2020年11月の記事一覧
野田市教育委員会より(冬期休業中の緊急連絡について)
野田市教育委員会より以下のような文書が届きました。
【文書の内容です】
冬期休業期間は、12月24日(木)、25日(金)、28日(月)と、年が変わって1月4日(月)、5日(火)、6日(水)には学校職員が午前8時から午後4時30分まで出勤していますが、その他の土日、年末の12月29日(火)から1月3日(日)は学校が開いていません。
その期間に緊急の連絡がある場合は市役所に連絡いただければ学校関係者とつながるようになっています。
1 緊急事例
(1)児童に関する事故や事件が起こった場合(救急搬送、重篤なけがなど)
※救急車が出動した場合は、救急本部から学校にも一報が入るようになっていますが、念
のためにご連絡いただけると助かります。
(2)感染症関連
・本人、および家族が感染症等の検査を受けることになった場合
・その検査結果が判明した場合
・その他、感染力の強い病気にかかった場合
※ (1)(2)のような事例が起こった場合、学校が開いている場合は学校へご連絡ください。
→ 12月29日から1月3日までと祝休日、夜間(16:30以降~朝の8時まで)を除く平日は
学校に職員がいます。
2 学校閉庁時の連絡先
野田市役所代表 04-7125-1111 → 野田市教育委員会につないでいただく。
※野田市教育委員会より学校管理職(校長・教頭)に連絡が入ります。
※詳しい状況をお聞きするために管理職や担任等からお電話をすることがあります。
(携帯電話等、連絡先が変更になった場合は事前にお知らせください)
本日配付いたします。よろしくお願いいたします。
校内の花便り
朝夕の寒さが身にしみるようになってきました。今まで校庭を彩ってきてくれたサルビアですが、春に向けてプランターの物を入れ替えることにします。(花壇のサルビアはもうしばらく見ることができます。)
そして、東門(裏門)のところの山茶花も花をつけ始めました。
つぼみもいっぱいついています。昨年度は2020年1月22日に紹介しました。今年は少し早いようですね。
つぼみのようすからすると、しばらく楽しめそうですね。
野田市水道部からのプレゼント
12月1日に「水道部出前授業」が行われます。4年生は社会科の学習で水道や下水道などのインフラについて学びます。そのため、野田市水道部の方が学校で授業をしてくださっています。
野田市の水道はどこの水で作られているのか、野田市の水道施設はどのくらいあるのか、どのようにして水をきれいにしているのか、ということをパンフレットをもとに教えていただきます。
野田市水道部では3種類のマスコットキャラクターがいます。先日、水道部さんから水のペットボトルを全児童にいただいたので配付しましたが、水のペットボトルにもついていました。
「ロボカン」「すいっぴー」「みずかちゃん」の3種類です。
今回、この3種類のキャラクターが付いたマスクを配付してくださるそうです。マスク1つにつき、1種類のキャラクターが載っていますので、事前にほしいキャラクターの物の希望を聞いてくださるそうです。4年生の皆さんがうらやましいですね。プレゼントしていただけるマスクは一人1枚です。
東京理科大との連携授業(里山ゲーム)
月曜日から東京理科大の皆さんと連携して「里山ゲーム」の授業を行っていただいています。
パソコンルームでの授業となりますが、感染症予防のために児童は7名に絞っています。
里山ゲームは、理科大の理工学部の方が週百年間に及ぶ生態系の遷移をシュミレートし、より多くの植物を豊かに次の世代に残すためにはどうしたらよいかを仮想的に体験できるゲームです。
持続可能な開発目標:SDZs(エスディージーズ)の視点に基づくと、「15 陸の豊かさを守る」ことの難しさや方策を学ぶことができました。ちょうど6年生はSDZsを総合的な学習で学んでいるところなのでよい体験になっています。
