豊野中宝さがし
2年生技術の授業~サツマイモの栽培
サツマイモの栽培をしています。
5月に種をまき10月末の収穫まであと2か月、
今日は畑の雑草を抜き、
交代でタブレットを活用してのレポート作成を行いました。
「農作業とタブレット」の【ハイブリッド授業】
未来に欠かせない学習です。
文部科学大臣杯 全国空手道選手権大会総合優勝~埼玉県本部男子主将として活躍
埼玉県本部男子主将として、全国空手道選手権大会において団体総合優勝を果たしました。
本校3年生、男子生徒です。
本日9月12日、埼玉県庁第3庁舎 講堂 にて
埼玉県知事を表敬訪問しています。
校長室へあいさつに来てくれた時の写真です。
担任の先生と共にガッツポーズ
9/12 今日の豊野中~朝練、給食、昼休み
新人大会2週間前から朝練をやっています。
来週火曜日から始まる大会中心日に向けて、各部とも緊張感が高まってきました。
給食の様子です
コロナウィルスの5類移行後、「対面での給食」、「おしゃべり自由な給食」に、
戻すタイミングを計ってきましたが、ここへ来てコロナに加えて
インフルエンザも流行の兆しを見せていることから、
再び黙食が推奨されるようになってしまいました。
それにしてもうれしいのは、
黙食していても、私が行ってカメラを構えればだれか必ず、
ピースしてくれたり、笑顔で会釈してくれたり、あいさつしてくれたり、
時には変顔しくれたり。 とにかくサービス精神旺盛です。
ありがたいです。
昼休み練
吹奏楽部は昼休みに練習をしています。
9月24日(日)に関東・全国につながる埼玉県大会がありますので、
そこに向けて熱が入ります。
春日部市教委による訪問指導
先週から今週にかけて、春日部市教育委員会から指導者をお招きし、
先生方が授業研究をして、
指導をいただきながら、
各自の授業実践について振り返る。
ということを行っています。
今回は2年生音楽と国語、2年1組と3組で道徳の授業が行われました。
どのクラス、どの生徒も楽しく、うれしく、そして真剣に学習に取り組んでいました。
2年3組 道徳
高倉健さんと宇崎竜童さんが映画のワンシーンを撮影した時に起きたエピソードが題材となっています。
音楽の授業
「どんな季節の歌でしょう」
「強く歌いたいのは?」
あなたはどう思うか考えて仲間に伝えてください。
【豊野スタイル】「自分の考えを伝え合おう」の場面です。
2年1組 道徳
「ほかの人の立場に立って理解しているか」
SNSの会話を題材にした教材
『つい言いすぎて』
感心するのは男女の分け隔てなく、
相手は誰とでも自然に話し合えている印象があります。
2年生 国語
自分たちで課題を設定し、それをお互いに解決しよう。
とする授業。
『盆土産』
出稼ぎに出ている父がお盆にお土産持ってきてくれた「エビフライ」
「エビフライ」というセリフに隠された登場人物の心情は…
タブレットを駆使し、それぞれのグループでプレゼンテーションを作成します。
根拠→理由→「心情」 【三角ロジック】
「意見の説得力を高める」ために「根拠が適切か」考える
ボランティア部 中庭草むしり作業
昨年度から中庭をチューリップやコスモス畑などにしてくれて、
豊野中に潤いをもたらしてくれている本校ボランティア部。
この日はその花壇の除草作業を行いました。
雨上がりで土壌が柔らかくなっており、
手で引っこ抜くにはちょうど良いタイミング
ということで取り掛かってくれました。
本当にいつもいつもありがとうございます。
美化委員会による校地周辺清掃
専門委員会活動日です。
美化委員会は、ゴミ袋をもって校地周辺の清掃に取組みました。
美化委員会の男子生徒たちとの会話。
生徒A「こんなところにどうしてゴミ捨てるんですかね。」
私「本当だよね。みんな自分と関係ない場所だと思って捨てるのかね。」
生徒B 「もっと都会の方は(道端の)ゴミの量すごいですよ」
私「それに比べればこの辺はまだ良い方かな」
