2021年12月の記事一覧
2学期最後のクラブ活動
今日は、2学期最後のクラブ活動がありました。4~6年生が一緒に活動をします。
校庭では陸上クラブがしっぽ取りを、ボールクラブがサッカーをしていました。
元気な声が、校庭に響きます!
図工室ではまんが・工作クラブが、プラパンの作品を作っていました。オーブントースターで熱を加えると、作品が完成します。
卓球・バトミントンクラブは、今日は卓球を楽しんでいました。
ナイスなプレーに歓声があがります。
パソコンクラブは、コンピュータ室でプログラミングに挑戦です。
上手に指示して、次に進みます。
宮川小学校の子供たちは、異年齢の仲間となかよく活動するのが得意です。
クラブ活動は、そんな宮川っ子の楽しい時間です。
体育授業で運動好きを育てます!
4年生は、小型ハードル走に取り組んでいました。
一人一人がリズムよく小型ハードルをまたぎ越せるように、4つのインターバルを用意しています。
子供たちは、自分に合ったインターバルでリズミカルに気持ちよさそうにまたぎこしていました。
タイムが上がった時のうれしそうな顔が印象的でした。
6年生はシートバスケットボールに取り組んでいました。
コート内に設置されてシートでは、だれも邪魔ができません。一人一人にゴールした喜びを味わわせる工夫です。
シート内からだと落ち着いてシュートができ、シュートの確立も上がっています。仲間と協力して、シュートを決めた
時、グループ全員が大喜びしている姿が印象的でした。
宮川っ子は運動好きが多いですが、体育授業をさらに充実させ、体育授業で運動好きを育てていきます。
4年生はビオトープレンジャーズ!
4年生の宮川小タイム(総合的な学習の時間)のテーマは、「ビオトープレンジャーになろう」です。宮川小学校の自慢の一つは、ビオトープがあることです。宮川小学校のビオトープは、埼玉県生物多様性保全活動団体に2015年に登録されています。埼玉県生態系保護協会の方々のご指導の下、今日は野外活動をし、冬の生き物の様子を観察しました。
「これは、何だろう?」疑問に思ったら、図鑑で調べます。
ビオトープの隣の学級園は、冬のこの時期に花が咲いて、大きなヘチマもありました。
次回は1月に、「宮川小ビオトープレンジャーになろう」の野外活動を予定しています。
2学期最後の縦割り清掃②
写真のチームは、外の担当、別名「草取り隊」です。ただ、今は草がないため「砂ほり隊」になっています。
砂場と側溝の間が砂で盛り上がっているため、その高さを整えようとスコップで一生懸命掘ってくれています。
草取り、砂堀りと本当によく働いてくれています。
お試し期間の最終日となる今日は、6年生のリーダーからまとめのお話がありました。「みんなで協力してそうじして今まで以上にに仲良くなることができましたね!」等、心温まるコメントがありました。
今後は、今回の縦割り清掃のお試し期間の取り組みを全職員で振り返り、課題を確認し、3学期さらにお試しをします。
遊び、そうじを縦割りで行うことができるのは小規模校のよさです。これからも小規模校のよさを生かした教育を推進し宮川っ子を育てていきます。
2学期最後の縦割り清掃
宮川小の少人数を活かした活動の一つが、1年生~6年生の異年齢グループで掃除をする縦割り清掃です。
今日は、2学期の縦割り清掃最終日です。
昼休みが終わって掃除開始の音楽が流れると、それぞれの場所に集合し清掃班で始めの会をします。
オルゴールの音楽に変わり掃除がはじまります。赤い帽子の1年生も、掃除がとても上手になりました。
オルゴールの音楽が終り掃除時間終了の音楽が流れ始めると、反省会を行います。
班長さんが班員に、「がんばったね。」「今までありがとう。」など、ねぎらいと感謝の言葉をかけている心温まる姿に出会いました。
来週からクラスごとの清掃になります。縦割り清掃で学んだよりよい掃除の仕方を、各クラスに広めてほしいと思います。