日誌

学校からのお知らせ

春季大運動会

 晴天の中、福田第一小学校 春季大運動会が行われました。

 子どもたちは一日ほんとうにがんばり、たくさんの感動の場面がありました。

 熱中症対策として、給水タイムをとりました。午後は、校庭に水もまきました。

 1・2年生の玉入れに、敬老の方々・教育長さん・指導課長さんも一緒に参加してくださいました。

 昨日の準備、今日の競技補助、片付けとたくさんの保護者の方々にお手伝いいただきました。

 学校、家庭、地域の協力があって、すばらしい福田一小の力で本日の運動会の成功になりました。

 ほんとうにありがとうございました。

運動会前日準備

午後、4・5・6年生が運動会の準備を行いました。

保護者の方々もテント張りや机、椅子の準備、万国旗の手伝い等たくさんお手伝いいただきました。

ありがとうございました。

明日も天気がよいようです。水分補給を十分に行っていきます。

福田一小の子どもたちの活躍をどうぞお楽しみください。

シスターお弁当給食・遊び

 今日は、全校が4グループに分かれてのシスターお弁当給食を実施しました。

 昨日とうってかわってすばらしい天候の中、校庭で涼やかな風を感じながら、

給食室で作ってくれたおいしいお弁当を仲良く食べました。

 お弁当を食べた後は、シスターグループごとに楽しく遊びました。

大雨

 今朝から降り続いた雨。一時はとても強くなり、校庭は大きな水たまりになりました。

 雨のため、運動会の練習は体育館で行いました。

保健室のカーテン

 保健室に素敵なカーテンがつきました。PTAの予算で購入していただきました。

 薄いピンク色で、保健室に来た子どもたちがゆったりできそうです。

 子どもたちのために、ありがとうございました。

読み聞かせ

 朝8時5分より、1・2年は2年生の学級で一緒に、3年から6年はそれぞれの学級で

ボランティアの方々による読み聞かせを行いました。

 どの学年も熱心に話を聞いていました。

 早朝より、ありがとうございました。

 

内科検診

内科検診をおこないました。

保健室の中は、カーテンやついたてを使って、ほかの人から検診の様子が見えないようにしてあります。

廊下で待機しているときもおしゃべりが少なく、スムーズに進みました。

全校児童が対象の検査、検診は全て終了しました。

「受診のおすすめ」をもらった人は、早めに医療機関でみてもらいましょう。

運動会練習

今日も1時間目から運動会の練習が行われています。

全校じゃんけんの練習では、赤白ともに本番のような気迫でじゃんけんをしていました。

2時間目は1~3年生のダンス練習。

曲を流して最後まで踊れるようになりました。次回はいよいよ外で練習です。

1~3年生は3時間ずつ運動会練習を行いました。

練習で体を動かし、休み時間も校庭で元気に走り回って遊んでいます。

体はかなり疲れていると思いますので、早めに寝て明日の練習に備えてください。

けやきっこ集会

健康委員会発表

応援歌『ゴーゴーゴー』      赤白に分かれて応援練習

陸上選手の種目紹介と応援

 第2回けやきっこ集会を12:35から体育館で行いました。

「運動会に向けて気持ちを盛り上げよう・陸上大会にでる選手を応援しよう」のテーマのもと

子ども達はきびきびと元気に活動しました。

 

引き渡し訓練

 土曜授業、土曜授業参観後、引き渡し訓練を行いました。

 子どもたちは、先月の避難訓練を生かして、しっかりと避難できました。

 引き渡しもスムーズに行うことができました。

 ご多用の中、土曜授業参観、引き渡し訓練とありがとうございました。

5年 田植え

 先月予定していた田植えが、雨のため、今日に延期されていました。

今日は、田植えをするにはちょうどよい天気でした。子どもたちはだんだん上手になりました。

福田二小の児童も一緒に行いました。

 田植えの後、『こうのとり』の見学をしました。今年生まれた雛も見ることできました。

運動会練習開始

連休は、いかがお過ごしでしたでしょうか。

子どもたちは、元気に登校しました。

今日から運動会の練習が始まりました。3・4年生は「台風の目」の練習を行いました。

授業参観

5校時、授業参観でたくさんの保護者の方々に子どもたちの様子を見ていただきました。

児童はいつもより緊張感をもって、授業に参加していました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生、ともだちになろう

