日誌

学校からのお知らせ

6/19 給食試食会

大変遅くなりましたが、給食試食会のメニュー以下のとおりになります。
ご参加される方は、どうぞ楽しみにしていてください。

 ・玄米入りごはん  ・牛乳  ・福一コロッケ  ・きゅうりのたくあんあえ
 ・かきたま汁  ・アセロラサイダーパンチ

  
          

5/19 春季大運動会 

お天気の心配が多少ありましたが、春季大運動会が盛大に実施されました。子どもたちの頑張りがとてもまぶしく映った1日となりました。
事前の準備、そして事後の片付けまでPTAの保体部や本部を中心にご協力いただき、また、多くの保護者や地域の皆様のお力により、校庭もきれいになり、無事に終了できました。
子どもたちは、怪我もなく元気よく活動できました。また、保護者のお一人から「とても楽しく記憶に残る運動会でした!」というお話をいただきました。
子どもたちを通して、地域・保護者・学校の結びつきがもう一周り大きくなった運動会となりました。ありがとうございました。

4/25 交通安全教室

あいにくのお天気で、体育館での実施となりました。
今年も交通安全教室が、各学年の発達段階に応じて行われました。
市内のおまわりさん、交通安全指導員の方が朝早くから来校し、ご指導してくださいました。ありがとうございました。

平成30年度が始まりました!

今日は、着任式・始業式がありました。
子どもたち一人一人、明るい表情で登校してきたことが何よりです。
今年度は新たに8名の先生方をお迎えしました。また、新しいお友達が2名転入してきました。
着任の挨拶や担任発表では、子どもたちが興味津々で、ニコニコしながらお話を聞くなど、ワクワク感満載の式となりました。
校歌や入学式のための歌の練習をしましたが、明るくさわやかな歌声が体育館いっぱいにひろがっていました。福田の地域全体に響く歌声でした。

30年度が始まりましたが、昨年度同様に学校へのご理解ご協力等をよろしくお願いします。校長をはじめ先生方はチーム一丸となって、子どもたちの成長に尽力します。
よろしくお願いします。

3/9 6年生、バイキング給食

 卒業に向けて様々な準備が進められている中、9日はバイキング給食が行われました。いつもとは違う給食の盛り付けで、なにを選ぼうか迷っているところもあったのではないでしょうか。こんなにたくさんのおいしい料理を並べてくださった、調理員さん、そして栄養士の黒川先生、ありがとうございました。とてもおいしい給食でした!
 6年生の表情もホッコリしていました。

ミニバスケットボール部6年生  有終の美

ミニバスケットボール部の6年生がお別れ試合を行いました。
多くの保護者が観戦してくださいました。ありがとうございます。
雨が降り、春とは思えないほどの寒さの中、熱い戦いが行われました!
6年生 対 先生チームは、激しい試合となりましたが見事に6年生チームが2試合とも勝ちました。試合後に心地よい疲労感を味わった先生方は多数いましたが、明日の健康観察をしっかりと行ってほしいと思います。

ミニバスケットボール部のみなさん、お疲れ様でした! また、6年生のみなさんナイスゲームでした!

桜の苗木を植樹しました

1,2年生が桜の苗木の植樹を行いました。
30年後、40年後の春に「わたしが植樹した桜だよ」と家族に紹介できると素敵ですね。きっと、きれいな美しい花を咲かせてくれることでしょう。
今後、3~6年生も行っていきます。

3/2 お別れコンサート

6年生にとって、小学校生活の最後のステージとなりました。友達、保護者、先生方に見守られて、すばらしい演奏を披露しました。
6年生のみなさん、とても素敵な演奏をありがとうございました。

今日から3月です!

