豊野中宝さがし
連休前、連休谷間の日も元気いっぱい!
連休前の28日、そして連休谷間の今日も本校生徒は元気いっぱいです!
1年生朝の会の様子。軌道に乗ってきました。
掲示物つくりに余念がない2年生の先生方。
3年生は修学旅行の部屋決め、他学年は体育祭選手決め等で話し合いしています。
ジャンケンも!
今年新任となった先生と。
5月2日 いよいよソーラン節の練習が始まりました!
2年生技術の授業では畑でキュウリの栽培です。
タブレットで写真を撮って画像編集もします。
レポートにまとめます。
一斉部会4/26~新年度の部活動がスタート
1年生が正式に入部し、各部活動で一斉に部会が開かれました。
各部ともに緊張感に満ち、
そして新入部員に対する優しさと明るさに満ちた良い雰囲気でスタート出来ました。
(全ての部を回るつもりでしたが、私が廻っているうちに終了してしまった部活もあり、全ての部の写真撮れませんでした。またの機会に掲載します。申し訳ありません。)
4/20,21~笑顔の授業
笑顔の授業
昨日の4月20日、本日21日と昼間は少し温かさも戻ってきました。
天気予報によると明日からはまた少し気温も上がって暑くなるようです。
昨日、今日と各教科の授業が始まって間もない段階です。
1年間の授業で身につけたい力、努力を続けるためのガイダンス、
自己評価カードの説明などがされました。
また、今年度から「自分で時間を見て主体的に行動しましょう」
の考えのまと、チャイムレスの取組をしています。
他校から初任者研修の指導で来られている先生が、
休み時間は元気だけれど、
授業開始3分前には静かに着席して待っている。
「こんな学校見たことない」
とお褒めの言葉もいただきました。
そんな中で、先生も生徒も笑顔で授業に取組んでいる様子が印象的でした。
休み時間の様子も含めてご覧ください。
SDGs活動~ボランティア部が豊野小へ訪問
SDGs活動「世界の子どもたちへワクチンを」~ボランティア部が豊野小へ訪問
本校の特色ある教育活動の一つである部活動の中でも、活動が際立っているボランティア部。
「世界の子どもたちにワクチンを」を合言葉に、
ボランティア部は校内でも毎日のように昼の放送等でよびかけを行い、
ペットボトル回収、送付活動を精力的に行っています。
3月にまん延防止重点措置等により延期となっていたペットボトルキャップの回収依頼を、
4月19日に豊野小を訪問し行いました。
豊野小では校長先生をはじめとして、気持ちよくご協力のお返事をいただき、感謝申し上げます。
他の小学校や地区の公民館へも今後、御協力をお願いしていく予定です。
一瞬だけマスクを外しパチリ。
4/20朝の一コマ~朝の会
朝の一コマ~朝の会
昨日の朝とは打って変わって今日ははっきりしない天気で、気温もあまり上がらないようです。
少し遅めの花曇り、といったところでしょうか。
豊野中では、昨日の専門委員会で話し合った内容を朝の会で、
各専門委員が連絡で各学級におろしています。
人前で発表する機会を多く設け、表現力や、プレゼンテーション能力を高めています。
4/19第1回専門委員会
第1回の専門委員会活動がが行われました。
第1回なので、担当の先生からガイダンスとしての説明を受けている場面もありましたが、
先生はそこに座っているだけで、先輩を中心に話し合いを進めている場面を多く見かけ、
感心しました。先生方もあまり多くは口に出さず、生徒中心の活動を心掛けてくれていました。
放送委員会は先輩が先頭に立って、放送室や体育館放送設備、または職員室に鍵を借りに来る練習まで行っていました。
さすがです。
先輩を中心に場所や動きの確認をする放送委員会
生徒会本部役員の会議は、まさに大人の会議のような貫禄です。
タブレットのグーグルクラスルームを活用して行っています。