1年生がパソコンを使って、福田第二小学校の一年生と「ともだちになろう」の学習をしました。

福田一小の子どもたちの映像を映し福田二小で見ることができます。

福田二小の子どもたちの映像を本校で見ることができます。

自己紹介をしたり、質問をしたり、じゃんけんをしたと楽しい学習になりました。

交通安全教室

野田警察署から1名と交通指導員さん4名が来校してくださり、交通安全教室を実施しました。

1・2年生は道路の歩き方を、3~6年生は自転車の正しい乗り方を教えていただき、

模擬道路で実際に行いました。

事故にあわないよう、十分に気をつけていきましょう。

 

学校の周りや校庭にいろいろな花が咲いています。

今年も児童昇降口のところに「つばめ」がやってきました。

春本番です。

4・5・6年生学力調査

 6年生全国学力学習状況調査

4・5年生到達度調査

4・5・6年生は2校時に国語、3校時に算数の問題に取り組みました。

6年生は、4校時に学習・生活に関する質問に答える児童質問紙を実施しました。

3学年とも、集中して一生懸命、問題に向き合っていました。

着任式・前期始業式

平成31年度、着任式を行いました。5名の教職員が新たに着任しました。

よろしくお願いいたします。

引き続き、前期始業式を行い、担任発表・教職員紹介をしました。

校歌斉唱は、体育館に響くすてきな歌声でした。

新しい年度が始まりました。一年間、よろしくお願いいたします。

0318 卒業式

卒業式でした。

おめでたい日ですが、やはり寂しい思いもあります。しかし、15人の卒業生たちが羽ばたいていく姿は立派でした。大きく、そして世界にトビ立て「けやきっ子」!!!

最後の写真は、小さなプレゼントです。校長先生と担任の卒業記念写真です。

0228 シスターお別れ給食・遊び・・・

これまで、各シスターをリードしてきた6年生。 6年生の頑張りがあったので、各シスターの活動がとても楽しくできました。いよいよ5年生にバトンタッチです。今回のシスター活動は、5年生が中心に企画・運営してきました。そして、楽しく給食・遊びをに取り組みました。とても充実した時間を過ごすことができました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。そしてご苦労様でした。 5年生のみなさん、福一のシスター活動を6年生に負けないように、引き続きよろしくお願いします。

 

0223 6年生 ありがとうの会

「ありがとうの会」が行われました。

6年生をはじめ、1年間、お世話になった地域の方々やお家の方々、私たち福一小の周りにいるみなさんへ、感謝の思いを伝える会でした。

どの学年も心温まる、ホッコリするような発表で、6年生や会場にいるみなさんは笑顔でいっぱいになりました。

6年生のみなさん、1~5年生までの発表はいかがでしたか。福一小を安心して卒業できますね。

 

保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中、会をご覧に来てくださりありがとうございました。子どもたちの発表はいかがでしたか。これまで計画したり、練習してきた成果が十分に発揮できたものと思います。今後も本校へのご支援・ご協力等をぜひ、よろしくお願いいたします。

0222 音楽部 さよならコンサート

迫力ある演奏、そしてしっとりとした曲まで、表現力豊かに音楽部の演奏が行われました。

見に来ていただいた保護者の方も多くいました。また、1~5年生までの仲間もコンサートを見に来て、音楽の楽しさを感じることができました。演奏している音楽部と見に来ていた児童や保護者が、音楽を通して共通の思いを持てたように感じました。

保護者の皆様、忙しい中応援しに来ていただき、ありがとうございました。また、コンサートを見に来ていた児童のみなさん、先生方、楽しいひと時でしたね。そして、演奏してくれた音楽部のみなさん、ご苦労様でした。

音楽部6年生のみなさん、お疲れさまでした。とても素晴らしい演奏でした。人の心を動かす、感動を与える演奏でした。たくさん練習した成果をしっかりと発揮したと思います。下級生たちにしっかりとバトンタッチしてください!