3月になりました。年度末を迎え、色々とまとめる時期になりました。今月は、1年間で最も大きな行事である卒業式もあります。お別れは悲しいことですが、互いの成長のためにも大事な行事です。新しい出発にみんなで精一杯の気持ちをこめて、6年生を送り出したいですね。
今朝は春の嵐でしたが、みなさんが登校する時間帯は雨や風も弱くなってきたと思います。その後はお天気に恵まれ、春の日差しや明るさを思い出すことができました。
きっと、木々や様々な生き物たち、福田地区の自然がビックリしたことと想像しています。
しかし、まだ三寒四温というところでしょうか。寒い日もあると思います。上下に大きくゆれる気温差で体調をくずさないように気をつけましょう。

全校朝会と卒業式の練習(今日から始まりました)の様子をアップします。
全校朝会では、先日2年生の発表ができなかったので、今日行いました。元気な2年生の縄跳びでした。

6年生、卒業制作

6年生の卒業制作がようやく完成しました。
力を合わせ、保護者の方のご協力もあり、すばらしい作品になりました。音楽室にある木琴などの楽器にかぶせるカバーを作っていただきました。6年生の思い出とともに、大切にしていきたいですね。

外国語活動がより盛んに!

ALTのルー先生と外国語活動講師の森下先生による力作!
すばらしい、校内環境になりました。ありがとうございます!
These plastic boards written in English that are very nice  were made by our English Teachers. They made them so hard with big smile.        
Thank you for making them.                                                  
We would like to remember two of you when we use stairs, doors and so on.

2/23 6年生の活動 2

本日も在校生のために、6年生たちは活動していました。
何ができるかのお楽しみです!
また、この日も保護者の方の協力があり、完成に大きく近づくことができました。ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2/22 6年生の活動

卒業まであとわずかになってきた6年生。
今日は、なにやら、在校生のために作業をしていました。
保護者の方数人のご協力もあり、上手にミシンを使いこなしていました。
ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2/18 チャレンジカップ

とても寒く、強風の中大会が行われました。
こんな条件の中でも一生懸命にボールをおいかけ、ゴールを目指しました。
課題が明らかになり、次が楽しみになる、次につながる大会となりました。
選手のみなさん、応援に来た保護者の皆様、先生方、ご苦労様でした。
あたたかいココアがとてもおいしく感じました。ごちそう様でした。


2/4 ドッジボール大会

2/4にドッジボール大会が行われました。
多くのお家の方が応援に来てくださり,リーグ戦を戦いぬきました。
応援,ありがとうございました。
4試合行いましたが,最初の試合と次の試合はエンジンがかかる前に残念な結果になりました。しかし,3試合目は粘り強く戦い善戦しましたが,あと一歩届きませんでした。ラストの試合は圧巻でした。これまでのうっぷんをはらすかのように,動きも軽快になり,力を合わせ,がっちりと一勝をもぎとりました。
大会に参加した児童のみなさん,お疲れ様でした。また,指導にあたった藤原先生・飯塚先生,ご苦労様でした。

寒さを吹き飛ばせ! けやきっ子集会

2/2にけやきっ子集会が行われました。
当初は1/25に行う予定でしたが,様々な理由が重なり,この日になりました。
先生方も子どもたちとはしゃぎながら,夢中になって行いました。
計画委員会が企画運営を行い,放送委員会の発表があり,そして各学年によるアイデア満載の「先生方と勝負!」となるレクをしました。

5年生:ドッジボール   1年生:変則リレー  3年生:押し相撲
2年生:イントロクイズ  4年生:お絵かき   6年生:クイズ

最後に振り返りを行い,たくさんの児童のみなさんが発表してくれました。
「お絵かきで,先生たちもなかなか上手だな,と思った」など・・・楽しい時間をすごすことができました。
各学年のみなさん,計画委員のみなさん,ご苦労様でした。みんなが心がポカポカになる時間をありがとうございました。

6年生 石山 輝さんが表彰されました!

