2021年12月の記事一覧
児童会主催による「モーニング・クリーンタイム」の実施
児童会の皆さんが「山崎小学校のきれいにしよう」という気持ちをもって、「モーニング・クリーンタイム」という活動を企画してくださいました。
これは朝の時間(7:45~8:00)を使って、4・5・6年生がボランティアの掃除をしようという提案です。
学校のことを考えてくださっての提案ですので、どうか、ご協力をお願いいたします。
期間は12月10日(金)、12月13日(月)、12月14日(火)の3日間です。
集合場所は、10日(金)は3階の廊下、13日(月)・14日(火)は外清掃用具庫前です。
10日は自分のクラスの雑巾やほうきをもって集合、13・14日は外そうじなので用具は持ち寄らなくても結構です。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
2年生の持久走記録会
1年生に引き続き、10:40から2年生の持久走記録会をおこないました。
途中でぱらっと雨が降ってきたので心配しましたが、本当に一時的なもので、記録会には差し支えありませんでした。
1年生と同じ距離(コース)だったので、さすがに2年生は早めに走り切りました。
参加した全員が完走できました。何よりも全員が元気に走り切れたことがよかったです!!
たくさんの応援、ありがとうございました!!
次は9日(木)の9:35から5年生が記録会を実施いたします。よろしくお願いいたします。
1年生の持久走記録会
今日の天気は少し肌寒さは感じましたが、走るには好都合の気候かもしれません。
1年生は元気いっぱいに走りました。
どのグループも全員が最後まで完走しました。
周りの速さに引っ張られるようにみんな、スピードが出ていました。
保護者の皆さんの応援も励みになったことでしょう。
記録会ですので自分のタイムを縮めることが一番の目標でした。どんなタイムが出たか‥楽しみですね!
保護者の皆さん、寒い中、たくさんの応援、ありがとうございました!
1・2年生の校内持久走記録会、実施します
天気予報では午後から雨が降るとのことですが、午前中は大丈夫そうです。
寒くなりそうですので見学にいらっしゃる場合は暖かくしてご来校ください。
1年生 9:35 女子Aスタート 9:45 男子Aスタート
9:55 女子Bスタート 10:05 男子Bスタート
2年生 10:40 女子Aスタート 10:50 男子Aスタート
11:00 女子Bスタート 11:10 男子Bスタート
清潔なハンカチを身につけよう強化週間
今日から今週末の12月10日(金)までを「清潔なハンカチを身につけよう強化週間」としました。
毎週、保健委員会が爪・ハンカチ調べをしてくれていますが、1クラスで8~10人以上ハンカチを忘れているという現状があるためです。感染防止のために1日に何度も手を洗うよう指導しています。しかし、これから寒くなり、ハンカチを持っていないと手洗いがしっかりできなくなってしまう可能性があります。
また、手洗い後に手を振って乾かそうとすると飛沫が飛び散り、清潔さが失われます。床なども濡れてしまい、危険な状況となります。
常に清潔なハンカチを持ってこられるよう、ご家庭でもお声掛けをお願いいたします。
山小音楽会について
11月25日にお知らせした通り、本年度は感染症対策を十分に施したうえで山小音楽会を実施いたします。
期日は12月11日(土)です。コロナ禍で十分な練習ができてはいませんが、運動関係の行事を実施しましたので文科系の行事も実施して、お子さんの活躍の場を広げたいという考えがございます。
短い期間で何度も学校に来ていただく機会を設けてしまうこととなり大変申し訳なく思っておりますが、主旨をご理解の上、ご容赦ください。
感染予防のために発表学年の保護者(1家庭2名)のみ参観を可としました。児童との接触も避けるために入退場時の経路や待機場所も決めさせていただきました。よろしくお願いいたします。
上記プリントのPDF:山小音楽会(保護者案内).pdf
なお、参観に際しては以下の点をご留意ください。
・徒歩か自転車でのご来校をお願いします。駐車場のご用意はございません。自転車は正門を入って左側の植え込みの中か飼育小屋付近にお願いします。
・参観の際は、検温・マスク着用・ソーシャルディスタンスの意識 をお願いします。また、発熱や体調不良等の症状をお持ちの方の参観はお控えください。
・履物のご用意はございませんので各自ご持参ください。また、入場時と退場時の経路が違いますので履物はご自分でお持ちの上参観なさってください。
・写真や動画の撮影は立見席から他の保護者の方の迷惑にならない範囲でお願いします。
・個人が特定されるような写真・動画は、肖像権がありますのでSNS等にあげないようにご配慮ください。
・演奏中の私語や入退出はおやめください。スマートフォンなど音の出る電子機器はマナーモードにするか電源を切って、演奏の妨げにならないようにしてください。
よろしくお願いいたします。
学年別校内持久走記録会・コース変更のお知らせ
昨日お知らせしましたように、持久走記録会で使用するコースの一部が条件によって使用できない状況になることがわかりましたので、以下のようにコースを変更します。
距離を変えずに(低学年800m、中学年1000m、高学年1200m)変更する関係上、ゴールの位置が変更となりますのでご理解ください。
ちなみに中学年ではゴールの位置をトラックのコーナートップから離すために、スタートの位置も他学年に比べて少し前にしてあります。詳しくは本日配付する以下のプリントをご覧ください。
低・中・高学年ごとのコース図が裏面に載っています。
