武里小Diary

武里小Diary

表彰朝会

今朝は表彰朝会がありました。今回は、先日開催された市内美術展に平面作品や立体作品を出品したみなさんの表彰でした。

音楽朝会(2年生発表)

今日の朝は、音楽朝会でした。今月の歌「君をのせて」の全校合唱のあとは、2年生による発表です。

2年生は、「山のポルカ」の合奏(鍵盤ハーモニカ、打楽器等)と「パプリカ」の合唱を発表しました。

「パプリカ」の合唱は、オープニングにハンドベルの演奏を入れたり、ダンスを交えて合唱をしたり、とても工夫された発表でした。最後に「ONE TEAM!」の掛け声とともにポーズを決め、かわいらしく、かっこよく、そして堂々と発表する2年生の姿に、大きな成長を感じる朝のひとときでした。

朝のお忙しい時間にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

武里市民センターまつり

今日は、武里市民センターで行われている「武里市民センターまつり」において、本校の「わかたけっこひろば」での活動発表がありました。ステージ発表では、和楽器演奏とフラダンスの披露がありました。会場にはたくさんの方がいらっしゃっていて、それぞれの発表での子供達の頑張りに、温かく盛大な拍手が送られました。

また、展示コーナーでは、わかたけっこひろばで子供達が製作したいろいろな作品が展示され、活動が紹介されていました。

外はとても寒いですが、市民センターの中は、地域の方々がたくさん訪れ、熱気に包まれていました。

 

 

わかたけっこひろば特別開催

今日は、本校体育館を会場にした、わかたけっこひろばの特別開催日です。11月2日に引き続いて2回目の開催となりますが、「埼玉県立大学の大学生と楽しく遊ぼう」ということで、様々なゲームや昔遊び、簡単なおもちゃの製作など、楽しく活動しています。

租税教室(6年生)

今日は、6年生全員を対象に「租税教室」がありました。社会科(公民分野)の学習の一環として行いました。税理士の方を講師にお迎えして、「税金がどのように使われているのか」、「納税の大切さ」などについてお話を聴いたり、DVDを見たりして学びました。

校内書きぞめ競書会

12月2日(月)、3日(火)の2日間に、1~6年の各学年ごとに「書きぞめ競書会」が行われました。1、2年生は各教室でフェルトペンを使って、3~6年生は学年全員が体育館に集まって毛筆で、一人一人が集中してよい字を書こうと頑張りました。

子供たちの力作は、現在各教室の廊下に掲示されています。9日(月)、10日(火)の放課後には保護者の皆様にも公開いたしますので、ぜひご覧ください。

12月全校朝会

今朝は12月の全校朝会がありました。校長先生からは、スマートフォンやゲームの正しい使い方と、事件などに巻き込まれないために気を付けてほしいことのお話がありました。大阪の小6児童の誘拐事件もSNSが関係した事件でした。一人一人が気を付けて、安心・安全で元気な毎日となるようにしていきたいですね。また、知久先生からは今月の生活目標である「そうじ」についてのお話がありました。もうすぐ年越しを迎えます。そうじを頑張り、身の回りをきれいにして新年を迎えられるようにしましょう。

1年生うがい・手洗い教室(第2回学校保健委員会)

今日は、株式会社明治の細野様を講師にお迎えし、1年生対象の「うがい・手洗い教室」が行われました。第2回の学校保健委員会を兼ねて行い、PTA役員の皆様も一緒に参加しての教室でした。1年生は、とてもすばらしい聞く態度で、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。教えていただいた「うがい・手洗い」をみんなで実践し、風邪やインフルエンザが流行するこれからの時期を乗り切っていきましょう。

朝の読み聞かせ

今朝は、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせ(3年生、6・7組)、校長先生による読み聞かせ(5年2組)がありました。先週をもって「武里小読書まつり」は終了となりましたが、引き続き本をたくさん読んで、心を豊かにしてほしいと思います。

 

春日部市青少年育成推進員の訪問

今日は、春日部市青少年育成推進員の方々が5名、本校に来校してくださり、各学級の授業の様子を参観後、子供たちのよりよい成長のために情報交換をしました。日頃より、地域と家庭、学校の架け橋となって活動してくださっている推進員の皆様です。

音楽朝会(3年生の発表)

