学校の様子
答えのない教室!!
本日、9月17日(火)おおぐろの森中学校に4名のお客様がいらっしゃいました!!
今日をスタートとし、今後もおおぐろの森中学校とコラボレーションしていただける方々です。
株式会社 新評論
代表取締役 武市 一幸 様
Denmark株式会社
代表取締役 Denmark Inc CEO 有澤 和歌子 様
株式会社内田洋行
ICTリサーチ&デベロップメント ディビジョン
学びのコンテンツ&プロダクト企画部 部長 青木 栄太 様
NPO未来をつかむスタディーズ「みらスタ」真っ直ぐな遠回り道を生きている
理事長 河内 智之 様
参観いただいた授業は、1学年担当の池田教諭が実施している数学の授業、「答えのない教室」です!!池田教諭が、おおぐろの森中学校のみなさんに、「考えながら、楽しく数学を学んでほしい!!」という熱い想いから実践している授業です。
この授業の基になっているのが、本日、授業を参観していただいた、有澤 和歌子 様が執筆されたこの本!!「『答えのない教室』3人で「考える」算数・数学の授業」です。
場所はアクティブラーニングルームを使用し、毎授業、出された課題に対して、3人1組で取り組みます。
みなさん、突然ですが、「答えを見つけること」=「数学の楽しさ」というイメージがありませんか??
もちろん、それも1つの数学の楽しさではありますが、池田先生を始め、おおぐろの森中学校の数学科の先生方は数学の楽しさを次のように定義しています。
「考えること」=「数学の楽しさ」です!!!
この「答えのない教室」では、答えを出すことを授業のゴールとしていません。どのように考えたのか、なぜ、そのような答えになったのか、「考えること」、「考え続けること」を大切にしています。
全員が50分の授業を、設置されているホワイトボードを活用しながら、3人1組のグループで、話し合いを行い、トライ&エラーを繰り返しながら、課題に取り組んでいきます。
じ・つ・は、みなさんがアクティブラーニングルームで活用しているホワイトボードは、本日の授業を参観いただいた、株式会社内田洋行 様のものです!!!
生徒たちは、「何か規則性があるのではないか」、「もっと簡単に解決できる方法はないのか」、「これまで学習してきた内容を活用することができるのではないか」と、
50分間、必死に考えている様子がありました。
その表情は毎授業とても真剣で、
考えることを楽しんでいる生徒の様子があります!!
また、「答えのない教室」だけでなく、通常の教科書の内容を取り扱う授業でも、ホワイトボードや、グループ学習を積極的に取り組み、「考える」を大切に授業を実践しています。
「答えだけでなく、根拠が大切!!」がキーワードです!!
ご紹介させていただいた、真剣に考えることを楽しむ生徒の表情や、課題を解決しようと試行錯誤しながら取り組む姿勢をたくさん引き出せる授業を、おおぐろの森中学校では全ての授業で実践していけるよう、日々、授業改善に取り組んでいます。
おおぐろの森中学校で学ぶ全ての生徒が、
「学ぶことが楽しい!!」と思えるようになる日を目指して、これからも生徒たちと一緒に授業を作り上げていきたいと思います。