1月21日「生物多様性・自然再生」をテーマにした標語の表彰がイオンノア店で行われました。899の応募があり,市内の各小学校から代表として100点が選ばれ,本校では6年生の石山輝さんが表彰されました。表彰式には,市長や教育長など多数の来賓に囲まれ,緊張した面も見られましたが,学校代表として立派な態度で賞状を受け取りました。おめでとうございます! 石山さんの標語は下記にあります。
「恵まれた 野田市の自然を 大切に」

水等持参のお願い

毎日,寒い日が続いています。
1月29日付けの文書で,教育委員会から連絡がありました。以下にその内容を記します。

水道給水管凍結等に伴う児童・生徒の飲料水の確保について(一部加筆等あり)

上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で,気温が下がり厳しい冷え込みが続いております。
このため,水道給水管が凍結し,受水層に水が送り込まれず,手洗いやトイレの水に支障が生じている学校が出ております。
厳しい冷え込みは今後も続くと思われますので,児童・生徒の飲料水持参について,改めて保護者へ周知をお願いします。


以上の内容となっています。
現在のところ,本校の給水管が凍結している状態ではありませんが,今後天候次第では凍結するおそれもありますので,引き続きお子様に水分補給のための水筒持参をお願いします。

おはなしパレットのみなさんが来てくださいました!

ベルが鳴り,そっと目を開けると「お話の扉が」開きます。
全学年に様々なお話をしていただきました。
子どもたちは,「お話の世界」に飛び込み,自由でおおらかな発想を満喫しました。(写真は4年生の様子です)
おはなしパレットのみなさん,ありがとうございました。

1/24 民話の会

民話の会が今年度も行われました。
三輪田先生による読み聞かせとなり,関宿について,3つのお話が披露されました。
最後に6年生が代表で感想等を発表してくれました。
三輪田先生,ありがとうございました。

車上荒らし等にご注意をお願いします!

 本日,野田警察・野田市教育委員会から「車上荒らし等について」注意喚起するFAXが届きました。
 市内幼稚園や保育所等敷地内にで,駐車中の車をターゲットにしているようです。数件の被害がでているようですが,いただいたFAXを添付しますので,ご覧ください。
 本校におきましても,送り迎え等でお車を駐車されますが,車内に貴重品等をおかないよう,お気をつけください。

(添付資料がさかさまになっているかもしれません。申し訳ございません。)
img20180115_16261121.pdf

寄贈図書

 本日から冬休み明け,再スタートとなりました。寒さに負けることなく,子どもたちも元気に登校してきました。若干体調万全でない子もいますが,福一児童が全員で,元気よく笑顔で生活できるように願っています。
 ある方から本の寄贈がありました。(この方はお名前をふせて,寄贈していただきました)大変ありがたいく思います。子どもたちのために高価なものをいただきました。大切にしていきます。

今年もよろしくお願いします。

保護者の皆様へ

いつも学校へのご理解・ご協力等をありがとうございます。

また,本年もどうぞよろしくお願いします。

 

1月9日より平成30年の学校生活が始まりますが,1月10日,11日,12日の3日間に職員による登校指導が行われます。

指導場所は5ヶ所です(一部以前と変更された場所があります)。

A さのじ    B 福田郵便局   C 本校東門前    
D 本校南門前  
E 木野崎セブンイレブン 


登校指導する時間帯はおよそ7:25頃より行います(東門前は7:45頃開始)。ご承知おきください。

1月22日 給食試食会のメニューについて

給食試食会に来てくださる保護者の皆様へ

給食試食会について   
メニューが決定したのでお知らせします。

・ピーナッツあげパン・牛乳・カリッと小魚  
・冬野菜シチュー・サイダーゼリー・ねぎのサラダ  
です。
どうぞ,お楽しみにしていてください。
日時や持ち物等について,以前お知らせしたとおりですが,以下にも記しますので,ご確認ください。

1 日 時    平成30年1月22日(月)     11:50~13:00
2 場 所      ランチルーム1
4 その他 
(1)各自でお持ちいただくもの
  はし,お手ふき,ナプキン,うわばき,エプロン,マスク,三角巾等
(2)学校へはなるべく徒歩または自転車のご利用をお願いします。   
         車の場合は,南門より入って芝生広場に駐車をお願いします。
(3)ご参加いただく保護者の皆さんで配膳を行います。
                                

12/12 陸上記録会! 晴天の中,さわやかな風を感じました!

