八木っ子 トピックス

八木っ子 トピックス

お話給食

「お話給食」とは、本や絵本の中に出てくる料理やお菓子を、給食の献立に取り入れ、出典となっている本の紹介をします。本日の本は、「おとうふ百ちょう あぶらあげ百まい」です。朗読は、6年生宮崎さんと校長先生です。どのクラスもとてもよく聞いていました。今日の給食のメニュー「こぎつねあえ」はほぼ完食でした。話は途中で終わっており、明日の話の続きが気になっているようでした。

1年生のあさがお

1年生は「あさがお」を育てています。なかなか芽が出ずに心配していた児童がいました。その「あさがお」がすくすくと育ち、分散登校中に間引きをするまでになりました。昨日花が1つ咲きました。今日はさらに咲きはじめています。

通常日課開始

通常日課が開始になりました。やっとクラス全員がそろいました。子ども達や担任の先生が本当にうれしそうでした。朝の会や授業に活気が出てきたようです。クラスによっては係決めを行っている学級がありました。

授業の様子

分散登校中の授業の様子を紹介します。2年生の音楽の授業では、「音符やリズム」の学習をしています。今まであまり時間をかけられなかったことを学習するチャンスととらえ、授業を行っています。ALTジェームス先生の4年生外国語の授業です。外国の文化に触れる機会となり、子ども達は楽しそうに授業を受けていました。

1年生のブックリンピックへの取り組み

「ブックリンピック」は、読書の質と量を確保し、読書の習慣化、質の向上を目指すことを目的としています。それぞれの輪の指定読書冊数や条件をクリアすることで青→赤→黄→緑→黒の輪に進みます。1,2年生は青の輪30冊、赤の輪60冊を読破するとクリアとなります。青の輪と赤の輪をクリアした1年生が、校長先生に報告に来ました。

3年生 体育の授業

分散登校で1クラス12名位の人数ですが、子ども達は元気に体育の授業を行っています。子どもとの距離を十分取りながら、グランドでなわとびの授業を行っています。7月下旬にはリズムなわとび(音楽に合わせてなわとび運動を行う)発表会を予定しています。

2年生 八木っこ農園

2年生の八木っこ農園で、きゅうり、なす、トマト、えだまめを栽培しています。ゴールデンウイーク開けに2年生の担任の先生達が植えました。約1ヶ月経って、実がつきはじめました。どんなふうに実が出来ているのか観察していきます。また、子ども達と一緒に収穫していきたいと思います。

流しの石鹸

19日に手洗い石鹸の容器を水道の蛇口に近い壁に設置する工事を行いました。今まで、1年生は石鹸の容器の置いてある所に手が届かなくて、流しに直接石鹸の容器を置いて使っていました。今日からは、手の届く所に石鹸の容器があるので、使いやすくなりました。

1年生 ささやかな歓迎会

18日、19日に6年生がささやかな1年生の歓迎会を行いました。6年生が休校期間中、1年生に向けて書いた手紙を渡し、メッセージを送りました。最後に校長先生からお話を聞いて会は終わりました。分散登校のため、全員そろった中で出来ませんでしたが、6年生の心温まるささやかな会でした。

5年生 稲の観察

今回の観察では、まだバケツの中心に稲を集めていないものを中心に集める作業を行いました。終わっていた人は友達の手伝いをし、全員バケツの中心に稲を集めて植えることができました。子ども達はドロドロになってしまいましたが、とっても楽しそうでした。

非接触型体温計で検温

毎日登校時に非接触型体温計で検温をしています。体調がすぐれない時や微熱があるときは、別室(保健室や教育相談室)で対応しています。

給食開始

15日の献立はカレーライス。16日の献立はプルコギどん。A、Bどちらのグループも同じものが食べられるようにメニューの順番を工夫してあります。
手をしっかり洗い、1m間隔で並んで給食をもらい、席につき、「いただきます。」をしました。配膳は職員でやりました。

2年生の生きもの学習

2年生の生きもの学習のために、担任の先生達がヤゴをプールから捕って来ました。
2年生の廊下にあります。6月15日に1匹のヤゴがトンボに成長しました。

1年生図書室の使い方

図書館司書の山田先生と担任の先生とで図書室の本の貸し出し方法について勉強しました。
なんと分散登校期間中に60冊以上の本を読んでいる1年生の児童もいました。

朝の会での活動

6月8日から朝の会でボディーパーカッションを始めました。
歌が歌えないので、音楽にあわせて体を動かします。

避難経路確認

各学年、分散登校初日に避難経路を確認しました。
「いざは普段、普段はいざ」第一次避難から実際避難経路を通りました。
この日は、密集を避けて行いました。

分散登校初日

・クラスの半分の人数の登校ですが、やっと学校が再開しました。
・昇降口にて非接触型体温計で検温し、家庭での体温もカードで確認しています。
また、この日、NHK千葉放送局と読売新聞から取材を受けました。
[6/1 12時36分の「千葉NEWS WEB」(ネット配信)や6/2読売新聞をご覧ください。]
・机と机の間隔を1.5m以上とりました。
・トイレの密集を避けるために足跡のマークを貼る工夫をしました。

