文字
背景
行間
日誌
押小日誌
卒業式
【令和2年度 卒業式】3月19日(金)
今年度も来賓の臨席や在校生の参加を自粛しての開催となりましたが、卒業生一人一人に卒業証書を授与することができました。職員は、在校生の分まで心をこめて準備し、卒業生を送り出しました。
卒業生を見送るまでの待ち時間に、保護者の方には、職員と在校生で作成した「思い出-DVD」を視聴していただきました。
今年度も来賓の臨席や在校生の参加を自粛しての開催となりましたが、卒業生一人一人に卒業証書を授与することができました。職員は、在校生の分まで心をこめて準備し、卒業生を送り出しました。
卒業生を見送るまでの待ち時間に、保護者の方には、職員と在校生で作成した「思い出-DVD」を視聴していただきました。
表彰朝会
【表彰朝会】3月16日(火)
体育館で表彰を行いました。おめでとうございます。
〇篤行善行児童 6年児童
〇体育優良児童 6年児童2名
〇塩谷地区よい歯のコンクール
優良賞 1年児童3名 2年児童2名
4年児童1名 5年児童3名
6年児童3名
〇第8回税に関する絵はがきコンクール 佳作 6年児童
〇全国家読ゆうびんコンクール 優良賞 6年児童
〇第72回書初展塩谷地区展
推薦 3年児童
金賞 4年児童 5年児童
銅賞 1年児童2名 2年児童
〇書初展中央展 準大賞 3年児童
*メニューの表彰関係にも掲載しています。
体育館で表彰を行いました。おめでとうございます。
〇篤行善行児童 6年児童
〇体育優良児童 6年児童2名
〇塩谷地区よい歯のコンクール
優良賞 1年児童3名 2年児童2名
4年児童1名 5年児童3名
6年児童3名
〇第8回税に関する絵はがきコンクール 佳作 6年児童
〇全国家読ゆうびんコンクール 優良賞 6年児童
〇第72回書初展塩谷地区展
推薦 3年児童
金賞 4年児童 5年児童
銅賞 1年児童2名 2年児童
〇書初展中央展 準大賞 3年児童
*メニューの表彰関係にも掲載しています。
さくら市教育委員会より
【さくら市教育委員会より】3月3日(月)
さくら未来塾の閉校式を開催しました。
来年度も学力アップコース と体験コースを開校しますので、皆さんの参加をお待ちしています。
さくら未来塾の閉校式を開催しました。
来年度も学力アップコース
今日の給食
【今日の給食】3月3日(水)
今日は「ひなまつりこんだて」です。メニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あかうおのかすづけ、うめかつおあえ、すましじる、ひなまつりゼリー です。
今日は「ひなまつりこんだて」です。メニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あかうおのかすづけ、うめかつおあえ、すましじる、ひなまつりゼリー です。
6年生を送る会
【6年生を送る会】2月26日(金)
児童会行事として、代表委員会や5年生が中心となって実施しました。昨年度は、各教室で学年の発表を録画で見ることで、集まることなく実施しました。
今年度は、全校生が集まるのは避けて、体育館に集まってもらった6年生に、各学年が交代で発表を披露するものでした。1年生から4年生は、発表の前後は、体育館の様子をリモートで中継したテレビを見ながら、6年生を送りました。
学年の発表は、それぞれの学年の特徴が出ていて、そして感謝の気持ちがこもったものでした。
児童会行事として、代表委員会や5年生が中心となって実施しました。昨年度は、各教室で学年の発表を録画で見ることで、集まることなく実施しました。
今年度は、全校生が集まるのは避けて、体育館に集まってもらった6年生に、各学年が交代で発表を披露するものでした。1年生から4年生は、発表の前後は、体育館の様子をリモートで中継したテレビを見ながら、6年生を送りました。
学年の発表は、それぞれの学年の特徴が出ていて、そして感謝の気持ちがこもったものでした。
4年生が栃木県庁を訪問しました
【4年生 校外学習で栃木県庁へ】2月22日(月)
社会科の学習で栃木県庁を訪問しました。
県庁所在地の宇都宮の様子を知るとともに、県庁が果たしている人々の生活に欠かせない役割について調べています。
社会科の学習で栃木県庁を訪問しました。
