宮崎小学校からのお知らせ
1年生 防犯教室
1年生が防犯教室を行いました。
女性警察官が先生です。不審な人に出会ったら、「いかのおすし」という言葉を思い出してくださいね。
いか ない
の らない
お おごえをだす
す ぐににげる
し らせる
みんなよく知っていました。大声を出して逃げる練習をしました。
最後は「敬礼」の仕方を教えてもらいましたよ。
学校にすっかり慣れた1年生。登下校、気をつけてきてくださいね。
部活動が始まりました
4年生から6年生対象の運動部・音楽部が始まりました。
音楽部 今年度は吹奏楽に取り組みます。まずは、マウスピースで練習。いい音がでるかな。「唇がいたいよ。」「だんだん慣れますよ。」
運動部は、陸上大会に向けての練習です。いろいろな練習方法を取り入れて取り組みます。体を柔軟に動かし、全身を鍛えます。
頑張れ!宮小っこ。
給食異物混入時対応訓練
4月24日(月)給食にもし、何か異物が入っていたら、すぐに給食(異物が入っていた献立のみ)を食べるのをやめて、異物が何かを確認します。
その異物が、食材の一部分である等、身体に影響がないと判明したら、また、食べるのを開始します。
「今日の給食は何かなあ?」楽しみな時間です。
訓練開始です。「先生、汁に紙のようなものが入っています。」先生「みなさん、汁を食べるのはやめてください。他のものを食べて待っていて下さい。」先生は、汁椀をもって、報告に行きます。
緊急放送です。「汁に紙(食品を包んでいた紙・消毒済みという想定です。)が入っていたことが確認されました。先生は児童に、汁に紙が入っていないか、確認させ、報告してください。」
みんな、自分の汁に異物がないか確認しました。
「他の汁に、紙は確認されませんでした。通常どおり給食を続けて下さい。」
これで訓練は終了です。
学習参観
4月22日(土)今年度初めての学習参観です。たくさんの保護者の皆様がいらっしゃいました。
「家の人が気になる。」つい見てしまう宮小っこ。
作業するのも緊張している様子です。でも、顔はうれしそう。
集中してがんばりました。
「はい。わかります。」「はい。」「はい。」「はい。」みんな当ててほしいのですね。
おうちの方が来ると、みんな本当にうれしそうです。いつも以上に頑張った子もいましたね。頑張る姿をみていただけましたね。保護者の皆様へ:「学習参観の日に参観できなかった」「学習の様子が気になる」等、参観を希望の方は遠慮なくご連絡ください。学習参観の日以外も、参観していただけます。
第1回避難訓練(地震)
4月21日(金)今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。大きな地震が発生したことを想定して校庭に避難しました。
「 訓練です。強い地震の恐れがあります。その場で自分の身を守ってください。」教室のカーテンが一斉に閉められました。みんな机の下に入り、机の脚を持って、頭を守りました。「余震が心配されるので先生の指示に従って校庭に避難してください。」
避難場所に、学級毎に整列しました。
「 日本は、世界の中でも地震が多い国です。知っていますか。」たくさんの手が上がりました。
「東海地震は、いつ起きてもおかしくないと言われています。もし、大地震が起きたら、建物が倒壊し、大火災が発生、死者行方不明者、けが人がたくさんでます。道路が通れない、停電、水道がでない、食料がなくなるなど、たいへんなことになるのです。」「ええ!」みんな驚きました。いつ起こるかわからない災害に備えて「おかしも」の行動がとれる人でいることが大切です。
静かに教室に戻ります。
初めての1年生、上手に避難できました。
歯科検診
4月20日(木)歯科検診を行いました。
廊下では静かに待ちます。みんな静かで合格!