本日3年生は全国学力学習状況調査を行っています
本日3年生は全国学力学習状況調査を行っています
本日は全国の中学校3年生と小学校6年生が
「全国学力学習状況調査」のテストを受けています。
今年は、中学3年生は毎年の国語と数学に加え、理科も行っています。
この調査の問題が、国として全国の子どもたちに「今、身につけたい力」
として課題を提供しています。
生徒たちが、問題を解けるようになることも大切ですが、
我々教育に関わる者が、この問題を通して、
授業や教育活動をどのように改善を図っていくか、
について考えていくことも大切です。
1時間目は国語ですが、記述問題も多く、
「読解力」「表現力」「資料活用能力」なども
必要となってくるテストになっていると感じました。
以下は1時間目の「国語」の様子
対面式の様子
対面式の様子です
みんな上級生は先輩らしく立派に新入生を迎えました。
令和4年度がスタート~始業式、入学式前クラス発表~
令和4年度がスタート~始業式、入学式、対面式~
先週の金曜日に始業式、入学式が無事終了し、対面式が実施されました。
教頭先生が季節の樹木と共に「ナイスショット」に掲載してくれていますので、
そちらでもじっくりご覧ください。
始業式では、新2,3年生が時間前に集合完了し、
300人以上の生徒が背筋をピンと伸ばし、
シーンとした状態で着席していました。体育館に入った途端、私の方が緊張してしまいました。
普段は明るく元気な「動」のイメージのある豊野中生ですが、このメリハリが校内外、市内外、県内外で活躍する豊野中生の素晴らしさです。
と、自慢話から新年度の話ができることを嬉しくお願いします。
入学式では、新入生呼名での背筋を伸ばした起立、礼などにも期待と決意がその姿にあふれていました。
私からは、始業式、入学式それぞれの式辞で、
・本校の教育目標について
・本校の校歌について
・未来を生きる君たちへの希望と「課題の解決」を「夢の実現」に変える企業やその実践について
・保護者、地域への御礼について
等について話しました。
始業式前の教室の様子
担任同士、協力して机の天板を新しいものに取り換えています。
生徒のためには何でもやります!
ありがとうございます。
2,3年生 学級開き
イス乗っかりゲーム(?)ジャンケンで負けた側が端っこのイスを
が1つずつどかされていき、一人でも落ちたほうが負け。とのことでした。
大変盛り上がっておりました。
入学式クラス発表
今日は準備登校でした 新クラス発表 準備作業
今日は準備登校でした 新クラス発表 準備作業
やっぱり生徒が来ると本当に学校が元気になります。
先生方も新学期準備本当に頑張っていますが、
当たり前な話、やっぱり主役は生徒ですね。
今日はとにかく、豊野中生の元気なあいさつの声、
笑顔(でピースサイン)、
先生も生徒も笑顔で談笑。
ホッとする一日でした。
クラス発表の様子
緊張の一瞬。
でも自クラスを確認した後の顔、とっても良い顔してました。
今年度もよろしくお願いします
新年度あいさつ 校長 齊藤 哲
あらためまして、こんにちは。
着任3年目になりました校長の齊藤 哲です。
今年度もひき続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、令和3年度まで本校までが御活躍いただいた18名のスタッフが新天地に転任等され、新たに19名のスタッフをお迎えし令和4年度がスタートしました。
豊野中学校は、昭和52年4月1日に開校し、今年で46年目を迎える歴史と伝統のある学校です。令和4年度は、生徒数454名、16学級でスタートしました。本校は、元気ではつらつとした生徒の多い、部活動が盛んな活躍が光る学校です。
学校教育目標 「夢創造」
学校経営方針 生徒も先生(職員)も、家庭も地域も
生き生き充実ウェルビーイング!
