お知らせと学校の様子

宮崎小学校からのお知らせ

チャレンジカップサッカー大会

2月19日(日)野田市スポーツ公園でチャレンジカップ
サッカー大会が行われました。
宮崎小5・4年生のサッカー部最初の公式戦です。
はじめてサッカーの試合を経験する児童もいる中、
予選リーグ準々決勝を勝ち上がりベスト4まで進出しました。
準決勝では惜しくも敗退してしまいましたが、
見事3位に輝きました。全ての試合でチームワークの
良さが感じられた宮崎小サッカー部
来年のさわやか杯がとても楽しみです。

サケの放流

2月13日(月)5センチほどの大きさに成長した
サケの稚魚を利根川に放流しました。
一足先に旅立つサケの子ども達、
是非、帰ってきてほしいものです。

3年校外学習

2月13日(月)3年生が野田市郷土博物館へ見学と体験を
行いました。野田市の歴史を学ぶとともに、昔使用していた
電話やアイロンを実際に体験する等、多くのことを学ぶことが
できました。

青少年相談員ドッジボール大会

2月12日(日)関宿体育館で行われた、ドッジボール大会に
運動部6年生代表選手が出場しました。
どの試合も息詰まる熱戦で、白熱した試合が展開されました。
結果は2勝2敗のリーグ3位でしたが、子ども達全員が笑顔で
終えることができました。
チームワークの良さがよく表れた大会でした。今後、卒業に向け
さらに学級で、学年でチームワークの良さを見せてほしいものです。

1年「なかよし会」

2月10日(金)に中根保育所の子ども達を迎え、
1年生が「なかよし会」を実施しました。
保育所の子ども達に、ビー玉遊びや、けん玉遊び、折り紙
等の仕方を教えてあげ、楽しく活動することができました。
保育所の子ども達に、学校を紹介したり、一緒に遊んだり
しながら交流を深めるとともに、下のともだちの世話をする
喜びを味わう貴重な体験をすることができました。

5年 もちづくり体験

1月25日(水)5年生がいただいたもち米を使用し、
もち作り体験を実施しました。ノロウィルス防止も含め、
今年はふかしたもち米を各自でこねてつくりました。
はじめて体験する子も多く、興味を持って取り組んで
いました。出来上がった餅は、あんこやきなこ等をつけて
おいしくいただきました。

3年 豆腐作り体験

1月24日(火)豆腐店の高桑さんを講師にお招きし、
3年生が豆腐作り体験を行いました。当日は、
保護者の方にも協力をいただき、大豆をミキサーを
使って細かくしたり、にがりで豆腐を固めたりする
作業を体験しました。子ども達ははじめての体験に
大満足しました。

なかよし学級校外学習

1月19日(木)になかよし学級児童13名が「ふなばし
アンデルセン公園」に校外学習に行きました。
写真立てをつくる体験をしたり、昼食を自分で買ったり、
遊具遊びをしたり、貴重な体験をすることができました。
子ども達は大満足顔で学校へ帰ってきました。
是非、これからの生活に役立ててほしいものです。

1年生 昔遊び交流会

1月19日(木)地域の方を講師にお招きし、昔遊び
交流会を実施しました。当日は、缶ぽっくりやお手玉を
はじめ多くの遊びを体験することができました。今後も
学校や家庭において是非継続してもらいたいものです。

校内席書会

1月11日(水)12(木)と校内席書会が行われました。
12月そして冬休みに練習した成果を、子ども達は
限られた時間の中で、一生懸命書初めに取り組んで
いました。日本の伝統文化でである書初めを行うことの
大切さを学ぶとともに、心が豊かになるひと時を味わう
ことができました。

休業明け全校朝会

1月10日(月)、18日間の冬休み明けの全校朝会を
行いました。平成29年最初の登校。こども達の笑顔と
笑い声が戻ってきました。
校長先生からは、新年の目標を立て、それに向かって
頑張ることの大切さを、生徒指導主任の先生からは、
あいさつや友達を思いやる心の大切さを話されました。
平成29年、新たの年が幕開けです。こども達の成長が
今から楽しみです。

