お知らせ

中央小学校からのお知らせ

野田市民俗芸能のつどい 郷土芸能クラブ出演

本日、12時より、第21回野田市民俗芸能のつどいが、欅のホール小ホールで開催されました。中央小学校の郷土芸能クラブは、津久舞保存会の方の指導で、津久ばやしを披露した。
午前中のリハーサルのあと、午後1時30分ごろから、津久舞のビデオ映像に合わせて津久ばやしを堂々と演奏していました。素晴らしい発表でした。
リハーサルと練習

本番

公開研究会

本日、野田市教育委員会指定 ボトムアップ研修 公開研究会が、中央小学校で行われました。この研究会では、12学級が授業を公開し、中央地区の70名あまりの先生方が授業を参観しました。中学校の先生にとっては、小学校の授業をみるよい機会となりました。参観した先生方からは、とても丁寧に、子ども達の意欲を引き出す授業が展開されていたと、お褒めの言葉をいただきました。

業間遊び

今日は持久走練習がく、平常日課でした。
2時間目と3時間目の間の業間休みでは、快晴のもと、多くの子どもたちが校庭に出て遊んでいました。今年度の重点に、体力向上をあげています。寒くなってきても、元気に遊んでほしいと思います。
体調を崩している子も増えています。体調が悪い時は、早く寝かせる等、体調管理をお願いします。

持久走練習

12月11日(火)に行われる校内持久走大会に向けて、練習も熱が入ってきました。
快晴の中、自己記録を更新しようと一生懸命走っています。
ただ、カードへの印もれ、カード・体操服忘れで、走れない子もいます。
カードへの押印をお願いします。

1年生の様子

1年生は、入学してから7ヶ月が過ぎ、すっかりお兄さん、お姉さんになりました。授業中、てを挙げて発表すること多く、意欲的に学習しています。また、靴箱の入れ方やぞうきんのかけ方なども、ピシッとしていて立派です。