~夢創造する一生懸命がカッコイイ学校~
4つの合い言葉 「温かいあいさつ 真剣な授業 心ある歌声 美しい学校」
を大切にして具体的な実践に結びつけ、「夢創造」の具現化を目指し、生徒も教職員も、家庭も地域も生き生きとした学校を地域と共に創造します。
今年度も、生徒の活躍が楽しみです。
皆様、本当にお世話になりました お別れの会 離任式
皆様、本当にお世話になりました お別れの会 離任式
令和3年度の最後の日の今日3月31日、
本校豊野中学校では、教職員お別れの会を図書室にて、
離任式を校庭にて行いました。
離任式は卒業生も含む全学年生徒が一堂に会し、行われました。
長年本校の教育活動を前に進めていただいた諸先生方、
あるいは期間は数カ月でも、密度の濃い教育財産を残していただいた先生方、
本当にお世話になりました。
明日から、春日部市内外、県内外で、
豊野中で培われた「豊野魂」でご活躍を祈念してります。
全国大会等で活躍した児童生徒の市長表敬訪問
3月22日「全国大会等で活躍した児童生徒の市長表敬訪問」
が春日部市役所で行われ、
中学校では5名が参加した中の1名が本校男子生徒が訪問しました。
4、000チーム以上が参加する「高円宮杯 JFA 第34回全日本U-15サッカー選手権大会」において
所属するクラブチームで先発出場し、見事全国準優勝に輝きました。
その功績が認められ、当日は春日部市長さんや春日部市教育委員会教育長さん、保護者、校長等が見守る中、
報告と、記念品の授与等が行われました。
準優勝は見事ですが、報告の中では決勝で敗れた悔しさと今後への希望を語ってくれました。
球技大会②
あまりにもよい写真がたくさん撮れたので、
パート2で掲載します。
サッカー決勝と、その後の学級対抗リレーの様子をご覧ください。
サッカーは男女ともに、1組 対 4組 でした。
次は学級対抗リレーです
今日の豊野中3/2~球技大会3年生①
今日の富士山
今日も富士山の付近、周辺はかなり雲が多いようです。
こちらは晴天でも、全く見えません。
3年生球技大会が行われました。
校庭でサッカー、体育館ではバレーボールのリーグ戦が行われます。
校庭も体育館も久々に元気な声が響いていました。
ただでさえ、感染症対策でガマンの連続です。
県公立入試も終わり、合格発表はまだですが、
今日くらいは、皆さんの大好きな運動、大好きな仲間たちと楽しんでください。
3学年担当の体育教師は、昨日から荒れたグランドを一生懸命整備し、
トーナメント表や用具、ビブスなどの準備を入念に行っていました。
1組円陣
2組円陣
3組円陣
4組円陣
今日の豊野中3/1~1,2年期末テスト二日目、学校保健委員会、球技会準備等
今日の富士山も・・・全く見えません。
晴れていますが、雲やガスが多いようです。
1年生学級委員は「おはよう運動」をしています。
朝の学習では1,2年生とも社会を自主学習している人が多かったです。
カードを活用して「学び合い」
3年生は卒業式練習の確認作業です。
まずは教室で軽い打合せ。
3年生は明日球技大会です
今日はその練習と準備です。
こちらはやはり明日の午後に行われる学校保健委員会の準備です。
スポーツ障害予防についての学習を行います。
身体の骨格、筋肉のつくりや仕組みが話の中心となるので、
人体骨格標本にも登場してもらいます。
2/28~1,2年生は補習~期末テスト、明日の二日目に備えて
2/28~1,2年生は補習~期末テスト、明日の二日目に備えて補習をしています。
下校の様子
明日の試験教科である
2年生は理科と社会
1年生は社会、理科、数学を行いました。
全て自主参加です。積極的、意欲的に質問等していました。
様子をご覧ください。
2年生社会は質問攻めです。
テストに勝利のVサイン!
1年生数学はじっくりと個別で教わっています。
教え合いも。
1年理科は授業形式で確認しています。
1年社会
3年生の教室に寄ったら、3年生代表が答辞の読み合わせ練習をしていました。
おつかれさまです。
2/28~1,2年生3学期期末テスト、3年生は卒業式練習です
今日の富士山
残念ながら、薄くもやがかかっていて、
今日はよく見えません・・・うっすらと見えるかな?
2/28~1,2年生3学期期末テスト、3年生は卒業式練習です
1,2年生は今日から二日間に渡り今年度最後の期末テストです。
一人一人大変よく取り組んでいます。
まずは2年生の様子ご覧ください。
以下は1年生の様子です
7、8、9組 英語のテスト
ALTが口頭で英語による質問をしています。
ほとんど日本語は使わないで指示していましたが、
生徒みんな大変よく答えていました。
3年生卒業式練習
準備の様子
自分たちで主体的に準備します。
学級委員代表の今日はこのお二人が司会を務めます。
学年主任と私から「卒業式に向けて」の話、
教務主任からは「起立、礼」など所作のタイミング等
について確認がありました。
3年生各教室では、卒業式に向けて学級委員さんたちから、
「卒業式に向けて頑張りましょう」メッセージが伝えられました。
ガンバレ3年生~今日は県公立入試二日目面接と実技等があります
今日は県公立入試二日目面接と実技等があります
昨日の学力検査に続き、本日は約3割の3年生が面接や実技検査に挑んでいます。
1,2年生は来週月曜日から期末試験が始まります。
月曜日(2月28日)は全学年給食がありません。
午後の活動はありませんので、お弁当の準備も必要ありませんが、
下校後自宅での昼食になると思いますのでよろしくお願いします。
今日の富士山も「おつかれさま」とねぎらっているようです。
県公立面接等がない3年生は、教室でそれぞれ卒業に向けた取り組みを行いました。
クラスの代表が準備。
男子も入って1枚
担任の先生も入ってもう1枚
ガンバレ3年生~今日は県公立高校入試です
今日は県公立高校入試です。
初日の今日は学力検査です。
全員無事に受検しています。
頑張ってください!