今日は、音楽朝会でした。全校での今月の歌「ふるさと」の合唱に続いて、3年生の発表がありました。今年から学習をしているリコーダーでの合奏「あの雲のように」、国語で学習している「3年とうげ」の朗読・音楽劇の発表でした。とても元気に堂々と発表する3年生の姿に、確かな成長を感じたひとときでした。

オープン参観

今日はオープン参観日でした。2、3時間目の全学級での授業を公開させていただきました。とてもたくさんの保護者の皆様、地域の方々にご来校いただき、子供たちの学びの様子をご覧いただきました。皆様、ありがとうございました。

 

第3回校内授業研究会

今日は、第3回の校内授業研究会がありました。今回は、3年1組国語科の「3年とうげ」の授業を全員で参観し、研究協議で話し合いを行った後、春日部市教育委員会指導課の中村指導主事様からご指導をいただきました。「確かな読み」や交流を大切にした「豊かな学び」のために必要なことをご指導いただきました。早速、日々の授業改善に生かしていきたいと思います。

 

ありがとう集会

今日は、「ありがとう集会」でした。PTA執行部の方々、交通指導員さん、スクールガード・安全ボランティアの皆様、読み聞かせ・学校図書館のボランティアの皆様、わかたけっこひろばのコーディネーター様をお迎えしました。1年生が心を込めて作ったメダルやメッセージカード付きのお花をプレゼントしました。司会や児童代表の言葉、全校児童が心を込めて歌った「ふるさと」の合唱とその伴奏、くぐっていただいた花のアーチなどなど、わかたけ委員会、音楽委員会を中心に全校児童が感謝の気持ちを伝えようと、計画や準備をして皆様をお迎えした集会でした。地域の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

持久走大会

今日は、雲一つない青空の下、校内持久走大会が行われました。これまで朝マラソンやわんぱくタイム、体育の時間で練習してきた成果を発揮しようと、一人一人がめあてを持って、最後まで走りぬきました。

どようひろば

今日は、武里地区公民館で「どようひろば」がありました。外では、気持ちの良い青空の下で、グランドゴルフを楽しんでいます。

室内でも、和楽器や料理、クラフト手芸、工作、そして、大人気のドッジビーなどさまざまな種目で、地域の方との交流を深めながら、楽しく活動しています。

中学生社会体験チャレンジ事業「3daysチャレンジ」

11月6日~8日の3日間、武里中学校の1年生3名が、本校に「社会体験チャレンジ事業」という職場体験に来てくれました。朝の挨拶運動にはじまり、校庭の整備、各学級での授業の補助、教材教具の準備の手伝いと、様々な仕事をてきぱきとこなしてくれました。金曜日の「わんぱくタイム」では、中学生の走るスピードの速さに、小学2年生の子たちが目を丸くしていました。中学生の皆さん、ありがとうございました。

3年生書きぞめ練習

今日の2、3校時に、書きぞめ講師の野口勲先生をお招きして、3年生が書きぞめ練習をしました。3年生になって初めて学習する「習字」。しかも、書きぞめではとても大きな紙に書かなくてはなりません。野口先生の話をよく聞き、真剣な表情で練習に励む3年生のみんなです。

これから学校へ帰ります。

先程、お昼ご飯を食べ、お土産屋さんを見て、バスに乗りました。

二日間の修学旅行の行程を無事に終え、これより学校へと帰ります。天気にも恵まれ、たくさんの素敵な思い出ができたことと思います。

そして、何よりも全員が元気に過ごせたことが本当に良かったです。

保護者の皆様、たくさんのご協力をいただきまして心より感謝申し上げます。

小田原城に着きました。

小田原城に着きました。

いよいよ最後の見学場所となります。班行動でしっかりと城内を見学してきます。

芦ノ湖遊覧船に乗りました。

芦ノ湖の遊覧船に乗船しました。

大変よい天気で、富士山まできれいに見えています。とても気持ちがよいです。

修学旅行、2日目です。

おはようございます。

修学旅行の2日目となりました。大きく体調を崩すこともなく、みんな元気に過ごしています。

朝ご飯をしっかり食べて、今日の予定へ向かいます。

給食試食会

今日は、給食試食会がありました。申し込みをした保護者の皆様に、普段子供たちが食べている給食を試食していただき、よりよい給食にしていくための機会とするものです。今日の献立には、子供たちに大人気の「唐揚げ」もありました。保護者の皆様、お味はいかがだったでしょうか。