この理科大との連携授業は今週末まで続きます。
行事等の変更について(訂正版)
20日(土)に行事の変更についてお知らせいたしましたが、校内体制等を見直したところ、日程変更を余儀なくされた日が生じました。申し訳ございません。
以下のようにさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
(全 校)11月28日(土)授業参観 → 中止
※土曜授業は通常通り実施します。
(1年生)11月20日(金)「あきとあそぼう ~あきまつり」 → 11月30日(月)に延期
12月 1日(火)ミニ運動会 → 12月10日(木)2・3校時に延期
(2年生)11月27日(金)徒歩遠足 → 中止
(3年生)11月30日(月)ミニ運動会 → 12月 8日(火)2・3校時に延期
(4年生)11月24日(火)下水道教室 → 12月 8日(火)に延期
(5年生)11月25日(水)ミニ運動会 → 12月11日(金)2~4校時に延期
(6年生)12月 3日(木)ミニ運動会 → 12月 4日(金)1~3校時に延期
よろしくお願いいたします。
また、今後の動向で再度変更があるかもしれません。その際は速やかに連絡いたします。
なお、ミニ運動会に関しましては日程の関係上、予備日を設けておりませんので雨天中止も考えられます。ご理解ください。
通常日課再開
ご心配をおかけしましたが、今日より平常日課に戻りました。
子どもたちも元気に登校してきました。
保健所からは濃厚接触者なし、消毒の必要なしとの判断をいただきましたが、野田市の判断により21日の土曜日13時から業者による消毒作業をしていただきました。
学校の方では以下の2点について子どもたちに指導し、職員も意識を高めていきたいと思います。
1 新型コロナウィルス感染に関するうわさや陰口などは疑心暗鬼を生む元になってしまうので、「人権」を意識してそのような行為はしないこと。誰でも感染する可能性があるということを前提に「人権」意識を高める指導をすること。
2 3密への意識を高め、今後も対策を怠らないようにすること。マスクの着用、適度なディスタンス、換気と手洗いを今後も指導すること。
ご迷惑をおかけしましたが、普段通りの生活が始まりました。今後もよろしくお願いいたします。
※なお、20日(土)にアップした学校行事の変更について記載いたしましたが、日程を再度見直したところ、何箇所か変更を余儀なくされた日程がありましたので訂正いたしました。本日、プリントでもお配りしましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
今後の行事予定の変更について
今回の臨時休校については急なことでご迷惑をおかけしてすみませんでした。
また、保護者の皆様への連絡(情報提供)が遅くなり不安にさせてしまったこと、申し訳なく思っております。
さて、今回の臨時休校を受けまして今後の行事予定を見直しました。
臨時休校の11月20日(金)から2週間の12月3日(木)までの間は保護者の参観等、大勢が集まる行事などを中止とし、延期できるものは12月4日以降にずらします。
終業式(12月23日)が近いために立て込んだスケジュールになってしまい、申し訳ありません。ご理解、よろしくお願いいたします。
以下に詳しく記載いたします。(変更前 → 変更後)
※追記(11月24日)20日にお知らせした内容に変更があります。混乱を招いてしまい、申し訳ありません。
11月24日(火)4年生:下水道教室 → 12月 8日(火)に延期
(下水道公社と相談しました)
11月25日(水)5年生:ミニ運動会 → 12月11日(木)に延期
※ 先日アップしたものから変更しています。申し訳ありません。
