お知らせ

中央小学校からのお知らせ

卒業に向けて

6年生は、卒業に向けて、一歩一歩準備を進めています。
卒業制作のオルゴールも、大分彫刻が進んできました。これから組み立ててニスを塗り、中にオルゴールをセットします。完成が楽しみです。一人ひとり、黙々と作業を進めています。

1月 全校朝会

新しい年がスタートしました。
今日は、全校児童が集まり集会が行われました。
まず初めに、児童の表彰がありましたが、こども県展の表彰もあり、表彰者が多すぎて、すべての児童に賞状を手渡すことができませんでした。それでも、30分ほどかかってしまいました。中央小の子どもたちは、いろいろな場面で活躍しています。
次に校長からの話では、「心の中で2つの気持ちが戦っている。弱い気持ちに負けないで、目標に向かって頑張ろう」という話がありました。
新しい年のはじめです。一人一人が目標をしっかり持って、頑張ってほしいと思います。
今年もよろしくお願いします。

サケの卵がかえりました

先日、東ロータリークラブ様からいただいたサケの卵がかえり始めました。
卵の中で、一生懸命に動き、からを破ろうとする様子が観察できます。冬休み前には、ほとんどの卵がかえるのではないかと思われます。校長室前の水槽にあります。ぜひご覧ください。

4年 福祉体験

4年生は、総合的な学習で、福祉について学習していますが、今日は、ほのぼの会の皆さんと保護者のご協力を得て、福祉体験を行いました。
グループに分け、DVDを視聴して声のかけ方や補助の仕方を学び、実際に車椅子を押して段差やエレベータの乗り方等を学んだり、目隠しをした児童を補助したりといった体験を行いました。
体の不自由な人がどんなことを望んでいるのか、どのように声かけをしたらよいのかを実際に学びました。