学校歯科医の先生の前で、大きな口をあいてしばらく我慢です。
廊下では、まだまだ静かに待ちます。
「やっと自分の番だ。」よい歯ですね。「ああ、歯医者さんに行くことにならなくてよかった。」
テストを実施
4月18日(火)今日は、6年生が全国学力学習状況調査を、5年生4年生が野田市学習到達度調査を受けました。
みんな、一生懸命解いていますね。
時間いっぱい、がんばりました。
「よくできました!」という声も、「むずかしかった。」という声も。長い文章を読んだり、絵や図をもとに考えたりして解く問題が多く出題されていました。問題の意味を正しく読み取る力が必要です。
4年生 先生を送る会
4月14日(金)体育館から楽しそうな声が!明日から産休に入る先生のために4年生が送る会を計画し、開催しました。楽しいレクの後は、お手紙と歌のプレゼントです。
お世話になった先生に心を込めて歌いました。「先生、ありがとうございました。」
最後に感謝状の贈呈です。「いつも明るく優しく教えてくださって、本当にありがとうございました。先生のように明るくやさしい子に育ててください。」「みんなとは2年生の頃に出会いましたね。みんなといった校外学習、とても楽しかったです。みんなのように、優しい子になるようにがんばります。」先生もとっても喜びました。
みんなの笑顔が体育館いっぱいに広がりました。
「先生が喜んでくれてうれしかったです。」「みんなで楽しい思い出ができて楽しかったです。」いろいろな感想が聞こえてきました。
身体測定
4月13日(木)身長と体重を計測します。
体操服を着たまま計測します。みんなまっすぐ並んでいます。
よい姿勢ですね。
くつをきちんと並べています。
みんな大きくなりましたね。これからも、たくさん食べてたくさん遊んで大きくなってくださいね。
1年生 第一目がスタート
4月12日(水)1年生の学校生活がスタートしました。
教室に着いたら、黒板にある絵のとおりに学習の準備をします。6年生がお手伝いをしてくれました。
先生のお話をよく聞いていますね。
先生の目を見てお話を聞きます。手の挙げ方の練習です。「はい。」元気な返事です。
下校するときは、一度中庭に集まります。
車に気をつけて帰りましょう。
一列になって、帰ります。「楽しかった。」という言葉がたくさん聞こえてきました。また明日!
入学式
4月11日(火)
令和5年度入学式を行いました。
ピカピカの1年生がおうちの方と一緒に登校です。
6年生に名札をつけてもらってにっこり。
クラスの名簿にお名前を発見!
なんとよい返事。あいさつも上手です。もう立派な1年生です。いよいよ式が始まりました。
担任の先生が発表されました。「よろしくお願いします。」元気な声がかえってきました。
担任の呼名にあわせてしっかりと返事をしました。
式辞:ご入学おめでとうございます。
「大きく 豊かに たくましく」という言葉には先生方の願いが込められています。たくさん遊んでたくさん食べて大きく育ってください。
優しく豊かな心を持って、友達にやさしくしてください。そしてたくさん勉強してください。わからないことがあってもだいじょうぶ。先生が優しく教えます。
この先、たいへんだなあと思うことがあっても、あきらめずにがんばる強くたくましい心と体をもってくださいね。
6年生の歓迎の言葉です。「ようこそ宮崎小学校へ。宮崎小学校はとても楽しい学校ですよ。」
明日が待ち遠しいです。学校がますます楽しくなります。
池にも春がきました
4月10日(月)
校庭は、はなみずきの花が見事です。
何やら池に人が集まっています。
卵からオタマジャクシがかえって元気に泳いでいるのですね。
みんな楽しいそうに見ていました。「全部かえったらどうなっちゃうんだろう。」
是非、調べてみてください。明日は入学式。新1年生とお会いできるのが楽しみです。
新しい教室で
いよいよ学習が始まりました。それぞれの教室の様子です。
新しい友達と新しい先生、ちょっとドキドキしてしまいますね。でもみんなうれしそう。みんなの教室はどうでしたか?