分散登校に向けて

・分散登校開始に向けて、先生達はみんなが登校出来るように準備をしました。
・三密を避けるための約束を掲示物にしました。また、低学年にもソーシャルディスタンスの距離感がわかりやすいように「『1みなみん』以上友だちと離れよう」と呼びかけています。
・男子トイレの小便器にシールを貼りました。飛沫しない工夫です。

学習連絡日の様子

学年ごとに時間をずらし課題を配付しました。
体育館で学習課題(新学年の内容)について説明しました。
密にならないよう様々な対策をこらし,細心の注意を払いました。

  

畑を耕したみん!

先生方で八木っ子農園を耕しているみん!
さて!ここにはいったいどんな植物が育つのでしょう?
みんなと共に成長する大切な植物です。
心を込めて育てるみん!

  

令和2年度入学式

4月9日、春の柔らかく温かい日差しの中、令和2年度入学式が行われました。
子どもたちはしっかりとした態度で式に臨むことができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございます。

  

いよいよ明日は卒業式!

新型コロナウイルス感染症の感染予防のために学校が休校となって、2週間がたちました。
いよいよ明日は、令和元年度の卒業証書授与式が行われます。今日の午前中、先生たちで卒業式の準備をしっかりと行いました。八木南小学校への登校が、明日で最後となる6年生。残念ながら呼びかけや歌を歌うことができなくなってしまいましたが、今できる範囲のことを精一杯やってすばらしい卒業式を作っていきましょう!体調を整えて、明日元気に登校して下さい!!

  

3年生いきいきサロンを行いました!2

先日は3年1組がいきいきサロンを実施しましたが,本日は3年2組が思井自治会館にていきいきサロンを実施しました。2組も1組と同じくらい元気な歌声を響かせたり,お年寄りと楽しそうに遊んだりしました。

  

3年生いきいきサロンを行いました!

3年1組の子どもたちが,八木南団地自治会館で,歌や呼びかけを披露したり,お年寄りの方たちと一緒に遊んだりするいきいきサロンを行いました。お手玉など,昔の遊びを教わりながら楽しそうに,時間を過ごしていました。

   

校内席書会

2,3校時、全校で席書会を行いました。今年は体育館が使えないため、各教室での実施です。冬休みの練習成果を発揮すべく、全児童が真剣に取り組んでいました。今日完成した作品は、1月16日(木)・17日(金)の2日間、教室前の廊下に掲示しますので、お時間がありましたら足をお運び下さい。

  

体育館がほぼ完成しました!

今日は工事業者の方から体育館の使用方法について説明を受けました。とってもきれいになった体育館をできるだけ長くきれいな状態で保てるようにしていかなくてはなりませんね!

  

夢と目標を持って生活しましょう!

始業式、校長先生からは、『夢をかなえる あの人の作文』の中から、プロ野球選手の松坂大輔さんの中学校時代、元ボクシングの世界チャンピオン西岡利晃さんの小学校時代の作文を紹介しながら、「夢と目標を持ちましょう」というお話がありました。

  

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
令和2年がスタートし、学校も今日、3学期の始業式を迎えました。今年一年が、子どもたちにとってすばらしい年となりますように、保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

2学期、とってもよく頑張りました! 3学期、元気に会いましょう!!

充実した2学期が終了しました。2週間の冬休みも元気に過ごしてくださいね!
下校時、正門では流山市青少年育成会議運営委員の皆さんにも見送っていただきました。ありがとうございました。
1月7日、元気に会いましょう!
保護者の皆様、地域の皆様、今学期もご支援ご協力ありがとうございました。 どうぞ、よい年をお迎えください。

  

学級達成賞! 表彰式

業間休み、校長室では、マラソンピック&ブックリンピックの学級達成賞の表彰式が行われました! それぞれの取り組みに対して、目標の周数や冊数を学級全員が達成したことを讃えました!

  

2年生 町たんけん発表会

2校時、2年1組では、先日実施した町たんけんの報告会が行われていました。画用紙に見学して集めた情報をまとめ、クイズも交えながら楽しく発表していました。

  

読書の旅に出よう! 

5校時、図書室では、校長先生が2年生にいろいろなジャンルの本の紹介をしました。2年生は校長先生の話に興味津々。みんなそれぞれの本を選び、読書の旅に出ることでしょう!

  

おれたものさし ~よいこと わるいこと~

5時間目、2年1組の道徳の授業は、若い先生たちの研修授業でした。「おれたものさし」という教材を読みながら、子どもたちは、相手の気持ちや立場を考えながら、正しい行動をするためにはどうしたらいいのか、一生懸命考えていました。