東小日記

2024年6月の記事一覧

6/19 令和6年度 プール開き

 プール掃除に一生懸命取り組んだ6年生が、今年度最初の水泳学習を行いました。実行委員を中心に全員でめあてを確認した後、テープカットを行いました。テープカットの際は歓声があがり、みんなで喜んでいました。その後、お酒(実際は水です。)と塩でお清めを行いました。命を守る大切な学習です。最後まで安全に学習できますように。

6/19 1年生公園たんけん

 暑さに負けず、日差しに負けず、1年生が公園探検に出発しました。自然や生き物の様子を観察したり、遊具の遊び方を確認してたくさん遊んだりしました。笑顔いっぱいに楽しみながら学習する姿が素敵でした。夏休みも近づいてきています。学校だけでなく、地域での安全な過ごし方をしっかり生活科で学んでいきます。

 

6/18 学校図書館紹介

 本日、職員室前の階段を上るといつもと違うことに気がつきました。昨日、図書ボラ(図書ボランティア)の方々が装飾を7月バージョンに変更してくださいました。七夕や梅雨をイメージしたデザインでとても素敵です。今週は土曜参観があるので、学校に来校されたらぜひ学校図書館を覗いてみてはいかがでしょうか?

※4年生前の廊下とトイレの床も綺麗になりました。

      

6/17 東小熱中症対策

 本日も湿度の高い、暑い1日でした。それでも東小では、毎日の業間休みや昼休みに外で元気に遊ぶ児童がたくさんいます。今後も元気に過ごしてもらうために、校庭にテントを張りました。WBGT(熱中症指数)に気にかけながら、日差しの強い日は日陰で水分補給をさせながら体育の授業を行わせます。子供たちが安全に学習に取り組めるように今後も熱中症対策を行っていきます。

      

6/14 夏の始まり

 今日の最高気温は30度を超えていました。日差しも強く、外にいるだけで汗が出てくる天気でした。今年の夏も昨年同様に暑くなりそうです。体育の授業では、こまめに水分補給をしたり、日陰で休んだり、体調に十分に気をつけて学習を進めていました。

 来週からは水泳学習が始まります。この暑さの中で入るプールは気持ちいいだろうなー、と感じました。