0221 サッカー部 お別れ試合

雨の影響で、1日のびてしまったお別れ試合が21日に行われました。サッカー部6年生は、小学校生活で大きな思い出にするために、全力でプレーしました。素晴らしいプレーの連発でした!

待ち遠しく思えたこの試合、あっという間に終了の笛が鳴りました。さすが、6年生、在校生を相手に2点の差をつけて快勝しました。

プレーしたみなさん、ご苦労様でした。また、応援してくださった保護者の皆様、大きな声援をありがとうございました!選手のみなさん、ナイスゲームでした。お疲れさまでした。

 

0219 ミニバスケットボール部 お別れ試合

今日は運動部のお別れ試合の日でしたが、あいにくの雨の影響で、サッカーは延期となりました。しかし、ミニバスケットボール部のお別れ試合がありました。会場の本校体育館は応援の児童・保護者で大変な盛り上がりをみせました。

ゲームの後、最後は6年生と在校生による引継ぎ式もありました。

これまで、引っ張ってくれた6年生、ありがとうございました!今度は5年生中心に一生懸命活動していきます!

(サッカーのお別れ試合は、21日に行います)

 

0217 サッカー チャレンジカップ  

昨年同様、強い風が吹き荒れる1日でした。寒さもありましたが、選手は必死に体を動かし、応援している人は、力を込めて大きな声をだしていました。

春の嵐、福一サッカー部は大暴れしました。

強風の一番の原因は、福一サッカー部の攻守にわたる素晴らしいプレーであったと思います。嵐のような旋風を巻き起こし、リーグ戦を突破し、トーナメントでも勝ち、見事3位になりました。

選手のみなさん、ご苦労様でした。そして、おめでとうございます!

応援してくださった保護者やご家族の皆様、先生方、お疲れさまでした。

0207 3年生社会科見学

3年生は、ものしりしょうゆ館等に行ってきました。
クラスのみんながこれまで学んできた大豆について、より発展的な学習になったことと思います。
全員、大豆博士になることができたと思いますが、自信はどうかな?

0207 3年生社会科見学0207 3年生社会科見学0207 3年生社会科見学0207 3年生社会科見学0207 3年生社会科見学0207 3年生社会科見学0207 3年生社会科見学0207 3年生社会科見学

0206 2年生まち探検

今年度も小さくても強力な2年生の「探検隊」が出動しました。
学校周辺や、自分たちが住んでいるこの地域について、興味関心を高く持ってもらいたいという願いもあります。2つのグループに分かれて出発しましたが、最後は学校で合流し、ご近所のゴルフ場に出向きました。実りの多い「まち探検」となりました。
2年生のみなさん、ご協力をいただいた地域や保護者の方、先生方、お疲れさまでした!

0206 2年生まち探検0206 2年生まち探検0206 2年生まち探検0206 2年生まち探検0206 2年生まち探検

0203 ドッジボール大会

今年度もドッジボール大会が行われました。
市内の小中学校では、風邪やインフルエンザの心配もありましたが、体育館に集合した選手のみなさんはとても元気に活動していました。どのチームも優勝を目指し、これまでの練習の成果を発揮しようと、取り組んでいました。また、保護者やチームメイトからも大きな声援を背に受けながら、素晴らしいプレーの連続でした。
本校の児童も、他の学校の選手に負けないくらいの力強さを示しました。
なかなかの強敵相手に引けを取ることなく、戦いました。
保護者のみなさん、選手のみなさん、声援を送り、指導にあたった先生方、お疲れ様でした。

