6月 6日(日) 県春季大会が行われています(その3) 】

 県春季大会の幕が閉じました。
 大会の中でも、生徒たちの進歩、向上が見られました。
 夏の総体に向けて、さらに練習を積み重ねていってほしいと思います。



〈 体操競技:宇都宮市・作新学院体育館 〉
 
 

〈 相撲:大田原市・美原公園相撲場 〉
 
 

〈 ソフトテニス:那須塩原市・石川スポーツグランドくろいそテニスコート 〉
 
 

6月 5日(土) 県春季大会が行われています(その2)

【 6月 5日(土) 県春季大会が行われています(その2) 】

 今日は、この季節らしい天気となりました。
 昨日に続き、熱戦が繰り広げられました。
 氏中生の、全力のプレーが見られました。



〈 野球:宇都宮市・栃木県総合運動公園 B球場 〉
 

〈 バスケットボール女子:那須町・那須町スポーツセンター 〉
 
 

6月 4日(金) 県春季大会が行われています

【 6月 4日(金) 県春季大会が行われています 】

 荒天の中でも、多くの競技が行われました。
 練習の成果を発揮し、全力で競技しました。
 塩谷地区の代表としても、競技しました。



〈 サッカー:矢板市・とちぎフットボールセンター 〉
 
 

〈 剣道:栃木市・栃木市総合体育館 〉
 
 

〈 陸上競技:栃木市・栃木市総合運動公園陸上競技場 〉
 
 
 

〈 バレーボール男子:佐野市・アリーナたぬま 〉
 
 

オンライン会議の実施

さくら市の国際友好都市である、アメリカ合衆国ランチョパロスベルデス市のミラレステ中学校とオンライン会議を行いました。
氏家中学校からは、生徒会の3人の生徒が参加しました。
各学校の紹介や、自己紹介を行いました。
 

6月 3日(木) 先生たちも研修しています

【6月 3日(木) 先生たちも研修しています  】

 放課後に、ロイロノート(電子端末)の研修が行われました。
 横浜にいる講師と、オンラインで結んで行われました。
 これから生徒たちのために、授業で活用していきます。



 
 

6月 2日(水) 教育実習が行われています(その2)

【 6月 2日(水) 教育実習が行われています(その2) 】

 教育実習が行われています。
 今日は2年生の社会科で、実習生の研究授業が行われました。
 人口減少地域の課題について、考える内容でした。
 クロームブック(電子端末)を有効活用していました。



 
 
 
 

6月 1日(火) 運動会に向けて動き始めています(係打合せ)

【 6月 1日(火) 運動会に向けて動き始めています(係打合せ) 】

 運動会に向けて、放課後に係打合せを行いました。
 当日の仕事を、確認しました。
 責任をもって、打合せに参加していました。
 なお、今日の打合せでも、オンラインの活用が見られました。



 
 
 
 

5月28日(金) 「祝 栃木県春季大会出場」を掲げました

【 5月28日(金) 「 栃木県春季大会出場」を掲げました 】

 多くの部が、春季県大会への出場を果たしました。
 これを受けて、横断幕を掲げました。
 これまでは、テニスコートの南側のフェンスに掲げていました。
 今回からは、氏中西側の道路沿いのフェンスに掲げています。



 
 

 県大会での更なる活躍が期待されます。

5月28日(金) 教育実習が行われています

【 5月28日(金) 教育実習が行われています 】

 教育実習が行われています。
 今日は1年生の体育で、実習生の研究授業が行われました。
 内容は、リレーのバトンパスです。
 最後のリレーでは、生徒たちの全力疾走が見られました。



 初めにチームごとに、バトンパスの練習をしました。
 
 
 

 最後にタイムを計りました。本気の走りが見られました。
 
 
 

5月26日(水) ロイロノートを活用しています

【 5月26日(水) ロイロノートを活用しています 】

 生徒には1人1台のロイロノート(電子端末)が配られています。
 今日の道徳の授業で、これを活用する研究授業を行いました。
 授業は全学年で行い、教師が互いに参観しました。
 ロイロノートのより良い活用方法を、全校で探求しています。



 
 
 
 

5月25日(火) 小児生活習慣病予防検診を行いました(2年)

【 5月25日(火) 小児生活習慣病予防検診を行いました(2年) 】

 小児生活習慣病予防検診(採血)を行いました。
 2年生が対象です。
 血圧を測定してから、採血しました。
 血液成分の量を検査することで、生活習慣の見直しにつなげていきます。