生徒B「そうですね。そんなに落ちてない方かも」
という会話をしながら、
やはり(ゴミを)拾う側になると、落ちてるゴミへの意識も高まるのかな。
と感じました。
正門では3年生女子仲良しグループが揃ってポーズ。
春日部市中学校英語弁論大会 埼葛大会へ2名が出場権
令和5年度春日部市中学校英語弁論大会が、
春日部市教育センターを会場に開催されました。
本校からは1年1名、2年生1名が参加しました。
市内中学校、義務教育学校から30名の生徒が参加しましたが、
特に今年際立っていたのが、どの生徒も素晴らしいテーマと内容だったことです。
レベルの高い30名の中で、2年生は3位、1年生は4位で入賞し、
なんと春日部市の代表4名中の2名が埼葛地区大会への出場を決めました。
今まで、ALT、英語科の先生と共に努力をしてきたことが実りました。
埼葛地区大会は幸手市を会場に行われます。
がんばってください。
8月の関東陸上大会
時季が外れてしまいましたが、
8月7日8日に茨城県水戸信用金庫スタジアム陸上競技場で開催された関東陸上大会について紹介します。
関東大会には、女子100mハードルと女子のリレーが出場しました。
女子100mハードルでは第6位入賞。
女子リレーは惜しくも予選で敗退しました。
お互いに埼玉をリードする良きライバル朝霞三中の選手と一緒にポーズ
私的な話で恐縮ですが、一緒に写真に入ってくださったライバル校の顧問の先生は私が初任者時代に共に語り合い、
いろいろと教えていただいた先輩の先生です。関東大会の地で会えるとは嬉しい限りでした。
8/25 四校合同研修会~お世話になりました。先生方の勉強会 素晴らしい先生方の姿勢です
8月25日(金)四校合同研修会
本日は東部教育事務所、春日部市教育委員会から指導者に来校いただき、「未来へつながる学びを支援する学校訪問」を兼ねた「主体的対話的で深い学び」を再度見直し、授業改善につなげるご指導をいただきました。ありがとうございました。昨年はオンラインで初めて四校で行いましたが今年初めて、集合型での研修ができました。
小中、四校の先生方、どの先生も授業や教育活動について、「本当に生き生きと、情熱的に、そして楽しそうに」意見交換、話し合い、そしてグループ発表を行なっていました。私はそんな先生方の姿を見て、胸が熱くなりました。「業務の負担過多」から年々採用試験の応募者が激減し、「教員離れ」が心配されていますが、それぞれの教科指導、領域別に「こうしたいああしたい」「こうすればいいんじゃないか」と前向きに意欲的に語る姿、こんな素晴らしい先生の姿を見てもらいたいと思いました。
自慢できる豊野学校区四校の先生方の様子をご覧ください。
男子卓球部 県大会の活躍
学校総合体育大会で今年度、男子団体で県大会に出場しました。
個人では昨年も出場出来ましたが、団体では最近ではないので、
もしかすると初出場かもしれません。
(ご覧になっている方で、
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。)
春日部市内の決勝では、県大会出場常連チームと大熱戦をくりひろげ、
2-2同点で最後のエース対決がこれまたデュ―スの連続の末破って、
初優勝(記録が残っていないため、多分)の栄冠をつかみ取りました。
所沢市民体育館で行われた県大会、これまた大接戦でしたが惜しくも敗れました。
お疲れさまでした。
男女バスケットボール部 県大会、関東大会の活躍
女子バスケットボール部 埼玉県大会優勝 関東大会ベスト4→全国大会出場(8月22日から香川県で開催)
男子バスケットボール部 埼玉県大会準優勝 関東大会1回戦惜敗
両チームとも練習の成果をいかんなく発揮してくれました。
激闘の様子をご覧ください
女子 県大会
あとゲーム終了まで2分 3点差でリードされています!
見事な逆転勝利!優勝です!
やったー!