0203 ドッジボール大会0203 ドッジボール大会0203 ドッジボール大会0203 ドッジボール大会0203 ドッジボール大会0203 ドッジボール大会0203 ドッジボール大会

0130 元気いっぱい けやきっ子集会

けやきっ子集会が児童会中心に行われました。各学年からだされたアイデアで、全校そろってレクを行いました。そして、先生方と真剣勝負でした。
 各学年からだされた種目は以下の通りです。
 
 1年生 ドッジボール  2年生 お絵かき 3年生 リレー
 4年生 しっぽとり   5年生 長縄   6年生 おおかみと羊

 終了後、子どもたちは元気いっぱいでしたが、先生方は「~が痛い」「~がしびれる」など、嘆いていました。とても盛り上がった児童集会となりました。

0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会0130 元気いっぱい けやきっ子集会

梅 一輪咲きました

梅 一輪咲きました梅 一輪咲きました

1月23日(水)                     1月28日(月)

冷たい風の中にも陽だまりには温かさを感じさせられる
今日この頃ですが、福田第一小学校の校庭を包み、
花や葉で彩ってくれる樹々の先頭を切って梅の老木が
今年も一輪可憐な花を咲かせてくれました。
つぼみが膨らみだしてから約一週間5枚の花弁が
開いてくれました。

昼休みのひと時

昼休みのひと時

全校単縄・長縄跳び記録会に向けて
 1月15日(火)より業間休み時間に個人で単縄跳び、クラス・シスターで縄跳び記録会を実施しています。それに向けて昼休みに練習を楽しんでいる様子です。
 実施回数が進むにつれ、記録更新を目指す児童の真剣さが増してきています。

0123  1年生、保育所との交流会

今日は1年生にとって、とても大切な日になりました。
来年度、小学校に入学してくる保育所の子どもたちが、1年生児童と交流するために、本校にやってきました。
学校探検では、保健室をみたり、音楽の授業を見学、そしてALTのLydia先生とも挨拶をするなど、1年生が多くの点で、「お兄さん・お姉さん」パワーを発揮していました。
体育館でのレクでは、大きな盛り上がりとなり、お別れの時は、どの子も名残惜しそうに小学校をあとにしました。
1年生のみなさんのおかげで、楽しいひと時になったと思います。1年生のみなさん、ご苦労様でした。

0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会 0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会0123  1年生、保育所との交流会

0108  3,4,5,6年 席書会

今年度も須賀田先生を講師としてお招きし、席書会を行いました。
どの学年もとても素晴らしい書初めとなりました。
冬休み中、お家でもとても頑張っていた児童が多かったようです。
来週、校内に児童の作品を展示しますので、乞うご期待を!

新しい年を迎えました

新年、明けましておめでとうございます。
今年も本校へのご協力・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
冬休み明け全校朝会で校長先生からは、「七草」「日食」についてお話がありました。また、飯塚先生からは「今月の目標」「思いやりのある言葉」についてのお話でした。

各クラスの活動の様子です。宿題の確認などをしていたり、冬休みの生活について担任と話をしていたり、和やかな雰囲気のスタートとなりました。

冬休み中ですが・・・

 今年がもうすぐ終わり、新しい年、2019年を迎える準備を世界中でしているのではないかと思います。
 今年も、地域や保護者の皆様に大変お世話になりました。また、多方面からのご支援・ご協力をいただき、教育活動を行うことができました。本当にありがとうございました。来年も皆様にとって、幸多い年になることを願っています。そして地域・保護者・学校でさらに大きな力を携え、子どもたちが安全で健やかに育つことができる環境作りを目指していきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生が作った作品です。

1214 持久走記録会

12日に雨の影響で開催できなかった持久走記録会が、14日に行われました。
順延しましたが、子どもたちはモチベーションを下げることなく、最後まで走り切りました。保護者の方も多く、あちらこちらで歓声があがっていました。