今日は青空の中,子どもたちは元気に走りました。
運動が得意な子,得意でない子,得意でないけどみんなで体を動かすことは好き,などと様々だと思います。
しかし,どの子も一生懸命にゴールを目指し,完走しました。
どんな思いで,ゴールをし,その余韻を感じたのでしょうか。

さわやかな冬の空気を受けながら,クラスのみんなで走りました。そして,クラスの仲間や違う学年の仲間に大きな声援を送りました。
子どもたちの頑張りで,素敵な一日になりました。お疲れ様でした。

保護者の皆様へ
寒い中,どの子にも大きな声援を送ってくださいました。
皆様の応援が背中を押し,どの子も完走できました。ありがとうございました。

12/3 野田市民族芸能の集い お囃子クラブ見事な演奏!

福田地区の伝統文化の継承として,大切な役割を担っている本校のお囃子クラブが,民俗芸能の集いに参加し,見事な演奏を披露しました。
いつも指導していただいた方や,お囃子の先輩も応援に来てくださいました。
子どもたちの演奏や立ち居振る舞いは,最高に素晴らしかったです。

また,本校お囃子クラブは,その活動が地域の伝統文化を受け継ぎ,次の世代につないでいこうという取り組みも認められ,「あおいそら運動推進委員会」から善行賞という栄誉ある賞をいただきました。これからも応援をよろしくお願いします。

給食試食会開催のお知らせ

本日,保護者向けに「給食試食会開催のお知らせ」を配布しました。
試食会の日程で誤りがありましたので,訂正とお詫びを申し上げます。

誤った日時  1 日時 平成29年1月22日(月)
正しい日時  1 日時 平成30年1月22日(月)
*時間は記載されている通りとなります。
上記のように訂正します。申し訳ございませんでした。

H29年度 給食試食会案内.pdf
また,訂正したプリントをHPに掲載します。


11/25 土曜授業 3時間目は白熱教室だ!!!

今回のテーマは,「自分の席は,<自由席>がいいか,1ヶ月間の<固定席>がいいか?」でした。想像以上に固定席を選んでいた割合があったなと思いました。
どちらも熱のこもった発言があり,大いに盛り上がった時簡になりました。
司会の平塚先生,お疲れ様でした。また,白熱教室に参加した福一のみなさん,ご苦労様でした。

11/17 けやきっ子音楽会!!!

「けやきっ子音楽会」
普段の授業の頑張りや成果を発表しました。どの学年もとても素晴らしい発表でした。
市内音楽会で披露した4,5,6年生の合唱もとても素晴らしかったです。澄みきった歌声でした。また,福田中学校の中学生たちも歌声を披露しましたが,小学生の歌声とは違ったお兄さん,お姉さんの歌声となりました。みなさん,お疲れ様でした。

バザー終了しました! PTAのみなさん,お疲れ様でした!

やや天候に不安はありましたが,子どもたちや保護者の皆様の勢いで,青空の下で今年度のバザーが行われました。
バザー委員さんを中心に9月から少しずつ準備を始め,10日は前日準備をしていただきました。家庭科室で長時間にわたり,おいしい食事作りをし,体育館内で野菜等を売り,焼きそば作り,トン汁売り,チョコバナナなど・・・バラエティー豊かな彩りでした。(あっ,そういえばメダカも販売されていましたね)
子どもたちも,ポップコーンや銀杏の移動販売に協力してくれました。
みなさん,お疲れ様でした。

教育実習 野口莉奈先生

10月23日~11月17日まで,本校の卒業生である野口莉奈先生が,1年生の子どもたちを中心に教育実習生として取り組んでいます。

「1年生ばかりでなく,休み時間などを通して,どの学年の児童とも関わりをもつように頑張りたいです。」

現在,意欲的に取り組んでいて,休み時間は子どもたちに負けないくらい活発に活動しています。

けやきっ子集会 全校でレクをしました! 

