南桜井小学校ブログ
ざりがにつり
2年生が学校を出て、地域を学習の場にしました。皆、自信に満ちた顔で、釣りざお?とケースを持っています。ざりがにをたくさんとるイメージをもって、学校を出発しました。
引率した先生によると、草も生えていたので、かなり苦戦していたようです。このあたりも、だんだんざりがにをつる場所が減っています。さみしいですね。
児童集会
今朝の業前は、児童集会でした。飼育委員会の発表やJRC登録式の様子をリモート配信しました。毎回、反省をし改善しているリモート配信。今回から、カメラ担当は、児童がやることにしました。音声も、体育館にあるスピーカーだと共鳴を起こし聞き取りにくくなるので、ポータブルスピーカーを使いました。教室のモニターからでる声が前回より聞き取りやすくなりました。
↓体育館で実施している児童集会。密を避けるため関係児童のみ集合。
児童主体で運営しています。
PC画面をモニターにしてカメラのアングルをチェック!
教室では、拍手をするときだけ、担任がマイクをONに調節します。
2年生もChromebook開き
3時間目、避難訓練が延期になったので、急遽、Chromebook開きを行いました。大切な税金というお金で買っていただいたこと、6年生まで使うこと、その後、新1年生が使うことになること等に触れ、「大切に使おう」ということを確認しました。その後、電源を入れ、初期設定を、先生と一緒に行い、シャットダウンまで行いました。その次は、メモを見ながら1人でやる時間を設けました。ほとんどの子が、メモを見ながら1人で進めていました。今どきの小学生は機械に強いです。
今日は、ICT支援員さんも来校されていたので応援してもらいました。
地域の方に感謝
午前中、丁度雨が強く降り始めたころ、昇降口に地域の方が来校されました。手には、いろいろな袋をお持ちでした。中身を見せていただくと・・・
アルミ缶、ペットボトルキャップ、使用済切手、ベルマークが分類されて入っていました。特に、ベルマークについては、手作りの紙袋に会社ごとに区分けされてお持ちいただきました。ありがとうございました!感謝
3年生、chromebookを始める
1時間目、3年生がChromebookを使い始めました。第1回目なので、電源の入れ方、終わり方を繰り返しました。最後に、「この次は、1人で始められる人?」と問いかけると、全員が元気よく手を挙げてくれました。