東小日記
2/14 東部中半日体験入学
本日の午後、6年生が東部中へ半日体験入学に行きました。生徒会から学校紹介を聞き、その後、希望する部活動の体験に行きました。学校紹介では真剣な態度で生徒会の話を聞き、クイズには積極的に参加していました。部活動体験では先輩や先生の話を聞いて楽しく活動しました。
2/13 卒業プロジェクト(2,3,4年生)
6年生は卒業まで20日となりました。卒業前に下級生との思い出作りをするために、卒業プロジェクトを実施しました。今回は2年生と九九クイズ&先生クイズ、3年生と漢字ラリー、4年生と都道府県クイズをしました。6年生の実行委員が下級生が楽しんでもらえることを考え、企画しました。どの学年も楽しく参加してくれて6年生も一緒に楽しむことができました。この後は1年生、5年生とも卒業プロジェクトを計画しています。何をするかはお楽しみに!
2/12 進入禁止
1月17日に行われた「不審者対応避難訓練」を受けて、正門横の通路に「進入禁止」の表示を置きました。子供たちの在校時間は置いておきます。ご用の際は職員玄関より、入っていただき職員にお声かけください。
2/10 明るい選挙啓発ポスター・標語コンクール表彰式
本日、市役所にて、令和6年度明るい選挙啓発ポスター・標語コンクールの表彰式が行われました。本校からは、2名の児童が、市の審査を通り、県の審査で佳作にかがやきました。校長先生も応援に駆けつけ、堂々と賞状を受け取る姿を写真におさめました。後日学校でも表彰を行いたいと思います。
2/7(金) 6年生職業人講話②
本日の5時間目に2回目の職業人講話を行いました。今回は小谷フードビジネスの小谷一彦代表、ゲームクリエイターの金井仁志さんに来校していただき、講話いただきました。講話後には質問をする児童が周りを囲んでいる様子も見られ、知らなかった職業の理解を深めたいという思いが伝わってきました。2回の講話を経て子供たちは職業についての視野を広げることができました。今の自分に必要なこと、やるべきことをしっかりと考え、学習のまとめをしていきます。