 

寄せ木細工体験をしています。

夕食も終わり、寄せ木細工体験となりました。

講師の先生の話をしっかりと聞き、これからコースター作りをします。どんな模様になるか楽しみです。

寄せ木細工体験の後は、就寝となります。明日に備えてぐっすり休んで欲しいと思います。

 

ホテルに着きました。

先程、ホテルに到着しました。

入館式も終わり、これから、お風呂とお買い物になります。

これから、ホテルに向かいます。

班行動も、みんな元気に帰ってきました。

とても充実した時間を過ごせたようです。

これから、江ノ島水族館を出発して、ホテルの方へ向かいます。

これから、班行動です。

鶴ケ岡八幡宮に到着しました。

これから班行動となります。

みんな元気に出発して行きました。

持久走大会に向けて

11月12日の持久走大会に向けて、わんぱくタイムで5分間走を行っています。学年ごとに朝と業間休みに分かれ、みんな一生懸命に走っています。

5年社会科見学

今日は、5年生の社会科見学でした。川口市の映像ミュージアムと、北本市のグリコピアイーストに行ってきました。

映像ミュージアムでは、テレビ番組の製作体験や映像の編集体験などがあり、みんな緊張しながらも、楽しく体験・見学ができました。また、グリコピアイーストでは、ポッキーやプリッツの製造工程を見ることができ、ラインのスピードと正確さに驚いていました。

 

芸術(演劇)鑑賞会「マーレンと雨姫」

今日は芸術鑑賞会でした。今年度は、文化庁による「文化芸術による子供育成総合事業」の巡回公演で、劇団風の子北海道が来校してくださいました。「マーレンと雨姫」という劇でした。いつもの体育館が、劇場に早変わりし、子供たちは劇の世界に引き込まれて楽しく観ることができました。劇の終盤では、本校5年生が出演したり、効果音を鳴らして盛り上げたりと一緒に参加して成功させてくれました。

かすかべ郷土かるた講習会

今日の昼休みに、春日部市教育委員会社会教育課の宮内様、二瓶様が指導者として本校に来てくださり、「郷土かるた講習会」が行われました。11月10日にウイングハットで行われる「かすかべ郷土かるた大会」での活躍をめざして、練習に励んでいます。武里小学校からは、市内小学校の中で2番目に多い「19チーム」が大会に参加します。「がんばれ、わかたけっこ!」

 

授業の充実をめざして

今日は、春日部市教育委員会から蓮見先生と山下先生、東部教育事務所から金野先生が来校し、武里小学校の全学級の授業を見ていただいて、よりよい授業にするためのご指導をいただきました。2-1、5-1では、研究授業として国語の授業を全員で参観し、協議をして研修を深めました。指導者の先生方からは、わかたけっこの様子について、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ご指導いただいたことを生かして、日々の授業をさらに充実させていきたいと思います。

 

 

 

4年社会科見学

今日は、4年生の社会科見学でした。首都圏外郭放水路「龍Q館」、庄和浄水場、豊野環境衛生センターの見学に行きました。私たちのくらしを支える様々な施設・設備を実際に見て、話を聞いて、深い学びをすることができました。特に龍Q館では、先日の台風でも私たちの春日部市を守ってくれたその役割の大きさに感心させられていたようです。

 

3年社会科見学

3年生が社会科の学習の一環で、春日部市場、田中帽子店、グリコピア千葉に行っていました。社会科で学習した内容を実際に目で見て、耳で聞いて、体験して学ぶことができました。また、マナーや集団行動のルール等についても学びました。

 

集中読み聞かせ

今朝は「集中読み聞かせ」でした。社会科見学に出かけた3年生を除く全学級で、読み聞かせボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。武里小は今、「読書まつり」の真っ最中です。このような機会を生かして、本好きな子が一人でも多くなるといいなと思います。

表彰朝会

今朝は、表彰朝会でした。読書感想文コンクール、埼玉県鼓笛・金管バンド中央大会、家庭科発明創意くふう展、科学展の表彰がありました。「わかたけっこ」がそれぞれの分野で活躍しすばらしい成果をあげていることを、学校のみんなで喜び合うひとときとなりました。

1・2年生校外学習(東武動物公園へ)

