日誌

学校からのお知らせ

シスター清掃

 「シスター清掃」耳慣れない言葉です。

 今年度、初めての取り組みです。

 シスター活動のように1~6年生を4つのグループに分けて、清掃活動を行いました。

  

 

 

 

 

 

 低学年は毎日、自分たちの教室や身近な場所のみを清掃していますが、今日は、上級生に教わりながら、普段やらないような場所への清掃活動を行いました。大きなモップを使っての体育館掃除、初めてのトイレ掃除。クレンザーを使っての汚れ落とし、他学年の教室掃除、階段掃除等々。

   

 

 

 

 

 

 最後に1・2年生の数名に感想を聞くと、「6年生がいろいろ教えてくれた。」「楽しかった」と笑顔で答えてくれました。

 学校がいつもより、少し光って見えました。

 

 

入場行進

 今日は、全体練習が入っていたのですが、あいにくの天気。

 体育館で、入場行進や開・閉会式の流れを確認しました。 

 音楽部の演奏に合わせての入場行進。音楽部のみんなも少し緊張気味の演奏です。    

   

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

その後、開・閉会式の流れの確認。

応援歌や校歌を元気よく歌い、全体練習は終了しました。

  

 

 

 

 

 

  

 

  校歌の指揮は6年生の 佐々木琥龍さん 今日が初めてのしきでしたので

 少し緊張気味でした。

 

 

  

 

 

クロームブックを使って

 今日は、朝から雨模様。子ども達も心なしか元気がありません。

 そんな静かな校内を回っていると、パソコンに向かって集中している学級がありました。

 理科の学習に取り組んでいました。担任の先生に話を聞くと、「晴れていたら外で観察する予定でしたが・・・」

でも今の時代は、雨が降って外に出られなくても観察学習ができてしまうすごい時代なのです。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カマキリ」「クマバチ」「アリ」「モンシロチョウ」と自分の興味や関心のある昆虫について調べることができるのです。

 自分が関心のある昆虫なので、調べ方も個々にいろいろです。

 そして、調べた結果をみんなで発表(共有)することでさらに学習が深まります。

 これが今の学習方法の1つです。

 

けやきっこ集会 と 食育学習

 昨日のことですが、昼休みに2回目の「けやきっこ集会」がありました。

 初めに6月1日の陸上大会に出場する選手達の紹介と応援をしました。

 

 

  部長さんから大会に向けての意気込みの発表

 がありました。

 

 

 

 

  在校生を代表して6年生か応援の言葉が贈られました。

 

 

 

 私からは、「今までの自分より、1秒でも速く、1㎝でも遠くに記録を伸ばして欲しい。」という言葉を贈らせてもらいました。

 その後は、全校が4つのグループに分かれて交流をしていました。とても和やかな雰囲気で遊んでいました。

 

 

 ドッチビー

 

 だるまさんが転んだ

 

 

 

 

 

 

 だるまさんが転んだ

 

 鬼ごっこ

 

 

 

1・2年生の食育学習 

 

 

   突然、教室に現れた緑色の仮面とマントの人物な何?

 

 

 

 

 知っていいますか?

 「緑マントのピーマンマン」です。ピーマンは栄養がありますが、子ども達にとっては苦手な食材の1つでもあります。寸劇を見て、キャラクターに親しみを持つことで子ども達の苦手意識が薄れます。

  

 

 

 

 

 

その後、栄養士の齊藤先生からお話がありました。

子ども達はよく聞いてくれていました。(給食ではピーマンの肉詰めがでました)

  

 

 

 

 

 

 

ソーラン節

 今日は、高学年の練習の様子です。

 4~6年生は、南中ソーラン(ソーラン節)の練習をしています。4年生にとっては初めての踊りですが、5・6年生は昨年までしっかりと鍛えられていたようで、すぐに力強い動きを見せてくれました。

 所々、少しだけ忘れてしっまった動きもありましたが本番までにしっかりと練習を積んで素晴らしい演技を見せてくれることを楽しみにしています。

  

 

 

 

 

 

  

 

  頑張れ!4・5・6年生

 

 

 

 

「生長しています」

4月21日(木)に2~4年生で植えた「枝豆」がこんなに大きく生長していました。

 

 

  奥にある白い布の下には先月植えた枝豆が

 あります。

 

 

 

 

  近寄っていくと、白い布がこんもりと盛り上がっていました。

  芽がいっぱい出ています。

 

 

   

 

 

 

 

 

 布の端を少し持ち上げて、パチリ!こんなにいっぱいの芽が大きくなっていました。

 植えた本人達も知らないだろうと思い、同じ写真を何枚かずつ各学年に配りました。

どんな反応を見せてくれるか楽しみです・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の練習が始まりました。