前日の準備では、6年生の児童が「手伝います」と気持ちのいい姿を示した子もいました。しかし、暗くなるのが早まってきているので丁寧にお断りをしましたが、楽しみな記録会になるな、と感じました。また、保護者の方で、前日準備をお手伝いしてくださった方もいました。とても助かりました。ありがとうございました。

そして、走ったみなさん、応援を頑張ったみなさん、ご苦労様でした。

1212 職員研修 外国語

 昨日はあいにくの雨で、創立記念持久走大会ができませんでした。(14日に行います)
午後になって、やや晴れ間も見えてきましたが、寒い1日となりました。しかし、先生方は児童が下校した後、来年度はさらに時数も増す教科である外国語の研修を受けました。
先生方はとても熱心に外国人英語講師のお話に耳を傾け、様々な活動に積極的でした。参加したすべての先生方から、「楽しく研修できた!」という感想がありました。早速、明日からの外国語指導にいかしたいと思います。

JA野田南部地区運営委員会様からプレゼント

JA野田南部地区運営委員会様からお米10kgをいただきました。
今後の食育活動に役立ててほしい、という願いを込めてのものです。ありがとうございます。お味噌つくりなどに役立てていきたいと思います。
代表で校長先生が川上先生といただきに行きました。

12/5 けやきっ子集会

けやきっ子集会では3曲、今元気に練習している歌をうたいました。
「じゃんけん列車」では、春先に行ったとき以上に大きな盛り上がりがありました。
健康委員会の発表は、工夫を凝らした楽しい発表になりました。

今月も元気いっぱいのけやきっ子でいきましょう!

12/2 伝統芸能のつどい

福一小の太鼓演奏希望の児童が、12/2に伝統芸能のつどいに出演しました。
練習をとても頑張り、当日を迎えましたが、素晴らしい演奏になりました。

応援してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。また、この日のために、卒業生も協力してくれました。ありがとうございました。

1130 職場体験学習 終了

3日間、職場体験学習で福田中学校の生徒さんが本校に来ていました。本日最終日となりましたが、充実した3日間になったようです。
最後は笑顔で丁寧に校長先生にお礼を言っていました。
また、3日間とも、休み時間は本校児童たちと元気に遊んでいました。
3日間、ご苦労様でした。また、子どもたちのために活動を一緒にしてくださり、ありがとうございました。
是非、また福田第一小学校に来てください! 待っています!

1129 馬頭琴コンサート

今年度も遠くモンゴルから馬頭琴の演奏をしに、福田第一小学校に足を運んでくださった方がいます。イワノフ・アマルトブシンさんです。 およそ25分間の演奏でしたが、力強い馬たちが、モンゴルの広大な平原を颯爽と駆け巡る姿がうかんでくるような気持ちになりました。やわらかみのある優しい音色なども織り交ぜ、とても居心地のいい時間を過ごすことができました。
イワノフさん、ありがとうございました。

1128 川上先生 3年生外国語活動の授業

11月7日は藤原先生とALT のLydia による外国語の授業で研修が行われましたが、今回は3年担任の川上先生と ALTの Lydiaによる外国語活動の授業を通した研修でした。
他校の先生もお見えになり、やや緊張しながらスタートしましたが、指導主事からは「とてもいい授業でした!」とお褒めの言葉をいただきました。
ティームティーチングで授業を行いましたが、息が合う授業で、子どもたちもとても楽しそうに活動できました。
お疲れ様でした!

