学校の様子
臨時休業に係る健康安全確認について
臨時休業に伴い,生徒の皆さんの健康状況などを確認しますので,今週から来週にかけて,電話連絡や家庭訪問を実施させていただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。
3月の学校生活
本日,3月2日(月)をもって3月15日(月)までの休校期間に入ります。16日(月)は,卒業証書授与式となります。10時から開始となりますので,よろしくお願いいたします。在校生は17日(火)からの登校予定となります。11日間と長い休暇となりますので,健康には十二分に気を付けて生活するよう心がけてください。
中学校説明会(川間小・尾崎小)
2月25日・26日の2日間にかけて,中学校説明会が行われました。本校からは,3年生がそれぞれの小学校へ出張し,中学校生活の説明や,質疑応答などが行われました。本校へは主に,近隣の川間小学校や尾崎小学校から入学します。来年度に向けて,少しでも不安がなくなればよかったと思います。
川間中リベラルアーツ講座
本日,川間中リベラルアーツ講座が開催されました。今回のリベラルアーツは,「シャンソンと朗読の魅力」をテーマに行われました。本校の図書ボランティアの濱田さんが歌唱し,荒井先生(ギター)・五木田先生(ピアノ)がバックミュージックを担当しました。普段はなかなか触れ合えないシャンソンの歌や朗読を聞いて,興味深そうにしている生徒や鑑賞に浸っている生徒もいました。とても良い会になったと思います。
埼玉公立高校出願
千葉県公立高校前期入試も終わり、次は埼玉県公立高校の出願が行われました。春日部市や越谷市,岩槻市など隣接市であり,3年生の半分ほど出願を行いました。2月28日(金),3月2日(月)に入試が行われ,3月6日(金)には発表となります。残り2週間!頑張れ受験生!!
本日,千葉県公立入試1日目
本日,千葉県公立高校入試の1日目となりました。1日目は,国語・数学・英語・理科・社会の5教科の検査となります。明日2日目は,面接や適性検査・自己表現などが行われます。全員が第一志望合格できることを願っています。
校内授業研究会
本日,校内授業研究会が行われました。4時間目には1年生で国語,5時間目には2年生で国語と道徳の授業が行われました。新学習指導要領に則り,「主体的・対話的で深い学び」を主として研究に取り組んできました。全校参観で行われ,非常に有意義な研究会となったと思います。
新入生体験入学
本日午後,新入生保護者説明会並びに体験入学が行われました。体育館では,学校生活についての話を生徒指導主任の先生や生徒会の発表などが行われました。その後3クラスに分かれ,授業が展開されました。国語では百人一首,数学ではヒット&ブロー,社会では都道府県問題など体験型授業が行われました。最後に個別面接が行われ,皆緊張した面持ちでした。あと2か月で川間中学校へ入学となります。職員・生徒一同お待ちしております。
いよいよ千葉公立入試が近づいてきました。
季節が過ぎるのも早く,あっという間に1月も終わりを迎えようとしています。来週の2月3日(月)から,千葉県公立高校入試の願書提出が始まります。現在書類を完成させ,出願を今か今かと待っています。3年生は,2月12日・13日の千葉県公立高校入試に向けて,日々学習に励んでいます。また,学校に応じて面接の練習やモノづくり・作文・自己スピーチなどの練習を重ねています。いよいよ始まる公立入試。万全の準備で臨めるようにしていきましょう!!
インフルエンザの流行にご注意を
現在、野田市内の小中学校でインフルエンザが流行しています。本校でもインフルエンザが流行し始めました。対策として、手洗いや喚起などを行っています。外から帰ってきた際は、すぐに手洗いやうがいをするよう心がけましょう。また、マスクの着用や栄養のある食べ物を食べるなど行いましょう。
今週末には2年生のスキー林間があります。十二分に体力をつけ、万全の態勢で臨めるようにしていきましょう!