正善小学校ブログ
林間学校(5年生)二日目
5年生は、1泊2日の林間学校で山梨県に行きました。
※上の方ほど、記事が新しくなっています。
林間学校(二日目)
14:50 バスは無事に学校に到着しました。熱中症予防のため、閉校式は到着前のバスの中で済ませて、子供たちはすぐに下校します。
子供たちは、たくさんの思い出話をおみやげに、帰宅したことと思います。二日間ありがとうございました。
14:48 バスは学校の近くの牛丼屋さんを通過しました。まもなく到着します。
14:45 バスは武里駅の東側の踏切で東武線を渡りました。学校まであと5分ほどです。
14:35 バスは、国道16号の南平野の交差点まで来ました。学校まであと15分ぐらいです。
14:21 バスは岩槻インターチェンジで高速道路を降りました。学校まであと25分ぐらいなので、14時45〜50分ぐらいに学校到着の予想です。
14:10 バスは圏央道から、久喜白岡ジャンクションで東北道に入りました。岩槻インターチェンジ高速を降りるまであと10分くらいの予想です。
14:00 トイレ休憩を終えて、菖蒲のパーキングエリアを出発しました。学校まであと45分くらいで到着の予想です。
13:45 菖蒲のパーキングエリアで、最後のトイレ休憩をします。菖蒲を出ると学校まで45分ほどです。学校到着は15時より前になりそうです。
13:30 バスは高速道路を順調に走っています。現在、圏央道の入間付近です。学校到着が15時頃の予想です。
12;20 河口湖のインターチェンジから高速道路に乗りました。高速道路の横の遊園地のジェットコースターの向こうに富士山が見えます。高速道路も空いているので、学校到着が早まるかもしれません。
12;10 昼食を終えてバスに乗車しました。春日部に向かって帰路に着きます。
※電波状況が回復したので、ブログを再開します。
11:50 昼食を終了しました。あとはバスに乗って帰ります。
11:05 予定より早めですが、河口湖に面したお店で、昼食となります。山梨県の名物のほうとうの定食をいただきます。
10:05 ロープウェーで降りてきました。このあと、おみやげを買う時間になります。
9:40 ロープウェイの山頂駅に着きました。富士山が雲もなくきれいに見えます。クラスで集合写真を撮ります。
山頂で班行動となって、いろいろな角度から富士山や景色を眺めます。
9:30 ロープウェイに乗りました。 山頂の展望台から、富士山を見ます。
ロープウェーから眼下に広がる河口湖の景色にも、喜びの声が上がっています。
9:10 ロープウェー乗り場へ移動します。
9:05 ロープウェー乗り場に着きました。完全な富士山の重大さに、子供たちから歓声が上がっています。
9:00 バスは宿舎を出発して、河口湖のロープウェーに向かいます。バスの車窓からは、富士山がきれいに見えています。
これから乗車するロープウェーも見えてきました。
8:10 まもなく退館式が始まります。先に来た人たちは、静かに整列して待っています。
退館式が始まりました。宿舎の方にお礼の言葉を伝えています。
7:40 朝食の終了となります。このあと退出準備して退館となります。
6:55 朝食の時間となります。今朝は食堂で、ビュッフェ形式で各自が食べるものを取ってきます。(部屋に残る人もなく参加しています。)
6:00 林間学校、2日目の朝となりました。起床の時間です。健康観察などを行っています。
林間学校(5年生)一日目
5年生は、今日から林間学校で山梨県にでかけます。 活動の様子を、お知らせしていきます。
※上の方ほど、記事が新しくなっています。
林間学校(一日目)
21:30 消灯、就寝となりました。本日のブログはこれで終了します。
21:00 室長会議を行っています。このあと室長は部屋に戻って会議の内容を伝達して就寝準備となります。
19:50 宿舎の各部屋で生活をしています。この時間は、それぞれのお部屋の風呂を使っての入浴時間です。
18:40 キャンプファイヤーが始まりました。全員が参加しています。
火の神と火の精によってもたらされた努力・勇気・友情・感謝の4つの炎が燃え上がりました。
炎を囲んで、ダンスやゲームで楽しんでいます。
19:10 あたりも暗くなって、炎も消えようとしています。キャンプファイヤーもフィナーレを迎えました。
18:15 実行委員がキャンプファイヤーの準備に向かいます。(山の向こうに富士山の山頂が顔を出しています。)
18:00 夕食を終えて、この後はキャンプファイヤーです。
17:25 夕食が始まりました。具合が悪かったりして部屋に残ったりする人もなく、全員集まっています。
16:15 室長会議をおこなっています。
15:50 宿舎に到着して、入会式が始まりました。みな、1日の疲れは見えますが、具合の悪い人はいません。
15:20 樹海の散策が終りました。ネイチャーガイドさんとお別れして、バスで宿舎に向かいます。
14:15 ネイチャーガイドさんの説明を聞きながら、樹海の散策が始まります。
13:50 氷穴の見学を行います。地下に富士山の溶岩が作った天然の洞窟です。体調が悪かったり、バスに残ったりする人もなく、全員で行動しています。
階段を降りていくと、急に空気がひんやりします。寒いところでは、気温が3度ほどになります。
自然の作った神秘さや、造形の美しさに驚きの声が上がっています。