11/28 4年生 味噌天地返し

今日は農政課の方をはじめ、お手伝いの方、合計3名の講師の先生による「味噌の天地返し」が行われました。毎年4年生が行っているものですが、今年もしっかりとした、とてもいい香りのするお味噌になっています。4年生も楽しそうに活動できました。

馬頭琴コンサート

保護者・地域の皆様へ
11/29(木)に本校体育館において、馬頭琴コンサートが行われます。
昨年度も行いましたが、今年度も演奏者はイワノフ・アマルトブシン(モンゴル出身)さんです。
以下に日時等を記載しますので、もしお時間やご興味等がございましたら、是非、演奏を聞きに来てください。

日時:  平成30年11月29日(木)12:50~13:20
場所:  本校体育館
その他: ①12:40頃より体育館に入れます。
      (上履き持参でお願いします)
     ②演奏時間は約30分程度です。
     ③お車でいらっしゃるときには、
      体育倉庫前に駐車をお願いします。
     ④下の写真は昨年度の様子です。

 

1121 けやきっ子集会


けやきっ子集会では、体育委員会からのお話がありました。寸劇を通してわかりやすく、楽しいストーリー仕立てとなり、全校児童が、持久走大会に向けた取り組みを頑張ろう!という雰囲気を作ることができました。
また、計画委員が企画した「しっぽとりゲーム」では、全校で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

1/20 6年生 陶芸教室

6年生、陶芸教室です。昨年度も行いましたが、予想以上に芸術作品がでてきます!
6年生の力作! 焼き上がりがとても楽しみです。
*担任も子どもたちに負けない芸術作品を目指して、頑張っていました。

11/20 1年 歯磨き指導!

1年生 いつまでも健康的な歯で!
歯科衛生士さんがお見えになり、1年生に歯の健康や、ブラッシングの大切さについて授業を行ってくださいました。お忙しい中、ご指導していただきありがとうございました。

11/16 1000か所ミニ集会

 11月16日(金)に本校において、1000か所ミニ集会が行われました。参加者は、学校評議員・本校PTA役員・青少年補導員・福田地区地域コーディネーターさんたちで構成され、テーマに沿って「知・徳・体」の3つに分けて協議しました。
 お忙しい中、参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
 当日の内容等をこのHPにアップします。

  H30 HP用 補助資料(様式).pdf            H30 ポスター.pdf


地域のみなさんにお願いがあります

    本校PTAからのお願いです


 いつも空き缶・ペットボトル等の収集活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

皆様のご協力があり、本校PTAとしても一層活動に力を入れていきたいと考えています。
空き缶・ペットボトル等の収集活動について、皆様にいくつかお願いがあります。
・ジュースやお酒の空き缶、ペットボトルのみを集めています
・ペットボトルの蓋は回収業者が持って行かないため、外して処分してください    
・空き缶やペットボトルは、必ず数回水ですすいでください
・それぞれ袋を用意していますので、分別して入れてください

以上、お願いが多くなりますが、今後もご協力の程、よろしくお願いします。
  

                              


1118 市民駅伝大会

少し冬の足音が聞こえてきた感じがする朝。
11/18(日)に市民駅伝大会が行われ、本校の児童も元気に参加してきました。朝早くからの大きな声援を背に受け、最後まであきらめることなく一生懸命に走りました。

1115 6年市長と話そう

「市長と話そう」が行われました。
大変公務が忙しい中、野田市長 鈴木 有 様が来校され、6年生の児童と給食の時間を一緒に過ごしてくださいました。食事中に子どもたちは、たくさんの質問などを用意していたようですが、やや緊張気味な面もあり、遠慮しがちに少しずつ質問をしていました。
「市長になってうれしかったことは何ですか」「なぜ、土曜授業があるのですか」などの質問がありましたが、市長は誠実で丁寧な応対をしてくださいました。子どもたちも真剣に市長のお話に耳を傾けていました。忙しい中、学校に来ていただき、ありがとうございました。

1110 PTAバザー

季節外れの暖かさでしたが、今年度も恒例のバザーが大盛況でした。
バザー委員で数ヶ月前から準備をしていた皆様、お疲れ様でした。また、前日からの準備、そして当日、カレーや焼きそば、豚汁作りなどをはじめ、様々な形でバザーへのご協力をいただきました。朝早くから学校で活動されていた保護者の方も多くいました。そんな頑張りがあり、今年度の売り上げもとてもよかったようです。お疲れ様でした、また、ありがとうございました。
子どもたちも明るい表情で、参加することができました。来年度もとても楽しみな行事になりそうです!