11/1の集会では,シスターごとに競うレクを行いました。
新聞紙を広げ,シスターのお友達と先生が,その新聞紙の上に10秒間立っていることができるかというゲームでした。みんなで協力,そして工夫を凝らしながら,長い,なが~い10秒間。みなさん,頑張っていました。また,6年生と体育委員の発表がありました。6年生はまじめな雰囲気で「命」について発表し,「命」はどこにありますか? などの問いに対して,真剣にみんなで考えてみる時間にもなりました。体育委員は「努力」することの大切さを発表してくれました。

10/28(土)お話パレット

「ベルが鳴ったら,お話の扉が開きます。」  チャリン,チャリン ♪
「はい,目を開けてください。・・・」
というやさしい語り口からの始まりで,子どもたちはわき目もふらず,お話パレットのみなさんの語りに耳を傾けていました。

5,6年生  銀杏・・・バザーに向けて

5,6年生は,銀杏の皮むき作業をお手伝いしてくれました。業務員の林さんのご指導を受けながら,銀杏の香りに負けずに取り組んでいました。また,玉蜀黍の粒をとり,ポップコーンに備える作業もお手伝いしてくれました。
バザーに向けて高学年が動き出しました。お手伝い,ありがとうございました。

ミニバスケット部 練習試合

 10月21日に行われる大会に向けて,福田中学校との合同練習を複数回行い,そして今回は東部小学校と練習試合を行いました。様々な課題が見えてきたと思います。また,課題ばかりでなく,これまでの成果も見つけることができたものと思います。個人として,そしてチームとして大きな収穫はあったことでしょう。

10/13 教育長視察

 先日,市長が本校を訪問してくださいましたが,今回は教育長が本校の子どもたちの普段の頑張りを視察しました。「とてもよく取り組んでいますね。子どもたちも先生方も一生懸命に活動して楽しい授業でした」というお話しでした。

中学生から多くを吸収したい! ミニバス

今回は2回目の挑戦となりました。
体格差やスピードなどかなわない面もありますが,小学生だから,小学生にしかできないことなども勉強になったものと思います。
大事なのは,このような経験を通して,何を学んだかということだと思います。
「今回はとにかく積極的にボールを追う」など,チームとしてテーマを掲げ,そのテーマにひたすら向かっていく姿勢が大切です。そして,次回はこのように攻めていきたい,と新たな目標を持つ。この繰り返しがチーム力を高めていくのものと思います。

今日も中学生との交流がありますが,チームで何をすべきかを明確にし,全力で戦って欲しいと思います。

多くの保護者の方も見に来ていただきました。ありがとうございます。

12,3年生 防犯教室でお勉強しました!

本日,わずかな時間でしたが,1,2,3年生対象に「防犯教室」が行われました。
元警察官の染谷さんから,不審者対応等についてお話がありました。
何かあったら大きな声で,「助けて~!!!」と叫ぶことなど,大事なことを聞くことができました。
3年生,2年生,1年生の順番で「助けて~!!!」と学年ごとに叫びました。
校庭いっぱいに響いた声でしたが,このようなことが決して起こらないような環境で過ごしていきたいと強く願っています。

4年生代表児童5名が野田市長とランチ!

