お知らせと学校の様子

宮崎小学校からのお知らせ

大盛況!PTAバザー

11月5日(土)晴天の元もと、授業参観、PTAバザーが行われました。
ともに、多くの保護者が参加され、大盛況で終えることができました。
特にバザーでは、各委員会が長期間にわたる準備のもと、
「全ては子ども達の笑顔のために」をモットーに、様々な工夫を
こらしたお店を展開していました。どのお店も長蛇の列ができ、
子ども達は大満足で笑顔あふれる一日でした。
役員の皆様をはじめ、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

自転車部、駅伝部を励ます会

10月31日(月)に自転車部と駅伝部を励ます会を行いました。
自転車部は11月9日(水)に中央小で自転車の正しいコンテスト
に参加します。筆記・運転技能で競われる大会のため、知識面と
技能面両面の練習に熱心に取り組んできました。
また、駅伝部は11月20日(日)に野田市駅伝競走大会に参加します。
野田市の全小学校が参加する大会で、練習の実力を発揮し、是非
上位入賞を果たしてもらいたいものです。

がんばったサッカー部

10月15日(土)野田市スポーツ公園において、
さわやか杯少年サッカー大会が行われ、
結果は2勝2敗でしたが、どの試合も行き詰る
展開で熱戦を繰り広げ、応援にきていた保護者や
先生方に感動を与える試合を見せてくれました。

優勝おめでとう!ミニバスケットボール部

10月15日(土)二川小学校において、ミニバスケット
ボール大会が行われ、3戦全勝で見事優勝に輝きました。
初戦の関宿中央小戦で勝利を収め、その勢いで続く
二川小・福田第二小の試合も勝利を重ねることが
できました。チーム一体で戦う見事な戦いぶりでした。

前期始業式

三連休明け、11日(火)後期がスタートしました。
始業式では、校長先生より後期に頑張ることを
生活・学習面から話されました。その後、各学年の
代表が後期に頑張ることを、生活・学習・運動面から
堂々と話すことができました。式へ臨む姿勢も立派で
後期の子どもたちの生活が楽しみです。

サッカー・ミニバス部を励ます会

15日(土)のサッカー・ミニバス大会に向けて、
11日(火)に励ます会を行いました。
選手の紹介の他、各部活より、練習の一部を
披露してくれました。部長から大会へ臨む決意を
話す姿から、大きな期待も感じられました。
全校児童からの応援をいただき、力をもらった選手達、
大会での活躍を願っています。
頑張れ宮小!、ファイトだ宮小!


前期終業式

7日(金)前期の終業式が行われました。
校長先生から、前期の頑張ったことを生活面・学習面
から、後期もよりよい生活をしてほしいことをお話しに
なりました。その後、前期頑張ったことを各学年代表者
1名が、学習・生活・行事において頑張ったことを堂々と
はっきりと話すことができました。

音楽部を励ます会

7日(金)に音楽部を励ます会を行いました。
19日(水)市内音楽発表会に演奏する音楽部を
励ます会を7日(金)に行いました。
当日演奏する「
マザーマ(大西洋北西部の伝説)」
を全校の前で披露し、大きな拍手をもらうことができました。
全校児童からの応援で力をもらった音楽部。当日は、
今までの練習の成果を存分に出して演奏してくれることでしょう。

読み聞かせ

9月5日(月)~7日(水)の3日間、「お話しパレット」の講師を
お招きし、全校児童を対象に読み聞かせを行いました。
各学年1時間という短い時間でしたが、講師の先生が読む物語に
熱心に耳を傾けていました。読書は、言語を学ぶだけではなく、
感性を豊かにしたり、表現を高めたりするのにとても効果的なものです。
この機会を大切にして、読書の充実を図っていきたいと思います。

位置情報を活用したスマートフォンゲーム(ポケモンGO)の使用について

保護者様へのお願い

近日、全国的に位置情報を活用したスマートフォンゲーム(ポケモンGO)の
使用について、トラブルが発生しています。
つきましては、お子様がゲームに熱中し交通事故等のトラブルを
起こさないようご注意をお願いいたします。

千葉県吹奏楽コンクール

7月24日(日)音楽部が千葉県文化会館会場にて
千葉県吹奏楽コンクールに参加しました。
曲目「マザーマ(大西洋北西部の伝説)」を精一杯
演奏することができました。
短い期間での練習でしたが、練習の成果が十分に
出た演奏でした。子ども達も演奏を終え満足した表情が
多く見られました。
子ども達の送迎、楽器の運搬等、保護者の皆様にも
ご協力いただき感謝いたします。ありがとうございました。

演奏前の様子          演奏後の記念撮影        

引き渡し訓練

7月20日(水)大地震発生を想定した引き渡し訓練を行いました。
最近、茨城県南部地域を震源とした地震が多くなっています。
この日の朝も、地震が起こったこともあり、子ども達は緊張感を持って
訓練に臨むことができました。
保護者への引き渡しも、スムーズに行うことができました。
保護者のご協力に感謝いたします。