男子県大会
いよいよ決勝です
相手は強豪、埼玉栄中です。
新人戦と同じカードです。
紺のユニフォームが豊野中です。
女子を含めた大応援団です。
「も」「もり」「もりあ」
「もりあがりがたりないぞ」
今ブームのかけ声コールの応援が続きます!
4年ぶりの声出し応援です。
2分前、3点差でビハインド!
最後のタイムアウト。
最後まであきらめません。
何とか勝利への策を模索します。
最後の最後まで、あきらめずの本当によく戦いました。
ナイスゲームでした!お疲れ様。
表彰式
女子ベスト5に2名
男子ベスト5に1名
関東大会
学校運営協議会長さんも応援に駆けつけてくださいました。
一回戦勝利です!
次は男子です。
豊野中は白のユニフォームです。
順調にリードしています。
接戦になってきました。
逆転されました。
残り42秒・・・
ガンバレ
祈ります!
ラスト40秒に懸けます。
あと一歩でした・・・本当に残念です。
でも、ここまで、最後まであきらめず、本当によく頑張りました。
選手も、保護者の皆さんも、
お疲れさまでした。
夏休みの地域学校協働活動~夏祭り、納涼祭、キッズフェスタ他
豊野地区は地域と学校、子どもたちの活動が大変盛んです。
コロナ禍明けで4年ぶりに開催できた納涼祭等が多く復活しました。
本校生徒もボランティア部や吹奏楽部がお手伝いし、熱い中でしたが、
楽しそうに協働活動する様子が見られました。
そんな様子をご覧ください。
7月22日 本田上地区納涼祭 銚子口納涼祭
7月29日 六軒地区納涼祭 豊野地区公民館キッズフェスタ
#豊野中学校区コミュニティースクール #地域学校協働活動 #豊野地区公民館 #豊野中吹奏楽部#豊野中ボランティア部
銚子口のお祭り
ボランティア部員だけでなく、部員以外の生徒もボランティア参加で、
小学生や地域の幼児の面倒見たり、一緒に楽しく遊んでいました。
こういう光景が本当に意味で心の通った協働活動なのだと思いました。
本田上地区納涼祭
夕方から本校一般生徒も遊びに来ていて声をかけてくれました。
私服なので、すぐに誰かわかりづらかったですが、
生徒から声をかけてもらうのは嬉しいものです。
市長さん、国、県、市の各議員さんたちもいらしてました。
六軒地区納涼祭
豊野地区公民館キッズフェスタ
7/22・23 学総県大会 陸上の部
22日、23日と二日日間に渡り、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、学総県大会陸上の部が行われました。
本校からは、男子走幅跳、男子円盤投げ、女子3年100m、女子共通100mハードル、女子4✖️100mリレーに出場しました。
女子共通100mハードル 優勝
女子4×100mリレー 優勝
女子 総合第6位 でした。
男女仲良く、選手はもちろん、保護者、指導者も含めたチームワークのよさがとてもよく伝わってきました。
決勝のレース前、指導者からアドバイスもらう女子100mハードル選手
最後はトップでゴール!
観客も多くなりました。
次はいよいよ女子4×100mリレーの決勝です
たくさんの観客が注目します
スタート前のウォーミングアップ。
アンカー2年生ランナーです
第三走者 3年生 一番左の青いユニフォーム
2年生エースの第二走者 左から2番目
第一走者 頼りになる3年生スターター
本校は第7レーン
スタート前に緊張感が漂います
スタートしました。
1走から二走へ トップ争いしています。小さくて見づらいですが。
いよいよバトンはアンカーへ
トップグループでアンカーへ
速い人ばかりの集団の中で2年生アンカーが粘りの走りです!