野田市長 鈴木 有 様が本校にいらっしゃいました。
「市長と話そう」という企画に4年生が名乗りをあげ,今回このように実現しました。
鈴木市長におかれましては,お忙しい中,本校に来ていただきありがとうございました。
子どもたちに夢のあるお話をしていただきました。
一緒に昼食(給食)をとりながら,和やかな雰囲気で懇談となりました。
事前に用意した質問を片手に,興味関心を高く持ち市長に矢継ぎ早に質問をしていました。
「野田市民に願うことや,して欲しいことは何ですか?」
「お祭りは好きですか? 野田のお祭りで好きなお祭りは何ですか?」などの質問をしていました。
市長は,じっくりと考えながら答えていたように見えました。誠実に言葉を選びながら,小学生に理解できるようにわかりやすく,丁寧にお話をしてくださいました。
子どもたちも,終わった後は満足していたように見えました。
貴重な経験ができたと思います。
みなさん,大変お疲れ様でした。

後期最初のけやきっ子集会!!!

後期に入り,気持ちやめあてをリフレッシュしてスタートしました。そして,今期初のけやきっ子集会。計画委員のみなさんのおかげで,充実した内容となりました。
・4年生の発表
・図書委員会の発表
・「しっぽとり」を行ないました。

4年生,図書委員会の発表は,それぞれ工夫を凝らし楽しく,深みのある発表ができました。また,全校で行った「しっぽとり」では,6年生が本領発揮し,見事優勝しました。

後期も子どもたちの活躍に是非期待してください。
よろしくお願いします。

前期終業式。ひとり,ひとり,大きさは違いますが,成長できました!

今日,10月6日は前期終業式でした。
一つの節目を迎えました。前期,子どもたちは目に見えるような大きなステップや,これから大きなステップを踏み込むためにエネルギーを蓄えながらも,小さなステップなどを踏んだことと思います。子どもたちひとり,ひとり,ステップの大きさに違いはありますが,確実に成長した半年でした。
校長先生のお話では,「お月様」のお話がありました。
「月月に 月見る月は多けれど,月見る月は,この月の月」といううたを読んでいただきました。6年生の理科で,少し前に「月」についてふれたようですが,6年生は月について,バッチリですよね。

前期最後の日なので,クラス集合写真を掲載しました。4月に比べ,大きくたくましくなりました。

後期も学校へのご協力等,よろしくお願いします。

PTA奉仕作業 ペンキ塗り お疲れ様でした

今日は、PTA奉仕作業 ペンキ塗り でした。
子どもたちが休み時間などで使用する遊具や、普段の生活で頻繁に利用する通路等をきれいに塗装していただきました。
また、大森様のご協力があり、様々な色のペンキを塗ることができました。
前回の除草作業でもそうでしたが、一度活動しだすと、中途半端には終わらせないという、強い意志を感じるペンキ塗りでした。
この奉仕作業の担当のお母様は、数ヶ月前から下見をし、校庭の遊具等を一つ一つをチェックし、そして計画していただきました。(前回の除草作業でも十分な計画が作られていました)ありがとうございます。

このような大掛かりな、そして忙しい合間をぬって取り組む作業は、簡単に進むものではありません。多くの人が関わることなので、スムーズに流れることはそうそう多くないと思いますが、集まっていただいたみなさんのお力のおかげや、子どもたちや学校への強い思いがあり、とてもきれいに塗装できました。ありがとうございました。
月曜日以降の子どもたちのスマイルが楽しみになりました。
ご協力、ありがとうございました。

5年生 ディベート 相手の心に響くメッセージとは・・・

5年生のディベートは、「宿題」についてでした。
自分で宿題を決めて取り組むか、先生が宿題を出すほうがいいのか・・・
難しいテーマに子どもたちは頭をかかえながら、熱心に取り組んでいました。
よく考えた内容を発言しているな、と感心するばかりでした。
最後に、子どもたちは「振り返り」を行ないましたが、一人ひとりがこの時間に感じたことや、相手に伝えることの難しさなどを痛感した言葉を発していました。
「前回のディベート以上に発言できた」という感想もあり、成長の足跡が見られた活動となりました。その他には・・・
・相手の話を聞くことが大切。
・相手にわかりやすく、短くまとめて話す必要がある。
・頭の中で、文をまとめて相手に伝えたい。
以上の感想もありました。