【低学年】
【中学年】
【高学年】
よろしくお願いいたします。
持久走記録会(6年生)
本日、今年度の持久走記録会の口火を切って6年生が持久走記録会をおこないました。
スタート後、校舎側のサッカーコートまで走ります。この2面あるサッカーコートの奥の面がぬかるんでいました。そこで、お知らせの通り、コースを手前のサッカーコートまでにし、ゴール位置で距離を調整しました。
5・6年生は本来、この市民の森側がゴールとなっていましたが、コース変更に伴い、ゴール位置もトラックを半周した保護者見学スペース前になりました。
上の写真で言いますと左側手前(トラック沿い)がゴールとなりました。
みんな、一生懸命走り切り、参加者全員が無事に完走いたしました!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、すでにお知らせいたしましたが、今後は以下のような予定になっています。
※一度に走る人数を減らし、密を防ぐために男女ともにA,Bの2つに分けて実施します。
2クラスの学年は1組がA,2組がBとなります。3クラスの学年は各クラスをA・Bの2つに分けて行います。
12月 7日(火)1年生 女子Aスタート 9:35 男子Aスタート 9:45
女子Bスタート 9:55 男子Bスタート10:05
2年生 女子Aスタート10:40 男子Aスタート10:50
女子Bスタート11:00 男子Bスタート11:10
12月 9日(木)5年生 女子Aスタート 9:35 男子Aスタート 9:45
女子Bスタート 9:55 男子Bスタート10:05
12月14日(火)3年生 女子Aスタート 9:35 男子Aスタート 9:45
女子Bスタート 9:55 男子Bスタート10:05
4年生 女子Aスタート10:40 男子Aスタート10:50
女子Bスタート11:00 男子Bスタート11:10
※今回のこと(グランド状況)を鑑みて、すべての学年でコース変更をします。したがってゴール位置も変わります。高学年・中学年はトラックのアスファルト道路側に、低学年トラックのは市民の森側になります。後ほどプリントを配りますのでご参照ください。
・保護者の方の参観場所はコース内側の限定されたところになります。ご理解ください。
・また、写真や動画撮影などは競技の支障にならない範囲でお願いいたします。(個人が特定されるような写真、動画は、肖像権がありますのでSNS等にあげないようにご配慮ください。)
本日の6年生校内持久走記録会を実施します
天候は回復しましたのであとはグランドコンディションだけです。現在は校舎側のサッカーコートの付近がぬかるんでいる状況です。
今後もそのような状況が起こりうることを想定し、また、本日に記録会を開催するためにも以下の画像のようにコースを一部変更し、実施したいと思います。
グランドコンディションが悪くなりやすい校舎側のサッカーコートを一部カットし、短くなった距離の埋め合わせとしてゴール位置をずらします。
本日の6年生の記録会は時間通り、10:40より開始いたします。
今後、他学年でも同様にしていきますのでゴール位置がずれます。後ほどプリントでお知らせいたしますのでご確認ください。
急な変更になり申し訳ありません。ご理解ください。
5年生校外学習
昨日は5年生が埼玉県川口市のSKIP(スキップ)シティという施設に行きました。
ここは川口市立科学館や映像ミュージアムなど様々な施設が活用でき、5年生の学びの場として最適な場所だと思います。
写真はスタジオ収録体験の様子です。カメラ担当やスイッチャー、音声、ディレクターなど様々な役を割り振り、ニュース放送を作り上げる体験をしました。
シナリオに基づき、みんなが役割をしっかりこなさないと放送は成立しません。ほんの数分の放送体験ですが、このような役割をみんなで担って作り上げるという体験をしたことは、今後の学級・学年への取り組み方にもよい影響が発揮されるのではないかと思います。
空飛ぶじゅうたん体験では、クロマキー技術を利用したCG合成について体験しました。ブルーバックのスタジオで収録された映像が他の映像と合成され、空を飛んでいるように編集されます。
2枚の写真を見比べるとわかると思いますが、何もない青い部屋で写した映像のバックに様々な映像が合成されます。
さらに、映像編集体験もしました。あらかじめ撮影された動画をつなぎ合わせて、観客に内容を伝える最適な映像に加工するというものです。逆に、映像の編集の仕方次第では見る側の印象が違ってしまうということも知りました。
正しい内容を伝えるためにはこのような編集の力も重要だということがわかりました。
映像学習ゾーンでは展示物の見学やその他の映像に関する体験などをしました。上の写真は撮影時に場所を移動する仕組みについての体験です。
お昼ご飯はガイダンスルームでいただきました。おいしいお弁当、ありがとうございました!
午後からは野田市に戻り、清水公園のフィールドアスレチックを楽しみました。
いろいろな障害物を乗り越える体験をしました。班ごとに楽しく取り組むことができました。
林間学校で野外体験をする予定でしたが、本年度はかないませんでしたので、その代替としてこのような活動を取り入れました。
今回の校外学習で学んだ、「協働の大切さ」「社会マナーの重要性(マイルールで勝手な行動をしない)」「感謝の心」は、最上級生(6年生)に向けての重要な学習になったと思います。
昨年度からこのような体験ができていませんでしたので、本当に有意義な1日になったと思います。
保護者の皆様には朝早くからお弁当などの準備をしていただき、ありがとうございました。