日誌

2024年2月の記事一覧

2月8日(木)の給食

献立: ご飯、牛乳、麻婆豆腐、切干大根の中華サラダ、◆ヨーグルト(◆3年生のリクエスト給食です)

麻婆豆腐は、野田市のお豆腐屋さんから納めていただいた木綿豆腐を46丁(約15kg)使用して、作りました。今日は、米(江川米)・小松菜・味噌が野田市産でした。

3年生を送る会に向けて 2月7日

 今年度も残すところ2か月をきり、3年生を送る会の日が近づいてきました。今年は3月5日(火)午後に東部中体育館で実施いたします。実行委員を中心に1,2年生は準備を進めています。

 東部中の伝統である「祝いの手打ち」。この手打ちも3年生を送る会で1,2年生へとバトンが引き継がれます。手打ちには”太鼓”の担当者がいます。今日は1,2年生から立候補したメンバーが初の太鼓練習に取り組みました。

 今年は人数制限を設けず、できる限り多くの保護者の方に参観いただければと考えております。ただし、市内保育所や小学校のインフルエンザやコロナウイルスの感染状況が拡大していることを受け、小さなお子様の来場はお控えいただくようお願いしています。よろしくお願いいたします。

2月7日(水)の給食

セサミトースト、牛乳、◆キャベツとしめじのサラダ、◆ポークビーンズ(◆3年生のリクエスト給食です)

ポークビーンズは千葉県産の大豆で、サラダは野田市産のキャベツで作りました。給食では、野田市や千葉県産の食材を積極的に使用するなど、地産地消に努めています。

2月6日(火)の給食

献立: ご飯、牛乳、竹輪のマヨネーズ焼き、かぶの甘酢漬け、みぞれ鍋、りんご

今日の汁物は、大根おろしと肉団子が入っています。肉団子は、給食室の手作りです。今日は、米(江川米)・小松菜・人参・味噌が野田市産でした。

本日は10時登校です

 昨日から降った雪のため、道路や各ご家庭でかなりの積雪が起こっております。安全のため、本日は10時登校としております。

 東部中敷地内は雪かきを行い、多少通行しやすくはなりましたが、それでも雪は残っています。通学路はまだまだ多くの雪が残っていると思われます。登校時は十分気をつけて慌てず登校してください。また、ご家庭の判断で登校を遅らせてもかまいません。

 

 なお、本日は放課後の活動をすべて中止とし、15:30完全下校といたします。