また、少し時間があったので、最後に平塚先生 VS 5年生代表4名で行ないました。
結果は・・・ご想像にお任せします。

多種多様な発想があり、次のディベートも楽しみになりました。
5年生のみなさん、ご苦労様でした。

9/20(水) 授業力アップ実践研修

この研修は、市内の若手教員が、授業の進め方が素晴らしいと定評のある教師から、授業を通して多くを学ぶものです。
普段以上に緊張した授業でしたが、子どもたちは、普段通りに明るく活発に活動していました。
今回は、川上先生とのTTでのぞみました。

「魅力ある授業づくりの達人」の活動は

  • 模範的で優れた授業を公開します。
  • 教科指導に役立つ資料を提供します。
  • 授業力アップのためのアドバイスをします。
  • 研修会で数多くの実践例を紹介します。
本校の加藤先生は、「魅力ある授業づくりの達人」として千葉県内で指導する教員の一人です。今回の授業も、子どもたちや若い先生方から興味・関心が高まるように工夫された授業となりました。

4年生 車椅子・目隠し歩き体験

今日は4年生が「車椅子・目隠し歩き」体験をしました。
わたしたちの周りに、もし目が不自由であったり、動くことに困難な方がいれば、手を差し伸べたいと思います。なかには、「今は人の手を借りず、なんとか自力でがんばる」という方もいますが、もし、「あなたの手が必要」と感じたときには、積極的にサポートしていきたいですね。
4年生は、この活動を通して「思いやりの心」も学ぶことができたと思います。

ほのぼの会の皆様、社会福祉協議会様、学校コーディネーターの川崎さん、そして4年生の保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

6年生修学旅行 1日目 みんな元気いっぱいです!

6年生の修学旅行は順調に進んでいます。
お天気にも恵まれ、ハイキングはみんな元気に取り組んでいました。
ほぼ予定通りに宿舎に入り、プログラムに沿って活動しています。
夜の星空観察はどうか・・・天候が心配ですが、きれいな満点の星空が見えるといいです。

第3回けやきっこ集会 盛り上がりました!

第3回 けやきっこ集会シナリオ

 

日時: 9月13日(水) 12:35~13:05

司会・進行: 小島怜那

○はじめの言葉

○今回の歌

 「気球に乗ってどこまでも」 担当:平塚  伴奏:ノブズT

○学年発表    ・3年生

○委員会発表  ・健康委員会   ・計画委員

 「シスター対抗変速リレー」 担当:鈴木陽翔、大塚菜々美、白嵜琉衣

以上の内容で行なわれました。
歌は、とても元気のいい歌声でした。
3年生の学年発表は、「じゅげむ」の発表を各グループごとに披露しましたが、とても立派な発表になりました。3年生の成長が強く感じられました。欠席したお友達に届くような声で発表できました。

健康委員会の寸劇も完成度が高く、全校児童で楽しい時間を共有することができたと思います。

計画委員会で企画したレクは、シスターごとのリレーでしたが、逆転、逆転で1組シスターが優勝しました。

計画委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました!

                       

9日 土曜授業 白熱教室!!!

 今回の土曜授業も白熱しました!
テーマは・・・
1,2年生   夏休み、長くて宿題が多い、短くて宿題が少ない、どちらがいいか?
3,4年生   夏休みは足りたか、足らなかったか?
5,6年生   年間100日の休日をあなたならどのように割り振るか?

