南桜井小学校ブログ
職員作業Ⅱ
本日の午前中は、子どもたちが使う遊具のペンキ塗りを行っています。鉄棒や登り棒、なわとび練習台のペンキ塗りを行っています。
児童書の選定作業
市内の書店にお願いして児童書を学校に運び入れていただき、先生方が児童書の選定を行いました。本年度の予算で購入できる範囲内で、学年ごとに候補を決めてもらいました。子どもたちが来る頃には、新しい本が図書室に並んでいるよう手配したいと思います。
臨時休業の延長について
令和2年4月30日
保護者 様
春日部市教育委員会教育長
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について(お知らせ)
このことについて、4月8日付けで「臨時休業を延長し5月7日に学校を再開する」とお知らせしたところですが、4月28日に埼玉県教育委員会教育長から、5月31日まで臨時休業を延長するよう市町村教育委員会に要請がありました。このため、本市におきましても臨時休業を延長し、下記のとおり対応することとします。
保護者の皆様には、重ねてご心配をおかけすることになりますが、ご理解ご協力くださいますようお願いします。
記
1 臨時休業日の延長について
・令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで、引き続き臨時休業日とします。
2 臨時休業中の対応について
(1)学校での一時預かり、校庭開放について
・学校での児童の一時預かり、校庭開放も実施する予定ですが、一時預かりについては、医療従
事者等、やむを得ない事情がある場合に限らせていただく場合がありますので、ご理解ご協力
をお願いします。
・今回の休業延長における放課後児童クラブにおける児童の保育は、午後3時からになりますの
で、入室している児童の一時預かりも午後3時まで学校で行います。入室以外の児童は、これ
までどおり午後4時までお預かりします。
・詳細は、各学校からのメール配信、ホームページ等でご確認ください。
(2)休業中の生活・学習について
次の点について、ご家庭でのご指導をお願いします。
・早寝・早起き・朝ごはん、家庭学習、適度な運動など、生活のリズムを保つこと。
・検温、手洗い・うがい・咳エチケット等の感染症拡大防止と健康管理に努めること。
・不要不急の外出は、自粛すること。特に大型連休中は、家で過ごすことを基本とすること。
・学校から提示された学習課題に計画的に取り組むこと。また、学習支援サイト等の活用や、
新しい教科書を使って自学自習に取り組むこと。
※なお、登校日は設けませんが、追加の課題の配布等、必要に応じて学校から連絡します。
3 学校再開について
・6月1日(月)の学校再開に向けて、準備をしております。日程等の詳細については、改め
て学校からお知らせします。
・授業日の確保については、4月27日付け通知で「夏季休業日を短縮して授業を行う」とお
知らせしましたが、今回の休業再延長を受けて、学校再開後の土曜日に授業を実施する予定
です。具体的には改めてお知らせします。
※現時点において、夏季休業日をさらに短縮する予定はありません。
4 その他
・今後の連絡も、学校からのメール配信、ホームページへの掲載等で行います。引き続き、学校
ホームページ等の内容に注視してください。
・臨時休業中の学校職員の勤務につきましては、感染症拡大防止のため、交代で自宅勤務等を
行っていますので、ご理解ください。
職員作業Ⅰ
本日午前中は、校内整備を行いました。先生方を4つのグループに分け、普段できない部屋や場所の整理整頓を行いました。
夏季休業日の短縮等について
令和2年4月27日
保護者 様
春日部市教育委員会教育長
春日部市立南桜井小学校長
授業日確保のための夏季休業日の短縮等について(お知らせ)
春日部市内の各学校におきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月に続き、4月8日から5月6日まで臨時休校の措置をとってまいりました。この間、保護者の皆様には、多大なるご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。
さて、児童生徒への学習指導等を確実に行うため、下記のとおり夏季休業日を短縮し、授業日とすることとしましたのでお知らせします。
なお、現時点では5月7日の学校再開を予定していますが、感染症の発生が収束する見通しは立っておらず、休校期間の再延長も考えられます。その際には、学校再開の時期、夏季休業日の扱いについても改めてお知らせします。
保護者の皆様には、ご心配をおかけしますが、ご家庭での感染症拡大防止の対策を含めてご理解ご協力くださいますようお願いします。
記
1 夏季休業中の授業日について