着任式・始業式
4月6日(木)令和5年度がスタートしました。今日は新しい先生をお迎えして着任式を行いました。
たくさんの先生がステージの上に立ちました。特技やすきなことがよくわかりましたね。
児童代表の言葉 「宮崎小学校はとても楽しい学校です。みんな、三つの鍵、挨拶の鍵 思いやりの鍵 きれいな宮小の鍵、を大切に生活しています。それから、松の木をイメージしたマスコットキャラクター『宮松くん』がいます。」
しっかりとはっきりした声で歓迎の言葉を述べました。
続いて、始業式です。
校長の話:いよいよ新しい年度。新しい学年、新しい友達、新しい教室、新しい先生。そこでみなさんには「新しい自分になろう」という話をします。頑張った子、がんばったことを続けてもっといい子になりましょう。頑張れなかった子、いいんですよ。それを反省してがんばればよいのです。新しい自分になり、また一歩、成長しましょう。
先生方の担当、担任が発表されました。
みんなから歓声や拍手がわきあがりました。
各学年の先生達の紹介、とっても楽しかったですね。そして・・・「こんにんは!宮松くんです。今年度もがんばろうね。」宮松くんの声が体育館に響きました。明日からの学校生活が楽しみです。
お別れの会
4月から別の学校に行かれる先生方とのお別れの会です。
PTAからの感謝の花束を、児童代表が渡しました。「先生、いつも優しく時には厳しく指導してくださいました。ありがとうございました。」
大切なことがあとからわかることがあります。いっしょうけんめいがんばってください。
先生にも夢があります。みんなも夢に向かってがんばってください。
みんなが立派に成長したことが何よりうれしいです。
給食をたくさん食べて「おいしい」といってくれてありがとう。
教頭先生の話「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」
何かを知るということは、それを好きだという人にかなわない。すきだということは、それを楽しむ人にはかなわない。」という意味です。興味を持って、何かを好きになったら、是非それを楽しむようになってください。
先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
修了式
3月24日(金)今日は修了式です。
代表児童が、各学年の修了証書を受け取りました。一年間の学業を修めた証です。「がんばりましたね。」「ありがとうございます。」みんなの瞳が輝きました。
1年生代表 くりあがりのあるたしざん、くりさがりのあるひきざんができるようになりました。
2年生代表 字がきれいになりました。人の気持ちがよくわかるようになりました。
3年生代表 プロペラまわりを休み時間に練習してできるようになりました。
4年生代表 マラソン大会をがんばりました。試走では6位でしたが本番は3位になりました。
5年生代表 いろいろと挑戦できるようになりました。掲示委員会をがんばりました。
なかよし代表 「ウサギとカメ」の英語劇をがんばりました。下級生にやさしくしました。
一年間の成長はすばらしいものでした。
1年生 感謝のお手紙
3月23日(木)1年生が、お手紙を持って、いろいろな教室に行きました。感謝のお手紙です。
「教頭先生、いつも私達のために大変なお仕事をしてくださってありがとうございました。」
「サポートティーチャーの先生、算数がよくわかりました。ありがとうございました。」
「校長先生、遠足に一緒にいってくれてありがとうございました。楽しかったです。」
心のこもったお手紙をもらって、先生達はとても喜びました。こちらこそありがとうございました。
池には卵が
3月22日(水)学校はすっかり春です。旧校舎前の池を4年生の先生達がきれいに掃除をして、水をはったところ・・・
さっそく、何かを発見!
近づいてよく見ると・・
かえるの卵です!
あ、お母さんガエルも発見。
読売KODOMO作文コンクール入賞!
第5回読売KODOMO作文コンクールに本校2年生の児童が入賞しました。6年生の作品も最終選考30点に残りました。すごいです。今日は、インタビューがありました。
新聞記者の方からインタビューを受けました。「砂がきれいだな、と思って作文に書きました。」
身近かにあるものを見て、きれいだな、と感じる心が素晴らしいですね。これからも思ったことを素直に言葉にして、素晴らしい作品をつくってくださいね。入賞作品は4月のこども新聞に掲載されます。
第67回卒業証書授与式
3月17日(金)今日は、6年生の卒業証書授与式が行われました。
卒業生が入場しました。今年度は、学校評議員の皆様、第二中学校第一中学校からご来賓をお招きして挙行することができました。
卒業生達は、一人一人将来の夢や思い出を発表しました。胸をはって夢を語る卒業生。おうちの方、先生や友達に感謝を語る卒業生もいました。
校長式辞:「失敗は成功のもと」失敗しても原因をつきとめて、何かを学べばよいのです。失敗を恐れず挑戦してください。
PTA会長祝辞:コロナの中で工夫して楽しい学校にしてくださった先生方に感謝の気持ちを拍手で伝えます。コロナの中でもがんばって学習や運動に励んできた卒業生を拍手でたたえます。コロナで大変な中、感染対策や健康面に気を使ってくれたご家族の皆様に感謝の気持ちを拍手で伝えます。PTA会長さんの言葉で体育館が拍手でいっぱいになりました。
記念品贈呈 大型テレビが贈られました。思い出スライドショーの上映に使わせていただきます。ありがとうございます。
卒業生の呼びかけと歌。思い出がよみがえってきました。「お父さん、お母さん、先生、ありがとうございました。在校生のみなさん、宮崎小学校の伝統を引き継いでください。」そして在校生代表5年生が呼びかけます。「ご卒業おめでとうございます。今バトンを受け取りました。中学校に行ってもがんばってください。」
美しい歌声、決意が感じられる言葉。卒業生の成長がはっきりと伝わってきました。
卒業生が、大きく ゆたかに たくましく歩いて行くことを願っています。