11月27日(金)2年生:徒歩遠足(生活科) → 中 止
11月28日(土)土曜授業日の授業参観 → 授業参観は中止(土曜授業は実施)
11月30日(月)3年生:ミニ運動会 → 12月 8日(火)に延期
※ 先日アップしたものから変更しています。申し訳ありません。
12月 1日(火)1年生:ミニ運動会 → 12月10日(木)に延期
12月 3日(木)6年生:ミニ運動会 → 12月 4日(金)に延期
※ 12月4日(金)以降の行事は予定通りといたします。
※ ミニ運動会は予備日が4日間確保できませんので雨天時は中止になる可能性もあります。
※ 歯科検診や脊柱側弯症検診などの保健行事や理科大との交流学習、芸術鑑賞会等は該当団体と話し合って実施の可否を決定しますので、中止や延期の場合は再度連絡いたします。
※ 11月20日(金)に実施予定だった1年生「あきとあそぼう」(生活科)は校内で1年生児童だけが行う活動の上、3教室に分かれて実施するため3密の心配もないので11月30日(月)に移動して実施いたします。
※ 先日アップしたものと変更してあります。申し訳ありません。
4年生のミニ運動会
今日は夏日一歩手前までの気温になるとの予報。この時期ですが熱中症の心配もしつつ、4年生のミニ運動会を実施しました。
4年生は学級代表により開閉会式も執り行いました。学年主任が話していましたがここまでの練習期間中、雨などの天候による練習中止が一回もなく、本番まで来ることができたのは驚きです。
80M走はみんな一生懸命に走り切りました。みんな、走力がついて速くなりました。
南中ソーランは 息がぴったりと合っていました。勇壮な踊りがたくましさを感じさせてくれました。
ソーシャルディスタンス玉入れは、1回戦は紅組、2回戦は白組が勝ちました。
最後の学級対応リレーです。白熱したリレーでしたが、バトンゾーンでのオーバーゾーンの反則があって順位が変わるというトラブルがありました。しかし、これが結果的に成績発表での驚きに変わりました。
「成績発表!70対70で同点です!」
仲良く引き分けとなりました。仲のよい4年生にはぴったりの結果だったと思います。
お忙しい中、また暑い中、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
6年生・日光修学旅行
昨日、11月17日に6年生は日光へ修学旅行に行ってきました。
朝から天気が良く、楽しい1日になる予感が感じられました。
東照宮は思いのほか、混んでいました。10時ごろ到着したのですが、もう帰る学校もたくさんいて、これからはいる学校もたくさんいました。また、個人でいらっしゃっている方々も大勢見かけました。
集合写真を撮影後、各クラスとも判別に行動しました。写真は陽明門です。
鳴き龍にも入りました。
昼食は「大杯膳」でした。大きな赤い器に入った食事です。テーブルにはパーティションがありました。
湯葉ご飯がおいしかったです。
このあとは日光市街地散策です。お土産を買いながら日光駅前の商店街を散策しました。
東照宮でも、市街地散策でも、6年生は時間やマナーを守った行動をしていました。『修学』にふさわしい行動だったと思います。
いろいろな場面で子どもたちの成長を感じられ、有意義な行事になったと思います。
保護者の皆さん、ありがとうございました!
3年生のミニ運動会練習
今日は3年生のミニ運動会練習の様子をお伝えします。
昨年度まではかわいいダンスを披露しましたが、今年からは「民舞」に挑戦です。
「どっこいしょ」を練習していました。勇壮な力強いおどりなので一生懸命な姿に成長を感じます。
しっかり、腰を落としてかがみこみ、このあと、立ち上がるという流れになります。
3年生のミニ運動会は11月30日(月)です。応援よろしくお願いいたします!