 
 
 

5月19日(水) 新体力テストを行いました(全学年)

【 5月19日(水) 新体力テストを行いました(全学年) 】

 3時間かけて行いました。
 6つの種目を測定しました。
 自分の体力をつかみ、今後の体力づくりにつなげていきます。



〈 ハンドボール投げ 〉
 
 

〈 反復横とび 〉
 
 

〈 握力 〉
 
 

〈 上体起こし 〉
 
 

〈 立ち幅跳び 〉
 
 

〈 長座体前屈 〉
 
 

5月14日(金) 輝く笑顔、光る汗(春季地区大会・第1日)

【 5月14日(金) 輝く笑顔、光る汗(春季地区大会・第1日) 】

 春季地区大会が行われました。
 中体連主催による大会は、実に2年ぶりです。
 感染症対策を徹底し、無観客で行われました。
 生徒たちの笑顔が輝き、全力のプレーに汗が光りました。



 
 
 
 
 
 
 
 

5月12日(水) あいさつ巡回活動が行われました(朝)

【 5月12日(水) あいさつ巡回活動が行われました(朝) 】

 さくら市少年指導員会、愛称「和輪話隊(わわわたい)」の皆さんが来てくださいました。
 朝の駐輪場周辺で、元気なあいさつが交わされました。
 あいさつから始める人づくりを進めています。



 
 

4月30日(金) 遠足に行ってきました(1年)

【 4月30日(金) 遠足に行ってきました(1年) 】

 那須ハイランドパークと那須どうぶつ王国に行ってきました。
 天候にも恵まれた中で、楽しく班別活動をしてきました。
 学級の新しい友だちと、友情を深めることができました。



 
 
 
 
 
 

4月28日(水) オープンスクール(学校公開)を実施しました

【 4月28日(水) オープンスクール(学校公開)を実施しました 】

 オープンスクール(学校公開)を実施しました。
 4月26日(月)から28日(水)までの3日間でした。
 保護者の皆様には、マスクの着用や検温、消毒、私語をしない等、数々のご協力をいただきました。
 心より感謝申し上げます。


 
 
 

4月27日(火) プールの掃除をしています

【 4月27日(火) プールの掃除をしています 】

 これから体育の授業や部活動でプールを使用します。
 そこに向けて、部活動の時間に水泳部員が掃除をしています。
 50mの広いプールを、力を合わせてきれいにしています。



 
 

4月26日(月) 遠足・校外学習の全体指導を行いました

【 4月26日(月) 遠足・校外学習の全体指導を行いました 】

 1年生の遠足と2年生の校外学習が、4月30日(金)に行われます。
 そこに向けて、全体指導が行われました。
 それぞれの目的を達成するために、心がけることを確認しました。
 学習の成果を上げつつも、楽しい行事になることを期待しています。

〈 1学年・新体育館 〉


 
 

〈 2学年・旧体育館 〉


 
 

4月23日(金) 遠足(1年)、校外学習(2年)に向けて

【 4月23日(金) 遠足(1年)、校外学習(2年)に向けて 】

 4月30日(金)の遠足(1年)と校外学習(2年)が近付きました。

 2年生は実行委員(学級委員)がしおりを作成しました。
 昼休み(旧体育館)と放課後(教室)に作業を進めました。
 全員で協力して作業をしていました。



 
 

4月21日(水) 腎臓検診に向けて

【 4月21日(水) 腎臓検診に向けて 】

 5月7日(金)に腎臓検診(尿回収)が行われます。
 そこに向けて保健委員が、昼休みに第2理科室で準備をしました。
 容器に名前のシールを丁寧に貼っていきました。



 

4月21日(水) 昼休みの校庭より

【 4月21日(水) 昼休みの校庭より 】

 晴天にも恵まれ、昼休みの校庭にはたくさんの生徒の姿があります。
 青色ジャージ(1年生)も増えてきています。
 生徒たちの、楽しい一時になっています。



 
 

4月15日(木) 学年集会を行いました

【 4月15日(木) 学年集会を行いました 】

 帰りの会の後に、今年1回目の学年集会が行われました。
 主に、次のような内容で行われました。

  学年に新たに入った先生の紹介
  学級委員の任命・挨拶
  生活の仕方について
  学習の進め方について
  交通安全について   等々

 学年内での共通理解が図られ、一体感も生まれていました。

〈 1学年・校庭 〉





〈 2学年・旧体育館 〉





〈 3学年・新体育館 〉


4月14日(水) 分担区での清掃が始まっています

【 4月14日(水) 分担区での清掃が始まっています 】

 12日(月)に清掃ミーティング(打合せ)を行いました。
 翌日から、分担区での清掃が始まっています。

 1年生も与えられた分担で、責任をもって清掃しています。
 清掃活動も、教育活動の中の大切な一部と位置付けています。
 
 