 GWが終わり、今日から日常の生活が始まります。

 学校では、運動会の練習が始まりました。あいにくの天気だったので今日の練習は体育館でい行いました。

 2校時目に、1~3年生が表現(ダンス)の練習をしていました。

   

 

 

 

 

 

 先生のお手本を見る目が素晴らしい。

 ほとんどの児童が振り付けをマスターしてしまいました。後は、校庭での移動が課題ですね」。

 

3校時は、全体練習です。

「なのはな体操」と「むらさき音頭」をやりました。1年生以外は。昨年度も経験をしているので、思い出すのも早く、曲が流れ始めると「自然と身体が動く」と、いった感じです。

  

 

 

 

 

 

※千葉県が作った「なのはな体操」です。

 

   

 

 

 

 

 

※野田市の「むらさき音頭」です。

 

 

 

 応援団長の紹介です。

 紅組:金子 千資 さん

 白組:志田 陸 さん

 

 二人からは、運動会に向けての意気込みを聞くことができました。

 

 

 

 

 いつも、健康管理にご協力ありがとうございます。

 これからも、少しずつ様子をアップしていきますのでお楽しみに!

土曜授業と引き渡し訓練

 連休の谷間で、少し疲れの見える子もいましたが、今日は、月に1回の土曜授業実施日です。

それぞれの学年でいろいろな取り組みをしていました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 頑張って取り組んでいました。

 

引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

 朝から天気が心配でしたが、訓練の時には太陽が顔を出してくれました。

  

 

 

 

 

 

最近、地震が多く感じます。

「普段は、いざ!なり」日常の行動が大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落花生の播種(種まき)

 今日は、1週間ぶりの学校です。

 5月の全校集会がありました。大型連休の谷間にもかかわらず、ほぼ全員が出席です。連休中においても大きな怪我や事故の連絡がなく子ども達の元気そうな顔を見ることができ安心しました。ありがとうございました。

 集会の中で、「学校に来るのが楽しみだった人?」の質問に1~4年生はほぼ全員が手を挙げたのに対して、高学年はちらほら。自分のやりたかったことにもう少し時間が欲しかったのでしょうか・・・?

 

 今日は。1・2年生と一緒に落花生の播種をしてきました。(業務員の 林先生の畑をお借りしています)学校から水色コースに向かって歩いて5分くらいの所です。

  

 

 整列が上手な1・2年生。

 先生の話もよく聞いています。

 出発!! 

 

  

 

 

 

 

 

 畑に付いて、しっかりご挨拶。種の植え方を説明してもらい、さあ、植えてみよう!

 

 

 この1粒の種が、約半年かけて成長し、たくさんの実を付けるそうです。

 

 

 

  

  最後のお礼もわすれません。

  「早く食べてみたいな」「楽しみ」子ども達

  からこんな声が聞こえてきました。

  帰りも車に気をつけて歩いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動(4~6年生)がスタート

 今日、第1回目のクラブ活動がありました。クラブの数は少なめですが、子ども達はそれなりに楽しんでいたようです。

 第1回目なので部長や副部長を決め、早速、活動に取り組んでいました。

 

◎卓球クラブが1番人気のようです。

     

 

 

 

 

 

◎バトミントンクラブも反対側でやっていました。

   

 

 

 

 

 

◎イラストクラブはパソコンから下絵を探していました。

  

 

 

 

 

 

◎ボードゲームクラブは将棋やオセロなどのゲームをやります。

  

 

 

 

 

 

 写真を撮りに行ったときに4年生の児童から「校長先生も一緒にどう?」とお誘いを受けました。

楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね。

 

 明日から7連休です。交通事故等に遭わないようご家庭での声かけを宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

交通安全教室

  今日は交通安全教室が体育館で実施されました。

 1・2年生は道路の歩き方や横断歩道の渡り方

  

 

 

 

 

 

 3・4年生は自転車の基本的な乗り方や簡単な点検方法を学びました

  

 

 

 

 

 

 5・6年生は正しい自転車の乗り方(自転車や車の特性をきちんと理解する)を学び、事故を防ぐ                      

   

 

 

 

 

 

 4月~6月は小学生の事故が多くなるそうです。低学年は「飛び出し」。高学年は「自転車の危険運転」。

ゴールデンウィークが目の前です。けがのないようにご家庭でもご注意をお願いします。

 

 「学級の時間」

 今日は水曜日課なので。清掃時間がなくいつもの倍の昼休みです。

学級や他学年と一緒に遊びました。先生も一緒になって汗を流していました。

 

 

   1・2・6年生は鬼ごっこ系で遊びまし

  た。

 

 

  

 

   3・4年生は「ドッジビー」です。

 

 

 

  

 

   5年生は「ドッジビー」に普通のボール

  も加わり迫力満点でした。