今日は、1・2年生合同で、東武動物公園への校外学習でした。天気が心配されましたが、出発時には雨にも降られず、電車に乗って行ってきました。途中雨に降られてしまう時間帯もありましたが、子供たちは動物とのふれあいを楽しみ、目を輝かせていました。

10月全校朝会

今日は、全校朝会でした。10月の全校朝会は、主幹教諭の田中先生から「挨拶の大切さ」について、図書担当の伊藤先生から今月の生活目標「本をたくさん読もう」についてのお話がありました。

10月8日から「武小読書まつり」が始まっています。たくさん本を読んで、心を豊かにしていきましょう。

児童朝会

 今朝は、児童朝会でした。図書委員会から、今月の生活目標「本をたくさん読もう」にちなんで、「武小読書まつり」に関連付けた発表がありました。

 わかたけ委員会から「赤い羽根募金」についてのお知らせもありました。

わかたけ大運動会、大成功!

 

今日は、秋空の下、わかたけ大運動会が行われました。たくさんの保護者の皆様、地域の方々に見守られながら、練習の成果を十分に発揮することができました。子供たちは、最後まで全力で、笑顔を輝かせて、演技・競技することができました。まさに、「大成功!」の運動会でした。保護者の皆様、地域の皆様、あたたかなご声援・拍手をいただき、本当にありがとうございました。

どようひろば

今日は、武里地区公民館を会場に、2学期最初の「どようひろば」が行われました。ドッジビーやグラウンドゴルフなどのスポーツ、手芸、料理、楽器演奏など、地域の方々に教えていただきながら、楽しく活動しています。外は時折霧雨のぱらつく肌寒いくらいの陽気ですが、武里市民センターの2階フロアは、子供たちの笑顔と熱気に包まれています。

大人気のドッジビー。

集中して取り組んでいます。

手打ちうどん作りにワクワク。

わんぱくタイム(運動会練習)

今朝のわんぱくタイムは、運動会練習でした。
初めて全体で、開会式の入場の練習をしました。金管バンドクラブの演奏に合わせて、足並みをそろえ入場する練習です。比較的涼しい朝のさわやかな空気の中、子供たちは真剣なまなざしで取り組んでいます。

運動会練習

今週から、各学年の運動会練習が本格的にスタートしました。まだまだ暑い中での練習ですので、どの学年も給水タイムや休憩を多くとりながら、熱中症にならないよう配慮して練習を進めています。また、安全に気を付けてスモールステップで練習を進めるなど、怪我のないように練習を進めていきます。
28日の本番が今から楽しみです。


高学年は、組体操の1人技の確認をした後、6人組、10人組を作り、基礎となる動きの確認をしました。


中学年は、ダンスの練習です。みんな笑顔で、ノリノリで踊っています。

げつようひろば

今日は2学期最初の放課後子供教室「げつようひろば」でした。ある教室では、何人かの子供たちが並んで、一斉に元気よく音読をし、地域の方に聞いていただいていました。また、ある教室では地域の方々に見守られながら、黙々と宿題に取り組んでいました。台風一過の暑い午後でしたが、エアコンの効いた部屋で快適に学習しました。

備後須賀地区運動会

今日は、晴天の下、本校の校庭を会場に備後須賀地区運動会が行われています。子供たちは元気いっぱいに、大人の皆さんは真剣に、かつ楽しみながら、気持ちの良い汗を流しています。このような行事で「わかたけっこ」が活躍するのを目にするたびに、本校の子供たちが地域に見守られ、支えられて成長していることを改めて感じます。いつもありがとうございます。


子供たちの激走!


校長先生も頑張っています。


大人から小さい子供まで、楽しい1日です。

避難訓練

今日は避難訓練がありました。今回の訓練は、地震→火災が休み時間(業間)に発生したことを想定した訓練でした。近くに先生がいない時など、自分の命は自分で守らなければなりません。地震が発生した時や、緊急地震速報でまもなく発生するとわかった時、まずはその場で姿勢を低くし頭を守ること、その後はおしゃべりなどをせず放送をよく聞くことなど、いろいろなことを学んだ子供たちでした。

読み聞かせ(3年生、6・7組)

今日の朝は、読書タイムでした。2学期も、学年ごと順番に「読み聞かせボランティア」の皆さんが来てくださって、読み聞かせをしてくださいます。今日は、3年生と6・7組の読み聞かせでした。子供たちは、お話の世界に入り込んで聴いていました。