4月13日(火) 部活動委員会が開かれました

【 4月13日(火) 部活動委員会が開かれました 】

 昼休みに部活動委員会が開かれました。
 各部の部長が集まりました。
 新入生の部活動見学が始まるのをひかえて、共通理解を図りました。

  新入生が見学に来たら、靴と荷物をそろえるように声をかけよう。
  上級生からあいさつしよう。見本を示そう。
  自分が競技を始めたときの気持ちを思い出しながら迎えよう。
  「あの先輩に出会えてよかった」と思えるような部活にしていこう。

 参加した生徒たちは、真剣に話を聞き、真剣にメモをとっていました。
 
 

4月12日(月) 1年生は初めての給食でした

【 4月12日(月) 1年生は初めての給食でした 】

 1年生は中学校で初めての給食でした。
 慣れないながらも、協力して配膳できました。
 食べている時も、少しの緊張が感じられました。
 
 
 今日の献立は、「入学・進級お祝い献立」でした。
   わかめごはん  サワラの照り焼き  どさんこ汁  磯あえ
   牛乳  お祝いイチゴゼリー(卵乳不使用)

4月12日(月) 全校生が通常登校しました

【 4月12日(月) 全校生が通常登校しました 】

 全校生が通常登校して、教育活動がスタートしました。

 1年生は、今朝は一旦校庭に自転車をとめました。
 その後、駐輪場に移動して、自分たちのとめる場所を確認しました。
 ナンバーシールも貼りました。



 

令和3年度入学式が実施されました

令和3年度の入学式が、さくら市教育委員会教育長 橋本啓二 様、
教育委員 鈴木いずみ 様、中村浩之 様のご臨席のもと実施されました。
新入生は、立派な態度で式に臨んでいました。

<式の様子>
   
 
<学級活動の様子>
  

4月 8日(木) 着任式、始業式を行いました

【 4月 8日(木) 着任式、始業式を行いました 】

 着任式と始業式を行いました。
 リモートで、各クラスのテレビに映像を流して行いました。

 着任式では、着任者が1人1人挨拶をしました。
 最後に、代表生徒が歓迎の言葉を述べました。
 
 

4月 8日(木) 令和3年度がスタートしました 

【 4月 8日(木) 令和3年度がスタートしました 】

 令和3年度の学校生活がスタートしました。
 保護者の皆様には、本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 朝、技術室前に新しいクラスが発表されました。
 生徒たちは、食い入るように自分の名前を探していました。
 
 

修了式・離任式が実施されました

令和2年度の修了式がリモートで実施されました。
非常事態の中での1年間でしたが、1年間を振り返る機会となりました。
氏中生としての自覚と責任を持って学校生活に取り組むことができました。
<修了式の様子>
 
   
<離任式>
お世話になった先生方とのお別れの会が実施されました。
長い間、お世話になりました。
 
 
 
 
 
 

第74回卒業式が挙行されました

令和2年度 第74回 さくら市立氏家中学校卒業式が挙行されました。
コロナ禍のため、来賓や在校生の参列がない状況(在校生は、教室でのリモート参加)でしたが、厳粛のうちに実施することができました。
<卒業式前の会場の様子>
   
<お世話になった方々からの祝詞>
  
<入場の様子>
  
<式中の様子>
  
  
<退場の様子>
  
<卒業式後>
  
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんの落ち着いた生活態度は、とても立派でした。
新たな氏家中学校の伝統を築いてくれたと思います。
今後、益々活躍してくれることを期待しています。

立志の決意

立志の決意を2年生徒の一人ひとりが一文字で表しました。
<2年1組>


<2年2組>


<2年3組>


<2年4組>


<2年5組>


<2年6組>


<2年7組>


<2年8組>


<2年9組>


<2年10組>

令和2年度 第57回 立志式が挙行されました

令和2年度 第57回 立志式が挙行されました。
コロナ禍であるためリーモートによる実施となりましたが、
各クラスとも立派な態度で式に臨んでいました。

                                            <立志式中のクラスの様子>
   
     
             <学校長式辞の様子>                                <教育長挨拶の様子>     

                                             <生徒誓いの言葉の様子>


                                           <生徒誓いの言葉の様子>
  
               
               <関係者からの祝詞>

 1月 6日(水) 新生徒会が発足しました 学校が始まりました

【 1月 6日(水) 新生徒会が発足しました 】

 会議室で生徒会役員の任命式を行いました。
 新しい生徒会が発足しました。
 
 