県公立入試のない3年生は朝登校し、清掃をしてくれました。
ありがとうございます。
今日の富士山(昨日は「富士山の日」でした。)
堂々としたそびえる富士山のように、本校3年生も入試を乗り越えてくれると思います。
頑張ってください。
がんばれ3年生~24日と25日は県公立入試です
がんばれ3年生~24日と25日は県公立入試です
今までやってきた努力を自信に変えて、自分の力を発揮してください。
本日は前日指導が行われました。
進路指導主事からは、当日の服装から持ち物まで細かい説明がありました。
今年は、「もしも体調不良になったら」「もしも発熱したら」「もしも濃厚接触になったら」など、
例年になかった諸注意が多くなっています。
テストそのものに集中させてあげたい気もしますが、
こればっかりは仕方ありません。
全国の受験生に共通するハードルですね。
学年主任からは、
「誰かとの競争という意識ではなく、自分自身の力を発揮できるよう頑張ってください」
と激励の言葉が送られました。
みんなガンバレ。
25日は、実技検査と面接があります。
2月に入ってから、
個人面接練習とグループ面接練習
を校長面談でくりかえし練習しました。
皆とても凛々しい姿勢で頑張っていました。
さあ、がんばろう。
勝利のVサイン!
勝利のガッツポーズ!
宝さがし~歯磨きの学習
歯磨きの学習
1学年の3組において、歯の健康チェックのための学習会が行われました。
養護教諭が資料を作り、学年の先生と共に行いました。
皆大変真剣に聞き入っています。
歯ブラシの正しい持ち方はペンと同じように柔らかく。
では実際に磨いてみます。
「マスクを外すのでこれ以降は話しないように気をつけて」という
先生の注意を守り、シーンとした中で、正しい磨き方を実践しています。
今日の宝さがし2/22~リモート朝の会でネットトラブル注意報他朝の様子
今日の富士山
雪の冠が大きくなっています。
リモート朝の会でネットトラブル注意報
SNSやインターネットでのトラブルが起きやすい年頃です。
今朝は朝の会の時間を利用して、
職員室からリモートで生徒指導主任から、
埼玉県教育委員会から出されている「ネットトラブル注意報」を、
活用して学習会をしました。
また、GIGAスクールで全員が一人一台活用している
タブレット端末の使用の仕方についての確認もしました。
今日も保健委員が各クラスの健康状況を把握して出欠黒板を記入します。
ご苦労さま。
背は伸びたかな?
宝さがし~豊野中コミュニティースクール地域学校協働活動豊野地区少年育成会理事会
豊野中コミュニティースクール地域学校協働活動~第4回豊野地区少年育成会理事会
が行われました。
今年度の反省や今後のパトロールの計画などが話し合われました。
いつも本当にありがとうございます。
宝さがし~2/18国語研究授業
春日部市教育委員会から指導者をお招きし、
1年生で国語の研究授業がありました。
「印象に残る随筆を書くために何が大切か考えよう」
折からのまん延防止等重点措置の対応により、
「話し合い活動」が制限されているため、
タブレットをうまく活用しながら、
ジャムボードというアプリケーションを使ってお互いの意見を共有し合う授業です。
「とても静か」ですが、生徒たちの「頭の中と心と手作業」など、
とてもアクティブに動いている授業でした。
市外へ研究授業に出かけると、よくワイワイガヤガヤ、一見、話し合いが活発に行われているようで、
勝手にしゃべっているだけの授業も見受けられますが、
この日の授業は、そういう意味では「静かですが、大変中身の濃い、アクティブラーニング」
だったと思います。
書きたい内容をあらかじめカードに書き込んでおき、字数を決めておきます。
必要に応じて「お助け資料」を見ることが出来ます
だからつまずいても自分で解決しながら課題に向かいます。
宝さがし2/15~朝の一コマ
今日も朝から冷え込みました。
今日の富士山は・・・見えません。
いつものように朝、各教室を廻ります。
今日は、3年生から。するとあるクラスで。
朝の会の最中にお邪魔すると…
「校長先生合格しました~。一緒に写真撮ってください!」
といって、合格書類を見せてくれる女子生徒。
本当に朝から、元気もらい、癒されます。
でも、担任の先生ゴメンナサイ。お騒がせしました。
そこにオレもオレも、と入ってくる男子生徒。
みんなありがとう。朝から仕事が楽しくなります。
自撮り失敗…。
このクラスは何やら、卒業に向けてビデオ制作をしています。
お揃いのソーランTシャツを着て、踊ってます。
モニターで部分的にお試し放映していました。
ドローンで撮影しているので、こんな角度の映像もあります。
まるで学園ドラマです!