冬休み前の全校朝礼

12月22日(金)1校時に冬休み前の全校朝会を
行いました。校長先生からは今年の反省と、新年
の抱負を持つ大切さをお話になりました。また、生徒
指導担当の先生からは、安全で楽しい冬休みを迎える
ために大切なことを話しました。最後に計画委員から
今年の冬休みのテーマ「たこあげ」の4つの文字から、
「た」体力をつけよう。
「こ」こつこつ勉強しよう。
「あ」安全に気をつけよう。
「げ」元気に学校に来られるようにしよう。
を劇を用いてわかりやすく発表しました。
明日から19日間という長い冬休みとなります。
安全に気をつけ、楽しい冬休みにしてほしいと思います。

60周年記念樹を植樹しました。

12月21日(水)歴代校長先生の佐澤様より、60周年を
お祝いし、3本の桜の木をいただきました。
通常の桜とは違い、ピンクの花ではない色の花を咲かせる
そうです。春にはどんな色の花が咲くのか今から楽しみです。
校庭と駐車上の間に植樹しました。大切に育てていきたいと
思います。

4年人権教室

12月14日(水)2時間目に人権擁護委員会の方々を
講師にお迎えし、人権教室を行いました。
DVDを視聴した内容をもとに、話し合いを行い
「相手を思いやる心」の大切さを学びました。

6年校外学習

12月7日(水)に6年生が、国会議事堂、科学技術館の
見学に行きました。
科学技術館では科学に関する多くの展示を見学したり、
体験コーナーで実際に体験したりして楽しく学ぶことが
できました。
国会議事堂では参議院の議場を見学し、
日本の国政が行われる場を見て、政治に関心を持つことが
できました。また、体験プログラムで実際に議会の進行の
体験を行い、議会の進行、運営方法を学びました。

5年理科大パートナーシップ

12月6日(火)理科大の講師から講師を招いて、理科の学習を
行いました。当日は、理科大の教授から電気の働きを詳しく
教えていただくことができました。また、8名の学生にも協力して
いただき、一人ひとりが実験を通して、楽しく電気の働きについて
学ぶことができました。

5年校外学習

12月5日(月)、5年生がクボタ宇都宮工場・益子焼きの
見学に行きました。
クボタ工場では、生産ラインの見学の中で、時間を守って
各自の仕事を行う大切さを学びました。
また、益子焼きでは、ろくろの実演を見たり、
実際に絵付けの体験を行ったりして、伝統工業の
素晴らしさを味わいました。

がんばり走大会

12月2日(金)、晴天の中、「がんばり走大会」が
多くの保護者の参観する中、実施されました。
10月から一生懸命練習した子ども達。大会当日は
全力でゴールを目指しました。走り終えた子ども達の顔は、
満足感にあふれたていました。また、こども達の頑張りに
参観者から多くの拍手をいただきました。ご声援ありがとう
ございました。

6年生スタートの様子

閉会式の様子

創立60周年記念式典・音楽発表会

11月19日(土)に創立60周年記念式典・音楽発表会
記念コンサートが行われました。
式典では、市長・教育長・歴代校長をはじめ多くの来賓
の皆様がお越しになる中、4~6年生児童が立派な態度で
式を終えることができました。
音楽発表会では、多くの保護者の参観する中、全学年とも
精一杯発表をし、その姿勢に大きな拍手が得ることができました。
感謝申し上げます。
午後には記念コンサートが行われ、ミュージック・プラス・ワンの
演奏に合わせて立ったり、手拍子をしたりして楽しい時間を
過ごすことができました。
60周年を祝うよい一日となりました。

6年生職場体験

11月9日(水)6年生がキャリア教育の一環として
職場体験を行いました。学区内の様々な店舗や
施設に出向き、実際に働く様子を見たり、体験したり
して貴重な体験をすることができました。働くことの
意義を理解し、働くことの喜びや感謝の気持ちを持つ
とともに、自分の将来に対する意識を高めるよい機会と
なりました。