東小日記

東小日記

4/10入学式

 本日、入学式が行われ、1年生が元気に登校しました。在校生の代表として6年生が、案内や歓迎のことばを通して、あたたかく迎えました。

 これからの学校生活が実りあるものになるように教職員一同、全力でサポートしていきます。よろしくお願いいたします。

4/9 入学式前日準備

 本日、6年生が明日の入学式のために準備を行いました。昨年度の卒業式前日準備の経験を活かし、全員が割り振られた仕事をテキパキとこなしていました。さらに、自分の仕事が終わった後、できることを自分で探して行動する児童も多く見られました。6年生は明日の入学式にも参加するので、明日の活躍にも期待しています。

    

4/8 5,6年生合同帰りの会

 本日11:00から、5,6年生合同で帰りの会を行いました。部活動説明会を兼ねての実施でした。今年度で部活動の大会は終わりになります。自分自身の体力や能力向上のため、悔いの無いように取り組んで欲しいです。そうすることで、結果もついてくると思います。学校生活も他の児童の手本となるよう意識を高く頑張ってほしいです。

4/7 着任式・始業式

 いよ令和7年度がスタートしました。全学年が体育館に集まり、着任式と始業式を行いました。新しいクラスに緊張している様子の児童もいましたが、最後まで立派な姿で式に臨むことができました。式の後は、学年開きや学級開きを行いました。東小の児童全員が1年間楽しく学校生活を送れることを願っています。

    

4/4 間もなく令和7年度スタート

 学校の桜がもう少しで満開になりそうです。

 春休みも残り3日になりました。来週の月曜日、また元気な子供たちと会うのがとても楽しみです。

 長く続いた雨も一旦終わり、天気も晴れそうです。令和7年度が気持ちよくスタートできますように。

3/24 修了式・辞校式

 本日、1時間目に修了式がオンラインで、3時間目に辞校式が体育館で行われました。修了式では、学年のまとめとしてどの学年もしっかりと話を聞くことができていました。辞校式では、転退職される先生方に感謝を伝え、笑顔と涙で送り出すことができました。また、辞校式の後、5年生が新年度の準備として机と椅子を運びました。来年度は最高学年として東小学校を引っ張ってくれることを期待しています。

      

3/21 残り1日

 令和6年度も残り1日となりました。5年生では、学年全体でお祭りが開催されていました。ボーリングやクレーンゲーム、くじ引き、輪投げ等、全て手作りでつくられていて、みんな笑顔で楽しんでいる様子でした。

 クラスや学年の思い出を大切に、来年度進級していってほしいです。24日(月)の修了式・辞校式で、全校みんなが体育館にそろう時間を楽しみにしています。

  

3/19 花

 先日の卒業式で飾られた花は、今も職員玄関を綺麗に彩ってくれています。また、サイネリアは今も元気に花を付け、管理しています。入学式まで花を咲かせ続けられるように今後も手入れをしていきます。その他にも卒業式を彩ったプランターの花は一度花を摘み、もう一花咲くように準備しています。今日は驚きの積雪でしたが、梅の木の新芽を見ると春が近づいていることが分かります。今年度もあと2日間、東っ子達が健やかに過ごせますように。

3/18 おもちゃ祭り(1,2年生)

 本日の2,3時間目に1,2年生がおもちゃ祭りを行いました。材料や遊び方を画用紙にまとめて1年生に説明したり、一緒に遊んだりしました。1年生からは沢山の笑顔が見られ、プレゼントとしてもらったおもちゃを大切に袋に入れて持ち帰っていました。2年生もお兄さん、お姉さんになった姿が見られてとても立派でした。

  

 

3/14 第65回卒業証書授与式

本日、卒業式が行われました。澄み渡る青空の下、卒業生達は晴れやかな姿で式に臨みました。

呼びかけや合唱も素晴らしく、会場全体が感動につつまれました。

別れはさみしいですが、みなさんの新たな門出を心から応援しています。