先生方も踊ってます。学年主任も副担も。素晴らしい。
私も混ぜてほしかった。
2年生のあるクラス。解散まであと33日・・・。来週用かな?
2年生廊下で各クラス代表が昨日の家庭学習時間合計を廊下掲示物に記入しています。
朝、先生方の打ち合わせの一コマ
宝さがし2/10~日本語教室、雪(昨日の前日対応)、3年生期末テスト二日目、2年生美術
宝さがし2/10~日本語教室、雪、3年生期末テスト二日目、2年生美術
予報通り雪が降ってきました。
今日は3年生は期末テストの二日目、
雪が降る中、学校の周辺も静かですが、教室も大変静かに落ち着いて、テストや授業が行われています。
今日の富士山です。とは言ってもさすがに今日は何も見えません。
テニスコートはすでに雪景色
他もこんな感じです
昨日は、先生方職員の方々有志が凍結防止剤で塩化カルシウムをまいてくれたり、
雨漏りに備えて屋根に上がり、ドレンを清掃してくれたりしました。ありがとうございます。
豊野中は昨日も今日も「お宝」がいっぱいです。
下は昨日の放課後の写真です。
ここから再び本日の写真
日本語指導の先生方が来てくださり、日本語教室を実施してくれています。
みんな真剣に取りくんでいます。
3年生の期末テスト二日目
最終日までみんな真剣です。
2年生美術の授業
こちらもとても静かです。ひそひそ声で質問の声が聞こえるくらい。
今日の豊野中宝さがし2/9~ワックスがけありがとう
今日の豊野中宝さがし2/9~ワックスがけありがとう
教室は彼と先生方お二人でピカピカにしてくれました。
なかなか良い手つきです!
体育館です。毎学期この時期にやってくれます。
バスケット部の体育の先生も一緒にやります。
おかげで体育館フロアがいつもきれいに保たれています。
本当にありがとうございます。
こんなにピカピカに!
今日の宝さがし2/9~3年生3学期期末テスト初日、1,2年生実力テスト
今日はテスト日です。
3年生は中学校生活最後の定期テストである3学期期末テスト、県公立入試を控えている人にとっては、受験勉強に加えてのテストで大変ですが、中身をみると、どの教科も県公立学力検査を意識してプレ入試のような問題も多く見られました。みんな大変真剣に取り組んでいます。
4組
3組
2組
1組
1,2年生は学年最後の実力テスト。
2/2,2/3~今日は節分
今日は節分
『節分とは「季節を分ける」ことも意味している。
江戸時代以降は特に立春の前日を指す場合が多い。』
と言われています。(ウィキペディアより)
少しずつ温かさを増してきているのでしょうか。
いずれにせよ、豆まきは今年も「コロナ退散」
といきたいものです。
体育の授業では、県や市のガイドラインにより
「密集した運動」ができません。
サッカーやバスケットは我慢し、
校庭では、Run Run Run!
頑張って走る姿、それを応援する姿に
こちらが元気をもらいます。
こちらは2000mペース走!
集団で走ります。
3年生技術でプログラミング
テキストアプリケーションをプログラミング言語を駆使して、
コマンドを「下線をつける」「センタリングをする」などと、
入力する準備をしています。
小学校では昨年度からプログラミングの授業が、
そして高校でも「情報」の授業が普通科でも必修の授業になります。
みんな真剣です。でもVサインはくれますが。
下は2年生の英語の授業
彼はタブレットを辞書代わりに使っています。
まさに文房具として!