(1)7月21日(火)~7月31日(金) 7日間
・7月28日(火)までは、給食を提供し、一日授業の予定です。
・7月29日(水)からは、午前中授業の予定です。
(2)8月21日(金)~8月28日(金) 6日間
・8月26日(水)までは、午前中授業の予定です。
・8月27日(木)からは、給食を提供し、一日授業の予定です。
(3)8月1日(土)~8月20日(木)の20日間を夏季休業日とします。
(4)その他
・夏季休業中の授業日は、「出席を要する日」として扱います。
・授業日の日課等の詳細については、別途お知らせします。
2 感染症拡大防止のお願い
・休校中における感染症拡大防止、健康管理、家庭学習を含めた基本的生活習慣の確立につき
ましては、引き続きお子様へのご指導をよろしくお願いします。
・大型連休中の過ごし方につきましては、ご家庭でも外出を控えるなど、特段のご配慮をお願
いします。
畑を耕す
2年生が生活科の授業で野菜を育てます。そこで、今日は、畑を耕運機で耕しました。2年生の先生を中心に、本校の若手が加わり、広い畑が、あっという間にきれいに耕されました。
プール学習の準備
地域の方が来校され、プールの水を使って、そこにEM菌や米のとぎ汁、糖蜜等を加えたポリタンク6個をつくりました。最後に黒いビニル袋に入れ光を遮断し、プールサイドに。5月中旬までこのまま保管して熟成させプールに流し込みます。プール掃除がやりやすくなり、環境にもいいようです。
臨時分散登校3日目
臨時分散登校も3日目。各教室では、教科書や課題プリントを配付し、説明をしました。
各クラス6~14人程度だったので、学年に応じた指導ができたようです。
1年生は、座学より体験重視。今日も、教室を出てのお勉強をしていました。
トイレの使い方も学習しました。和式トイレは使いにくいかな?
手の洗い方も学習しました。「最後に石鹸がついたところを水で流しましょう。次の人のために。」と教えてもらいました。
昇降口で靴箱の使い方を学習しました。
「じゅうたんのところは靴下で。上履きは上の段、外履きは下の段に入れます。靴のかかとをそろえて入れましょう」
と指導されていました。
子どもたちがいなくなってから靴箱を見ると・・・
どの子も、きちんと入れていました。ご家庭でも、玄関の靴の脱ぎ方をチェックしてあげてください。
学校で学習したことの定着を図るには、繰り返すことが必要です。ひと声、お願いします。
臨時分散登校2日目
本日は、西金野井B、下柳、三井、有楽の地区が通学班で登校しました。
教室も廊下も窓を全開にしていたので、上着がないと寒いです。明日、登校する子
たちも、上着必須です。
1学期のめあてを作っているクラスもありました。
1年生は、ハンドサインを覚えたり、集団行動の約束事を学習していました。
ミニ学校探検もしました。
10時過ぎに教室を出て、通学班で下校しました。教科書が詰まったランドセルは重たいです。
教室の風景
教室では、隣の子と離れて着席し、全員マスク着用で先生の話を聞いています。教科書やノート、これからの課題プリントを配付しました。家庭学習のやり方についても、学年に応じた指導をしています。すでに3月から家庭での生活が規則正しく確立しているご家庭では、それを崩さず継続していただければと思います。
優しい高学年
通学風景を見ていると、1年生を気にかけながら歩く高学年の姿を多く見ることができました。中には、靴箱の入れ方を教えている6年生も。終始、優しく教えている6年生に感謝。
上履きに履き替えると、手の消毒をして教室へ向かいました。
臨時登校日初日
4月15日(水)、本校にとっては、分散臨時登校初日です。先生方は、子どもたちを迎えるために毎日準備をしていました。今朝、窓を開けに行くと、どの教室にも黒板に担任からのメッセージがありました。
午前7時40分を過ぎると子どもたちの黄色い帽子が遠くの方に見え始めました。
いつもより気持ち離れて通学班で登校しています。
3密が重ならないように、教室や廊下の窓も開けています。
明日から臨時登校
明日から3日間、分散して通学班で登校する日を設定しました。教科書を配ったり、5月6日までの課題を配ったりします。また、子どもたちの健康状態や生活ぶりを把握したり、5月6日までの過ごし方について担任からアドバイスします。この状況を御理解いただき、長い臨時休業中の子どもたちの生活について、家庭での見守りをお願いします。
臨時登校日に配る教科書やノート類です。この学年は、厚さ8cmにもなります。
登校日の変更について
入学式
受付では間隔をあけて並んでいただき 密集しないように少しずつ入場していただきました
事前の健康観察の御協力ありがとうございました。
校長式辞では1年生のみんながロボットになり、ジャンプや手をたたいてプログラミング学習を体験しました。
