2024年10月の記事一覧
生活朝会を行いました
今朝、11月の生活朝会を行いました。校長からは「困ったときは
SOSを出そう」というお話がありました。
その後、担当者が11月の生活目標についてのお話をしました。
その後、6学年のビブリオバトル大会で勝ち抜いた代表者3名
による発表を行いました。さすが代表者! 聴いていた人が読み
たくなるような上手な発表でした。
校内授業研究会を行いました
本校では、教員の指導力向上のため、定期的・計画的に授業
研究会を行っています。今日は、埼玉大学付属小から 笠原先生、
小川先生を指導者にお迎えし、3年生と5年生の教員が研究授業
を行いました。今日の学びを明日からの指導に生かしてまいります。
4年生 車いす体験
前回に引き続き、春日部市福祉協議会の方々を講師にお招きして、
4年生の児童が「車いす体験」をしました。車いすに乗る人、後ろから
押す人のペアになり、マットの段差を越えて進んでいきます。こんな小
さな段差でも越えるのに一苦労する、体験から多くのことを学べたようです。
6年家庭科「金メダル給食を考えよう!」(献立作り)
今、6年生は家庭科の時間に「金メダル給食を考えよう」
という学習をしています。栄養教諭がゲストティーチャーとして
指導に加わり、子供たちは、食の好みや栄養のバランスを考えながら
給食一食分の献立を考えます。金メダル給食に選ばれた献立は、実際に
3学期の給食のメニューに登場します。
表彰朝会
表彰朝会を行いました。今回は、科学展、読書感想文コンクール、
郷土を描く美術展、身障者福祉のための美術展、家庭科発明創意工夫展
において優秀な成績を収めた武西っ子の表彰を行いました。受賞した
武西っ子の皆さん、大変よく頑張りました。おめでとう!
就学時健康診断を実施しました
就学時健康診断は法令に定められたもので、来年度入学予定の
新1年生を対象に、健康診断や発達検査等を行います。
子供たちが健康診断等を行っている間、保護者は体育館で、埼玉県
家庭教育アドバイザー 吉田 理子 様のお話を聴きました。
テーマは「子供の伸びやかな育ちのために大切にしたいこと」でした。
大変参考になるお話をありがとうございました。
4年生 アイマスク体験
4年生は、福祉をテーマに総合的な学習の時間を進めています。
今回は、目の見えない方の大変さを体験する「アイマスク」体験を
行いました。春日部市福祉協議会の方々に教えていただきました。
アイマスクをして字を書いたり、壁伝いに歩いてみたり、大変さを実感
したようです。
避難訓練を実施しました
今日の昼休み、地震を想定した避難訓練を行いました。
教室や廊下、校庭等で様々に過ごしている昼休みの時間、
事前の予告なしに行った訓練でしたが、廊下で身を屈めたり
校庭の中央に集まってしゃがんだりするなど、基本的な第一次
行動を取ることができました。その後、全員が校庭に集まり
一人一人の安全を確認しました。いつ起こるかわからない災害、
自分の命は自分で守る、自分で考え行動できる武西っ子になり
ましょう。
赤い羽根募金活動
昨日から1週間、赤い羽根の募金活動を行っています。
登校後、代表委員が募金箱を持ち、昇降口前に立っています。
たくさんのご協力ありがとうございます!
今日の授業風景
3年生理科「音を調べよう」の学習の様子です。
糸電話の糸をピンと張った時とだらんと緩めた時とでは、音の
伝わり方がどう違うか実験しています。
1年生の体育科の様子です。これから体育の授業で扱う長縄跳び。
まずは地面に縄を置き、跳び越す練習をしています。
昼休みの様子です。多くの武西っ子が元気よく外で遊んでいます。