お知らせ

中央小学校からのお知らせ

明日から 校内書初め展

明日から、校内書初め展が開催されます。
  期日:1月16日(水)~18日(金)
  時間:午前9時~午後4時
  場所:各学級の廊下
どの学年も力作がそろっています。ぜひご覧ください。
見学の場合は、名札の着用をお願いします。

土曜授業 漢字検定

本日は土曜授業日でした。ボランティアの方々が、算数の個別指導にご協力をいただきました。

また、漢字検定を申し込んだ児童に、漢字検定を実施しました。
学年相当の級より2つ上の級を受検した児童もいました
始まる前は、とても緊張していた様子でしたが、始まると、黙々と問題を解いていました。そして試験が終わると、あの問題はどうだったと、友達同士で確認しあっていました。結果が来るまで、1か月程度かかります。結果が楽しみです。

明日12日は土曜授業日 教育史料館も開館

明日 12日(土)は、土曜授業日です。3時間のうち1時間は、通常の授業を行っています。
なお、漢字検定を申し込んだ方は、漢字検定の実施日になります。

また、土曜授業に合わせて、教育史料館も開館しています。
まだ見ていない方は、ぜひご覧ください。各年代の卒業アルバムもそろっていて、手に取ってみることもできます。
開館時間は、  午前10時~午後3時です。

書初め

新年を迎え、書初めを行いました。1~2年生は教室で硬筆を、3~6年生は、体育館で太筆を使って行います。今日は、1~2年生と5~6年生が行いました。一人ひとりが、真剣に、手本をよく見て書いていました。書初め展は下記のとおり実施します。展示会が楽しみです。ぜひご覧になってください。

校内書初め展
 平成31年1月16日(水)~18日(金)
 午前9時 ~ 午後4時
 各教室廊下

1年 昔遊びの会

1年生は、保護者の方や地域の方を先生としてお迎えし、昔遊びを教えてもらいました。
羽根つきやけん玉は、とても難しかったようです。男の子の中には、とても上手に駒を回している子もいました。さらに、生活科で練習し、今度は、1年生が、幼稚園や保育園の子に教えることになっています。