【 1月 6日(水) 学校が始まりました 】

 例年より2日ほど早い学校の再開です。
 校内に生徒たちの姿がもどってきました。

 
 

 引き続き、感染症対策を徹底してまいります。

 1月 1日(金) 明けまして おめでとうございます

【  1月 1日(金) 明けまして おめでとうございます 】

 明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 今年も生徒1人1人が自らの可能性に向かってはばたく、新たな飛躍の年になることを目指していきます。



 
 
 
 
 
 
 
 

 保護者の皆さま、並びに地域の皆さまにおかれましては、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

12月17日(木) タブレットで朝の会

【 12月17日(木) タブレットで朝の会 】

 オンライン授業の整備を進めています。
 今朝は1学年のいくつかのクラスで、タブレットを使った朝の会を行いました。
 タブレットをとおして、やり取りを行いました。

 
 
 

10月11日(日)~13日(火) 修学旅行を行いました

【 10月11日(日)~13日(火) 修学旅行を行いました(東北方面)。 】

 10月11日(日)から13日(火)まで、2泊3日で修学旅行を行いました。
 1日目・平泉、2日目・松島、3日目・会津の東北方面でした。
 
〈 第1日・平泉 〉
 新体育館で出発式の後、バスで出発です。


 1日目は毛越寺と中尊寺を見学しました。
 

 紅葉が始まっていました。
 
 
 

 ホテルについて、室長会議の後は夕食です。
 
 

〈 第2日・松島 〉
 青葉城址を見学した後、松島の遊覧船に乗りました。
 
 

 その後は、瑞巌寺などを見学しました。
 

〈 第3日・会津 〉
 最終日の3日目は、鶴ヶ城、日新館、会津武家屋敷を見学しました。
  
 

 予定どおり実施することができました。
 生徒たちは、大切な思い出をたくさん作ることができたようです。
 ここに至るまでの保護者の皆様のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

10月 2日(金) オンライン校長会が開催されました

【 10月 2日(金) オンライン校長会が開催されました 】

 さくら市の小中学校長会が、オンラインで開催されました。
 各学校から、配備されたタブレット端末を使って実施しました。

 GIGAスクール構想が進んでいます。
 生徒にも、1人1台のタブレットの整備が進んでいます。


9月25日(金) 1年・遠足、2年・校外学習に出発しました

【 1年・遠足、2年・校外学習に出発しました 】

 1年生は遠足、2年生は校外学習に出発しました。

 2年生の校外学習は、会津若松方面です。
 手指の消毒をしてから、バスに乗りました。
 
 

 1年生の遠足は、那須方面です。
 出発式を行い、バスに乗りました。
 手指の消毒も、しっかり行いました。
 
 

9月 2日(水) ピアノが新しくなりました

【 9月 2日(水) ピアノが新しくなりました 】

 第2音楽室のピアノが新しくなりました。
 専門の業者が、クレーンを使って窓から搬入しました。
 これから音楽の授業などで活躍してくれることでしょう。

 
 
 

 立派なグランドピアノです。
 

9月 2日(水) 朝のあいさつ活動

【 9月 2日(水) 朝のあいさつ活動:元気なあいさつが交わされています 】

 さくら市青少年センターの皆様による、あいさつ活動が行われました。
 青少年健全育成の一環です。
 雨模様でしたが、元気なあいさつが交わされました。

 
 
 生徒たちは、雨のためカッパを着ての自転車登校でした。
 駐輪場での自転車は、今日も整然と駐輪されていました。

8月27日(木) 昼休みの校庭より

【 8月27日(木) 昼休みの校庭より 】

 面談では、保護者の皆様にはご多用のところ、また厳しい暑さの中、来校いただきました。
 心より感謝申し上げます。
 今日から通常日課で、昼休みには校庭で楽しそうに遊ぶ生徒たちの姿が見られました。

 
 
 

8月24日(月) 音楽・合唱の練習

【 8月24日(月) 音楽・合唱の練習 】

 感染拡大のリスク低減に努めながら、教育活動を展開してます。
 合唱の練習は、部屋を分けて、距離を離して行っています。
 マスクも付けたまま歌っています。
 
 

