宮川小学校ブログ
2月28日(月)の宮川小
なかよし学級では、かぶの収穫をしました。とてもたくさんとれました。「みそ汁で食べたい」などの声もあり、とても嬉しいそうでした。
1年生は、こいぬのマーチを楽しく演奏していました。木琴や鈴等でとても上手にリズムをとっていました。
2年生はとても一生懸命、なわとびに取り組んでいました。先生に数えてもらい記録も伸びてきているようです。2重跳びも上手になってきました。
プールに行ってみると、。改修工事はプールサイドもとてもきれいになっていました宮川っ子が生き生きと水泳学習に取り組む姿が思い浮かび、来年度の水泳学習がとても楽しみです。
2月25日(金)の宮川っ子
3年生は6年生を送る会に向けた準備を行っていました。タブレットパソコンを使用してとても楽しそうに準備を進めていました。内容は当日までの秘密です。どの学年も一生懸命準備を進めています。宮川キッズグループで6年生がリーダーシップを発揮し下級生に優しく接しているからこそ下級生が6年生に感謝の気持ちを届けようと一生懸命になっています。きっと心温まる声になることでしょう。
6年生は今日からサッカーの学習がスタートしました。学校には、2面分の小サッカーゴールがあります。1面はカラーコーンのゴールを使うことになってしまいます。たくさんの児童がシュートを決めて、シュートがネットにつきささる魅力を味わってほしいという思いから、昨日簡易ゴールを作成しました。
感覚づくりの運動から一人一人がたくさんシュートを決めていてとてもうれしそうでした。これからの学習がとても楽しみです。
不審者対応避難訓練を実施しました
今日は、春日部警察の方3名をお招きして不審者対応避難訓練を実施しました。
不審者侵入時のおける危険回避の基本的な行動を理解し、状況に応じた素早い行動ができるようにすることが大きなねらいです。警察の方が不審者役になり行いました。バリケードを作るなどの行動もしっかりできました。児童も教師も危険を避けながら適切に行動することができ、いい避難訓練だったと警察の方からお褒めの言葉をいただきました。
訓練の後は警察の方から不審者への対応についてミートでお話を聞きました。どの児童もしっかり聞き、防犯意識が高まりました。春日部市内でも不審者に声等をかけられ嫌な思いをしている児童・生徒がたくさんいるとのことです。
大事なことは、「いかのおすし」」 いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐににげる・しらせる 等のお話がありました。
市内でも声かけ事案が発生していることを踏まえ、改めて全担任より「いかすのおすし」等ので安全指導をして
全員下校です。
2月24日(木)の宮川小
1年生は、ALT、JTEの先生と外国語活動に取り組んでいました。
アルファベットビンゴを行いとても盛り上がっていました。ビンゴになった時のうれしそうな表情がとても印象的です。
今日はロング昼休みでたくさんの児童が遊びをしていましたが、ステキな音色が聞こえてきたので音楽室へ行ってみると6年生が6年生を送る会で行う下級生へのお礼の出し物を練習していました。
各パート一生懸命に練習していました。「合せよう!」の言葉でみんなで合わせて、自主的に練習していました。その姿からは、卒業に向かって心を一つに進んでいる様子が伝わってきました。
卒業まであと19日です。きっとすばらしい卒業式になることでしょう。
すくすく農園では、応援隊の方が耕運機で、畑を耕しに来てくださいました。じゃがいもを植え付けるための準備です。本校職員もいっしょに作業して耕運機の使い方を教えていただきマスターすることができました。いつもありがとうございます。
校庭では、用務員さんが、松を切っていました。校庭の様々な木を切って、ゴミ収集車にもっていってもらうためにさらに小さく切ってくださっています。いつもありがとうございます。
放課後は校内研修です。今日は、専門部の部長を中心に、子供の姿から今年度の研修のふりかえりと今後に向けての話し合いを行いました。来週の全体会でしっかりと今年度の研修のまとめをします。
初めての試み!オンライン授業参観・懇談会【1・2・3年】
昨日に引き続き今日は4・5・6年の授業参観・懇談会でした。
1・2・3年生は、お家の方へ成長を伝えようとても一生懸命でした。
きっとお家の方にがんばりが伝わったことでしょう。
懇談会では、1年間の子供達の成長を保護者の皆様と共ふりかえることができました。
集合型ではは実施しませんでしたが、たくさんの方に参加していただき心から感謝申し上げます。
引き続きよろしくお願いします。