13:45 このあと樹海を案内してくれるネイチャーガイドさんと合流して、氷穴の見学と樹海の散策を行います。
13:30 「鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)」の駐車場につきました。これから氷穴内を見学してから、富士の樹海のトレッキングを行います。
※この後、富士の樹海では、電波が弱くなるので、しばらくブログの更新が止まる可能性があります。ご了承ください。
12:45 クラスの集合写真を撮ります。次の行動場所へ移動します。
12:10 食べ終えて、片付けを行っています。
11:30 カレーを食べ始めました。自分たちで炊いたご飯、自分たちで作ったカレーのおいしさを実感しています。
11:10 調理が進んでいます。
10:20 それぞれの班で、ご飯やカレーを作り始めました。
10:05 グループに分かれて飯ごう炊さんが始まります。スタッフの方の説明を聞いています。
9:55 バスは高速を降りて、河口湖フィールドセンターに到着しました。(予定時間より、ずいぶん順調に来ています。)これから飯盒炊さんです。体調の悪い人もなく、みな参加しています。
9:30 山梨県の都留を過ぎて、車窓から富士山が見えるようになりました。ただ、雲に覆われていて、中腹やすそ野の一部しか見えません。
9:10 トイレ休憩を終えて出発します。今のところ体調わるい人はいません。
8:50 バスは中央自動車道を走って山梨県に入っています。相模湖付近で、少々、渋滞がありましたが、順調に来ています。談合坂パーキングエリアで、2回目のトイレ休憩を行います。
8:00 狭山パーキングエリアでトイレ休憩を行いました。道路はすいていて、ここまで順調です。
6:43 バスが学校を出発しました。
6:30 児童の司会で開校式が始まりました。
6:20 バスも到着して、子供たちが登校し始めています。
正善小学校
一学期の終業式
学校は、本日19日で1学期が終了します。1時間目は終業式が行われました。
校長先生から『夢を大切にする。そのために今の自分を大切にする。』という話がありました。
全校を代表して児童2名から、目標の発表がありました。
式の後には、生活担当の先生から、夏休みの生活についてお話がありました。
子供たちが、40日間の夏休み、健康や安全に気をつけて過ごすことを願っています。
SNS講座(4年生・6年生)
今日は、春日部警察署生活安全課の方を講師にお招きして、4年生と6年生を対象に、インターネットやスマートフォンなどの正しい使い方について学習する「SNS講座」がありました。
( ↓ 4年生の講座が始まりました。)
( ↓ 6年生の講座です。)
どの児童も、しっかりと参加して、自分のこととして考えていました。
インターネットやスマートフォン等については、学校でも子供たちに正しい使い方や、危険性やリスクについても、繰り返し呼びかけていきます。
着衣水泳
まもなく夏休みを迎えます。夏休み前に全学年で着衣水泳を行いました。着衣のまま水に入ると、体がとても重く感じます。そして、泳ぎにくくなります。そんなことを経験することができたようです。事故がないことが一番良いですが、万一の時に、少しでも自分の命を守る行動ができることを!
音楽朝会
音楽朝会がありました。今月の歌は『COSMOS (コスモス)』です。6年生が、お手本として歌ってくれました。さすが6年生!きれいな歌声が体育館に響き渡りました。その後、全校児童で心を合わせて歌いました。
授業風景(7月8日)
7月の2週目に入りました。真夏のような猛暑が続いています。1学期も残すところ2週間。学期末に向けて学習のまとめを行っている学級が増えてきました。
1年生では、国語で「おむすびころりん」の学習をしていました。上手に音読をしていました。
学期末となり、学習用端末を活用して個々に学習を進めている学級もありました。また、学習プリントやノートまとめに取り組んでいる学級もありました。
全校朝会・4年生 車いす体験
今日は全校朝会がありました。
校長先生が、「牛乳パックや缶ビールには切れ込みや凹凸の印がありますが、何のためにあるかわかりますか」と子どもたちに投げかけました。その印は、目が見えない方に必要なものであり、他にも、困っている人たちへの気遣いがいろいろとあることを話されました。そして、子どもたちへ、その気遣いに気づき自分なりに考えること、困っている人を助けてあげられる思いやりを持ってほしいというメッセージが送られました。
続いて、今月の生活目標「自分の身の回りをきれいにしよう」について、担当の先生からお話がありました。
4年生が、総合的な学習の時間で、車いす体験の学習を行いました。動画で車いすの操作の仕方等を学習し、実際に車いすに乗ったり、押したりして体験学習を行いました。
6年生 算数研究授業
今日は6年生の算数少人数指導で研究授業を行いました。6年生で初めて出てくる「比」の学習です。
ミルクコーヒーで、牛乳とコーヒーの割合について考えていきました。具体物を見てイメージを膨らませたり、グループで話し合ったりしながら、今まで学習した「割合」との違いや比のよさに気づくことができたようです。
おはなし会
1・2年生でおはなし会を行いました。おはなしをしてくださったのは、春日部おはなしの会の皆様です。
おはなしの時にローソクが灯り、その雰囲気の中、子どもたちはおはなしの世界に入り込んでいたようです。とても素敵な時間となりました。