豊野中宝さがし2/1~今日から「夢創造と成長」の2月です
今日から「夢創造と成長」の2月となりました。
今日の富士山は雪の冠帽子が大きく見えます。
積雪があったのでしょうか。
3年生の中学校生活も残りわずか…
まずは進路に向けてがんばります。
階段踊り場の掲示物。
県公立の出願も迫っています。
今年は郵送で提出が基本なので来週には願書を仕上げなくてはなりません。
2年生は3年生になる4月に向けての助走!期間
各クラス学級委員が自クラスの学習時間合計を毎朝掲示します。
空気の通り道
空気の通り道
春日部市や全国的な感染症状況を鑑み、
「換気をもう一段階レベルアップ」と問いかけると、
養護教諭の先生や保健委員会がすぐに対応してくれました。
エアコンを稼働していても、防寒着を着用していても、
寒いのでどうしても、ドアを閉めっぱなしになりがちです。
そこで「空気の通り道」を作成、意識して窓だけではなく、
ドアの常時開放に工夫してくれています。
1/28~2年生実力テストに向けて、1年生美術、789組縫製作業の授業
2月9日に実施予定の1,2年生の実力テスト。
2年生はそれに向けて「3年生の4月に向けての助走」というテーマで取り組んでいます。
各班の前日の学習時間を集計しています
1年生の美術
789組に縫製作業
キットを使っているとはいえ、皆、器用に作業しています。
1/28~持久走に変更になった体育の授業
1/28~持久走に変更になった体育の授業
まん延防止等重点措置がでたことや感染症の状況で、
埼玉県内、春日部市の学校も「より強い」警戒が必要とされ、
部活動の全面休止や、
「近距離で行う調理実習や実験、話し合い活動」などの授業は行わない、
などの制限を求める通知が来ました。
体育の授業もサッカーを行う予定が急に持久走に変更になりました。
体育の先生方も「かわいそうだけど…」と頭を抱えながらも、
別メニューの持久走に、しかし豊野中生はいつでも「一生懸命がカッコイイ」姿を見せてくれます。
全力で走り、全力で応援する!
さすがです!写真は1年生の持久走授業の様子。
苦しくても全力で走る姿。それを一生懸命応援する姿、ご覧ください。
1/27~3年生のあるクラス
校長室からグランドを見ると、3年生のあるクラスがソーランTシャツを着て、
一糸乱れぬダンスを披露していました。何かの卒業記念動画らしいです。
残念ながらそのダンスの画像は撮りはぐりましたが、女子のキレキレのダンスに、
男子も一生懸命に協力してこれまたチームワーク抜群のダンスを披露していました。
それを担任の先生がなんとドローンで撮影しています。
下の写真は全て撮影後の解散後のシーンです。
完成版動画はどこかでご披露できればと思います。
でも本当にみんな仲がいい!
校長としてうれしいかぎりです。
1/26~下校の様子
今日も部活動なしの一斉下校です。
帰りも笑顔の生徒が多く、安心します。
学校評価アンケートでは、
「学校生活が楽しい」と回答してくれた生徒
1年生92.5% 2年生91.3% 3年生91.9%
「お子さんが学校生活を楽しんていますか」の問いに対し、
「楽しんでいると思う」と回答してくださった保護者
1年生90.8% 2年生90.4% 3年生89.9%
ありがたいことです。
もちろん、100%ではないわけですから、満足してはいけませんが。
1/25~3年生 球技大会に向けて体育でサッカー
今日の富士山 いつもより少しもやがかかっていました
3年生、県内私立入試も大半は終了し、次はいよいよ県公立入試に向かう人がほとんどです。
3年生は体育の授業で、球技大会の練習ともなりうるサッカーを行いました。
女子はカメラを持った私に気づくとすぐにポーズをしてくれます。
だいぶ、定着しました。授業中、すみません。
下校時の写真
「校長先生合格ました!」
では合格記念で1枚パシャリ。
先生方の勉強会~第9回校内研修会
今年度のまとめの時期になりました。
三部会(学習環境部・授業研究部・調査研究部)の成果と課題
各教科部会の成果と課題
それぞれの部会で話し合い、全体で共有しました。
保健室リニューアル~感染症対策特別配当予算にて
新型コロナウィルス感染症対策のために配当された予算でアルコール消毒液や非接触型体温計などを備えさせていただいています。この度、保健室の古いカーテンが清潔な新品カーテンとなりました。簡易工事も行っていただき、感染症対策としてより安心安全な保健室となりました。
養護教諭の先生と保健委員でリニューアル記念で1枚
工事の様子
教頭先生と養護教諭の先生
養護教諭の先生と私
よく働く保健委員たち
(勢揃いでなくて、ごめんなさい。たまたまそこにいた男子保健委員他の生徒のみで撮影しました)
1/24~7,8,9組大根収穫、2年技術コロックル製作、2年理科フレミングの法則、1年国語 3年体育
今日の富士山 朝から良く晴れてよく見えます。
7,8,9組は大根など野菜の収穫です。
担当の先生によると、「いつもより暖かい冬、また土壌も痩せてきたので例年に比べるともう一歩の出来栄え」だそうですが、どうしてどうして、なかなか立派です!