1108 バザー準備着々と・・・

11/10のバザーに向けて、バザー委員の保護者中心にお仕事が進められています。何度も何度も話し合いなどを持ち、事前の準備を丁寧に行っていただいています。ありがとうございます。
本校でも、校長を中心に準備を進めています。 今年のメダカたちも元気いっぱいです。
今年のバザーも是非、よろしくお願いします。
11/10、11:30~14:30 です。
バザー会場は12:00からです!

1108 1年生絵本の読み聞かせ By Lydia

ALTのLydiaによる読み聞かせが行われました。
1年生は興味津々でLydiaの英語を聞きながら、絵本の絵をみていました。
ストーリーの中で、時間に関することがでてきました。Lydiaの発音の後に、英語で数字を元気よく声にしていました。1年生の発音はとてもきれいな発音でした。

1105 3~6年 プログラミング学習

今日は東京理科大の教授と5名の学生が来校し、プログラミング学習の基礎を教えてくださいました。子どもたちは、芋虫型のロボットや、タブレットを活用した活動に夢中に取り組みました。小学校教育にも近い将来、プログラミング教育が行われます。新しい風がどんどん押し寄せていて、未来の学校や生活がどのように変わっていくのか楽しみでもあります。

1101 全校朝会

11月がスタートしました。
新しい月を迎え、新たな目標を立てたりしてみてはどうでしょうか。
また、秋も深まりつつあります。読書などに没頭し、ゆったりと流れる時間を体感してみるのもいいですね。そんな雰囲気を子どもたちにも感じてほしいです。
読書好きの子どもたち、読書が大好きなけやきっ子に!

11月の全校朝会の様子をアップします。
過日行われたミニバスケットボール大会、サッカー大会の結果報告が行われました。

1031 シスター遊び

シスターでの活動がありました。
子どもたちは元気いっぱいに活動していました。
今日で10月も終わります。明日から新しい月になります。また、新鮮な気持ちで取り組んでいきたいです! 「行くぞ~けやきっ子!!!」

1027 お話パレット

今日は土曜授業でした。
お話パレットがあり、絵本などの読み聞かせが行われました。
お忙しい中、学校に来て、子どもたちのために本を読んでいただきました。ありがとうございました。

1026 教育実習 吉場先生、ありがとうございました。

2年生を中心に教育実習を行った、吉場先生が3週間の実習を終えました。
最終日は、2年生が準備し計画してくれたお別れ会をしました。また、土曜授業にも来ていただき、2年生のみんなが、吉場先生にお手紙を書いてわたしました。
2年生のみなさんの力で、吉場先生を感動させました。

吉場先生にとって、とても貴重で忘れられない実習になったことと思います。

1024  3,4年 筑波山へ

近況報告です。
天気にもなんとか恵まれ、登山しています。

無事に学校に到着しました。予定より約10分遅くバスは出発しましたが、ほぼ予定通り到着しました。
疲れた表情の児童もいましたが、みんな元気いっぱいに「ただいま!」と発していました。お天気にも恵まれてよかったです。
3,4年生のみなさん、ご苦労様でした。

1020 サッカー・ミニバスケットボール大会

サッカー大会、ミニバスケットボール大会がそれぞれ行われました。
感動的な素晴らしい試合ができたというお話をいくつも聞けました!
これまでに、うれしかったこと、悲しかったこと、悔しかったことなど、部活動を通して体感してきたことと思います。6年生はこの大会をどのように迎えたのかな、などと、ふと考えてみたりしました。上級生たちは下級生に何を伝えることができましたか。下級生たちは上級生の練習する姿や、試合をする姿をみてどのように感じたのでしょうか。
このような経験を積み重ねて、更に大きく成長してほしいと思います。
みなさん、ご苦労様でした。