明日からいよいよ長い夏休みとなります。安全に気をつけ、楽しい
夏休みをお過ごしください。

訓練の様子

津久舞

7月16日(土)夏祭り津久舞に「おはやしクラブ」8名が参加しました。
野田の津久舞は、須賀【すが】神社の祭礼に奉納される芸能で、
舞の演じ手「ジュウジロウ」が雨蛙【あまがえる】の面をつけ、
ツクバシラ(つく柱)と称される高い柱に登り、さまざまな
曲芸的所作を演じます。
その舞を成功させるために、子ども達は愛宕神社からキッコーマンの
駐車場、までの往復、そして演技期間の2時間を笛での演奏をし続けました。
「ジュウジロウ」さんの演技も無事終え、子ども達も喜んでいました。
貴重な体験をした一日となりました。

出発前の記念撮影      会場での演奏の様子

携帯電話・スマートフォンの正しい使い方教室

7月14日、5校時に「eネットキャラバン」の講師をお招きし、
4~6年生対象に携帯電話・スマートフォンの正しい使い方き教室を
行いました。
特にネットでの注意について、詳しく説明があり、ネット依存、ネットでのいじめ、
ネットでの誘い出し・なりすまし、ネット詐欺について学ぶことができました。
心のすきがトラブルにつながることを学んだ子ども達。今後、利用していく中で
今日、学んだことを生かしてほしいと思います。
保護者の皆様にもお子さんの利用について、トラブルに巻き込まれないよう
フィルタリングの設定やルールの確認を行う等のご協力をお願いいたします。

教室の様子

応急手当講習会

7月13日、2・3校時に野田消防署の方を講師にお招きし、
4・5年生対象に「応急手当講習会」を実施しました。
最初にAEDの使い方や心肺蘇生法の仕方を職員の方に教えてもらい、
その後、体験用人形を使用して実際に行いました。
子ども達は、はじめての体験でしたが、みな真剣な顔で
取り組んでいました。この学習を通して、命の大切さを改めて
学ぶことができました。
これから、長い夏休みに入ります。自分の命は自分で守り、
安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

体験の様子

6年生修学旅行

7月1日・2日と6年生が日光方面へ修学旅行に行きました。
梅雨の期間でしたが、2日とも天候に恵まれ、全て予定通りに
実施することができました。
世界遺産でもある日光東照宮の見学をはじめ、戦場ヶ原ハイキング、
湯滝や竜頭・華厳の滝では日光の歴史や自然の素晴らしさを味わうことができました。
最後の街歩きでは、グループが協力し、時間を守って行動することができました。
この2日間で大きく成長した6年生。今後の生活でも、最高学年としての力を
発揮してくれることでしょう。

戦場ヶ原ハイキング    日光彫体験

竜頭の滝            中禅寺湖湖畔船乗り場にて

日光市内街歩き

PTAバレーボール大会

7月2日、野田市総合公園体育館で、PTAバレーボール大会が
行われました。
宮崎小は初戦、強豪のみずき小との対戦。1セット目の序盤、
立て続けの得点をあげ、宮崎小ペースで試合が進みました。
しかしながら中盤以降、みずき小の勢いに押され、
惜しくもセットを落としました。
2セット目も善戦しましたが、残念ながら力及ばず、0-2で敗戦と
なりました。
この2ヶ月間でママさん選手は大きく成長し、チームワークも
抜群でした。選手の健闘をたたえ、宮崎小大応援団から、
大きな拍手が送られました。
選手の皆さん、応援団の皆さん、ご協力ありがとうございました。

試合会場の様子

交通安全教室

6月29日、1年生と3年生を対象に野田警察署及び交通安全指導員
の方を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。
1年生は、校庭で道路の歩行や交差点でのわたり方等を
校庭で学び、その後ジャスコ付近まで実際に歩き、危険箇所の
確認や、歩道の歩き方等を学びました。
3年生は自転車の運転の仕方を中心に学ぶことができました。
これから長い夏休みもあります。交通ルールを守り、自分の命は
自分で守る意識が高めてほしいと思います。

水泳指導開始

6月27日、今年度の水泳指導が開始しました。
初日の今日は、なかよし学級と1年生、6年生が入りました。
1年生ははじめての学校での水泳指導。
6年生と一緒に入ることで、これからの水泳学習の
進め方について学ことができました。
最高な天候の中、それぞれ楽しく学ぶことができました。
これから約1ヶ月間、水泳学習が続きますが、安全に気をつけ、
楽しく学習を進めて行きます。

                  「跳躍台 人なしプール 真青なり」
1年生と6年生の学習様子     俳人  水原 秋桜子 作

不審者対応避難訓練

6月22日の2時間目に不審者対応避難訓練を行いました。
野田警察署から講師をお招きし、先生方には不審者を
校舎内に入れさせない方法や不審者確保の仕方を学びました。
最後に体育館に全員が非難を行い、校長先生からは
登下校の安全を中心にお話しになりました。
また、野田警察署の講師からは、「いかのおすし」の
確認をしていただくとともに、自分の命は自分で守ることの
大切さを教えていただきました。

先生方の研修の様子     講師の話