学校の様子
「市長と話そう集会」について
本日、9時半から「市長と話そう集会」が実施されました。生徒達は、野田市について授業の中で調べ、資料を作成して市長に提案をしました。バスの運用、市の開発、地下鉄8号線などについて、市長の考えている今後の方向性や、課題等を聞くことが出来ました。生徒たちには、より多くのことを学び、地域の発展につなげてほしいとの言葉をいただきました。
「NODA GIGA WEEK」の取組について
今週は、「NODA GIGA WEEK」の取組として、情報活用能力育成アプリ「らっこたん」を総合学習で行っています。具体的には、タイピングの早さ、正確さを競うものであり、ステージをクリアすると机やカラーコーンといった学校ならではのアイテムがもらえるようです。週末に行われる大会に向けて、皆黙々と打ち込んでいました。
生徒集会について
本日、生徒集会が実施されました。生徒会により、野田市で開催する「NODA GIGA WEEK」でタイピング大会を行うこと、川間中マスコットキャラクターを募集することが発表されました。タイピング大会では、商品もあるため、優勝を目指して練習に励んでほしいと思います。マスコットキャラクターは、どんなキャラクターになるのか楽しみです。今年度中に決定し、来年度中に公表できるようにしていく予定です。作成後は、ホームページでも発表していきます。
表彰が行われました。名前については、ホームページ上での公表は控えさせていただきます。
陸上部 葛北支部中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 3位
陸上部 葛北支部中学校新人陸上競技大会 共通1500m 1位
陸上部 葛北支部中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 1位
駅伝部 葛北支部中学校駅伝競走大会 1区 優秀選手賞
陸上部 千葉県中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 出場
陸上部 千葉県中学校新人陸上競技大会 共通1500m 3位
陸上部 千葉県中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 出場陸上部 葛北支部中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 3位
陸上部 葛北支部中学校新人陸上競技大会 共通1500m 1位
陸上部 葛北支部中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 1位
駅伝部 葛北支部中学校駅伝競走大会 1区 優秀選手賞
陸上部 千葉県中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 出場
陸上部 千葉県中学校新人陸上競技大会 共通1500m 3位
陸上部 千葉県中学校新人陸上競技大会 共通走幅跳 出場
バスケットボール部 葛北支部中学校バスケットボール新人大会 3位
陸上部 ちばジュニア強化指定選手
駅伝部 第76回東葛飾地方中学校駅伝競走大会
陸上部 第64回野田市民陸上競技大会 共通1500m 1位、共通走幅跳 3位
令和6年度 全校統一テスト(国語) 平均点 1位
令和6年度 全校統一テスト(国語) 平均点 2位
令和6年度 全校統一テスト(国語) 平均点 3位
令和6年度 全校統一テスト(国語) 100点到達率 1位
令和6年度 全校統一テスト(国語) 100点到達率 2位
令和6年度 全校統一テスト(国語) 100点到達率 3位
野田市ジュニアICTリーダー 参加
千葉県青少年読書感想文コンクール野田地区審査会 佳作
千葉県青少年読書感想文コンクール野田地区審査会 佳作
千葉県青少年読書感想文コンクール野田地区審査会 佳作
千葉県青少年読書感想文コンクール野田地区審査会 佳作
野田市自然科学作品展 科学論文の部 入選
野田市自然科学作品展 科学論文の部 銅賞
野田市自然科学作品展 科学論文の部 入選
野田市自然科学作品展 科学工夫作品の部 入選
野田市自然科学作品展 科学工夫作品の部 入選
令和6年度葛北支会中学校英語発表会 スピーチの部 参加
令和6年度 全校統一テスト(社会) 平均点 1位
令和6年度 全校統一テスト(社会) 平均点 2位
令和6年度 全校統一テスト(社会) 平均点 3位
令和6年度 全校統一テスト(社会) 100点到達率 1位
令和6年度 全校統一テスト(社会) 100点到達率 2位
令和6年度 全校統一テスト(社会) 100点到達率 3位
中学生「税についての作文」 柏税務署管内納税貯蓄組合連合会優秀賞
定期テストについて
11月14日(木)、15日(金)と定期テストが実施されています。中学校での定期テストは、数日勉強しただけでは試験範囲を網羅することはできません。そのため、試験範囲は事前に示され、計画的に学習に取り組むことが必要です。学習の成果が発揮されることを期待しています。
郷土芸能部の活動について
11月9日(土)に行われた「ふれあいの広場」、翌日の10日(日)に行われた「民俗芸能のつどい」では本校の郷土芸能部が参加し、「獅子起こし」の演目を披露しました。郷土芸能部は、毎年3年生に希望者を募り、実施しています。中里喜楽会様にご指導いただき、練習に励んできました。市で長く続く、文化の一つでもあり、本校でも伝統として引き続いています。来年度の希望者も既におり、ますます磨きがかかることと思われます。