英語の授業 モニターの絵を見ながら、はじめは音声に続いて、2回目以降は時だけ見て発話します。ペアリーディングができていました。
2年技術科授業、「コロックル」という時計を製作しています。
これが出来上がると、来年3年生に進級してからこれらにそれぞれ自分で好きなようにプログラミングし、ある時間になるとアラームが鳴る、赤く光る、青く光るまたは気温が上がると鳴る、光るなど、が出来るようになるそうです。
楽しみです。大切に丁寧に作ってください。
3人でパシャリ
人が増えてまたパシャリ
2年生理科 なつかしい!フレミング左手の法則。
そうです。右手ではダメなんです!
理科が苦手だった私も苦労しました。
少年の日の思い出~ヘルマンヘッセ 1年国語
少年はなぜそのような気持ちになったのか?
マンツーマンで解答記述の練習です。
3年生の体育では、霜が降りてもグランドで授業が出来るように塩化カルシウムをまいています。
「頑張っているな~」と職員室の出入り口からベランダへ出てがんばって仕事をしている人の写真を撮っていると、「校長先生~」と手を振りながら声をかけてくれる女子生徒たち。いつもいいポーズでワンショットをくれる「元気娘さん」たちでした。
そこへ、なんと体育科教師も参戦!
いつも笑いと元気と笑顔をくれる先生と生徒たち…
こう見えても、やる時はやってます!
今日の豊野中宝さがし1/20~1年生英語授業、2年生学年集会
朝から良いお天気で、富士山もよく見えます。
1年生英語の授業、新学習指導要領になり重視されている「話すこと」のinteraction(やりとり)の活動に焦点をあてた授業です。
教師はほとんど英語を使わず、確認の意味でたまに日本語で情報交換をする程度です。
「使える英語の力」の育成を目指しています。」
換気のため、ドアや窓は全開にしているので、ウインドブレーカーやジャンパーを着ながら活動します。
2年生スキーの振り返り集会です。
実行委員が振り返りの言葉を発表しました。
修了証の授与
2学年スキー教室最終日②最後のスキー実習、閉校式他
これ以上ないと思われる晴天に恵まれ、最高の景色をバックに最後のスキー講習が行われました。
閉校式
インストラクター代表の話、修了証の授与、生徒代表の感謝の言葉、各実習班ごとの感謝の言葉の贈呈等が行われました。
修了証の授与
生徒代表による感謝の言葉
各実習班ごとの感謝の言葉贈呈
最後の一滑りはお尻で…
直接触れても今日の雪質は最高です。
「昭和ガールズ」(?)だそうです。
昭和生まれの私には「平成生まれの昭和ガールズ」はわかりませんが、
とりあえず息はぴったりでした。
ホテル最後の昼食は中華丼です。
おかわりもあっという間に行列ができました。
「校長先生、バースデーガールです!」と紹介してくれました。
はっぴバースデイトゥーユー」お誕生日おめでとうございます。
退所式
ホテルの方、カメラマン、添乗員さん、看護師さん、などお世話になった人たちに感謝の言葉を伝え、お言葉をいただきました。
実行委員長、副委員長、実行委員さん達、大変お疲れ様でした。
春日部に向かうバスに乗りながら作成していたスキー教室最終日ブログですが、
これで終了となります。
ちなみに現在、16:20、東北道蓮田PA付近を走行中です。
道路は今の所大変順調です。
16号バイパスで渋滞がなければ、
予定より早く着きそうです。
3日間見ていただきありがとうございました。
参加全生徒が各自、自宅に到着するまで、安全に過ごせることを祈ります。
ご協力ありがとうございました。
2学年スキー教室最終日① みんな元気です 発熱者なし
おはようございます。
最終日は素晴らしい好天に恵まれました。
皆さんの日頃の行いのおかげです。
発熱者もなく、体調不良もなくみんな元気に最終日を迎えられました。
本当にありがたい限りです。
まだ、この後、半日ありますのでケガ等もなく行けると良いです。
朝食、学年全体集合写真などの様子をご覧ください。
これは昨夜の「おやすみなさい」放送当番のメンバーです。