1018 市内音楽会

市内音楽会でした。
4,5,6年生はこの日のために、少ない時間を有効に使って練習し、とても素晴らしい合唱を完成させることができました。
文化会館内の撮影はできませんでしたが、出発前やお昼の児童の様子です。

1017 サッカー・ミニバスケットボール部を励ます会

今週末土曜日にサッカー部、ミニバスケットボール部の大会があります。
今日はそのために、全校児童による励ます会が行われました。
音楽部の演奏で各部が入場し、各部のパフォーマンスなどもありました。児童代表の言葉では、3年生2名が選手を勇気づける温かい言葉をかけていました。部員代表あいさつでは、チームリーダーとして部を牽引してきた2名が、大会に向けた抱負を語っていました。是非、「勝利」にこだわりながらも、互いに讃え合い、チームワークを大事にした試合を期待しています。

1016 グランド整備

スポーツなどで力をつけるために、練習を頑張り技術力を伸ばすことはもちろんですが、挨拶や返事などもとても大切です。いわゆる「強豪」といわれているチームなどは、「練習は嘘をつかない」「挨拶や返事も一番になろう」などと取り組んでいます。そして、道具や環境面などもとても大事にしています。グランド整備もその一つだと思います。
今日はサッカー部が中学生と合同練習でした。合同練習前、給食後にサッカー部の6年生をはじめ数人が掃き掃除をしていました。きれいなグランドで中学生を迎えたいという思いがあったようです。そのような思いがあるチームには、幸運が降ってくるものと信じています。

1013 福田の森フェスタ

福田の森フェスタが盛大に行われました。
第一部で「けやきっ子音楽会」、第二部で「西武台千葉中学校・高等学校の吹奏楽部の演奏」となりました。多くの方が見に来てくださり、用意した椅子が足らなくなるほどでした。昨日はやや肌寒く、空がどんよりとしていましたが、福一の子どもたちの元気のいい歌声や演奏、西武台千葉中学校・高等学校の迫力あるパフォーマンスで、会場は大盛り上がりとなりました。公務で大変忙しい中、教育長や市長も駆けつけてくださいました。ありがとうございました。また、社会福祉協議会のみなさんのご支援があり、素晴らしい「福田の森フェスタ」となりました。ありがとうございました。

PTAバレーボール 東葛大会

毎日、大変忙しいお母さん方。
子育て、家事、お仕事など、器用に笑顔でこなしていますが、本当はとても大変なことばかり。そんな中、大好きなバレーボールにも一生懸命取り組み、見事東葛大会に出場し、素晴らしい試合を行いました。応援に駆けつけたPTAの方々も口をそろえて「感動的だった!」「接戦で、ハラハラ・ドキドキでした」と話していました。
記憶に残る好ゲームをした福一PTAバレーボールの選手のみなさん、
お疲れ様でした。

1009 始業式、そして教育実習開始

後期がスタートしました。
また、新鮮な気持ちで活発に活動していきましょう!そして福一の良さをもっと、もっと増やしていきましょう!

10/9から約3週間、本校卒業生の吉場菜央さんが教育実習生として様々な活動をみなさんと行います。将来は教師という職につこうと、現在頑張っています。みなさんと同じように前向きで、とても一生懸命に勉強や運動に取り組む学生です。応戦、よろしくお願いします。主に2年生のクラスで実習を行い、音楽部へのサポートも行っています。

1005 前期終業式

 1年間の学校生活の半分を無事に終えました。みなさん、お疲れ様でした。
 4月からこれまでの期間、みなさんは成長したことと思います。成長の大きさやスピードは人それぞれだと思いますが、確実に一歩一歩、歩んでいます。そして、誰もが課題もあり、その課題に向き合うことが更に成長を加速させるものと思います。前期に届かなかった目標などがあったら、そのままにせず、後期もトライしてみましょう。そして、前期同様に一歩一歩前進していきましょう。先生方もみなさんに協力します!実り多い後期の生活にしていましょう。