県庁所在地の宇都宮の様子を知るとともに、県庁が果たしている人々の生活に欠かせない役割について調べています。
1人1台ずつのパソコン整備完了
【パソコン整備完了のお知らせ】2月22日(月)
市内小中学校児童生徒1人1台ずつのパソコン(クロームブック)の納品が完了したことに伴い、市教委より依頼があったので、以下画像を掲載します。
本校では、12月よりオンラインによる朝の会や授業を行ったり朝会や表彰の様子を視聴したりと活用を始めていますが、今後は学年によって、家庭に持ち帰っての活用も考えております。また、感染症対策も兼ねて、番号シールにより個人管理とする予定ですのでご承知おきの上、状況に合わせて御協力をお願いします。
市内小中学校児童生徒1人1台ずつのパソコン(クロームブック)の納品が完了したことに伴い、市教委より依頼があったので、以下画像を掲載します。
本校では、12月よりオンラインによる朝の会や授業を行ったり朝会や表彰の様子を視聴したりと活用を始めていますが、今後は学年によって、家庭に持ち帰っての活用も考えております。また、感染症対策も兼ねて、番号シールにより個人管理とする予定ですのでご承知おきの上、状況に合わせて御協力をお願いします。
ミシンボランティアに来ていただきました
【5年生 ミシンボランティア】2月18日(木)
5年生は家庭科でエプロン製作を行っています。ミシンを使ってということで、地域のミシンボランティアに来ていただきました。この日は8名の方が御協力くださいました。ありがとうございます。子どもたちは、オンリーワンの素晴らしいエプロンができあがることでしょう。
5年生は家庭科でエプロン製作を行っています。ミシンを使ってということで、地域のミシンボランティアに来ていただきました。この日は8名の方が御協力くださいました。ありがとうございます。子どもたちは、オンリーワンの素晴らしいエプロンができあがることでしょう。
3年生の校外学習です
【3年生 校外学習】2月18日(木)
社会科の学習で、地域に残る昔のものを実際に使ってみたり、過去の生活における知恵や工夫を具体的にとらえ、地域の人々の生活の変化を調べています。さくら市ミュージアムに行ってきました。
社会科の学習で、地域に残る昔のものを実際に使ってみたり、過去の生活における知恵や工夫を具体的にとらえ、地域の人々の生活の変化を調べています。さくら市ミュージアムに行ってきました。
通学路の変更について
【通学路の変更について】2月18日(木)
保護者の皆様にはメールでお知らせしましたとおり、長久保地区・押上地区の登校班が通学で使用していました横断歩道(学校の西側市道)が廃止されます。代わりに学校の正門前に新しく横断歩道が設置されます。22日(月)の下校時から新しい横断歩道を使用します。それに伴いまして、通学路が一部変更になりますのでご了承ください。
*廃止される横断歩道
*新しい横断歩道は22日に設置されます。
◆横断歩道移設.pdf
保護者の皆様にはメールでお知らせしましたとおり、長久保地区・押上地区の登校班が通学で使用していました横断歩道(学校の西側市道)が廃止されます。代わりに学校の正門前に新しく横断歩道が設置されます。22日(月)の下校時から新しい横断歩道を使用します。それに伴いまして、通学路が一部変更になりますのでご了承ください。
*廃止される横断歩道
*新しい横断歩道は22日に設置されます。
◆横断歩道移設.pdf
登校班会議を行いました
【登校班会議】2月16日(火)
登校班の班長がランチルームに集まり、登校の様子について振り返りました。6年生の班長がいる班は、そろそろ在校生へと引き継いでいきます。
登校班の班長がランチルームに集まり、登校の様子について振り返りました。6年生の班長がいる班は、そろそろ在校生へと引き継いでいきます。
市内学校トイレの手洗いを自動水栓に交換
【さくら市教育委員会より】2月15日(月)
さくら市学校教育課から件名についてのお知らせがありました。本校は、現段階では体育館トイレのみですが、来年度予定されている大規模改修の折りに交換予定です。
さくら市学校教育課から件名についてのお知らせがありました。本校は、現段階では体育館トイレのみですが、来年度予定されている大規模改修の折りに交換予定です。
さくら市電子図書館の利用について
今日の給食
【今日の給食「わぎゅうこんだて」】2月9日(火)