朝食は温かいスープがポットから注げます。
ボランティア部の部長さん、スキーに来てもSDGsは忘れません。
ペットボトルキャップの回収協力の呼びかけをしています。
本当に徹底しています。本当に感心です。
先に荷物移動を行います。
荷物移動の様子を撮影しようと思って立っていると…
私がカメラを構えているのを見て、無意識にポーズを取ってくれました…
いつも皆さんサービス精神旺盛ですね。ありがとう。
写真撮影のための学年全員集合。
下は実行委員さんたちと、スクールインストラクター代表の方と1枚。
2学年スキー教室2日目⑥ 各班長、室長、保健係会 お礼状
班長、室長会では
・部屋の片付け、荷物整理、スリッパの整理整頓、一部の部屋の出入り、昨日の注意事項の不徹底などについて反省しました。
保健係会では
・適切な水分補給
・検温のタイミング
・健康観察のさらなる徹底 などについて確認がありました。
みんな、よくやってます。
三日間お世話になったインストラクターさんへお礼状です
2学年スキー教室2日目⑤ 夕食はすき焼きでした
夕食はすき焼きでした。小皿も多く時間をかけてゆっくりと食べました。
ついつい楽しくなっておしゃべりが始まってしまいます。ほとんどの人たちが大変よく意識してくれていますが、ごく一部つい楽しくなって会話したくなります。
先生方からお話をいただきました。
そうです。皆さんが楽しそうにしているのは先生方一同とても嬉しいことなんです。
でもやっぱり黙食です。ここで感染が広がってしまったら、皆さんのご家族はじめ多くの人たちに迷惑をかけることになるのです。先生達には、そうならずに元気に皆さんをご家庭にお返しする義務があります。「今現在、世の中の情勢はね…蔓延防止も出るかもしれない…だからね…食べてからマスクをしてお話ししましょう」私の話も大変よく聞いてくれました。
2学年スキー教室2日目④フリー滑走
1日半のスキー実習を終え、上達段階も一段と上がってきたところで、気持ちよく滑れるようになってきました…。こういう時が一番けがをしやすい時期でもあります。気をつけて滑りました。
嬉しかったのは、リフトに並んでいたら「校長先生一緒に乗りましょう。」と声をかけてくれた生徒がいて、学年主任の先生と一緒にクワッドリフトに乗り、その先生に、私と生徒2人の写真を乗車中に撮ってくれました。大変良い記念になりました。ありがとうございました。(私はその後頂上近くに行く予定だったので顔は完全防備で全く隠れてしまいました。)
ぶつかってスキー板が絡まりました。安心してください、助けに行ったら、二人ともすぐに自分で起きあがて無事でした。その後も楽しそうに滑っていました。
2学年スキー教室2日目③雪遊び、フリー滑走
雪と戯れる時間です。
雪を丸めて雪玉を作る人、雪だるまを作る人、人にかける人、全身を使って滑り降りる人、お尻で滑る人、とりあえず寝転がる人…
いろいろです…
2学年スキー教室2日目③昼食は牛丼
昼食は牛丼でした。
とても盛りの良い牛丼でしたが、あっという間にたいらげておかわりに並ぶ人が多かったです。
とても楽しそうにしていますが、黙食でお願いします。
話したくて仕方ない人が多いようです。
食べ終わってマスクしてからにしてくださいね。
2学年スキー教室2日目②スキー実習
2日目の実習です。今日も素晴らしい大雪です!
こんな大雪の中、困難に負けず,
楽しそうに滑っています。転んでもまた立ち上がり…不屈のど根性!
豊野中生、さすがです。リフトも上の方まで行く班が増えてきたようです。
見学の生徒が自ら率先して雪かきを行ってくれていました。
今日は大雪です。大変助かりました。
2学年スキー教室2日目朝食
おはようございます。
2日目に入りました。
昨日は早く寝る人が多く、睡眠時間はよく取れた人がほとんどだと思います。そのおかげもあるのでしょうか、現時点で発熱者もなく2日目を迎えられております。
朝は3人の放送委員の起床放送で始まりました。
朝食の時点では体調不良もなく、全員でテーブルにつくことができました。