ミニ運動会【再度のお知らせ】
以前にお知らせいたしましたが、再度、確認の意味を込めてミニ運動会のお知らせをいたします。(詳しくは学年から出されるプリントで確認してください)
今回は実施予定順に並べ替えてありますが内容は同じです。
また、今後の社会情勢や学校の予定などの関係で日程が変更または中止になることも考えられますことを申し添えておきます。その場合は別にお知らせしたしますが、ご理解ください。
1 ミニ運動会実施予定日
2年生:10月29日【木曜日】3・4校時 ※実施済みです。
4年生:11月19日【木曜日】2・3・4校時( 9:35頃開始、12:00頃終了)
5年生:11月25日【水曜日】1~3校時 ( 8:35頃開始、11:20頃終了)
3年生:11月30日【月曜日】2・3校時 ( 9:30頃開始、11:20頃終了)
1年生:12月 1日【火曜日】2・3校時 ( 9:30頃開始、11:20頃終了)
6年生:12月 3日【木曜日】1~3校時 ( 8:35頃開始、11:20頃終了)
2 ミニ運動会に関するお願い
・ミニ運動会の見学はご自由です。ただし、防犯上の関係で門は閉めていますので開けてお入りください。また、入校後は門を閉めてください。
・駐車場はご用意できませんので徒歩または自転車でご来校ください。駐輪は正門を入って左側の植え込み付近でお願いします。(外トイレの並びです。)
・競技中や、競技前後にも校内に業者の車が入ります。安全には十分お気を付けください。
・見学中もマスクの着用をお願いいたします。
・密を避けるために競技中の児童との接触はおやめください。校庭での見学場所は学年でそれぞれラインを引いておきますのでそのラインの外側でお願いします。(基本的には体育倉庫側と朝礼台側にラインを引きます)
・学年によっては体育館を使用する場合もあります。
→その際の見学場所は体育館の外か、体育館2階のギャラリーとなります。
→体育館2階のギャラリーで見学される場合は、校内に入ることになりますので手指の消毒をお願いいたします。下足置き場付近にご用意いたします。また、履物をお持ちください。(感染予防のためにスリッパの貸し出しは見合わせています。)
→下足置き場は学年から指示が出されます。
・見学場所に関してはできるだけお譲り合ってご覧いただくようお願いいたします。保護者の方同士のソーシャルディスタンスにもお気を付けください。
・トイレは外トイレをご利用ください。石鹸と消毒液を置いておきますのでご活用ください。
※ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
ミニ運動会に向けて(4年生)
校庭から元気なかけ声が・・
4年生が学年でソーラン節をおどっていました。19日のみに運動会に向けての練習ですね。
3年生の時の運動会では「どっこいしょ」を踊った4年生、今年は「南中ソーラン」。みんな、かっこいいです。
19日(木)を楽しみにしています。
寒さが増した中での校内花だより
朝夕の冷え込みが厳しくなり、初雪の話題もちらほら。昨日や今日の朝の気温は3度から4度。子どもたちでさえ、午前中の体育の授業では、始まりのころには寒そうにしています。
本来は「野田市立学校空調設備運用指針」で「冬期の空調設備は12月上旬から3月末までを基本」とされていますが、今年は新型コロナウィルス感染予防として教室内の換気を十分にするために窓を開けておくということがマストになっています。そこで、「体調を考慮して柔軟に対応」しています。(運用指針にこのようにしてもよいと記されています。)つまり、時期は早いのですが暖房を稼働してよいことにしています。
さて、そのように急に寒さが増してきた校内ですが、育てているプランターの花以外にもいくつかの花が咲いていました。
体育館の近くに咲いていた花です。山茶花だと思います。(花弁が一枚ずつ落ちているのと、葉の淵のギザギザが深いためです。椿は花は花首から落ちるということです。)1本だけきれいに咲いていました。
あおぞら学級の前の花壇にはコスモスが咲いていました。コスモスはかなり前から咲いていたのですが、まだ見頃ですね。
花ではありませんが、葉が少し紅葉しているようです。秋の深まりを感じますね。
そして、いつもお世話になっている栽培ボランティアの皆様です。次の花づくりのための準備をしてくださっていました。
本当にありがたいことです。寒い中ですがもくもくと花の小さな芽のお世話をしてくださっていました。
「もうつぼみを付けているのもいますよ。」栽培ボランティアの方が教えてくださいました。寒さは厳しい中でも次の花たちはがんばって育っています。
2年生の町たんけん(2)
2年生の町たんけん(1)の続きです。
どこでもたんけんたいグループは湯の郷さんに行きました。