さくら市ミュージアム企画展のご紹介

さくら市ミュージアムでは、次の企画展が行われています。

謎解きミュージアム~館長からの挑戦状~
会期 7月18日(土)~9月6日(日)

ミュージアム館内の展示にある謎を解きながら、発見、驚き、感動を通して、さくら市の歴史と文化の魅力を知っていただく企画です。





各展示室には、9つのミッション(問題)が隠れています。
すべてのミッションをクリアすると、記念品の缶バッジがもらえます。

出前講座のお知らせ

塩谷教育事務所から保護者の皆様へ出前講座のお知らせです。

塩谷南那須教育事務所では、保護者の皆様を対象とした出前講座を企画しました。以下に添付してありますチラシのとおり、新しい講座様式編「話してすっきり、聞いてよかった!」プログラムを用意しましたので、ぜひ御参加下さい。
チラシ「話してすっきり、聞いてよかった!」.docx

大荒れの天気

 今日は朝から雨が降り、午前中は台風のような荒れた天気となりました。廊下は湿気や雨が吹き込んだりと大変な状況になってしまう中、廊下が雨で濡れていたことに気付いた生徒が進んで雑巾がけを行ってくれました。滑って転倒する恐れもあったため、本当に有難く素晴らしい行動だと思いました。第4、第5理科室は特に入口付近の雨水がひどく、生徒の安全な教室指導のために、先生自ら進んで裸足になり排水作業を行っていました。みんなが支え合う氏家中の良さに感動した一日となりました。

 

放課後学習会

 6日に実施される中間テストに向け、放課後学習会が実施されました。今回は密を避けるために、分からない内容について質問したい生徒のみを対象に実施しました。5教科ごとに分かれ、30分程度の実施でしたが、各教科の先生達の説明を聞いて理解を深めていたようです。今日からテスト3日前のため部活動はありません。週明けのテストに向けて、頑張ってほしいと思います。

 

 

部活動の様子(1年生)

 梅雨の影響で、雨が降ったり止んだりと、この時期の屋外の部活動は大変です。そんな中、今日は元気に活動する1年生の様子を見て回りました。まずは、先輩たちの面倒見の良さに感心しました。一つ一つのことを丁寧に指導する姿はとても立派でした。3年生と活動できる日はあと少しですが、それぞれの思いを胸に一丸となって、有終の美を飾ってほしいと思います。

 

 

    

    

    

    

    

あいさつ運動

 今朝は生徒会役員によるあいさつ運動が行われました。自転車置き場と西側昇降口付近の二手に分かれ、登校した生徒一人一人に元気なあいさつをしていました。元気のよいあいさつが新たな氏家中の伝統となってほしいと思います。

  

生徒総会

 6校時終了後に生徒総会が実施されました。今年は密を避けるために、新体育館ではなく、各教室で校内放送による総会となりました。各委員長による活動案などは省略となってしまいましたが、総会資料からはどの委員会も氏家中学校をより良くするための目標や活動内容が記載されていました。昨年度に引き続き、委員会には全員が所属となりますので、3年生を中心に生徒全員で、伝統ある本校をさらに良くしてほしいと思います。

    

交通安全教室

 今日は、本校を会場に交通安全教室が実施されました。密を避けるために、1年生は校舎からの見学となりましたが、スタントマンの実技による事故の再現シーンでは、目を背けたくなる場面もあり、事故の恐ろしさがよくわかる交通安全教室となりました。「交通事故に、次は気をつければいい」は通用しません。事故のない安全な登下校を心がけてほしいと思います。

 

 

部活動再開

 今日は、待ちに待った部活動再開の日となりました。本当であれば、昨日からの活動でしたが、急な大雨により部活動がなくなってしまいました。
 外の部活動は、雨の影響で残念ながら今日も活動できなかった部もありました。室内の部活動を中心に、子ども達の熱心に取り組む姿が戻り、とても嬉しく思います。来週からは、1年生の部活動見学&仮入部期間となるので、どの部も活気のある充実した活動にしてほしいと思います。

 

第2段階清掃開始

 本日から少人数の生徒による教室の清掃(第2段階)が始まりました。これまでは、第1段階として先生達が各教室や校内を清掃してきました。今日は久々に生徒の協力もあり、隅々まできれいに清掃することができました。改めて、生徒達の頼もしさを感じた一日となりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。明日からもよろしくお願いします。