換気のため全開にした窓から 桜の花びらがひらひらと舞い込む中 元気な1年生を迎えました
呼名は教室で行いました 短時間の学級活動となりました 次の登校を楽しみにしています
保護者の皆様 おめでとうございます ご協力ありがとうございました。
【重要】分散登校による臨時登校日について
臨時休業中の一時預かりについて
令和2年4月9日
保護者 様
春日部市立南桜井小学校
校 長 福 岡 秀 晴
臨時休業中の一時預かりについて
臨時休業日の延長に伴い、児童の一時預かりについて以下のとおり対応します。御理解、御協力をお願いします。
記
1 対 象 小学1~3年生、特別支援学級の児童及び放課後児童クラブに通っている児童
(1~6年生)
2 受入期間 4月8日(水)~5月1日(金) ※土日祝日を除く
3 受入時間 8:30~16:00(登校日は活動終了後から16:00まで)
A( 8:30~12:00)
B(13:00~16:00)
C( 8:30~16:00)
※放課後児童クラブに通っているお子さんについては、原則として
A(8:30~12:00)のお預かりとなります。
4 受入場所 春日部市立南桜井小学校 教室等
5 受入条件 次の①~⑥のすべての条件を満たす児童
①家に対象児童だけで、兄姉もいない。
※放課後児童クラブに通っている児童は全て対象となります。
②保護者による受入時間内の送迎が可能。
③自ら課題(本・ドリル・ワーク等)を用意して学習に取り組める。
④昼食を用意できる。
⑤体調が悪くなった場合の迎えが可能。
⑥発熱等がなく健康である。
6 備 考 ・登校の際は、昇降口、職員室等の職員にお声かけください。
・朝の検温、健康観察を十分に行い、記録簿の提出をお願いします。
・上履きやマスクを持ってきてください。
スーパームーン
8日の月は、スーパームーン。ご覧になりましたか?素敵な月を眺めるゆとりも必要ですね。
【重要】感染症拡大防止のための学校再開等について
令和2年4月8日
保護者 様
春日部市教育委員会教育長
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校再開等について(お知らせ)
このことについては、既にお知らせしたところですが、臨時休業期間及び学校再開の対応を下記のとおりとしますので、御理解、御協力くださいますようお願いします。
記
1 学校再開について
(1)時期・・・・令和2年5月7日(木)より再開します。
(4月8日(水)から5月6日(水)までは臨時休業日とします。)
(2)授業・・・・5月7日(木)、8日(金)は、午前中授業とし、5月11日(月)から通常授業を開始します。
(3)給食・・・・5月11日(月)から開始します。
小学1年生については、14日(木)からとします。
(詳細は、学校からお知らせします。)
(4)部活動・・・・中学校、義務教育学校の部活動は5月11日(月)から開始します。
2 登校日について
(1)目的・・・・提出物の回収、学習サポート等を行います。
(2)日数・時間・・・・週1日 2~3時間程度で行います。
(3)登校方法・・・・分散登校を実施します。(小学生は通学班での登校を原則とします。)
(4)留意点
・十分に換気を行いますので、暖かい服装で登校させてください。
・マスクを着用して登校させてください。
・登校前に必ず検温をして、健康観察記録簿に記入し、担任に提出してください。
・微熱等がある場合は、登校させず、自宅で休養してください。
・登校が困難な場合には、学校までお知らせください。
3 学校での児童の一時預かりについて
(1)日時・・・・4月8日(水)~5月1日(金) 土日祝日を除く
8:30~16:00(登校日は活動終了後から16:00まで)
放課後児童クラブに通う児童は12:00まで
(2)対象・・・・小学1年生~3年生、及び特別支援学級の児童
放課後児童クラブに通う児童は小学6年生まで
(3)受け入れ条件・・・・これまでと同様とします。
手続き・・・・申請書を提出してください。
4 校庭開放について
(1)期間・・・・4月8日(水)~5月1日(金) 土日祝日を除く
(2)時間・・・・13:30~16:00 (学年で時間を区切る)
(3)利用上のルール等・・・・これまでと同様とします。
5 備考
・今後の連絡は、メール配信及び学校のホームページに掲載します。
学校からのメール配信の登録をお願いします。また、ホームページを御覧ください。
登校日
4月8日登校日
密集をさけるため、クラス発表の表示を昇降口から校舎の壁にそれぞれ掲示しました。
校舎に入ったらすぐに消毒します。
短い時間でしたが新しい担任の先生と学級活動
始業式は放送で、校長先生のお話と、代表児童の発表を行いました。
通学班の集いは、間隔をあけ短時間で行いました。地区役員の皆様ありがとうございました。