メニューは、-セルフビビンバ(ごはん、やきにく、きんしたまご、ナムル)、ぎゅうにゅう、キムチスープ-です。県農政部畜産振興課より提供された県産和牛肉を使用しています。
メニューは、-セルフビビンバ(ごはん、やきにく、きんしたまご、ナムル)、ぎゅうにゅう、キムチスープ-です。県農政部畜産振興課より提供された県産和牛肉を使用しています。
表彰朝会(松の実賞)
【表彰朝会(オンライン)】2月9日(火)
今年度最後の「松の実賞表彰」をランチルームにおいて、オンラインで行いました。子どもたち一人一人がもっているすばらしい「宝物」、それぞれが自信をもって進んでいってほしいと思います。
*メニューの「表彰関係」にも掲載しています。
今年度最後の「松の実賞表彰」をランチルームにおいて、オンラインで行いました。子どもたち一人一人がもっているすばらしい「宝物」、それぞれが自信をもって進んでいってほしいと思います。
*メニューの「表彰関係」にも掲載しています。
5年生 保健指導
【5年生 学級活動保健指導】2月3日(水)
5年生の学級活動で保健指導を行いました。内容は性に関する指導で「生命の誕生について」です。外部講師として、在宅助産師の相田先生に御協力をいただきました。
子どもたちは、命がどのように育まれてこの世に誕生したのかを理解し、自他の生命と、未来へと受け継がれていく命を大切にする心について学びました。
5年生の学級活動で保健指導を行いました。内容は性に関する指導で「生命の誕生について」です。外部講師として、在宅助産師の相田先生に御協力をいただきました。
子どもたちは、命がどのように育まれてこの世に誕生したのかを理解し、自他の生命と、未来へと受け継がれていく命を大切にする心について学びました。
朝会・表彰
【朝会・表彰(オンライン)】2月2日(火)
教室とランチルームを結んでのオンライン朝会・表彰を行いました。
表彰は、次のとおりです。
〇塩谷地区芸術祭 硬筆の部 金賞・・・1年児童
銅賞・・・2年児童
半紙の部 金賞・・・3年児童
銅賞・・・5年児童
〇栃木県学校教育書写書道作品展
硬筆の部 金賞・・・1年児童
半紙の部 金賞・・・3年児童
〇第18回こども絵画展
下学年の部 寛方・タゴール賞・・・・2年児童
上学年の部 さくら市長賞・・・・・・6年児童
さくら市小中学校長賞・・4年児童
氏家観光協会長賞・・・・6年児童
学校長の話は「節分」についてでした。
*メニューの「表彰」にも掲載しています。
さくら市教育委員会より
【さくら市教育委員会より】1月29日(金)
「オンライン学習環境整備等支援事業費補助金」について、ご家庭のオンライン学習環境整備にご活用ください。
wi-fi整備事業パンフレット.pdf
「オンライン学習環境整備等支援事業費補助金」について、ご家庭のオンライン学習環境整備にご活用ください。
wi-fi整備事業パンフレット.pdf
今日の給食
【今日の給食】1月29日(金)
学校給食週間最終日は、「ちさんちしょうこんだて ④にら しゅんぎく」です。メニューは、-ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくのねぎみそやき、しゅんぎくのツナあえ、にらたまじる-です。
学校給食週間最終日は、「ちさんちしょうこんだて ④にら しゅんぎく」です。メニューは、-ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくのねぎみそやき、しゅんぎくのツナあえ、にらたまじる-です。
今日の給食
【今日の給食】1月28日(木)
学校給食週間4日目は「ちさんちしょうこんだて③うじいえうどん」です。メニューは、ミニミルクパン、やさいかきあげ、ぎゅうにゅう、こまつなのごまあえ、にこみうじいえうどん です。
学校給食週間4日目は「ちさんちしょうこんだて③うじいえうどん」です。メニューは、ミニミルクパン、やさいかきあげ、ぎゅうにゅう、こまつなのごまあえ、にこみうじいえうどん です。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
2
2
2
0
0
4
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。