日誌

2022年2月の記事一覧

公立高校事前指導

 千葉県公立高校の受検日が2月24日、25日の2日間となっております。本日18日は、3学年による事前指導(注意事項の確認等)が実施されましたのでその様子をご紹介致します。

全校委員会

 2月17日(木)に全校委員会が実施されました。各委員会では、1年間の4活動のまとめと3年生を送る会についての議題が中心となりました。1・2・3年生が揃う今年度の全校委員会は、今日が最後となりました。3年生が1・2年生に引き継ぐべきことを伝え1年間の反省を行いました。その様子を写真でご紹介致します。

2月17日(木)の給食

 2月17日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、ごぼうサラダ、大根スープでした。ごぼうサラダは、歯ごたえも良く、ツナとの相性も良く美味しい一品でした。本日の給食をご紹介致します。
 今月は、19日が土曜日となるため「食育の日」のメニューは18日となります。また、「旅する昼ご飯 スエーデン編」の献立ともなります。明日の給食もお楽しみください。

         <2月17日の給食>

2月16日(水)の給食

 2月16日の給食は、プルコギ丼(ご飯)、牛乳、米粉麺と鶏肉のスープ、スイートポテトでした。プルコギ丼は、辛みの効いたご豚肉とご飯の相性が良く食欲がわく美味しいご飯でした。また、スイートポテトは、本格的な味わいでした。2月16日の給食をご紹介致します。

         <2月16日の給食>

2月15日(火)の給食

 2月15日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、オレンジ、ししゃものカレー南蛮ソース(2個)、ひじきのピリ辛サラダ、豚汁でした。発芽玄米はよく噛むほどにお米の味を感じる美味しいご飯でした。また、ししゃもはカレー風味であり、タレとの相性も抜群でご飯との相性が良く食が進む味わいでした。本日の給食をご紹介致します。

          <2月15日の給食>