2日間にわたって実施したオンライン授業参観・懇談会。担任は、教室で子供たちの姿を見てほしい、保護者の前でぜひ子供たちの成長を伝えたり、感謝の気持ちを述べたいという気持ちが強かったと思います。しかし、今回は、感染症拡大防止を第一に考え、オンライン授業参観・懇談会を実施しました。今回の初めての試みは、Withコロナ時代だからこそ生み出されたものです。そして、今後に向けて様々な可能性が生み出されました。
保護者の皆様の御理解・御協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
租税教室+夢いっぱい☆コンサート
租税教室+夢いっぱい☆コンサートが5.6年生対象に行われました。
前半は、租税教室です。
税博士による税金クイズをしました。
「学校の体育館は、税金が使われている?」「消防車や救急車は、税金が使われている?」「子供も、税金を払わなくてはいけない?」など、
楽しみながら、税について学ぶことができました。
後半は、N響トップメンバーによる弦楽四重奏です。
演奏は、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」から、始まりました。
柔らかな心地よい音楽が、体育館いっぱいに広がります。
楽器の説明もしていただきました。
今日の演奏で使用しているバイオリンは、ストラディバリウスです。
なんと10億円するそうです。
ドヴォルザークは、鉄道好き。
今から演奏する曲は、ガタゴト列車の走る音や汽笛の音が聞こえてきます。
(「アメリカ」より第4楽章/ドヴォルザーク)
アンコール曲は、情熱大陸です。
体育授業公開のフラッグの演技の創作の場面は、この曲です。
5,6年生にとって、忘れられない思い出の曲です。
今日は、とても楽しい時間を過ごすことができました。
企画してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
初めての試み!オンライン授業参観・懇談会【なかよし・4・5・6年】
現在の春日部市の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、オンラインで授業参観・懇談会を実施しました。
保護者の皆様、御理解・御協力をいただきましてありがとうございました。
映像が見にくかったり、音が聞こえにくかったりすることもあったかと思いますが、子供たちが一生懸命学んでいる姿は伝わったのではないかと思います。
初めてのオンライン懇談会は、いつもと違う雰囲気でしたが、お家の方と子供たちの成長を振り返る貴重な時間となりました。たくさんの方に参加していただきましてありがとうございました。
オンライン授業参観・懇談会に向けて(事前テスト)
本日、21日・22日のオンライン授業参観・懇談会に向けての事前テスト(任意)を実施しました。
たくさんの方に事前テストに参加していただいたようです。慣れているお子様がお家の方に説明している光景もありました。御協力ありがとうございました。本日参加できなかった方も学校から配布した資料を御覧になっていただき当日よろしくお願いします。
初めてのオンライン授業参観となりますが、コロナ禍において、精一杯学校生活を送る子供たちの姿を少しでも御覧になっていただけたら幸いです。また、オンライン懇談会では、この1年間の子供たちの成長を保護者の皆様と共に振り返りたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
2月18日(金)の宮川小
3年生は、理科で磁石のとくちょうを調べていました。いろいろな物に磁石を付けて楽しみながら学んでいました。
5年生は、総合的な学習の時間で「食と健康」で調べてことをタブレットパソコンを使ってプレゼンにまとめていました。レイアウトや色のデザインにこだわながら完成を目指していました。
6年生は小学校の算数のすべての内容を終え、復習に入っています。前半は、教科書の復習問題を解き、全体で確認しました。後半は、タブレットパソコンを使用して各自、自分の苦手な所を中心に復習を進めていました。中学校に向けて中1の県学調の復習問題にも取り組んでいました。小学校の内容をしっかり身に付け中学校へ送り出します。
なかよし学級では、担任が出張だったため、教頭先生が体育の授業を行いました。みやかわ忍者隊を結成し、学年に応じたいろいろな動き(術)を身に付けるため、修行を行う設定で行っていました。木渡りの術、ケンパーとびの術、とび石の術等、忍者になりきってとても意欲的に取り組んでいました。
朝の風景
北風の吹く寒い朝、今日も宮川小学校の一日が始まりました。
登校すると、4年生がボランティアで校庭の掃きそうじをしていました。
「おはようございます。」のさわやかな挨拶も素敵です。
ビオトープの池には氷が張っていて、すくすく農園には霜柱がたっていました。
一方で、
梅の花が開花し、こぶしの花の蕾は大きく膨らんでいました。
春はもうすぐそこまで来ています。