最後まで本当によく粘り、第3位でゴールいん! 関東大会出場決定です。
埼玉県の上位4チームです。
7/21②夏休み初日 部活動、英語スピーチコンテスト練習の様子
夏休みも元気な部活動の様子をご覧ください。
サッカー部
陸上部
陸上部は明日明後日、熊谷で県大会です。頑張ってください。
野球部
テニス部
女子卓球部は室内で夏休みの宿題を実行中でした。
男子卓球部は来週月曜日から県大会です
球拾いも俊敏に網ですくいます。良い練習かも。
女子バレー部
吹奏楽部
英語スピーチコンテストが9月5日にあります。
夏休み中、数回に渡り英語科とALTの先生と練習します。
7/21 夏休み初日の豊野中 三者面談の様子
夏休みに入って初日の今日、昨日よりさらに過ごしやすい気候になっています。
但し油断は禁物、熱中症には十分気をつけて活動を見守りたいと思います。
三者面談の様子をご覧ください。
全学年で三者面談が行われました
・1学期の学習や生活の様子を振り返って
・夏休みの生活の仕方について
・将来の夢、目標、進路の希望について
などについて話し合われました。
三者面談の様子
1学期間70日間の教育活動への御協力ありがとうございました。
4月10日から始まった令和5年度の1学期70日間の教育活動が無事終了しました。
保護者、地域、関係の皆様の日頃よりのご支援ご協力ありがとうございました。
第1学期終業式の様子をご覧ください。
本日も暑かったのですが、一昨日の熱中症警戒アラートが出た時ほどではなく、
SNSについてのネットトラブルについての埼玉県警からのお話もあり、
私の式辞も。直接全員の顔を見て話す方が教育効果は高い、という判断のもと、
体育館で集会形式で、水筒持参で行いました。
終業式式辞で私の方からは、
・多様性を認め合う姿について、3年生修学旅行で感じた3年生の成長ぶり について
・非認知能力をたかめるための活動 アウトメディアチャレンジについて、生徒や保護者感想を読み上げました。
それぞれの学年クラスから代表者が大変すばらしい発表をしてくれました。
校歌の後、表彰を行いました。
表彰は、硬筆展覧会中央展(県展)と陸上の学総大会について行いました。
大変立派な発表をした代表者たち
修学旅行最終日②京都クラス別行動
宿をあとにして、その後は今日は、バスでの京都市内クラス別行動です。
私は4組と共に行動したので、4組中心の画像が多くなりますがご容赦ください。
4組、2組は北野天満宮から嵐山天竜寺、渡月橋と訪れました。
北野天満宮で昇殿参拝の様子他です
桂川、渡月橋をバックに集合写真
天竜寺の庭園の池
天竜寺脇の竹林が見事でした
再び渡月橋でスナップ
修学旅行最終日①起床放送、朝食、宿を出発
楽しい時間は本当に過ぎるのが早いものです。
最終日、朝の時点で発熱者ゼロです。
今日は京都市内、バスでの移動が中心です。
新幹線も含めて、乗り物酔いしやすい生徒が、出ないことを祈ります。
では起床放送の様子からご覧ください。
今日の朝食メニューです
3日間お世話になりました。
丁寧にご対応下さる素晴らしい宿でした。
バス出発場所まで少し歩きましたがそこまでお見送りいただきました。
みんなで手を振りました。
修学旅行二日目③夕食、絵付け体験
二日目の夕食はカツ煮を中心としたメニューです。
修学旅行二日目②京都班別自由行動〜到着チェック
二日目は班別の自由行動です。
あいにくの雨天と曇りが数時間おきにやってくる。
しかも土砂降りでしたが、持ち前の素早い集団行動、
とチームワークで乗り越えてくれました。
宿でひと仕事終えて、清水寺に向かい、最初にあった班はバス停「清水道」で会いました。
「校長先生、熊野方面に行きたいのですが、バスこれですか?」といきなりきたバスに乗り込んだのでシャッターチャンスが、乗って「直ぐ」となり、こんな写真になりました。
下の写真をご覧ください。バスの奥からしっかりピースサインを出してくれている男子生徒が見えますでしょうか?
二日目は清水寺に行く班が最も多く、清水の舞台付近で各班が来るのを待ち受けました。
それでもタイミングが合わず会えなかった班も多かったようです。
一時は土砂降りにもなったこの日の京都の空でした。
でもそのおかげで、強い日差しはなく、3日間熱中症ゼロで過ごせました。
「おー、こわ」
実際、雨あがりの木造の床板はとても滑りやすく怖かったかも知れません。