 これらのテーマで、それぞれの学団で話し合いを行なっていました。いかに自分の思いや考え、気持ちを相手に伝え、理解してもらえるか。どのような表現をすれば、相手の心に届くのか。このような練習の場であるとも思います。子どもたちにとって、身近で接しやすいテーマのため、互いの考えなどを見聞きするには絶好のチャンスだと思います。これまで学習してきた知識、体験等を言葉を通してお友達に伝え、自分のことをより深く知ってもらうことは大事なことです。また、正しい日本語を使って自分の思いを伝えることも大切なことです。美しく、品格のある日本語を継承していく子どもたち。福一の子どもたちに、正しい言葉を身につけて大きく羽ばたいて欲しいと願っています。

5,6年生、稲刈りしました!

 お天気がとても心配されましたが、ようやく稲刈りができました。
 6日が雨で延期になり、8日に行ないました。前日からの雨で当日の天候や田んぼの状態が気になりましたが、5,6年生の晴れやかな思いが通じて、稲刈りが無事終了しました。田んぼの状態は、決していい状態とは言えませんでしたが、子どもたちは泥と格闘しながらも、充実した体験をすることができました。お手伝い等していただいた、共生ファームの皆様をはじめ多くの方々に感謝しています。ありがとうございました。

6年生の活動 & 夏休み作品展

夏休みに心と体にエネルギーをたっぷりと充電した子どもたち。
毎日元気よく登校し、学習や様々な活動に取り組んでいます。
6年生は来週、学校生活でも大きな思い出の一つとなる修学旅行が控えていますが、毎朝さわやかに「あいさつ」をして、最高学年として、下級生たちのお手本になっています。また、朝の外掃除も時間を見つけては行なっています。ありがとうございます!

「夏休み作品展」が本校図工室で展示されています。どの作品も素晴らしい力作ぞろいとなっています。子どもたちの発想や創造的な感性には驚くばかりです。
お忙しい中ですが、是非足を運んでいただけたらと思います。ご家庭での話題も膨らむこと間違いなしだと思います。8日(金)まで展示中、8:05~16:30までです。

9月、新鮮な気持ちでスタートできました。

夏休みが終わりました。
9月最初の集会では、間中先生が迫力のある挨拶でスタートしました。夏休みにたっぷりとエネルギーを蓄えた子どもたちも、間中先生に負けない、元気のいい挨拶をしていました。久しぶりの校歌は、テンポを変えるなど、楽しい雰囲気で歌うことができました。

始業前には、「あじさい運動」をリードする6年生が外清掃をしていました。さわやかなスタートをみんなで共有できたものと感じました。

8/26 PTA奉仕作業

8/26のPTA奉仕作業、大変お疲れ様でした。
蒸し暑い中での作業でしたが、多くの方が参加していただきました。
ありがとうございました。
校庭や畑など、とてもきれいになりました。
9月からの子どもたちの活動も益々盛んになりそうです。

ありがとうございました。

PTAバレーボール お疲れ様でした!!!

 先日、7月1日にPTAバレーボール大会が行なわれました。
 当日は、元気のいい大応援団とともに福一小PTAバレーボール選手たちは戦いました。
大会で、最後まで勝ち残るチームは一つだけで、その一つのポストをおいかえて、どの学校のPTAバレーボールチームも力を入れてのぞみます。
 当日は、逆転劇などもあり、白熱した戦いが続きました。惜しくも2回戦で敗退しましたが、選手のみなさんはこの大会ばかりでなく、練習や練習試合においてもチームプレーを意識し、夜7時すぎから活動してきました。暑さや毎日のお仕事等の疲れも出さず、黙々と取り組んできました。
 そして、福一小選手のみなさんは本当に明るい方ばかりで、たとえミスがあっても、明るく笑顔で互いにカバーしあう雰囲気が素晴らしかったです。また、保体部の方々の支えが強くあり、そして、PTA本部の力も加わり、選手のよさや明るさを引き出してくださった大きな要因になったことでしょう。まさにチーム福一でした。
 応援してくださったみなさん、そして選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。来年度の活躍も期待しています!