男女に分かれて浴場を見学させていただきました。(このあとは野田市立南図書館に行きました。)
ジョイキタムラたんけんグループはジョイフーズさんに行きました。店内のレイアウトなどを説明していただきました。(このあとはカメラのキタムラさんに行きました。)
町たんけん対グループは椿寿の里さんに行きました。感染予防のために屋外から窓越しの見学でしたが、入居者の方は、手を振って2年生の訪問を歓迎してくださっていました。(このあとは湯の郷さんに行きました。)
日差しは暖かでしたが風の冷たい一日でした。2年生は元気にたんけんに行き、事業所の方に質問などをすることができました。この後、質問に対する事業所での回答などをまとめ、発表する学習につなげます。
お忙しい中、そしてコロナ禍で大変な中、6事業所の皆さん、対応してくださり、ありがとうございました。
2年生の町たんけん(1)
今日は2年生が町たんけんをしました。このコロナ禍の中ですが6つの事業所が参観を許可くださり、実行できる運びとなりました。本当にありがとうございます。
2年生は6つのグループに分かれ、それぞれ2つの事業所を参観します。
南ふくたろうグループははじめに野田市立南図書館に行きました。図書館司書の方に説明していただきました。(このあとは薬のふくたろうさんに行きました。)
ぼうけんグループは薬のふくたろうさんに行きました。店長さんにお話を伺いました。(このあとはジョイフーズさんに行きました。)
いろいろ探検隊グループはカメラのキタムラさんに行きました。年賀状作成などのソフトを見せていただきました。(このあとは椿寿の里さんに行きました。)
残り3グループの様子は別に紹介いたします。
1年生 防犯教室
今日は野田警察の署員の方に来ていただき、1年生向けの「防犯教室」を行っていただきました。
昨年度までは春先に行っていただいていたものです。今年は11月になってしまいました。
パトカーを間近かに見ることができて1年生たちも喜んでいました。
警察の方もおっしゃっていましたが、危険なことがあったら「いか・の・お・す・し」を思い出して身を守ることが重要です。学校では「いか・の・お・す・し」を子どもたちに徹底して指導しています。
→「いか・の・お・す・し」= ついて「いか」ない。車などに「の」らない。
危険な時には「お」おきな声を出す。危険を感じたら「す」ぐにげる。
大人に「し」らせる。
最終的に必要な能力は「自助」です。上記のような対応ができる「自助」を育てていきます。
※写真が撮れなかったために教室の様子が伝わりづらくてすみません!
1年生 歯磨き教室
本日、野田市の保健師さんに来ていただき、1年生に歯磨きの仕方についての学習会を催していただきました。
歯磨きは、正しく磨くとなると大人でも難しいものです。まずは習慣化が重要ですが、次には正しく磨くことが大切です。
特に1年生くらいの年齢では、奥歯の永久歯(第1大臼歯・・6歳臼歯)が生え始める時期になります。しかし、歯肉に埋もれた状態であったり、高さが他の歯より低かったりして磨き残してしまいがちになるそうです。そうなると虫歯になって失われることがあるそうですので、磨くときに十分な注意が必要です。
第1大臼歯の生え方など、ときどき見てあげてください。そして、歯磨きをすることをほめてあげてくださいね。
教育実習の2人
11月28日(金)まで2人の大学生が教育実習をおこなっています。
今日は2時間目に2年生の生活科の授業見学をしました。子どもたちもうれしそうです。
短い期間ですが、みなさんも仲よく遊んでもらいましょうね!
練習試合に向けて【サッカー部】
今日はサッカー部の練習を見てきました。基礎練習(フットワーク等)から始まり、ボールタッチやパスの練習をしていました。
画角が広くて見づらいかもしれませんが、ボールを手で投げて足等でしっかり止めたり返したりする練習をしています。
広がって正確にパスを出す練習をしています。練習の時は上手にけることができても、試合になると相手がいてしかも動きながらのパスになるため、思うようにできないことが多くなります。ですから練習の時から試合の時を想定して取り組まないといけません。なかなか難しい練習です。
4年生は球技の部活動は初めてなので、一生懸命さがしっかり伝わってきます。この積み重ねが大切なのですね。
みんな!がんばってください!!応援よろしくお願いいたします。
野田第二中学校・あしたば学級の生徒からプレゼント
11月4日(水)に野田第二中学校のあしたば学級の生徒が来校し、サツマイモをプレゼントしてくれました。
二人とも山崎小学校の卒業生です。今年育てたサツマイモの収穫が終わり、出身校の先生方にプレゼントしたいといって持ってきてくださいました。
おいしそうで立派な大きさのサツマイモ。ありがたくいただきました。