学校の様子
市内陸上大会に向けた朝練習
5月31日に行われる市内陸上大会に向けて9日より強化選手が朝練習を行っています。
陸上部の選手を中心に、様々な部活の選手が学校代表として出場予定です。
残り10日ほど、種目練習をしっかりと行い本番に備えたいと思います。
応援よろしくお願いします。
3学年 進路保護者会
本日は第1回進路保護者会でした。
1時間目は西武台千葉高校より逆井進路対策室長をお招きし、ご講演をいただきました。
2時間目は進路担当の溝口先生より今年度の日程や、公立高校私立高校の入試システムの説明がありました。一緒に参加した生徒もメモをとりながら真剣に聞いていました。
保護者のみなさま、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
令和5年度 生徒総会の様子
5月11日5.6時間目に体育館で、生徒総会を行いました。
今年のスローガンは「一統推進」となりました。学校全体で団結して、1つにまとまって進んでいこうという意味が込められています。
1年生道徳
5月10日水曜日の一時間目に道徳の授業を行いました。題材は「挨拶しますか・しませんか」を行いました。
場面ごとの挨拶の意義について考えていました。
野田市陸上競技記録会
5月3日4日に、野田市総合公園陸上競技場にて第18回野田市中学校陸上競技記録会が開催されました。
両日とも天候に恵まれ、参加した選手は良いコンディションで競技に臨むことができました。
今回の記録会で3年1組の双川くん(800m)、2年1組の後藤くん(1500m)の2名が標準記録を突破し、7月に行われる県通信大会への出場を決めました。
また男子4×100mリレーも標準記録突破まであと0.3秒に迫り、今後の大会での記録更新が期待できる結果となりました。
次回は20日に柏記録会に参加します。
応援よろしくお願いします!
3学年 修学旅行に向けて②
本日の総合の時間は、2日目の班別行動の計画を立てました。
ジャンボタクシーを利用して京都市内をまわるため、たくさんの名所をまわろうと効率の良いルートを考えていました。
また、廊下には学習委員が企画した表紙コンクールの候補作品が掲示されました。
どの作品が表紙に選ばれるのか楽しみです。
明日は14:30から修学旅行保護者説明会を体育館にて実施します。よろしくお願いします。
前期役員任命式
本日6時間目に前期役員任命式を行いました。
学級委員は自分たちのクラスへの願いを語りました。その後代表の神尾くんが校長先生から任命状をいただきました。
3学年 修学旅行に向けて
3学年はオリエンテーション期間から修学旅行に向けた取り組みを開始しました。
現在、各委員会でしおりを作成し、学級では1日目の班別行動計画をたてています。
旅行の詳細が決まるにつれて生徒の期待感も高まっているようです。
5月2日に保護者説明会を行いますのでよろしくお願いします。
*3日目 学級別行動決め
*1日目 奈良班別行動計画
葛北春季卓球大会
卓球部は、4/23(日)に行われた葛北春季卓球大会に参加しました。今回の大会は、学校対抗での団体戦で、男子7名で出場しました。結果は、野田北部中に勝利したものの、流山東部中・野田南部中に敗北し、予選リーグ敗退となりました。厳しい試合状況のなかでも、最後まであきらめず、仲間を励まし、鼓舞する声かけが見られました。次回は5月に行われる市内大会に向けて、部員一同練習に励んでいきます。
松戸市陸上競技記録会
陸上部は昨日23日に松戸運動公園陸上競技場にて開催された記録会に参加しました。
県の標準記録突破はなりませんでしたが、シーズン2戦目で自己ベストの更新を果たした選手が多かったです。
また、3年2組の山本くんが共通200mで全体の4位の成績を記録しています。
次回は5月3日の野田記録会で記録更新を目指します。